• ベストアンサー

引き出物・法事、中元…等で頂くカタログギフト何を選びますか?

akinosora0911の回答

回答No.7

欲しいものがひとつもないカタログ、ありますよね~~ 私は、食品は、 届く日に家にいなきゃいけなかったり、 賞味期限が短い場合はしばらくそればっかりたべなきゃいけなかったり(量が多い商品が多いと思います)、 口に合わなかったら全滅、捨てるしかなかったり、 色々と制約が多い気がするので、 あまり選びません。 調理器具やお箸を選ぶことが多いですが、 最後の手段は「タオル」です。

52x0831
質問者

お礼

そうですよね。 私も、捨てた事あります。 だんだん、あのカレーなら外れない!とかが分かってきました。 デザートや果物をお願いしてみたいんですけど、 冷蔵庫に入らない…。 他に回答してくださったかたも、タオルと言われて ちょっとびっくりしています。 一人暮らしだから、タオルって重要アイテムじゃないので…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カタログギフト以外の引き出物

    11月に挙式予定で、家族とごくわずかな職場の人間と友人約20人を招待するジミ婚を予定しています。 引き出物に関して質問です。 カタログギフト以外で、貰って迷惑でない引き出物はどういうものでしょうか? 私が偏った考えを持っているだけなのかもしれないのですが、 カタログギフトは何だか失礼にあたるような気がしてならないのです。 引き出物というのはわざわざ自分の結婚式に来ていただいたお礼と感謝の気持ちをモノであらわすものであると思うのですが、 その感謝の気持ちをまるで、「かかったお金をこれでキックバックするからさあお好きに通販してください」 てな感じで丸投げするのは何だか納得いきません。 自分がこれまで貰ったカタログギフトは結局1回も返事を出さずじまい。 最近はやりなのでしょうか、とうとうお葬式でまでカタログギフトを貰ってしまい、カタログギフトに対する不快な感情は強くなりました。 かといって、「ゴミにしかならねーよ」と思われる物を差し上げるのも、まさにありがた迷惑な話ですし…。 現在はマイセンとかウェッジウッドのコーヒーカップを考えていますが、 これって迷惑な引き出物でしょうか?? 2人とも出身地は田舎ではないため、引き出物は大きく多くなければならない、という制約はないのですが…。 披露宴を主催された方、お考えの方、披露宴に出られた経験のある方、是非お知恵を拝借くださいませ。

  • 外国人への引き出物

    外国の友人が結婚式に出席してくださいます。 親戚にはカタログギフトを引き出物にしようと思うのですが外国ではカタログは使えないですよね? そこで引き出物はどのようなものにしたら良いでしょうか? 割れ物は難しいかと思います。 交通費の飛行機往復はこちらで出します。 宜しくお願いします!

  • 引き出物のカタログギフトのことで教えてください

    初めて質問させて頂きます。 今年の5月に結婚式をしまして、披露宴の引き出物にリンベルのカタログギフトを選んだものです。 先日、業者から注文したゲストの一覧表が届いたのですが10人のゲストが未注文でした。 この方たちに対する対応なのですが、早く注文するように連絡をするべきでしょうか? それとも、こちらで選んで差し上げて、品物を送った方がよろしいでしょうか? 未注文のゲストには主賓もいて、連絡することは催促しているような感じもして迷っています。 アドバイス頂ければ、幸いです。 ちなみに友人・同僚には4000円、主賓には8000円のもので、グルメカタログも付いてます。

  • 引き出物を食品にするのっておかしいですか?

    春に和装での披露宴を計画中の者です。引き出物で迷っています。 引き菓子は、地元の和菓子で決めているのですが(1000円程度)、引き出物は何がいいかなあ、と。 今まで友人のをいくつか出席していて感じるのは、まずカタログギフトが今は多いけど少し味気ないなあ、というのと、食器や小物など個人の好みや今持っているものが異なる場合は「これはいらんなあ」と思われる場合が多い、ということ。 で、食品にしてはどうか、と思ったんです。 例えば「地元の醤油&味噌セット」とか、「こだわりドレッシング詰め合わせ」とか。自分では買わないけど、もらったらうれしいもの、として考えると、いいかなあと。持ち帰りに重いので、宅配便をこちらから手配したらいいか、とかも考えています。 ただ、引き出物ってやっぱり「記念品」という意味もあるらしいしなあ、という思いもあります。 実際ネットで食品の引き出物を探しても、数が少ないみたいです。 無難なカタログギフトでも、かさばらないしいいかなあとも。。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 引き出物のカタログギフトで良かったもの、悪かったもの

    こんにちは。 やっと式場を決めました。 まだまだ時間はあるのですが、引き出物について相談です。 カタログギフトを考えているのですが、色々ありますよね~。 もらった側の人、贈った側の人どこのどんなカタログがお勧めでしたか? またその逆にこれはちょっとっていうのありましたか? 私たちの場合は全体の予算を友人5000円、親族10000円としていますので、カタログにかける予算は友人が3000円、親族は5000円程度だと思います。下がれば尚良いですが・・・ 私の友人の引き出物でリンベル、風雅堂のものは使っていましたのでこれ以外でお願いいたします。希望は3000円(友人)は食器・インテリアなどの雑貨中心でなるべくブランド物などがないもの、5000円(親族)はハガキなどのシステムがわかりやすいもので、食器、ブランド物、置物、食品に力を入れているタイプです。

  • カタログギフト「フレンドリー」

    12月に挙式・披露宴の予定です。 引出物を検討していますが、カタログギフトの「フレンドリー」をお贈りされた方、又は贈られたことのある方がいらっしゃいましたら、感想を教えていただけるとありがたいです。 いろいろなカタログを取り寄せて見ているうちに、何がなんだかわからなくなってきてしまいました(´3`)トホホ。

  • カタログギフトの中身が違っていました

    皆さん、聞いて欲しいのですが・・・ 先日披露宴を行いました。当日、主賓テーブルのお客様が5名がさまざまな用事で欠席、友人が1人欠席となっていました。そこで引き出物の「カタログギフト」6個(その他お菓子などもそうですが)が余ったのですが、ショッキングなことを発見しました・・・主賓テーブルのカタログギフトはすべて5000円で、友人は3000円で手配してもらっていました。結局6個あまり、3000円のは別途内祝で使い、残りの5000円のカタログギフトを我々で使うこととしました。包装紙を破り、ギフトを見て愕然としました。なんと、5000円用の包装紙なのに、中身は3000円のカタログがいくつか入ってたのです。もちろん終わった後ですし、なんともなりませんが、主賓テーブルの他の人にも3000円のカタログが入っている可能性もゼロではありません。中には10万くれた人もいるので、ショックです・・・明らかに業者の間違いだと思い、クレームしようと思いましたが、実際受け取った人を調べるわけにも行かず、済んだ事と処理するように決心しました。 さて本題ですが、私と同じように、引き出物の中身が後から間違われていた、もしくは後から気づいたトラブルなど、経験をお持ちの方、経験談を話してくれませんか?

  • 引出物のカタログギフトのおすすめ商品

    こんにちは、いつもお世話になっています。 20代主婦で主人と2人暮らしです。 先日、親戚の結婚式に出席し、引出物にカタログギフトがありました。親戚なので商品も多く、毎日眺めては決まらず・・・の繰り返しです。 定番の和洋食器から、鍋や包丁などのキッチンセット 時計、鞄、香水、アクセサリー、伊勢海老や蟹、ケーキやワインなどもあります。 たくさんありすぎて決まりませんし、「我が家には無い物を」と考えると、チーズフォンデュセットやコーヒーメーカー、カクテルバーセットなどですが、主人には「どうせ1回使って終わりだ」と言われます。 みなさんは、どのように選びますか? また、「これを選んで良かった」などおすすめ商品が ありましたら教えて下さい。

  • フレーミアのカタログギフト

    披露宴での引き出物に「フレーミア」という会社のカタログギフトをと考えているのですが、利用された方はいらっしゃいますか? (リンベルのカタログを割り引いてくれると聞いたのですが、どのくらいの割引なのでしょうか?) 評判はどんなものかと思いまして。 他にもお勧めのカタログギフトがありましたら教えてください。

  • 引き出物で貰えるとしたら

    8月の式をあげます。親族だけで挙式をし、その後友人達を招待して披露パーティー(1.5次会)を行おう予定です。 ところが、披露パーディーの方の引き出物が、まだ決まっていません。 私はカタログギフトのつもりでしたが、彼女が「カタログギフトでは気持ちがこもっていない気がする」というので、お互い引き出物のアイディアを出し合いました。 皆さんが、もし貰えるとしたら以下の内、どれが嬉しいですか? 遠方からの方も友人もいるので、重たいモノや食器は避けました。 1.ボディーソープ&シャンプーセット 2.折り畳み傘(過去のQ&Aで見つけて、良いな~と思いました) 3.置時計 4.やっぱりカタログギフト できたら、カタログギフトが良いと思った方は、『それ以外に貰うとしたら○○』も答えて貰うと嬉しいです。 またこれ以外に、こんなのはどうか?と言うのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。