• ベストアンサー

「外」という文字の右側は「ト」ではない?

今パソコンで文字を打っていて気が付いたのですが 「外」(そと・がい)という文字の右側は 「ト」(カタカナの「と」)ではないのでしょうか? パソコンで打った文字をよく見てみると「ト」ではなく「メ」のように真ん中の縦線より左側に突き出ていました。 今まで全然気が付かず「ト」と書いていました。 同僚の何人かにも聞いてみましたがみんな「ト」 だと思っています。 国語辞典が手元にないので確認できないのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • grapo
  • お礼率77% (380/491)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

それは書体によるデザインの違いです。 試しにパソコンでいろいろな書体の「外」を出してみてください。 はっきり「ト」と見える書体もあるでしょう。 これらは日本語に関することは、主務官庁である文化庁の国語施策情報システムに詳しく解説されています。 参考URLで、 「参考資料」→「国語表記の基準」→「表外漢字字体表」→「(2)字体の違いとデザインの違いとの関係」 のあたりを読んでみてください。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

「外」の「卜」をはねるか止めるか交差するか等は、 たんに手書きで楷書する際の習慣の相違であって、 どれも間違いではありません。 常用漢字漢字表の告示にも、字体についての解説で、 わざわざそのように明記しています。 たまたま「外」の字が例に挙げられていますので、 詳細は告示本文を参照してください。 下記に掲載されています。 文化庁「国語施策情報システム」 http://www.bunka.go.jp/kokugo/ 国語表記の基準→内閣告示・内閣訓令→常用漢字表 -------------------------------------------- 「常用漢字表」  昭和56年 内閣告示第1号 (付) 字体についての解説  第1 明朝体活字のデザインについて     <略>  第2 明朝体活字と筆写の楷書との関係について   1 明朝体活字に特徴的な表現の仕方があるもの    <略>   2 筆写の楷書では,いろいろな書き方があるもの    常用漢字表では,個々の漢字の字体(文字の骨   組み)を,明朝体活字のうちの一種を例に用いて   示した。このことは,これによつて筆写の楷書に   おける書き方の習慣を改めようとするものではな   い。字体としては同じであつても,明朝体活字   (写真植字を含む。)の形と筆写の楷書の形との   間には,いろいろな点で違いがある。それらは,   印刷上と手書き上のそれぞれの習慣の相違に基づ   く表現の差と見るべきものである。以下,分類し   て例を示す。    (1)長短に関する例 <例略>    (2)方向に関する例 <例略>    (3)つけるか,はなすかに関する例 <例略>    (4)はらうか,とめるかに関する例 <例略>    (5)はねるか,とめるかに関する例 <例略>    (6)その他  令 外 女 -------------------------------------------- 教科書の書体を金科玉条のように考えて、細かい違いを×にする教師もいるようです。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

「字通」によると、外は会意文字で「夕」+「卜(うらない)」です。甲骨文字や金文では全て「卜」の形になっています。 説文解字では「卜は朝するもので、夕べに行うのは法外であるから『外』の意味になった」とあるそうです。 「字通」の著者白川静は「夕」は「肉」の意味であるとしますが、なぜ「夕」+「卜」で「外」の意味になるかは明快には説明していません。

  • hikaru5
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

夕「月」とト「うらなう」とを合わせた字、だそうです。 http://kanji.boo.jp/2006/05/post_107.html 突き出ているのは慣例だそうです。 http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa_shape2.html#Q3083 もう回答は出ていますが、せっかく調べたのでそのまま投稿します。

参考URL:
http://kanji.boo.jp/2006/05/post_107.html
回答No.2

縦線より左側に線が突き出ているのはデザイン上の問題と見て問題ないでしょう。正確に言うと、この部分はカタカナの「ト」では無く、漢字の「卜」(うらな・う)です。

関連するQ&A

  • 「外」という文字の「ト」の書き方について、

    ある漢和辞典に、「外」は「夕」と「ト」の合字である、と書いてありますが、「外」をよく見ると「ト」の斜めの線が縦線の左に出ています。気になって注意していると、新聞でもテレビでも左に突き出た文字に成っているようです。フォントの違いによるという予想はつくのですが、小学校でならったことと違うようで、なぜなのか疑問です。文字に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 「叱」の字は、右側の七のような形は縦線と交叉する?

    「叱」の字は、右側の七のような形は縦線と交叉する? 漢字検定準一級を受験予定の者です。 「?」は印刷物やパソコンで見ると 右側が交叉していたり、縦線で止まっていたりします。 試験では筆記体になるわけですが、その場合、どちらが 正解となるのかわりません。 ご教授よろしくお願いします。 ※「比」の左側が実はレだったりしますので悩んでいます。

  • パソコンの画面の右側が隠れるのですが・・・

    いつもお世話になっております。 HDDが壊れ、こちらで教えて頂き、パソコンショップに交換して 貰って新しくOSも購入していれました。 今までのものだと、画面いっぱいに表示されていたのですが、新しく なってからは文字の間隔や文字の大きさが若干大きくなったような 感じで、サイトの右側がはみ出ていて、スクロールをクリックしないと 右側部分が表示されず、とても見にくくなってしまいました。 こちらで検索させて頂き、コントロールパネル⇒画面のプロパティで 解像度を下げるといいという回答を見つけ、やってみたのですが 現在800×600ピクセルになっていて、1つあげる(?)と右側が 黒くなって左側が消えたような感じになり、2つ以上あげるとウィンドウ や文字がかなり小さくなり、とっても見にくくなってしまいます。 そのほかに今までのように文字の大きさはあまりかわらず、サイトを スクロールしなくても見えるようにする方法はないのでしょうか。 説明が悪くて伝わらない点もあるかもあるかもしれませんが宜しく お願いいたします。

  • 右側、左側?

    僕は道を歩くとき、右側の端っこを歩きます。 一番歩きやすいんです。 ところが、近年歩行者の方々って左側を歩きませんか? 僕が右端を歩くと、前からたくさんの人たちが歩いてくるので、 すごい威圧感あります。 道路交通法では歩行者は右側通行ということはわかってるんですけどね。 どうして左側を歩く人が増えたんですかね。 それとも僕の気のせいですか。 中には、邪魔だといわんばかりにわざと肩をぶつけてくる人なんかも居ます。 僕は右側を歩きたいけど、 どうも今は右側を歩いてる人の方が少数派のようですから分が悪いです。 いつから左側通行が大勢を占めるようになりましたか?

  • 縦書きの傍線はなぜ右側になるのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。いろいろ調べたのですが、日本の習慣だと、縦書きの傍線は文字列の右側になるようです。その理由がぜひ知りたいのですが、教えていただけませんか。 私は左側のほうがしっくりくるような気がします。理由は、ものさしを使って引く場合、文字列の右側に傍線があると、ものさしが傍線の左側の文字列の邪魔になって、その文字列が見えなくなってしまうということです。 どなたか納得できる理由を教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 毛先(しかも右側だけ)がどぉーしてもはねてしまいます・・・

    今、肩より少し長いセミロング(?)なんですけどドライヤーでしっかりブローしてるのに右側だけ外にはねてしまいます。左側は内巻きになってるんです。 キレイなストレートにしたくて、縮毛矯正を2回かけました。高いお金出したにもかかわらず翌日にはまた外はねしてました・・・(泣) いろいろ美容院で聞いてみたんですけど「はねる長さだからしょうがないねー」 の一言で終わってしまいます。 なにか良い方法がありましたら教えて下さい。 ちなみに毎晩きちんと乾かしてねています。

  • ”職”という字の右側が離れていると間違いですか?

    最近ふと気がついたのですが、 職業の”職”や、知識の”識”、織物の”織”などの右側の部分は 真ん中の”音”の部分とくっついているのが正しいのでしょうか? 私はこれらの文字の真ん中の”音”の字の部分と右側の部分を離して書いていたのですが、 この書き方では間違いでしょうか? 自分としては”職”、”識”、”織”の右側は、”戦”の右側のようなもので 離れて書くものだと思っていたのですが、これは間違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 謎の文字・・・??

    今、あるソフトをインストールしようとしている段階で、シリアルナンバーを入力しなければならないのですが、謎な文字があり、わかりません。こんな文字です。 ○ の真ん中に | のような縦線が少し斜めになって突き刺さってる文字です。 どなたかわかる方はよろしくお願いいたします。

  • 読み方を教えて下さい!

    お世話になります。 突然ですが、今からお伝えする漢字2文字で何と読むのか教えて下さい。 1文字目は、左側がカタカナの『ヒ』の下に『示』で、右側が『頁』です。 2文字目は左側が『女』で、右側は『圭』です。 この漢字2文字で何と読むのでしょうか…。 辞書もPCも持っていないので、調べることができませんυυ できましたら至急で教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 胃の右側が痛い。早めにお願いします!

    胃のみぞおちより下の右側が痛みます。 下といっても、おへそよりは上です。 昨日の朝に歩いてたら痛くなり、歩くのをやめると マシになりを繰り返してて 歩いてなくても痛かったりします。 でも胃痛とは違うような気がするんです。 場所が真ん中じゃないからそう思うのかもしれません。 結構気にしてしまう性格なので ずっと考えてしまってます 前から、みぞおちや胃全体の痛みがあったので 来週に検査予定ですが 不安でたまりません 2か月前から、くだすような腹痛があったり 実際に最近も下痢になったりしてて それにぷらす、胃痛もあり 今までは胃の左側と胃全体とみぞおち付近だったのに 今日は、右側で・・・ これらの症状が順番にくるかんじです 虫垂炎なのか胃潰瘍なのかとずっと考えてしまって 不安です。 寝てるときはへいきでした。 朝また、歩くと痛くてとまると やんでを繰り返して 歩いても平気なときもあれば 座ってても痛むときもあれば…