• ベストアンサー

MiniDVを再生する為のデッキで悩んでおります。

保育園の保護者が撮影されたMiniDVを編集する事になり私はDVデッキ・ビデオカメラ共に所有してませんのでPCに取り込む為のDVデッキorデジタルビデオカメラ(DV端子有)の購入を考えております。 保護者のビデオカメラは複数台(すべてMiniDVのSPモード)ですのでDVデッキを購入しようと考えてましたがPCに取り込みが目的なのでチューナーや録画機能は必要なく値段も高い(中古でも5~10万)も払うのであれば新品の安いビデオカメラ(2~3万)を買った方が良いのかなと思いはじめております。 複数のメーカーで撮影されたテープを再生するにはやはりDVデッキの方を購入する方が良いでしょうか?最終的にはDVD(Mpeg-2)にしますので細かな映像の差はあまり気にはしておりません。保護者から受け取ったテープをより確実に再生出来る確立が高い物がどちらなのかで悩んでおります。相性や機種の値段などピンきりですので一概に比べる事は出来ないと思いますが、もし経験・情報などがありましたら教えて頂きたいです。 あと過去に同じような質問があり教えて頂きたいのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1185475 上記回答欄の16bitで記録されている場合、再生出来ない機種があるというのはDVデッキでの16bit記録の場合であり、カメラ撮影での16bitモード(例えばNV-GS300で16bit(48kHz/2ch)で撮影)などとは別物と考えてよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.5

> MiniDVで撮影した物はワイドモード(16:9)、普通(4:3)であれ、720×480のサイズで記録と解釈しているのですが その通りです。DV規格では必ず録画サイズは720×480になります。 一般的に売られている民生カメラでは、ワイドはほとんどスクイーズでしょう。撮影サイズ853×480を 横方向に圧縮して720×480にします。レターボックスは上下を切り捨てる事になりますから縦方向の 解像度が犠牲になり不利です。レターボックスでのワイドは民生カメラでは見た事がありません。 > 昔の機種は640×480で記録だったりするのかな? 規格がありますから、そのようなことはありません。

jedy
質問者

お礼

ありがとうございます。 記録サイズ・ワイド画面について、少しは理解が出来ました。 編集するにあたり、私の場合もっと映像や規格についてもっと深く勉強して いかなければならないとわかりました。 (最初はテープを切り貼りし、テロップ・音楽・メニュー画面を作ればよい程度に考えていたのですが。) 度々ご回答を頂き感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.4

老婆心ながら少しアドバイスを DV規格はNTSC方式では740×480のサイズで映像を記録して声も同様に2ch記録4ch記録のルールが決まっています。 映像記録も16:9の上下をカットするレターボックスモードで撮影したり収録時に横幅を縮め再生時に引き延ばすスクイズモードでの撮影、4:3のノーマルモード このように好き勝手に撮影した映像を一本にまとめて 誰もが満足のいくDVDを作るのは正直プロでも苦労しています。 そのためには高い投資が必要です。 http://www.jvc-victor.co.jp/pro/video/br-dv3000/index.html 自分の子供をひいき目にぶれまくりの映像を撮影したものをかき集めて、どのような形であれ保護者などに公平に満足のいくような映像の制作はプロは絶対に引き受けません。 ましてDVD-CAMやHDDカムの映像挿入の要望があったらどのように対応するのでしょうか? 今の時期は映像に関しては「逃げるが勝ち」 「もち屋はもち屋」です。 気になりましたのでお答えしました!!

jedy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり様々な映像を一本に纏めるというのは プロの方でも苦労されているのですね。 とても勉強になりました。 DVDやHDDの機種は無く、MiniDVのみですのでその部分に関して は大丈夫なのです苦労は覚悟しております。 素人なりに出来る限りの編集はしていきたいと思っております。(今回の編集は自分の勉強の為でもありますので。)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

#1です。 > 他にここは気をつけておいた方がよい点 様々なメーカーのカメラで録られ、かつ使われているテープの銘柄や重ね撮り回数などが 一定しない環境での使用だということですので、気を付けようも無いのですが、DVは結構 デッキ部のメカニズムとテープの相性問題が生じたりします。 DVの映像というのは、VHSのようなアナログビデオと違い、上手く読めない場合は 一瞬ピッと画面にノイズが走るといった形で現れるのではなく、画面全体または部分が モザイクのようになって何が何だか分からなくなります。 クリーニングテープを掛けて上手く読めれば良いですが、これでもダメならそのテープは 自分のデッキ(カメラ)と相性が合わないのだと割り切るケースがあるかもしれません。

jedy
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩んでいた事がスッキリしました。他人が撮影した多数のテープを全部一台で再生しようという考え方は危ないという事ですね☆取り合えず一台PC取り込み用にカメラorデッキのどちらかを購入して、再生出来ないテープは周りのDVカメラを持っている人に借りるなどして幅広い対応を出来るようにしていきたいと思います。 本当に何度も申し訳ないのですが、もう一つ質問させて頂いてもよろしいでしょうか? MiniDVで撮影した物はワイドモード(16:9)、普通(4:3)であれ、720×480のサイズで記録と解釈しているのですが合っているでしょうか? というのも、今回2~5年前のビデオカメラをオークションで新品未使用などが出回っているなら古い機種を安く買おうかな?と考えております。ただ、古い機種(ワイドモード)などが付いていない機種だと最近のワイドモードで撮影されたテープをきっちり再生出来るのかが心配でした。私なりに調べてみたのですが、HDV録画のMiniDVは別物としてワイドモードはただ単に4:3の映像を16:9に引伸ばす指令(情報)を含んでいるだけという事で合ってますでしょうか? DV規格は720×480と思うのですが、昔の機種は640×480で記録だったりするのかな?という点が気になったもので・・・。説明書にも明確に撮影サイズが書かれていないものもあり気になっております。 度々申し訳ございませんが、情報お持ちであればよろしくお願い致します。

回答No.2

はじめまして。 こちらの経験としてアドバイスしますね。 同じようにPC取り込みを考えてましたが、DVDレコーダを購入してPCに取り込みが面倒くさくなった者です。 デッキは必要ですか?と言う質問だと思うので、カメラその物を1日なり2・3時間借りることで解決しませんか?常時必要とされる機器ではないような気がしますので。 こちらはDVからDVD(HDD)レコーダに丸ごとコピーしてHDD上のソフトを編集して(ほとんど何もしないですけどw)DVD-R等にコピーしています。いざとなればレコーダからPCにLAN経由で取り込めます。 音に関しては48kHzか96kHzかを設定できるようですが、今のものはほぼ48kHz以上ではないのでしょうか?(正直考えたことなかったです。勉強になりました。) ちなみに、こちらで所有しているのはソニー製レコーダ(スゴ録)とビクター製DVカメラでソニー側の相性問題でレコーダにある「丸ごとコピー」なる簡単設定はできませんけど、ライン入力で行ってますが、身内のカメラ(パナソニック製)ではまったく問題ないですよ。

jedy
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 私も撮影者などにカメラをお借りして取り込みが出来れば一番と考えていたのですが、MiniDVテープの数が数十本あり家も離れてますのでMiniDVだけを送ってもらい編集作業をする事になりました。 あとPremiereなどで細かな編集がしたく、aviの形でPCに取り込み予定しております。 そこで、様々なメーカーで録画されたテープをPCに取り込みたくDVデッキorデジタルビデオカメラの購入しようと思い、購入前に取り合えずトラブルが起こらないように教えてgooのMiniDV関係を参考にさせて頂いていたのですが読めば読むほど・・・。不安やわからない事が増えてきてしまい編集前から苦悩の日々を送っております(泣)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

16bitモードは16bitモードです。 「DVカメラの16bitモード」、「据置き型DVデッキの16bitモード」などという区別はありません。 基本的に、コスト競争が激しいジャンルの製品は自己録再に絞って仕様を決定し、製品開発されるので 12bitモードの録音機能しか持たないカメラは、他機種の16bitモードで記録済みテープを再生する事は 想定しないか、想定はするけれど割り切って非対応とするケースがあると言う事です。 よって、このような機種はカメラで録ったものでも据置き型で録ったものでも、とにかく16bit音声は 非対応となります。

jedy
質問者

お礼

早々ご回答頂き、ありがとうございます。 とても勉強になりました。MiniDVテープを編集する場合、12bit録再機能しか持たない物を買ってしまうと16bitで記録されたテープがあるとアウトになる可能性が極めて高くなるという事ですね。 DVデッキorデジタルビデオカメラをPC取り込み用に購入する際、他にここは気をつけておいた方がよい点などありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう