- ベストアンサー
- すぐに回答を!
トロイの木馬を削除後、PC起動時にあるメッセージが表示されてしまいます。
トロイの木馬に感染したので、ウィルスソフトで検出後、削除しました。 それからコンピュータ起動時にいつも 『c:windows\system32\wincfgs.exeが見つかりません。 名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。 ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。』 というメッセージが表示されるようになってしまいました。 そのメッセージには「OK」ボタンしかないので 「OK」を押すと、次に 『レジストリに指定されているc:windows\system32\wincfgs.exeを読み込めないか、または実行できません。 ファイルがあるか確認してください。または、レジストリの参照を削除してください。』 というメッセージが出てきます。 レジストリの参照を削除すればいいとは思うのですが、 どうすれば良いのものかまた、どこをいじれば良いのか 全くわかりません。 どなたか分かる方、回答お願いします!!(><)
- icchiko
- お礼率80% (4/5)
- 回答数5
- 閲覧数171
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
ANo.4にちょっとだけ補足。 >"wincfgs.exe"をキーワードに検索して出たのは次のページ。 これは、思い立ってブラウザ上からGoogleで検索して見つけたページです。 当然ですが…レジストリエディタ上から検索してもウェブ上のページが見つかる訳ではないので、勘違いのないようにお願いします。 (アップされた回答を読み返して、これは勘違いされるかも、と思いました。ごめんなさい) もし、掲載した情報が外れであってもレジストリエディタ上から、 c:windows\system32\wincfgs.exe を検索すれば、修正すべき個所は見つかると思います。ただし、場所によっては見つかったキー全体を削除してしまうと、Windowsの動作に問題が出る可能性もありますので、対処は慎重に行う必要があります。 もし、次の場所から見つかった場合なら、右側の該当項目は削除でOKかと。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServicesOnce HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce\Setup HKEY_USERS\.Default\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run HKEY_USERS\.Default\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce それ以外は…削除、ではなく修正する必要があるかも知れないので取り敢えず『お礼』などに補足して、他の方の回答をお待ちください。
関連するQ&A
- PCを起動すると・・・
PCを起動すると毎回デスクトップに「c:\windows\system32\main16.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかを確認してからやりなおしてください。ファイルを検索するには〔スタート〕ボタンを押してから〔検索〕ボタンを押してください。」とでて、OKボタンを押すと次に「レジストリに指定されているc:\windows\system32\main16.exeを読み込めないかまたは実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。」とでます。 c:\windows\system32\main16.exeを検索したところ、ファイルがありません。 これはどうしたらなおるのでしょうか? ちなみにレジストリをさわるには自信がありませんが、わかりやすく説明していただけたら幸いです。
- 締切済み
- Windows XP
- エラーメッセージ
起動直後に「c:\windows\system32\sysint16.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。」というメッセージがでてOKをクリックすると次に「レジストリに指定されているc:\windows\system32\sysint16.exeを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。」というメッセージがでます。それもOKもしくは×クリックで閉じれば、その後何の問題もなく使用できますが毎回起動するたびにでるのでわずらわしくてなりません。でなくする方法があったら教えてください。OSはXPです。ちなみにファイルを検索してもないしレジストリを参照しても見つけられません。
- ベストアンサー
- Windows XP
- PC起動時の異常・・・?で困ってます・・・
しばらく前からなんですけども、PCを起動させて少したつと、 【'c:\windows\system32\cmt101.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから、「検索」をクリックしてください。】 という表示がでます。 エンターを押して次へ進むと次は、 【レジストリに指定されている'c:\windows\system32\cmt101.exe'を読み込めない、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。】 という表示がでます。。。 どちらの表示も、何もしないでいると画面はそのままで、PCが使用できる状態にはなりません。 ファイルの検索等してみたのですが、よく分からず・・・ レジストリというのもよく分かりません。。。 どのようにしたらこの表示は消え、スムーズにPCが起動するようになるのでしょうか?? お助けください。
- 締切済み
- Windows XP
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
>レジストリの参照を削除すればいいとは思うのですが、 >どうすれば良いのものかまた、どこをいじれば良いのか >全くわかりません。 レジストリの編集には、一般にレジストリエディタを使います。 『ファイル名を指定して実行』から regedit と打ち込んでOKで起動します。『編集』→『検索』から特定の文字列の検索も出来ますので、この場合は c:windows\system32\wincfgs.exe をキーワードにして検索すれば、該当するキーが見つかる筈です。 "wincfgs.exe"をキーワードに検索して出たのは次のページ。 http://npro-shop.jp/docs/direct/virus_search/datastore/Trojan.Agent.AAE.dat この内容を信用するならば、レジストリエディタ上で次のところをみると良いかも。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows ここまでを画面左のツリー上で選択したら、画面右上の"load"を右クリックし『変更』を選択。出た画面上に書かれた ***\wincfgs.exe(***は何でも可) を全部消してOKを押してレジストリエディタを終了すればOKではないかと。 システムを再起動して件のメッセージが出なくなれば成功。 念のためレジストリいじるときはバックアップとっておいた方がいいと思います。レジストリエディタ上からもバックアップ出来るけど、ERUNTを使うと自動または手動でレジストリのバックアップが取れて復元も簡単で便利。 http://hikari.s39.xrea.com/Tool/ERUNT/ERUNT.m.html nProtectの情報が外れだった場合は…次のツールを使ってみると良いかも知れない。 http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/ 最新の定義に更新したら、まず『クイックスキャン』をやってみるといいと思う。きちんと対応していればクイックスキャンだけで問題のあるレジストリキーは削除できると思います。 もし予想外のものが見つかったりした場合にはディープスキャンをお勧めします。
- 回答No.3
- kangol55
- ベストアンサー率24% (30/124)
ウィルスソフトでなくウィルス対策ソフトです。 _________ まず、そのウィルス対策ソフトのログなどで正確なウィルス名を把握してください。
質問者からのお礼
そうですね; ウィルスソフトじゃ大変なことになりますね。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
>トロイの木馬に感染したので、ウィルスソフトで検出後、削除しました。 この部分の情報が大事なのですけれど。 どのウイルス対策ソフトで、どの名前のウイルスが検出されたのか、情報が必要なのです。 これによって、ウイルスの正確な情報を得てレジストリの編集が必要なのか確認する必要があるのです。 ウイルス情報に、レジストリの編集情報がない場合でそのように出ているのであれば、リカバリすることを勧めます。 リカバリした方が、安全性が高いです。
質問者からのお礼
なるほど。ウィルスの名前ですね。 次回もしかかったら気をつけます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- daiki6515
- ベストアンサー率44% (4/9)
もしかすると スタートアップに登録されたままなのかもしれません。 参考URLにあるソフトを使うとスタートアップを管理できます。 ソフトを起動して wincfgs.exe や実行ファイルが見つかりませんなどといったファイルを無効化してみましょう。 あくまでも思いついたことなのでこれで直るとは限りませんがもしよかったらやってみてください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 大変助かりました。
関連するQ&A
- パソコン起動時に`c:windowssystem32advmon32.exe'について指示がでてきます。
パソコン起動時に `c:\windows\system32\advmon32.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。 とでます。その後に、 レジストリに指定されている`c:\windows\system32\advmon32.exe'を読み込めないか、実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。 と表示されます。 最初の[スタート]-[検索]で`c:\windows\system32\advmon32.exe'を検索しても検索されません。 またレジストリの参照を削除する方法がわかりません。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- PC起動時に「レジストリの参照を削除」
最近、PCの起動時すると画面に赤い×印の窓で 10001010010111001001000101001010010111exesdfasdfasdfdda00100100010101001010010111\ntsys.exeが見つかりません。 名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直して下さい。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックして下さい。 と出ます。で「OK」すると、また窓が出て、デスクトップと黄色の△に!マークのアイコンで、 レジストリに指定されている10001010010111001001000101001010010111exesdfasdfasdfdda00100100010101001010010111\ntsys.exeを読み込めないか、また実行できません。ファイルがあるか確認して下さい。またはレジストリの参照を削除してして下さい。 と出ます。 Nortn AntiVirusが入っているので、何度かスキャンをしていまが、何も検出されません。 また、このファイルを検索しても見つかりませんでした。 この表示が出るようになってから、ネットワーク接続がスムーズにいかなくなったような気がします。 何かウイルスに感染しているのでしょうか? PC初心者なので、どなたか、わかりやすくご回答いただけると助かります。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- レジストリの参照を削除する方法?
トロイの木馬に感染しました。norton antivirusを使っているのですが活動ログに「C:\windows\system32\mdmdll32.exe は Trojan Horse ウィルスに感染しています。 このファイルを修復できません。」と表示されました。その後起動時に「C:\windows\system32\mdmdll32.exe は有効なアプリケーションではありません」、「レジストリに指定されているC:\windows\system32\mdmdll32.exeを読み込めないかまたは実行できません」、「ファイルがあるか確認してくださいまたはレジストリの参照を削除してください」と表示されます。ファイルがあるか確認しましたが、フォルダがあるだけで中身は空でした。レジストリの参照を削除するには、どうしたらいいのでしょうか。 PC初心者です。なるべく簡単な言葉で教えていただければ助かります。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- XP起動時の表示について
Windows xp 起動時に 「C:¥Windows¥sysetem32¥unldr32.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するにはスタートボタンをクリックしてから検索をクリックしてください。」と表示され、 OKボタンをクリックすると 「レジストリに指定されているC:¥Windows¥sysetem32¥unldr32.exeを読み込めないかまたは実行できません。ファイルがあるか確認して下さい。またはレジストリの参照を削除して下さい。」と表示され、 OKボタンをクリックすると通常にパソコンが使用できるようになります。 まだパソコンのキャリアが浅いもので、何の事だかさっぱり判りません。どなたか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 起動後に警告のようなものが出てきます。
FMV DESKPOWER C8/150L を使っています。 今日、SP2を導入し、音が出なくなるなどの不具合を直しました。 しかし、パソコンを起動させると、 C:\WINDOWS\inet20001\winlogon.exe --------------------------------------- C:\WINDOWS\inet20001\winlogon.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。 OK というのが出てきて、OKボタンをクリックすると、 デスクトップ ---------------------------------- レジストリに指定されているC\WINDOWS\inet20001\winlogon.exeを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。 OK というのが出てきます。どういうことなのでしょうか? 書いてあることの意味もよく分からないですし、どうして良いのかも分かりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 誤ってプログラムを削除してしまった
「プログラムの追加と削除」で誤って1つのプログラムを削除してしまった。その後立ち上げる度に「C:¥WINDOWS¥SYSTEM32\OOBE¥55380- OEM-0011903-00102-1¥Download MAX[1].exe が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。」のメッセージが出ます。OKをクリックするとそのまま進み普段は不都合が無いのですが、解決方法をお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- レジストリについて
トロイの木馬に感染しました。 駆除方法として感染したファイルのレジストリを削除しました。 その後起動するたびに 「レジストリに指定されてるc:\windous\system32 \sysdpt.exeを読み込めないか、実行できません。ファイルがあるか確認して下さい、またはレジストリの参照を削除して下さい」 というメッセージがでます。 ファイルは確認しましたが、ありません。 レジストリの参照を削除するのはすでにしてあると思うですが間違いでしょうか? このメッセージが出ないようにするにはどうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Windows起動時にエラーメッセージが出ます
こんにちは 先ほど、いつものようにWindowsを立ち上げたところ、パスワードを入力してようこそ画面から、デスクトップ画面に切り替わった際「ボン」という鈍い音と共に、赤丸にXマークのエラーウインドウが現れました。 内容は次の通りです。 「C¥Windows¥system32\dmtdll.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください」 その下の「OK」ボタンをクリックすると、今度は 「デスクトップ」と左端に書かれたウインドウに切り替わり、黄色三角感嘆符のマークに、次のようなメッセージが現れます 「レジストリに指定されているC¥(最初のメッセージと同じ内容)を読み込めないか、または実行できません。 ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの・・・を削除してください」 内容は、あわてて書き写しましたので、一部不正確かも知れません。 OSはWindowsXP、SP2です。 再起動しても、やはり同様のメッセージが現れます どうしてこのようなことになったのでしょうか。 原因および対処法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 'exeが見つかりません'
WinXPですが、起動させてすぐにデスクトップ画面に「dlldmt.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直して下さい。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックして下さい。」とのメッセージが出てきます。「OK」で閉じたらすぐに今度は「レジストリに指定されている'dlldmt.exe'を読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認して下さい。またはレジストリの参照を削除して下さい。」とのメッセージが出てきます。何のことやらわかりませんし、[dlldmt.exe]も検索してもでてきません。検索の仕方が悪いのでしょうか?PCの動作そのものには影響は何も今のところ現れていません。宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 起動時にKavSVCE.exe がないと言われる
Win XPを使っています。 起動すると、 C:\Program C:\Programが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 ディスクトップ レジストリに指定されてるC:\Programを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。 またはレジストリの参照を削除してください。 Files\KavSVCE.exe Files\KavSVCE.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。 ファイルを検索するには、 「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 ディスクトップ レジストリに指定されてるFiles\KavSVCE.exeを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。 またはレジストリの参照を削除してください。 などと表示されます。 KavSVCE.exe と言うファイル自体はprogramfileの中にありました。これはウィルスなのでしょうか? また上に書いたような表示を消すためにはどうすればよいのでしょう。 ウィルスバスターでスキャンしてみましたが、ウィルスは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
ありがとうございます。 とっても助かりました!