- ベストアンサー
運動会の応援団長になってしまいました。
僕は応援団長をすることになったのですが、なかなかまとまりません。 僕自身もおどおどするせいかくなのでみんなをなかなかまとめる事が出来ないので、 情けないとはおもうのですが、なにかアイディアはありますか、ちなみに笛を使って三三七拍子とかをやるつもりです。 またウェーブをつかって応援します。 時間がかかると思いますが手助けをしていただけないでしょうか? ちなみに僕のクラスは3年1組で青組 です・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれくらいの規模の(生徒数)応援団かわかりませんが 数が多ければNO1の回答者のように各リーダーがいるかもしれません しかし、応援団長一人で四苦八苦している状態なら 副団長や班長といった手助けしてくれる人が必要ですと先生に言ってみては いかがでしょうか 5人くらいの班編成にして、最初、班長と練習し(他の人は見学) 班長が各班で練習 そして、全体練習 こんな手順でやってみては? 笛は各班1個あってもいいかも 動作を大きく見せるためには、思い切ってゆっくり始め だんだんと動きを早くする手法がカッコイイです 団長の切れ(ストップする間)が指揮の味となるので 団長の練習としては、間の取り方・キマリのポーズ このあたりかな ま、友達が増えると思って精一杯やればいいんじゃない
その他の回答 (1)
- yanasawa
- ベストアンサー率20% (46/220)
1 まずリーダーをまとめる リーダーを自分のしもべにしましょう。これは、それを見た自分の軍の生徒に効果があります。決して自分のためではありません。応援練習を、まず2~3人の集団(副団長とか)から始め、徐々に増やし、3年がまとまるようにします。3年が従っている団長を、1・2年生は尊敬の目で見るでしょう。急にそうなるわけないです。徐々に、です。または3年生に芝居を打ってもらって、そういう集会にしてもらうというのはどうでしょう。 2 工夫はいいが無理はしない。 軍の生徒が十分に練習できるよう、難しくて当日に間に合わないものはやめましょう。 3 拍手は音が出やすいのでよい。 声はなかなか出ないものです。三三七拍子はいいですね。 4 準備をしっかりと。 練習のその場で、みんなを立たせて、相談しているなんて、もってのほかです。何のために集まったのか、集まったら集まったなりの活動をするべきです。 5 女子は女子のリーダーに任せ、団長はそのリーダーに指示を出す。 おっかないよー。 6 団長は動かない。 団長は軍の中心です。団長が動くのではなく、他のリーダーをアゴで使って指示を浸透させるのです。 7 集会は早めにやめる。 印象がよくなりますよ。延ばすのはよくないですし、減点とかないですか? 8 軍の生徒に感謝する。 団長だけではできません。小さなことでもいいところをほめて、感謝の言葉で締めくくりましょう。 とにかく、一番偉いのはあなたです。陰では先生方などに助言を聞くことはいいことです。さまざまな経験があります。しかし軍の前に立ったら誰かに頼らずどんどん指示を出すことが大切です。 いい経験になりますね。がんばってください。