• ベストアンサー

ゲームのバグについて

kevin23の回答

  • ベストアンサー
  • kevin23
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.2

自分の持っているゲームでバグがあるのは クロノクロス トルネコの大冒険2 バイオハザード アウトブレイク ソウルキャリバーIII があります。 お楽しみ要素が楽しめなくなったりするのがありますね。特別な条件でプレイを進めると進行不可能になったりするのもありますね。 特別な条件なので多くの人が気づきにくいバグもあるようですね。 一つのソフトでも探せばバグって結構あるのかな~と思ったりもします。 進行に問題はないですが小さなバグを見つけたりするのはちょっとおもしろいですね^^

SUPER-NEO
質問者

お礼

kevin23さん、回答ありがとうございます。 見つけられたバグですが、 シナリオが複雑なことも考えられますね。 分岐するパターンすべてを試験すれば、 もしかしたら発見できたかもしれないバグですが、 複雑なので分岐しまくります。 本来テストしなければいけないパターン数も かなりの数になると思いますが、 やはり#1さんがおっしゃるように、 専門のテスターの皆さんがいてこそ、 ソフトウェアの品質もアップするのかなぁ、 なんて思います。

関連するQ&A

  • オンラインゲームでのバグ利用について。

    オンラインゲームでのバグの利用についての質問です。 あるオンラインゲームをやっているのですが、 最近になってアイテムを増やす(または減らない)バグが発見されました。 アイテムを増やしてゲーム内アイテムと交換することや、 課金制のアイテムを増やすことは警察沙汰になるのでしょうか? チートや、パケットの操作をしているわけではなく、 あくまでもバグであるので、開発、運営側にミスがあるということで済まされるのでしょうか?

  • 最近、ふとファミコンのゲームをしたいと思いました。

    最近、ふとファミコンのゲームをしたいと思いました。 そこで質問なんですが、ファミコンのソフト(FF等)を『ファミリンクス』という機械で使用することはできますかね?

  • 最近のゲームより昔のゲームの勝っている点は?

    最近のゲーム(一応のくくりとして、プレイステーション以降)より、昔のゲーム(ファミコン時代)の勝っている点はどこだと思いますか? 映像に凝るなストーリーに凝るな音楽に凝るな、ゲームならゲームに凝れ! とは言いますが、昔のゲームが映像が良くなったり操作性が良くなっても、やっぱり飽きやすい物足りないものだと思います(ドットが荒いからこそ想像力で補える、と話はおいておきます)。 ファミコンをやったことがないゲーム好きの人にでも勧めやすい長所があれば、教えてください。 個人的には何度もやり直して面をクリアしていったファミコンは、今になるとすごく懐かしい…。でも何度も繰り返すって、やっぱり時間の無駄。。。

  • 私向きなゲームは?

    最近、すっかりゲームから離れてしまって、どんなゲームがあるのかもわかりません。PS2かスーパーファミコン用ソフトで面白いゲームはありますか?好きだったのはミストのような謎解きや、ドラクエ、FF、ゼルダです。格闘競技などのような操作が忙しいのは好きではないです。ここ2年くらい前に発売がさかのぼってこれから発売まで、こんな私向きなゲームがあったら教えてください。最近のFFのようなネットにつなげてというのは余分なお金がかかるので、ソフトだけで遊べるものをお願いします。

  • 裏技は、初めから仕組まれているもの?それともバグ?

    ゲームで、『裏技』というのがありますが、パソコンでも、『裏技』というのが存在します。 ゲーム・ファミコン時代の『裏技』は、デバックしなかった為の、言うなれば『バグ(プログラムミス)』の1つだったと思います。 でも、時代は進み、技術は進化‥‥しても、未だに『裏技』があります。 Windowsの中にも山のような『裏技』が沢山有って、「これってもはやバグじゃなくて、もしかしたら最初から仕組まれているんじゃ‥‥」さえ感じます。 裏技を使えば、確かにパソコン操作は凄い楽なので、使わせて頂いていますが、それが仕組まれているのかバグなのか、不思議です(本も出てるし)。 でも、フリーセルの裏技には、いつも疑問で仕方が無いです。 ゲームの存在価値を無にするぐらいの裏技で、ゲームする前から勝利だなんて、これが仕組まれているとは到底思えないのですが‥‥ 宜しくお願いします。

  • 皆さんの好きなゲームソフトを教えて下さい。

    皆さんが今までやってきたPSとPS2のゲームソフトの中で一番面白と感じたゲームの名前を教えて下さいお願いします。ちなみに僕は、FF7です。(ドリームキャスト ファミコン スーパーファミコン ゲームボーイAなどもあればお願いします。)

  • なつかしのファミコンゲームをやるには?

    こんにちは。 最近ふと、10年以上前の「ファミコン」機でのゲームをやってみたいと思いました。 特に思い入れが深い、「熱血硬派くにおくんシリーズ」「ツインビー」「迷宮組曲」「キャプテン翼」 などが、ひじょ~にやりたい!!! ゲーム業界も様変わりしてしまった今、このようなゲームはもうできないのでしょうか。 私の家には、とりあえず動くと思われるファミコン本体は、あります。 しかし、上記のソフトは見当たらない…(涙) ソフトはどのようにしたら手にはいるのでしょうか。 中古ショップでこのような古いものを扱っているところを探すしかないのでしょうか。 FFがワンダースワンに移植されているように、移植されてたりはしないのでしょうか。 とにかく、上記のソフトをはじめとする、なつかしのゲームを今、再びやることができる方法がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • DS お勧めのゲーム教えてください。

    上に兄弟がいるので小学校に入る頃には…、ファミコンからスーファミの時代に切り替わるくらいの時からゲームをしていてシュミレーションやRPGなんかほどほどやる程度です。 何かやりこめるお勧めのゲームはありませんか? 最近DSを買ったのでどんなゲームがあるのかはあまり詳しくないので。 今までにプレイしておもしろかったのは牧場物語やディスガイア、FF、DQシリーズです。 逆にぷよぷよみたいなパズルゲームは苦手です。

  • ブラウザゲームのバグ

    オンラインで遊ぶゲームいろいろあると思うけど、結構バグがあって、大胆に課金する気になれません。特に罪だと思うのはアニメキャラで客を釣って課金させる手です。犯罪みたいにいってるけど法が裁けないだけ余計に罪深い気がします。 私が問題と思うのは運営チームがバグなどの不具合が起きたときの対策を不十分なままで配布しちゃうことです。だから何か不具合おきてもそのまんま。運営もバグばかりはどこを直せばいいかきっとわからないんでしょう。いろんな部門あってきっと。プログラミングが一番難関でしょうし。 課金させようとするシステムは本当にいやらしい感じで、アニメファンとしては悲しくなるばかりです。もっと自然に課金させるくらい良質にできないものかといつも思っています。 私は課金賛成派ですが最近はもうどこのゲームも似たような下等なものに見えてきてとてもたくさん課金する気になれません。漫画読んでる方がずっとしあわせです キャラめちゃかわいいけどやめるかもしれません。 もっとゲームをシンプルにすればいいと思うのですが、どうしてあんなにいろんなクエストとかイベントとかスキルだの何とかの書だのアイテムもありすぎだし… 自分は満足してるという答えでもいいです。課金しまくるの平気な人は回答いりません。多分話あわないと思います。 私は満足したことありません。

  • ゲーム初心者です。ゲームはじめたい。

    脳トレのゲームをはじめたいんですが、ソフトを買う前にゲーム機自体をかわなければいけません。ですが、ファミコンを昔つかったことがあるくらいで今のものはさっぱりわかりません。 任天堂とかセガとかPSP?とか。何がどう違うんでしょうか。テレビでするゲームか持ち歩けるものがいいです。 また、脳トレにいいゲームを教えてください。