• 締切済み

世界で水の中に遺跡があるところ

lalpuruの回答

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

関連するQ&A

  • チェンマイ近郊の世界遺跡の名前

    先日、学会に出席するために、タイのチェンマイまで行ってまいりました。 その際に、1日だけチェンマイ近郊を観光する機会があり、ある遺跡に連れて行ってもらいました。 地元のタイ人が「有名な世界遺産遺跡」だと言っていましたが、あいにくその名称を失念してしまいました。 タイに詳しい方で、下の写真の世界遺産遺跡の名前をご存知の方は是非ともご教示お願いします。

  • 水の中で鼻がツーンとするのはなぜ?

    皆さんに質問します。プール等、水の中で前回り、ターンなどをすると 鼻の中に水が入って鼻がツーンとすることがよくあります。なぜでしょう?分かる方是非宜しくお願い致します。

  • 水の中にずっといれば日焼けしない?

    よく日焼けは軽いヤケドであると言われていると思います。 それならばと疑問に思ったのですが、 例えば屋外プールで一切プール外には出ず、常に水の中に入っている(水にふれている状態)とすれば、水によって肌が冷やされつづけるため日焼けにはならないのでしょうか? もちろん実際では常に水の中にいるというのは難しいことだと承知していますが、このような仮定を立てた場合どうなるのかという好奇心から質問させていただきました。

  • !史上最高の遺跡!

    私はピラミッドなどの遺跡が大好きなので、参考にしたいです。世界中でどの国のどの遺跡が最高ですか?私のいままでの最高はマヤ文明の遺跡の数々です。謎につつまれている、とか、高い!大きい!、だけでなく、周囲の山や海もあわせた景色も最高に美しいと思います。 エジプトにはいったことがありませんが、、。 あなたの中での「至上最高の遺跡!」を教えてください!!

  • 水風船の中に金魚を入れて床にぶつけたら?

    たとえの話です。 水風船の中に金魚を入れて床にぶつけたらどうなるでしょうか? 金魚は水の中にいるときは、水中に停止しています。 水風船を自由落下させても、水中に停止しているでしょう。 水風船が床にぶつかったとき、水風船はつぶれ、水圧が高くなるでしょう。 しかし、水中に停止していることには変わりが無い気がします。 その後、水風船は上昇するでしょう。 水風船が床にぶつかったときの衝撃は、水中に一様に分散し、たいしたダメージは無いと思うのですが。 たとえば、頑丈な水風船に生理食塩水を入れ、人間が中に入ります。ビルの上からそれを落としても、たいしたダメージは無いと思いますが、何階くらいからだったら死ぬくらいのダメージがあるでしょうか? そのような救命装置は作れないでしょうか?

  • 南米のミイラ遺跡

    たまにテレビで紹介されますが、確か南米だったと思いますが断崖絶壁の洞窟にミイラが安置されている遺跡があったと思いますが、それが何処の国の何と言う遺跡なのかがわかりませんのでご存知の方がいたら教えてください。 場所としては山の中の断崖絶壁の中に数体のミイラがトーテムポールのように安置されているというものです。世界不思議発見で以前取り上げられたような??

  • 遺跡の名前について教えて下さい。

    こんにちは。 国内の遺跡の中で「湯舟」とか「上大倉」または「上北倉」?などの名前もしくは地名の付いた遺跡名もしくは遺跡の所在地について調べております。 この辺りにお詳しい方、どこの都道府県に存在する何という遺跡なのでしょうか?正式な遺跡名や所在地をお教えください。よろしくお願いします。

  • この水中プラレールはなぜ水の中に入れても動き続けて

    この水中プラレールはなぜ水の中に入れても動き続けているのですか? ‪水中プラレール走行動画!! / Pla Rail the toy train under water. https://youtu.be/gLnYwKh3bDo @YouTubeより‬

  • 浮輪の中に水が…

    浮輪のふたがあいているのに気付かないまま水中に入れてしまい、浮輪の中に水が入ってしまいました。 ビチャビチャに入っているわけではなく、水滴が内側にたくさんついているといった感じなのですが、この水滴を取る良い方法はないでしょうか?(>_<) 自分のなら別にいいのですが、友人に借りたものなので困っています…アドバイスお願いします(>_<)

  • トルコ、バスの料金が知りたいです(10日間を10万で周ろうと思っている

    トルコ、バスの料金が知りたいです(10日間を10万で周ろうと思っているため)。 周りたいのはイスタンブール、カッパドキア、パムッカレ、イズミル(エフェス遺跡)です。 バスがかなり色々出ているようですが、例えばカッパドキア⇒イスタンブールのバスでどれくらいの金額なのでしょう?webサイトをいくつか探したのですが時間は乗ってるけど、金額が見当たらなくて困っています。どの区間でもいいですからバスで周った方がいましたらいくら位かかったか教えていただきたいです。