• ベストアンサー

嫁同士のコミュニケーションについて

こんにちは。 私の夫は男ばかり4人兄弟です。(夫が年長) 今はまだそんなに会う機会もありませんが、将来的に家族が集まるときは嫁が4人集まることになります。 嫁同士のコミュニケーションってどうなんでしょう?年齢も別々だし(義妹が年上だったり)、子どもがいたりいなかったり、私自身人見知りで話べたを自覚しているのでどうしたらいいのかな~と考えてしまいます。 皆さんはお嫁さん同士どんなコミュニケーションをとっているのですか?口の利き方はタメ口ですか? 出来れば仲良くしたいのですが、最低嫌われないようにするにはどうしたらよいのでしょう?長男の嫁という立場なのでいろいろ考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

嫁同士のコミュニケーションも、他人とのおつきあいと一緒ですよ。ただ、親戚である以上、失敗すると後々自分が困ることがあるので、失礼がないように心がければよいと思います。 お互いに価値観や年代が違うのは勿論ですから、話す内容は当り障りのない内容から入り、最初は敬語まではいかなくても、丁寧語でおしゃべりするといいと思います。打ち解けてくれば、話し方もおのずと変わってくるでしょう。そう考えると、今までのお付き合いと余り変わらないですよね。 ただ1つだけ注意することがあります。 人の悪口は言わないようにするのは世間一般でも同じですが、特に、旦那さんサイドの親類に関して、絶対にマイナスイメージなこと(悪口とか)は言わないこと。親戚はこじれると、本当に後々大変なことになりますから! 仲良くしたいという気持ちと最低限の礼儀さえあれば、お互いに同じ気持ちなハズですから、他人とのお付き合いより最初のハードルは低いと思いますよ。長男の嫁ということにこだわらず、仲良くしたいという気持ちをアピールするようにすればいいと思います。がんばってくださいね☆

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 失礼のないように、とかえって丁寧すぎてしまい、いつも人となかなか打ち解けられないので(近所のママさんとも仲良くしたいのに打ち解けられずにいます・・・)、お嫁さん同士話すときはもうすこしざっくばらんに出来るようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • popogeous
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

私は長男の嫁ですが、次男一家が近所に住んでいます。 義妹(次男の嫁)とはかなりうまくいってます。 嫁同士といえども相性があるので、こればかりは運だと思います。 若い頃は子供が最大のコミニュニケーションツールですね。 でもある程度気心が知れてくると、子供抜き、個人対個人でつきあいができます。 お互いタメ口だし、世間話、趣味、愚痴、悩み事相談、なんでも話しますが、義妹はさりげなく私を年長者として立ててくれてるようです。 彼女と腹を割って話せるようになったのは、悩み事に共通点が多かったからです。 ふたりとも都市から田舎に来たので、慣習や価値観の違いに悩み、実家と姑との板ばさみに悩み、さらにワンマンな姑との確執に悩みました。 婚家一族での孤独を理解してくれるのはあなただけ、という点ではふたりとも激しく同意してますし、お互い励ましあい、助け合ってきました。 既出の、夫の親族の悪口を言わない、というレスには反したことをやってますね。 もしかしたら義妹には本音を言わないものなんでしょうか。 否!と心の中で強い声がしますが。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 初めのうちはお互い気心も知れていないので丁寧すぎない丁寧語で話すようにして、そのうち気心が知れてきて共通の話題(こどもとか)が出来てきたらもっとざっくばらんに話して、仲良くできるようにしよう!と思いました。 みなさん仲良くやってらっしゃるので非常にうらやましいです。 4人もいるので相性などもあるとは思いますが、皆で仲良くやっていけるよういただいたアドバイスを生かして行きたいと思います。

noname#111993
noname#111993
回答No.4

私は10歳上の義姉と5歳上の義妹がいます。 義姉は敬語ですが、義妹ははじめに相談してタメ語です。 二人ともかなり気さくな方なので、良き相談相手って感じです。 家は少し離れているので会うことはあまりありませんが、メールや電話はたまにします。 「義母の日どうする?」とか、旦那のグチとか(笑)。 特に義母と義父に関しての相談は一番しやすい相手ですね。友人には男兄弟のいる人と結婚するようすすめてますよ(^▽^) 結婚生活の先輩として色々相談してます。 子供が生まれたら、子供の事でも良く相談すると思います。 お嫁さん同士の年齢や性格でかなり変わると思いますよ。 私の場合は、結婚してすぐ義姉が「メール教えるから!何でも相談して!」と言ってくれたのでそのまま良いコミュニケーションがとれてます。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 気さくなお嫁さんっていいですよね。うらやましいです。 私は結婚してすぐの気さく作戦はすでに失敗しているので(何の連絡もしなかった)、ほかのお嫁さんに子どもができたら「何でも相談して!」と言ってみようと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

長男の嫁でございます。うちはタメですねえ。年齢差が5歳以内ということもあり、同世代感覚で、最初からお互い「(下の名前)さん」で呼び合っていました。今更「おねえさん」とか言われても気持ち悪いです(笑)。 関係は「同僚以上・肉親未満」という感じで、なんだかフシギ。でも、面白い。正月に泊まれば、スッピンに寝巻き姿を見せ合うけど、今のところ、嫁同士だけで外出したことはないですね。趣味が合わないし。 でも、集まれば義父母とよりも義きょうだい間のほうが世間話で盛り上がるし、一族で旅行をしたこともあるし、いずれ嫁同士で旅行してもいいと私は思っています。「趣味は合わないけれども、一緒にいて気楽な仲」というのが、「友人」でなく「家族」って感じだなと思います。だからこそ、タメで通して違いを認め合っていますね。そのほうが風通しがいいです。 で、長男の嫁だからと特別なことをすることはありませんが、長男である夫に葉っぱを掛ける役目はするようにしています。たまにですが、長男が決めないことには先へ進まないものが出てくるし、一方で、きょうだいや親の思いを無視して長男が突っ走りかねない時もあるので、そこは、私が潤滑油になれればいいなとは思っています。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 「趣味は合わないけど、一緒にいて気楽な仲」というのは不思議な関係ですね。でもそれくらいのほうがうまく行きそうな気がします。うらやましいです。 はじめは丁寧すぎないけど一応「ですます」で話して、打ち解けてきたらもっとざっくばらんに話せるようにしていければ…と思います。

  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.2

集まる頻度とかその家族(親族)の雰囲気によりますね。 うちも兄嫁が私より歳下だったりしますが、お互い「軽い敬語」ですよ。 弟の嫁と兄嫁同士も軽い敬語です。 「○○だよね~」とか「そうなんだ~」は言いますが何か質問したりお礼したりのときは「ありがとうございます」とか「○○でしたか?」とか・・・。会社の同僚とか仲良しの先輩レベルの話し方かな。年齢の上下は関係なくおたがいそんな話し方です。 嫁同士だけで話すチャンスはあまりなく、世間話程度。何か決めたり、質問したりは兄弟同士で話すようにしてそちらを優先しています。 やはり親や兄弟の悪口や愚痴をいったりは×。 旦那さんが長男ということなので、年齢に関係なく他のお嫁さんも長男とその嫁であるあなたを立ててくれると思うので、でしゃばらず・いばらず、自然に振舞えばそれでいいと思いますよ。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 将来集まることがあるとすれば義父の法事、年末年始、盆くらいでしょうか。 軽い敬語、丁寧過ぎない丁寧語で話すようにしようと思います。 タメ口を利くのは打ち解けてからでも遅くないですものね。

関連するQ&A

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 実家をしきる長男の嫁

    私は3男の嫁で性格はおっとり系で話は得意ではないです(子供はまだいないです) 長男の嫁は気が強く頭の回転が良く、ずっとしゃべってるタイプです。(長男夫婦は夫の実家の近所で、私達は車で30分位の距離) 夫の実家に行くと、ほとんど長男夫婦が子供連れて来てるんですが、長男嫁は以前同居した事もあり、自分の家にいるようにくつろぎデカイ声で家族をしきってまさに天下です!(「○○じゃないっつーの!」とか姑にも平気で言います)姑とはタメ口で文句も平気で言え、親子みたいです。(嫁の方が強いですが) なので夫の実家に行くと、姑・小姑がいて、私はお客さんという感じです。 夕飯の支度の時も長男嫁と姑は手際よく、私は・・・何をしたらよいのかぁ...とオドオドしてしまいます。一応野菜切ったりしますが^^; 最近夫の実家にいると、長男嫁と自分と比較してしまい、自分はダメ嫁で夫に申し訳ない気もしてしまうし、精神的にも疲れてしまうんです。姑はハキハキして、いつも笑顔で私にとっては良い姑だと思います。 あー姑も私より長男嫁の方が親子のように気を使わないで楽なんだろうなぁ...とか嫉妬してしまいます。 3男だから気楽でいいのは分かってるんですが、嫁という面で比較してしまい、自分に自信がなく嫌です。 私と同じような、嫁同士の性格の違いで悩んでる人いますか?どのようにしていますか? あと、私は長男嫁と年が同じなのでタメ語で話すんですが、姉にあたるので敬語の方がいいのでしょうか? 一応私が下手に出てるつもりですが(長男嫁がパワフルで圧倒されるし^^;) 嫁暦が浅いので皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 嫁は小姑のことを、けむたく思うものですか?

    枕草子の「ありがたきもの」(めったにないもの)という章で、 「うまくいっている嫁と姑」というような意味のくだりがあるように、 一般的にうまくいかないもの、とされてますよね。 嫁の小姑(夫の妹)に対する気持ちも、一般的に「なんか不愉快」って思う場合が多いでしょうか? 夫には年子の妹がいて、私より年上なんですが、婚約してすぐ初めて一緒に食事したときから今まで、なんかカチンとくることが…多いとは言わないまでも複数あるんです。 たとえば職場の上司とか、年長の女性の先輩とか、姑だったら、 「まああのオジサンじゃしょうがないか」とか、「お局様は煙たいもんだし」「嫁と姑はうまくいかないもんだし」って、不愉快な思考をストップできるんです。 でも義妹に関しては、彼女自身は別にまっとうな人だし、結果的に私には嫌味に感じる訳なのですが、なんでこんなにカチンとくるの??ってぐるぐるぐるぐる考えてしまうんです。 嫁って小姑のことを煙たい存在に思いがちなものでしょうか? そうだとしたら、「ま、そういうもんだ!」って割り切れそうな気がするんですが。

  • お嫁さん同志って

    私は3兄弟の長男の嫁で結婚12年で子供はいません。この6月に次男が結婚することになり、初めて義妹が出来るので少しドキドキしています。私には妹が一人いるのですがやはり実の妹とは違うと思いますし。結婚が決まったと聞いた時に一度だけ会ったのですが、私から見たら好印象だったので出来たら仲良くなりたいと思ったのですが、お嫁さん同志の付き合いって実際どんなものなんでしょうか?気をつけた方がいいようなことがあったら教えて下さい。

  • 嫁って比べられるものですか?

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 今回、嫁の立場として質問させて下さい。 まず、私は長男の嫁で24歳です。そして夫には年子の弟と2つ違いの妹がいます。ちなみに旦那、義理弟・妹は私より年上です。 それで、先日夫と電話している時に聞いた話ですが、義理弟が付き合ってまもなく1年ぐらいになろうとしている同い年の彼女さんと年内中に結婚するかも、との事でした。(両家の挨拶はまだみたいですが、すぐにでもという感じで式場を探しているとの事なので、確実だと思います) それを聞いて、もちろん身内としておめでたいし、嬉しい事ですし、義理弟もとてもいい人なので二人も絶対幸せになってもらいたいと思っています。 ただ、その気持ちの反面、長男嫁としてこれから更にプレッシャーがかかるなぁ…と自分でも分からないぐらい不安になってしまいました… いくら彼女さんや義理妹が年上であっても、戸籍上は一番上の姉になるので、長男嫁として恥ずかしくないようにしなくちゃとか、気を抜けないとか、比較されたらどうしよう…といった事がよぎってばかりで、自分が嫌になりました。 義両親もとても優しく、干渉も全くしてくる事のない方です。 結婚前から、自分ではあまりピン!とこないのですが、「気を遣わなくていいのに」と言われたり、「その年なのに落ち着き過ぎている」と思われてるようで、うまく接する事が出来ていないように思えて、自信もないです。 幼い頃から母から礼儀や常識的な事はかなり厳しく言われていたので、難しくも思っています。 やっぱりどの家に嫁いでも比較されるのでしょうか… こんな気持ちを抱えつつ、礼儀や常識をしっかり出来るように心掛けていれば、自分らしく自然に振る舞えられて大丈夫と言い聞かせている自分もいます。 どうか、皆さんの意見やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 嫁同士

    長男の嫁をして5年目になります。 近々旦那の弟(2人兄弟)が結婚することになりました。 私としては同じ嫁の立場の人ができて、まだ会ったこともないんですが とても嬉しく、できれば気が合って仲良くできることを 望んでいます。 でも、姑は嫁同士比べてしまうとか、嫁同士が姑に気に入られようと 対立するとかも耳にしました↓ 実際どうですか?お嫁さんを2人以上持つ姑さんは、やはり嫁同士 比べてどちらかをひいきしたりするのってよくあることなんですか?? それと、嫁同士って年齢が近く、住んでるところも近ければ、友達 のように仲良くなったりもありえますか? よく、近所付き合いは深入りせず浅く付き合うべきって聞きますが、 嫁同士もそうしたほうがいいとか、こう付き合うべきってゆうの ありますか? 実際、そうなのかな?

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 義兄(長男)が結婚します。相手は私(次男の嫁)より年下です。心構えなど

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は30代前半、結婚5年目子供一人、夫は男ばかりの兄弟の次男です。 義実家は近所にあり、義両親との仲も良好です。 義実家は家業があり、夫の兄弟は全員そこで働いています。義兄は跡を継ぎ義両親が2世帯住宅を建てて1~2年後には同居の予定です。 夫は昔から長男との差別を感じており、仲が悪いわけではありませんが職場と義実家で顔をあわせる程度で付き合いはありません。 義姉となる人は、私よりも3~5歳年下です。私達夫婦は蚊帳の外なので実際の年齢もよくわかりません。2度程顔を合わせた程度で話をしたことはありません。 私は専業主婦になって5年経ち、人と接する機会が少なくなり、初対面の人とどう合わせていいかもわからなくなったように感じています。 ましてや同僚でも友達でもない彼女とどう付き合っていいのか見当もつきません。 友人にも相談したのですが、長男の嫁と次男の嫁の立場によってアドバイスが変わってきます。「先に嫁に来ていても年下でも長男の嫁として立てるべき」と長男の嫁の友人は言いますし、「私が長女(一番先に嫁に来た)って顔してればいい」という次男の嫁の友人もいます。 跡取りの嫁として、義父母と同居してもらうので立てて(おだてて)行くつもりですが、今まで良好な義父母との関係、特に義母とは仲良くしているので女が3人集まるとロクなことがないと言うか2:1に分かれたりするので、内心は複雑です。 私は所詮他人なので「準・敬語くらい」話し、「○○さん」と呼ぼうと思っているのですが、まずいでしょうか? 初めが肝心だと思い、心の準備がしたいので心構えを教えてください。 自分よりも後に嫁に来た兄嫁・長男の嫁をお持ちの方、逆の立場の方、それ以外でも、アドバイスや体験談をお願いします。

  • お嫁さん同士について。

    お嫁さん同士について。 一般的に長男の嫁と次男の嫁は、仲がいいものですか?? 主人は長男で、次男・三男・長女と兄弟がいます。 私たちは結婚5年目で、次男は先週結婚しました。 次男夫婦は結婚前から、実家の隣に新居を構えていて、今はその新居に住んでいます。 私たちは実家から車で7時間ほどの距離に住んでいて、 子供が2人いますがアパート住まいです。 次男夫婦は周りの親戚から嫉まれていて、お嫁さんもビックリするぐらい嫌われています。 私だけでも味方になってあげなくちゃと思い、お節介覚悟でメールも頻繁にしていました。 メールではとてもいい子なのに、実際に会うと挨拶も無視する、何か困ったことがあると 私や義妹ではなく、なぜか三男に頼り 周りからブーイングを受けています。 私は正直、苦手なタイプです。 年に1回会うか会わないかの関係なので 気にしなくてもいいとは思いますが どう接したら上手くいくのか分からず こちらに質問してみました。 ちなみに私は長男の嫁ですが、できるタイプの女ではなく 次男のお嫁さんは何でも器用にこなし、子供の扱いも上手い完璧タイプです。

専門家に質問してみよう