• ベストアンサー

クレジットカードの利用限度額について。

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.1

>支払が終わるまでは、次の利用は出来ないのでしょうか? はい。利用できません。

関連するQ&A

  • クレジットカードの利用限度額について

    クレジットカードの利用限度額が10万円の場合、利用額以上の買い物(例えば、50万の家電を分割払いで月々5万で購入)をすることは可能なんでしょうか?カードが悪用されていて、とんでもない額の支払いがくるのではないかとかなり不安です。(一応、カード会社に連絡済です。)よろしくお願いします。

  • クレジットカードで限度額を大幅に超えた利用

    楽天のVISAカードを持っています。 限度額が50万円で、去年の年末のころに既に限度額全て使用していた状態で、(ショッピングリボ払い) なぜか、1月になって楽天のネットサービスで残りの利用可能額を見てみると、それまでは0円だったのが25万円ほどに増えていました。 もちろん支払いをして減らしていません。 都合によりどうしても利用したかったので、 海外でさらに25万円分利用しました。25万円オーバーです。 でも、また必要になり、そこからさらに海外で25万円利用できてしまいました。限度額の約2倍の、合計利用額99万9千円ほど使ったところで利用できなくなりました。 これはクレジットカード会社のバグなのでしょうか。 限度額の2倍も使えました。 会社から電話はかかってきていません。 設定で、海外での利用時、自動的にリボ払いにする、 というのにしてあるので、全てリボ払いなんですが、 やはりオーバーした分の50万円ほどは一気に請求がきますよね? もしそのオーバーした分の50万円を支払いができなかった場合は、 家に電話がかかってくるのでしょうか? ちゃんと支払えるつもりですが、もし支払えなかったらどうしようと少し不安な金額です。 支払いができなかった場合、家に電話がかかってきたり、 家に取立て屋がきたりするのでしょうか? 支払いできなかった場合、 自分がブラックリストにのったりするだけならまだいいんですが、 家族に知られることだけは避けたい次第です。

  • クレジットカード:利用限度額を超えたときの公共料金の支払い

    クレジットカードを利用して、公共料金を支払おうと考えています。そのとき利用限度額を公共料金の請求によって超えてしまった場合どうなるでしょうか? 自分の場合、日常的には起こりえませんが、高額な電化製品を買ったときなどが心配です。 利用額が一時的に大きくなり、公共料金の請求がくると利用限度額をこえてしまう場合、公共料金の支払いはどのようになるのでしょうか? クレジットカードが利用できない旨を通知するような文書が送られてきて、コンビに支払い等になるのでしょうか? また、このようなことが一回でもあるとクレジットカードが利用できなくなったり等、問題が起こりますか?

  • クレジットカードの限度額

    こんにちは、クレジットカードのことで質問があります。 9月10日から25日まで旅行に行くのでクレジットカードの利用額を一時的に10万から20万に引き上げてもらいました。締め日が15日なのですがもしこの日までに限度額の20万まで使ったとすると、次の16日から通常の10万ぶん使うことは出来るのでしょうか?それとも旅行中(10日から25日)は締め日にかかわらず20万までしか使うことができなのでしょうか。

  • クレジットカードの延滞と利用限度額

    2年ほど前に度々クレジットカードの支払が遅れ、 新規でクレジットカードをつくることができなくなりました。 (今現在もっているカードは使えます。) それ以降は、毎月の支払は確実におこなっています。 インターネットで既存のクレジットカードの利用限度額を確認したところ、 キャッシングの利用限度枠が0から5万に増えていました。 キャッシングの利用限度枠が増えているということは、 今後新たにカードを作ることが可能なのでしょうか?

  • クレジットカードご利用可能額について

    今現在、ご利用可能額が限界ギリギリまで使っている状態です。 今は毎月、1万+手数料が引き落とされるようになってます。 この場合、支払いをすませると限度額が1万復活すると思うのですが、9千しか復活していませんでした。以前は1万復活しました。 クレジットカードは限度額を超える支払いはできないと書いてあったのですが、千円のみ限度額を超えて使っていたという事はありますか? クレジットカードを使い慣れてないのでよくわかりません。 使っているのは楽天カードです。

  • クレジットカード限度額について

    クレジットカード利用限度額(ショッピング)についての質問です。 カード利用にお詳しい方教えてください。 ・現在の限度額は50万円です。 ・3月末に限度額ギリギリの買い物をこのカードでしました。 ・それ以前の利用は1月に少額の利用(4月すでに引き落とし)のみ。 これから5月まで何かとカードの利用が必要です。 限度額に近い買い物を3月末にしたので、4月、5月にどれぐらいの 買い物ならば可能なのかわかりません。 限度額の一時的な引き上げも考えています。 その場合いつからいつまでの引き上げが必要になるのでしょうか? 詳しくないのでわかりやすく教えて頂けると助かります。

  • クレジットカードの限度額

    楽天のクレジットカードを使用していて、限度額は20万円です。 1年以上たっていて、高額な買い物も度々していますが、支払いが遅れたこともなく、キャッシングを使用したこともありませんが、限度額って上がるのでしょうか?? そして、もう1つ質問です。 限度額と言うのは、毎月使える利用枠ということですよね?? 例えば、2月28日に20万使って、3月1日に20万使うことも可能ということでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • クレジットカード 利用限度額引き下げについて

    こんにちは。 クレジットカードの利用限度額を引き下げる場合、デメリットが生じるのかどうか教えて頂きたいのです。 現在所持しているのは20年以上前に作った三井住友VISAカードのみです。 もともとクレジット=借金という意識が強く、欲しいものはお金を貯めてから買うことにしていたもので、作った当時はほとんど使いませんでした。 カード自体、付き合いで作ったようなものでした。 最近では携帯電話やインターネットブロバイダの料金支払いに使用しています。 家電など10万を超える場合はデビットカードとして使用し、即日払いにしています。 なのでクレジットカードとしての支払い額は少ない時では月1万円未満、洋服など買った場合でもせいぜい2、3万です。 あまり使用しないせいもあり、今までは利用限度額など全く気にしていなかったのですが、昨今カード不正使用の被害などを耳にして自分の利用限度額を調べてみました。 確か作った当時は30万程度だと思っていたのですが、いつのまにか少しずつ増えていたらしくショッピング枠が110万、キャッシング枠も90万となっていました。 はっきり言ってキャッシングなんて一度も使ったことがないし、そもそも支払い口座には常時30万程度の預金しかありません。 なのに110万の限度額つけてどうするの?という気がしています。 そこでカード会社に連絡してキャッシング枠を0にショッピング枠も30万程度に下げてもらおうと思っているのですが、そうした場合なにかデメリットが生じるのでしょうか? 自分の信用情報等にマイナス的な記載がされるのか?という意味です。 限度額を上げる場合は利用者に何の連絡もないんですね。信用されていると思うべきなのかもしれませんが、もしマイナスに作用するのなら勝手に限度額を上げてしまったカード会社に文句の一つも言いたい気分です。

  • クレジットカードの限度額について

    こんにちは。 4月は色々と入り用で、クレジットカードの限度額を超えてしまい、 クレジットカードでの支払いができなくなってしまいました。 これは放っておけば来月になればまた使えるようになるのでしょうか? それとも、何もしなければこのままずっとクレジットカードは使えないままなのですか? 使っているカードは楽天カードです。