• ベストアンサー

定期テスト

raina_suzuの回答

回答No.2

見直しをすることはもちろん大切です。が、もっと大切なのはケアレスミスを少なくする努力だと思います。 わたしもよく、問題用紙に書いた答え(答え合わせように)は当たっているのに解答欄には違う答えを書アルファベットで答えたりして今回も30点くらいていたり、場所が間違ってたり、記号の数字で答えるのをい損をしました・・・。とても悲しいですよね。理解できてない訳ではないんですが、点数が・・。いくらケアレスミスといっても席次はその点で出ますから^^; テストのとき見直しする時間がない場合、心の中でゆっくり言いながら答えを書くと間違え難いです。数学はちょっと当たってるか不安な問題は全部解いた後もう一度といてみたり、国語などもそうすると点数上がると思います。文章はシャーペンで線を引きながら読むと早とちり防止できると思います。

luckyand007
質問者

お礼

ありがとうございます(*^_^*) コツも教えていただいて参考になりました

関連するQ&A

  • 定期テストで

    中学3年です。 そろそろ定期テストが近づいてきました。。。 テストの「社会」で時事問題が出題されるのですが・・・。 テスト終わった方、どんな時事問題がでたか教えてください。。。 推測でも結構です よろしくお願いします

  • 定期テスト

    高校3年です。 自分の高校は偏差値50前後です。 評定平均は4.7~4.8あります。 関西大学の一般入試を受けたいのですが、今まで定期テストを重視してきました。 今悩んでいるのは、一般入試の受験に向けた3教科だけを勉強すればよいのか、定期テストの全教科を勉強すればよいのかということです。 定期テストの結果が良いからと言って、受験は大丈夫ということはないですよね?定期テストって大事ですか? 推薦は考えていません。 何か意見を聞かせてください。お願いします。

  • 中学校の定期テストの点数について

    わたしはいま中学3年生で今年三国丘高校を受験しようと思っているのですが三国丘高校に入るためには学校の実力テストや定期テストで何点ぐらい取れていたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 定期テスト

    こんにちは(^^♪ 中学2年生の女子です☆ 私は最近定期テストの点数がどんどん下がっていっています。 「ここで食い止めなければ!」と思い定期テスト前はきちんと勉強しているのですが、点数が上がりません。 なので、勉強の仕方がなっていないのだと思います。 ちなみに、私は塾に通っているので(通常は週3回です)定期テスト前は塾がバックアップしてくれます。 勉強は日々の積み重ねが大切なのは分かっていますが、もし「これをやったら点数が上がった」というものがありましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします☆

  • 定期テストについて

    今、中学三年性で受験もそろそろになってきました。 早速質問なんですが、今、学年末テスト二週間前に入りました。それで、僕は、テスト勉強(学年末の)をしているのですが、入試の勉強もした方がいいのでしょうか?勉強した方がいいと言う場合、だいたい 何:何の割合ですればいいですか?教えてください

  • 定期テスト・・・

    定期テストや受験問題の予想問題があるサイトを知ってる方は教えてください

  • 定期テストの見直しについて

    中1です。 今回の定期テストで 国語39/50点 数学37/50点 理科46/50点 社会46/50点 英語47/50点でした。 理科や、英語は見直しがちゃんとできていれば確実に満点を取ることができました。数学も見直しがちゃんと出来ていれば45点以上になれました。あと睡眠不足だったのでもうすこし寝ていればもっと良かったと思います。 睡眠不足については次回のテストの3日前くらいからたっぷり睡眠をとるようにすればいいと思うのですが、見直しの方法がどうすればいいかわかりません。 どれがいいでしょうか? A 目で見直しする B 自分がやった場所を手で隠してもう1度やる。 C その他 誰か教えてください。頼みます。

  • 定期テスト、、

    起立性調節障害の中学生3年です。今日久しぶりに学校に行きました。そうしたら友達に「今週の金曜定期テストだねーがんばろー」と言われました。私はそんなこと知りませんでした。。予定表等貰えていなかったので、、今急いで範囲表を確認したのですが、範囲が広くて絶対にこの3日間じゃ無理です。しかし、受験生なので諦める判断は取りたくないです。どうしたらいいですかね。良い勉強法等ありますか。 ※当日欠席しても家でリモートでできるらしいので、絶対受けなければいけません。

  • 明日から定期テストです・・・

    高2明日から定期テストなのですがどうもやる気が出ません。 明日は数学IIと物理で物理は大丈夫なのですが数学がやばいです。 今回は微積分なのですが、一週間前に学校の傍用問題集をとき終えてそれから何もやってません。 間違えた問題を解きなおそうと思っても覚えていません・・・ 自分なりに考えたところ学校から指定された傍用問題集の重要問題を解こうと思っているのですが・・・ あと定期テストに対する心構えを教えてください。 受験勉強はやる気が出ますが定期テストの勉強はどうもやる気が出ません・・・ 馬鹿な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いしまス

  • 中学3年生の定期テストの問題です。(5)を教えてく

    中学3年生の定期テストの問題です。(5)を教えてください。