• ベストアンサー

父の借金癖

noname#25898の回答

noname#25898
noname#25898
回答No.4

自治体によって、あるいは、時代によって、事情が違うかもしれません。 私の父も0がもうひとつ多い借金をしました。 私と弟の在学時は、あなたと同じくらいの借金の額でしたが、私は、短大を弟は4年制大学を無事に出ました。 進学のための奨学金、貸付金を活用して、社会へ出てから返済しました。 社会人となった弟は、父から、カード類をすべて取り上げて管理して、全額返済し終わったのが、まだ、数年前というありさまでした。 弟は、過労で昨年病死しています。 父を切り捨てられなかったのですね。 父は、自分が弟を死に追いやったとは、感じていません。 私は、多少の援助をしましたが、父とは、距離を置いています。 あなたの未来は、自分で切り開かなくてはならないでしょうが、希望は、あります。 そして、こういう結末も、あることを頭のすみにでも置いてください。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 親の借金について

    こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 未成年の私にはもうどうしたらいいのかわからないので、よければ皆様のお力をお貸しいただけたらと思い、質問させてもらうことにします。 一ヶ月前から、母親が失踪しています。 今は私(19)と妹3人(17、15、14)、ニートの兄(24)とで現在、生活保護の申請をしながら暮らしています。 母の失踪は今回が初めてと言う訳ではなく、私が物心ついた頃から母親は失踪を繰り返しています。 昔からギャンブル中毒のようで、それは今も変わってません。 父は他界する前に一度、母親を自己破産させています。 しかし、ヤミ金や街金などから懲りずに借金を繰り返してるようで……。 昨日、ヤミ金と思われる方から電話も来ました。近々家に来ると言われてます。 実際に親が何社から幾ら借りているのかもわかりません。 私たちには、母親が延滞した家賃等の支払いもあるので、ヤミ金などに支払うことは不可能です。 弁護士を雇うお金もありません。 こうしてる間にも、また母が新たな借金を作っていると思うと怖くて仕方ありません。 私には妹たちを養い、守る義務がありますが、バイトしてる間にヤミ金の方が家に来たりすると、庇う事も出来ません。 もうどうしたら良いのかわかりません。 親の借金を綺麗にし、妹たちと平和に暮らすためにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父が借りた借金について。

    実家の父が母や私達に内緒で5年くらいから1年半後まで借金をしていて明細をみたら最終貸付後残高120万で現残高90万で29.2%と書いてありました。 こういったところは ヤミ金なのでしょうか? 父は保証人は誰もなってないといいましたがほとんど無収入の父に保証人なしでお金を貸してくれるのでしょうか? もしかして母や私達がしらない間に保証人になってることもあるのでしょうか? 教えてください。

  • 父の借金癖から逃れる方法

    初めまして。父の借金癖から逃れる方法についてお伺いしたいと思います。長い書き込みになりますが、よろしくお願いいたします。 私の父親(60代後半)は昔から借金癖があり、銀行や知人から借りて度々借金を作ってきました。昔の人間関係からサラ金闇金の怖さは知っているのか、そんなところから借りてきたことはありません。しかし、昔会社勤めをしていた頃に作った銀行口座を元に、借金を繰り返します。知人からは「娘のために金がいる」とか、「娘の借金返済のため」と借金し、そのまま返しません。額が200万近くなると返せないといって泣きついてきます。私や母が返済を断るとそのままホームレスになり、警察に保護されて帰されてきました。いけないと思いながらも少しでも平穏な生活を送りたいという気持ちから、現在は自己防衛の意味で返済を肩代わりしています。そして完済するとまた借りてくる繰り返しです。毎回200万付近であるのも何か思惑があるものと思います。現在は父を一人暮らしさせ、母と暮らしながら父のお金の管理をし、まったく余裕がないものの現状維持です。 しかし、現状を知った上でも結婚したいといってくれる人ができました。でも、このままではいつ父の借金が増え、私達の生活が崩れるかわかりませんし、その不安を彼に共有させるのも嫌です。父は昔知人に、「娘には進学も結婚も出産も諦めさせ、生活費を稼がせる」といったそうです。結婚して私達の暮らしが少しでも楽になれば、彼をダシにしてもその分を搾り取りにかかるに違いないと思います。 前置きが長くなりましたが問題は、保証人でないのに関らず親族であるという理由で取り立てに来るのが実状である事、自分の生活を守るために父の借金の返済を肩代わりせざるを得ない状況にある事と認識しています。 これは父と母が離婚をすれば解消できるでしょうか。他にはどのような解決方法があるでしょうか。もう愛想もありません。

  • 借金をする父親に借金をさせたくない(長文ですが本当に困ってます)

    私の父親はギャンブルでヤミ金からお金をかり、父は私からお金を借りるようになりました。最初は母や妹に催促の電話がいかないように利子分だけはかしていたのですが、(私は学生ですがバイトをしているので若干蓄えがありました。)学生の私に利子を払いつづけられるわけもなく、家族にもそのことを知られてしまいました。そのおかげで両親は離婚することになりましたが、母が年金をもらう為に離婚は数年後という話になりました。 しかし、話し合いを続ける間も父は家族に内緒で借金しているようで最近も私に頼ってきました。母は離婚するまでは財産を失ってしまうため自己破産はさけたいようなのですが、私としてはせめて父親に借金をさせないようにしたいのです。そのため法的に父親がお金を借りれなくするような処置はないのでしょうか?どなたかいい知恵があれば教えてください。お願いします助けてください。

  • 父の借金癖に悩んでいます

    父は私が子供の頃から休みの日はパチンコ屋に入り浸りでした。母とはその事で喧嘩が絶えませんでした。     10年前に父がヘルニアで腰を痛め、それからパチンコに行く頻度が増えました。それまで行かなかったスナックで飲むようにもなりました。 手術で腰痛は一旦は落ち着いたものの、何度も再発してその度に会社を休み左遷され、最後はリストラの波に追われるように退職金目当てで自主退社しました。 その時に借金が莫大な金額になっていたのを母は知りました。退職金で借金は一旦ゼロになりました。父はなかなか新しい仕事に就けなかったので、その間は大人しくせざるをえませんでしたが、今はタクシードライバーの仕事に落ち着き、また消費者金融で借金しています。 母は父にタクシーの釣り銭を含む小遣いを渡していますが、必ず足りなくなって何度も請求されます。母は渡さないと、また莫大な借金をされるのが恐くて渡すしかない、と言いますが、結局は別に借金もしているようです。 一度母に離婚を進めましたが、パート収入だけでは暮らしていけないと言います。 私は結婚して家を出ていますが、自分達だけでやっとなので援助できる余裕はありません。 冷静に何度も父と話をしましたが、抜け殻のようです。あれは一種の病気、何とか症候群だと思います。 以前、夜勤なのに寝ずに昼間パチンコに行って、翌朝帰宅途中に居眠りで事故を起こしても懲りない馬鹿な父です。 またいつヘルニアも再発して仕事ができなくなるかもしれないのに、お金はある分は使い切り、借金をして「ボーナスで返せばいい」という考えです。どうしようもなくなったら「国が面倒見てくれる」という考え方です。 父はどうでもいいですが、このままだと母が心配です。自殺を考えた事もあると言っていました。 何でもいいのでいいアドバイスがあればお願いします。

  • 父の借金癖について

    実家の父70歳のことで困っています。 母は看護婦で弟一家と同居しています。 私は、結婚し実家から離れたところに住んでいます。 私たちが幼い頃からギャンブルで借金の繰り返し 私の大学入学金も、使ってしまう父でした。 会社を経営していましたが、資金繰りがうまくいかず 私が中学生の時に夜逃げし東京で生活していました。 父はタクシー運転手になりましたが 東京に行ってからも借金を繰り返し、母がいつも返済していました。 20年前にも多額のサラ金が発覚し 弁護士に相談し整理し自分で返済してもらいました しかし、何度か借金を繰り返していました。 しばらく落ち着いていたようですが また知人からサラ金を借りてもらい、自分がそのお金を知人からかりていたことが発覚しました 知人の奥さんからの連絡でわかったのですが もう私たちも限界です。出て行って欲しいといっても 自宅から出て行かないし、暴力もあります。 どうしたらいいでしょうか

  • 結婚前に借金癖のある父と縁を切りたい

    2年付き合った彼と今年中に結婚することになった28歳女です。 ただ、タイトル通りわたしの父はギャンブル狂いで借金癖があり、しかもいまは無職という状態です。働かないまま3年が過ぎ(ギャンブルは相変わらずしています)、母は家を出ました。 と、ここまではわたしの家族の内の問題で済むのですが、いざ結婚することになって、父の借金の取り立てが彼や彼の職場、家族にまで及ばないかということが心配でなりません。 父の借金先や額ははっきり分かりませんが、100万円くらいだと思います。無職なので、これからも増え続けるはずです。消費者金融や知人から借りているようですが、もしかしたら闇金に手を出しているかもしれません。 なので、なんとか結婚前に縁を切りたいのですが、どうすれば完璧に縁が切れるでしょうか? 母はもう父とは離婚してもよいと思っているようですが、父は当然母の親戚一同の連絡先を知っています。もし両親が離婚して、戸籍を抜いて母のほうに移し、なおかつ結婚の報告もせず居場所も教えない…というくらいの措置をすれば大丈夫かとは思いますが、母の親戚に追っ手がきて結局わたしのもとにまわってくるかもしれないと思うと不安でなりません。 もちろん、母や母の親戚が困ることになれば、わたしも当事者として協力しますが、結婚相手側にだけはなんとしても迷惑をかけたくないのです。 切実な悩みです。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • これ以上父が借金をできないようにするには?

    これ以上父が借金をできないようにするには? 父(59歳)が叔父のために借金をしてお金を持っていくことを止めてくれません. どうすればこれ以上父が借金をできないようにできますか? 父が祖父と叔父がいる実家に勝手にお金を持っていくのはもう30年も前から続いているそうです. 母曰く,そのお金は実家のギャンブルや借金の返済にすぐ消えてしまいます. 既に祖父は他界していますが,亡くなる直前は病気を患っていたので実家は生活保護を受けていたようです. ところが,叔父はそのお金の大部分をギャンブルや借金の返済に使い,生活費はいつも足りなくなるため,父にお金を持ってこさせていました. 祖父が亡くなった後は祖父由来の収入がなくなったためそれがさらに激しくなりました. 去年,とうとう父が5社ほどの消費者金融からお金を借りて持って行っていたことが判明しました. さらに調べると,大手からは借りられなくなったので闇金にも1社手を出していました. 叔父に代わって父が小遣いから返済した当日に,叔父が同じ消費者金融から借りていたこともわかりました. 父はさらに積み立て式の生命保険の保険金200万円までも満期前に使っていました. 保険金は父母の定年後に住宅ローンを支払うために必要なものでした. このまま借金が続けば,これまで頑張って支払ってきた住宅ローンの完済が難しいです. 私と母が家を出れば,父は住むところを失い,経済的状況は悪化する一方だと思います. 母はそうなって私のところに父がお金を借りに来るようなことにはなって欲しくないと言っています. どうすればこれ以上父が借金をできないようにできますか? いくつか調べてみたことを書いておきます. 1.貸し出し禁止依頼 貸し出し禁止依頼を知って事務所に相談に行きましたが,法的強制力がないため闇金からは借りられるらしいので,むしろ状況が悪化しないかと心配しています. 2.自己破産 父に自己破産をさせると当分借金はできないと思いますが,できれば住宅を手放したくありません. 住宅の名義を父が3/4,母が1/4だけ持っているのですが,すべて母の名義にした後, 父が自己破産した場合,住宅はやはり差し押さえの対象になるのでしょうか. 父に自己破産させ借金をできなくした後,母が新たにローンを組むことができればよいのですが・・・. 3.成年後見制度 これが適用できるのは痴呆や知的障害による場合だと思うので,父のケースでは対象外だと思っています.

  • 父の借金、パチンコ 離婚するには?

    私は21歳看護学生、両親と妹が2人の家族です。私の父は私が小さい時からパチンコでいろんなところに借金をしています。 そのたびに母は結婚前に貯めた貯金を出して返済していました。 父は仕事もせずに働かないので母が一生懸命働いて生活してきました。 昨日また新たに借金が160万見つかりました。 母に離婚を進めると、『離婚しても生活する場所もない、お金もない』 と言います。もう母には貯金もないし、父の兄弟、親戚は相談にものってくれません。 今まで父を変えようと努力してきましたが、何年たっても変わりません。 この場合、離婚するとなると慰謝料など出るのでしょうか? 母が父の借金で出した額は500万をこえます。 家にはもう生活するお金もない。 父は『悪かった』の一言もない。 自分の父親ながら、ホント情けない…

  • 父が借金をしました・・・・・・

    父が借金をしている事が発覚しました。母が泣いてしまいました・・。私は息子です、父母共に44歳です。私は21歳のPC関連の職業で母はパート。肝心の父は昨年にリストラ対象に入ってしまい転職を余儀なくされ、転職をしました。今は収入が以前に比べ、減りましたが同業種(内装業全般)に就くことができました。父は以前に母に内緒で15万円の借金を作ってしまい反省したものと私どもは汲んでいましたが、今回は50万もの借金をしてしまっています。父に聞くと言い訳ばかりが先に出てしまい息子として情けないです。とても・・。最近、パチンコのDVDや雑誌が増えているので怪しいのは明確でしたが、まさか借金をしてまで行っているとは母も私もきずきませんでした。今現在、一軒家を建てたローンの支払いがあります。妹の学費、生活費、車の維持費。等たくさんの支払いがありますが母が何とかやってきました。父は新しい会社の大変な事を話し、クビになってしまう可能性がある会社だ、けれど精一杯頑張ると言っていて父の手伝いを少しでもと、私はHP作りの為PCの仕事を気合をいれ頑張っていますが肝心の父が借金50万円です。本当に気落ちしてしまいます。私は父母共に尊敬をしていますが今回の事は堪えました。サラ金で借りたお金ではないのが、せめてもの救いです。父に息子として、どういった言葉を投げるのが良いでしょう?そして今後どういった行動を父にしてもらいましょう?どなたかお力添え頂きたいです。宜しくお願い致します。長文読んで下さり、心より感謝致します。