• 締切済み

主婦歴が短いのに、長そうな人

すいません、わかりにくタイトルで。 子供がたくさんいるとか、主婦業が長くてすっかり板についているということでもないのに、ずっと主婦してます、みたいな人っていますよね。例えばそういう人同士でずっとしゃべっていたり。 そういう姿を見ると、おばさん同士!って感じがします。母親の世代だったら絵になる光景なんですけど、聞くと私より若い人だったりするので、びっくりします。 なぜ若いのに、こんなにも主婦っぽいのでしょうか?

みんなの回答

noname#61307
noname#61307
回答No.4

というか、中学校や高校で同級生なのに、「お母さんっぽい」ヒトとかっていませんでした? 別に主婦じゃなくても格好とかそんなに気にしない、家事やお料理が好き、家にいるのが好きって人はよくいるので、元々そんな感じの方が主婦になって、型にはまった?という感じじゃないでしょうか? 私はそんな人好きですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.3

私は今は30代ですが、20代の頃からおばさん主婦と話すのは好きでした。 というのも、タレント・芸能人に興味ナシ、ブランド品やコスメに興味ナシ、トレンディドラマに興味ナシ、合コンに興味ナシなので、同年代や若い人と話すのが面倒なんです。 (もちろん同級生にも親しい友人は沢山いますが) コスメやブランドの話をするより、主婦のオバサン達の子育て話を聞く方が面白かったです。 20年前と今の違いとか、おすすめレシピとか。 独身の頃から子育て話には詳しくなりました。 あ、昼メロや芸能ネタの好きなオバサンとは話が合わないので、ちょっとインテリで上品なオバサンが多いです。 年の離れた姉がいるので、そのせいで年上の方と話すのに慣れているのかもしれません? 童顔なので年齢より上に見られた事はないですが、合コンにも流行ブランドにも興味ない20代女性は主婦っぽく見えたかもしれませんね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.2

質問者さんの質問の意図がよく分からないのですが、 そういう人って、主婦っぽいということに抵抗が無いのではないでしょうか? 主婦や子育てがとても楽しくて、主婦としての毎日をエンジョイしていれば どうしても主婦っぽくなりますよね。 質問者さんがなぜビックリするのか分かりませんが、 私より若い人が、料理のレシピや掃除の仕方について話しているのを聞くと、 家事をしっかりやっているんだ~感心してしまいます。 身だしなみも構わず、なりふり構わず、だとちょっとあれ??っと思いますが 自分の身だしなみもしっかりして、子供の面倒もしっかりみて、家事も家計のやりくりも 頑張っている主婦を見ると、怠け者の私は 「私も頑張らなくっちゃ!」と思います。

wakamalu
質問者

補足

ありがとうございます。要するにびっくりするというのは、なぜ結婚してちょっとしかたっていないのに、そんなおばさんぽい主婦なんだろうと思ったんです。 家事をしっかりやっているとか、そういうことではないんです。主婦っぽいことに抵抗がない人・・・これには納得しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158477
noname#158477
回答No.1

その人の性格に寄るところがおおいんじゃないかなと思います。 大まかにいうと おおらか・大胆・のんびり・ゆとり なんていうタイプの人は主婦らしくみえますよね。 逆に 冷静・理論的・細心なんて言葉が当てはまりそうです。 こういった人でも、子供がうまれるとがらりとかわったりしますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦業を見下す人

    職場に、子育てを終えて仕事復帰した40代後半の女性がいます。ただ、ブランクがあるので正規の雇用ではないのですが、主婦という身分がとても嫌だったようで、復帰してから上昇志向がかなり強いです。 もともと良い大学を出ている人なので、本当は社会的にもっと高い地位につきたかったのでしょうか。でも、いったんは家庭に入り、子育てをして、主婦をされていました。ただ、子育てと家事だけの主婦という立場に不満があったようで、話していても、社会で活躍していなかったり知的な生活を送っていないただの主婦という身分をすごく見下したような言い方をします。 そして、自分はそういう人たちとは違うという意識が強いみたいで、もっとレベルが上の仕事をしたいとか、昔はこんな活躍をしたとか、いまこんなことをしているとか、知り合いでこんなに偉い人がいるとか、何となく自分を大きくみせようとするような話題が多いです。(ご定番の家族自慢も) また、やたら美容系の話題も多く、いつも綺麗になりたい綺麗になりたいと言っています。自分よりもだいぶ若い女性社員にファッションのことを尋ねていたり・・・。きつい言い方をすると、ちょっとイタイおばさんです。 私は、主婦でも、お料理教室に通って子供たちにお洒落なご飯を食べさせてあげている素敵な方や、習い事やボランティアをして充実した生活を送られている方を何人か知っているので、経済的に許されるならば、主婦はどんなに幸せかと思ってしまうほうです。 でも、上昇志向が強い人は主婦業に嫌気がさしてしまうものなのでしょうか。あるいは、夫婦仲とか、子供との対話で満たされていない場合に、そうなってしまったりするのでしょうか?みなさんのご意見お待ちしております。

  • 30~40くらいの主婦って

    太ってる人と痩せてる人も多くないですか?なんか標準が少ないように思える。 自分のマンションとかでそう感じます。 うちの母親が164cmで46kgで、母親が言うには、他にもそういう感じの人はいるらしいけど、70キロとか80キロの主婦も結構多いとのこと。

  • 主婦のバイブル、教えてください☆

     4ヶ月前に結婚し、と同時に転勤したのでイキナリ周りは知らない人だらけです。  転勤後すぐに仕事をしたのですがとある事情で辞めることになりました。  気持ちが沈んでしまっても愚痴をこぼすほど気心の知れた仲間もいません。    独身の頃はファッション雑誌を読んで服を買ってみたり、同世代の女性がどんな事をどう思っているのか雑誌のコラムで読んで楽しんでいましたが、主婦になるとどんなものを読んだらいいのか分かりません。  例えば「ひよ○クラブ」とか「××ママ」などの本は子供のいるお母さんが対象の雑誌ですよね・・・  一度読んでみましたが子供の事が中心であまり参考にはなりませんでした。  私はまだ新米主婦だし子供もいません。  正直、風呂掃除に食事を毎度作り続ける「主婦」という職業に充実していると思えた事がないのです。  同世代の主婦の方たちはどんな事を思っているのか、またこうしたら楽しめる、見方が変わるというような雑誌を見てみたいと思うのです。  どんな雑誌が主婦(お子さんのいない主婦)対象にされている物なのでしょうか??  参考までに教えてください。    

  • 専業主婦で子どもが中心の人って

    大学4年生です。現在同居中の8歳年上の従姉妹の友人のAさんが時々遊びに来て、時々お茶をしています。Aさんは優しくて良い人と思っていたのですが、最近人間的に尊敬できない存在になってきました。 「休みは何処かへ行きました?」と聞くと「子どもがいるから行けない」と言いますし、「今卒論で大変」と言うと「子育てと比べると大変でない」と言います(その人は高卒なのですが・・)。「将来の目標は?」と聞いたら「子どものことでいっぱい」と言われ笑われました。とにかく「子どもが大変大変」と言うのが癖のようです。 Aさんは子どもは二人おり、働いておらず、特に習い事などもしていないと言っていました。 習い事については「何かしたいな~」と言っていますが、行動を起こすでもなく1年くらい言い続けています。 私は希望していた客室乗務員に合格し、その時に面接していただいた面接官は主婦であり、子どもは3人いらっしゃるとのことでとてもびっくりしました。 卒論担当教授も女性であり、30歳の時妊娠中に学会発表や論文を投稿しています。その後ももう一人産んでいます。 お子さんがいらっしゃる方で仕事や趣味を持ってキラキラ輝いている人って最近多いですよね。 専業主婦で子どもだけが中心の人って最近薄っぺらい感じがしてきました。 質問について A,専業主婦で子どもが中心の方って自分をレベルアップさせるためにどんな目標や考え方をもっているのでしょうか? B,また、そういう方は周りの人のこと(学生・子持ちで働く主婦・子なしで働く主婦・子なしで趣味で楽しんでいる主婦など)をどう思っているのでしょうか? 主観的、客観的なお答え、何でも構いません。 とてもネガティブな質問ですが、最近気になっていることです。よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦かキャリアウーマンか

    現在就職活動をしており、女性のキャリアについてまとめられた雑誌を 貰ったので読んでいたのですが、そこでは、キャリアウーマンの絵は 綺麗に素敵書いてあって、生涯の収入も凄く高い。 逆に専業主婦はジャージ姿で犬をつれたちょっとみすぼらしい姿で描かれていました。 夫と離婚することを考えたらリスクのある選択肢である、とも描かれていました。 まるでキャリアウーマンは偉くて専業主婦は夫に頼っていて良くない、 みたいな感じを受けました。これは単にそういう雑誌だから そう書かれていたのか、社会的にもそう見られているのかどちらなのでしょうか? そして、女性に質問ですが、結婚して子供が出来てからも仕事を 続けていますか?(続けたいですか?)夫の転勤などがあればどうしますか? 小さい赤ちゃんを保育所にずっと預けておくことをどう思いますか? 私は、それは少し可哀相だし自分で面倒みたいと思います。 私なら家に帰ってお母さんがいないと寂しいと思います。 でも子供が高校大学に入れば暇になるだろうし、悩みます。 男性に質問ですが、奥さんは家にいてほしいですか? 女性の自立は家庭崩壊に繋がる危険性があると思いますか? 以上よろしくお願いします。

  • 主婦です。他の男性に抱かれたい。

    主婦です。他の男性に抱かれたい。 30代後半の子供のいない主婦です。とある学校に通っており、同世代の先生に手を握られたり、見つめられたりします。当初は戸惑いと驚きと主婦なのに・・・。という気持ちでしたが、夜になるとその人の事を思い浮かべてしまう自分がいる事に気が付きました。 ネットなので正直に書きますが、抱かれてみたいと・・・・。 先輩主婦の皆さん、長い結婚生活少しくらいそんな事思うってことありますか? もし思っても何を思ってとどまりましたか?どうやって頭を切り換えましたか? 既婚男性の皆さん、一生懸命仕事して良い暮らしをさせている奥さんが、こんな事思ってるなんて ふしだら極まりないですよね?即刻離婚!!って叱責してほしいです。 独身男性の皆さん、30後半のおばちゃんなんて興味ないですよね? 興味ないし、もし一回くらいHしてもそれっきり無視と言ってほしいです。 時々お友達主婦でも、○○さんが格好いいとかお付き合いしてみたいとか言う人がいるのを聞いてはいたのですが、内心は”ええ~、この人意外にふしだらなんだな~”と自分が思っていたのに結婚10年目にして自分がそんな事を思うなんて思いもしませんでした。 手を握られたり見つめられたりだけで、からかわれているだけかもしれないので、抱かれたいまで暴走してしまう自分も怖いのです。

  • なんで主婦は人の生活を干渉するの?

    先日会社が倒産しました。まだ未婚のためなんとか貯蓄で生活して就活してます。俗に言うニート?似た生活です。独立して事業を始めようと今調べ物をしたり外出していろいろな手続きをしたりの毎日で気づいたのですが、子育てを終えた主婦は何をやってるんでしょうか? なにかと昔からこちらのことを聞いてくるのが正直むかつきます。 顔をひん曲げて 「お兄ちゃん最近元気かなぁ~(臭い息)と思って」 昔は 「お兄ちゃん大学・・ど・どどどどこにいったのかなぁって思って」 「うちの上の子は外国に就職してねっイッシッシッシ」 もうほんとうるさいんですよ。少なくともあんたの息子より10くらい偏差値高いとこに行ってますが、ひとを大学で見たりする慣習がある世代にプライバシーに関わる内容は言いたくないんですよ。 家の電気がついているからとわざわざ訪問してきたり、はっきりいってうざいんですよ。ゴブリンみたいな顔していちいちしつこくつきまとうなって感じです。 子供も子供できちがいみたいにヒステリックだし本当に●ソ一家ですわ。 すいませんイライラして言葉が汚くなってしまいました。なぜ主婦は周りの人間に干渉しようと必死なのでしょうか??いろいろな立場の方からご意見集いたいです。

  • 主婦の人の会話

    主婦の人って、自分のだんなさん・子供の話しかしないと思いませんか? 独身者がいても、いつの間にか自分の家族の話にすりかえうんざりします。。 会話はその場にいる人皆が楽しめることが大切と思うのですが、主婦の人にそれを求めるのは無理ですか?

  • 主婦が夢を追いかけるのは...

    夢があるのですが追いかけてもいいのか 諦めるべきか 自分でも悩んでます。 私は20代前半の主婦です、子供も1歳と2歳で2人います。 唐突にいうと、彫師になりたいです。 元々絵を描くのが好きですし他の方のアートを見るのも好きです。 10代の時から塗装屋を5年くらいやってました。 色を塗る事や綺麗になる姿を見ながら達成感を受けてました。塗装だって人の手で仕上げてるので何か感じるものがありました。 tatooに興味を持ったのもその年くらいからで、一度彫師になる夢を持ってました。 ですが、自分なんか無理だと思い諦めて平凡に暮らしてバイトしていつの間にか結婚し子供を授かりました。 とても幸せな事だと思います! けど、達成感や目標や夢などのふと考えると今の自分には何か足りなくて、育児だって目標だと思います、子供を立派に育て世の中に送り出す事は。 でもどうしても昔の彫師になりたい夢が浮かんできて最近。 今の自分に夢を追いかけていいのか諦めるべきかご意見をお聞きしたいです。 ましてや子供がいるのにtatooだらけになっていく親は... まだ弟子入りすらしてもおりません。 ファーストタトゥーは自彫です。 絵はまだまだ本格的でもありませが、こんな自分にはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 俺の母親が

    近所のある主婦に嫌がらせを受けているみたいなのですが、 その主婦とは、年齢は30代で、とにかく夏でも冬でもどんな時期でもミニスカートでいることで有名な主婦です。 何度か見たことがありますが、実際足も細くて、正直きれいな人だと思います。 噂だとブログをやっているらしく、そこには自分のミニスカート姿の写真とかが結構あるらしい。 相当な自信家と思われます。 ただ、母親の話だとこいつが母親が太っていることを馬鹿にしてくるんです。俺も1回この目でそういう光景を見ました。 母親の話だと、「○○さん足太いね~」とか「豚みたいだね」とかそういったことを言ってくるらしい・・・・ 俺が見たときは「「体重何キロ?うちは42キロだよ~。○○さんはデブだから80kgぐらい?」とか母親に対して笑いながら言っていました。 俺を見た瞬間その主婦は逃げて行きました。ちなみに主婦の身長は160ちょっとくらいだと思います。 他にも、小人症の人をからかったりとかしているとのうわさがあります。

フィルターにかかる圧力とは?
このQ&Aのポイント
  • 写真のような状況で、2番の絵のフィルターにかかる圧力を知りたいです。
  • 図1のフィルター圧力70kPa、400g/minは仮に書いた数ですから無視してもいいです。
  • 図1と図2で同じ流量を送ったら(ポンプの仕様が影響を及ぼすかどうかは私はわかりません)フィルターにかかる圧力も変わるかどうかを知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう