• 締切済み

MT車

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.6

うーん初心者にRX-7はお勧めできないなぁ。 Redsuns山で初心者FDがしょっちゅう刺さってるのを助けてるもんで・・・。 メンテも大変だし学生さんに維持できる車じゃ無いっすよ。

関連するQ&A

  • ATからMTへ

    みなさんこんにちは。 最近、車の走行距離が15万キロを超え、2~3速の変速が時々、ぎこちなくなりました。このまま悪化していけばATを載せ買えすることになると思うのですが、この車はMTの設定もあり、ATを載せ換えする代わりにMTにいっそのこと換えてしまうことは可能でしょうか? あと、その場合、新しいATに変えるのとMTに換装するのとではどちらの方が値段が高くなるのでしょうか?ATからMTに換えるときにいろいろ他の部品も変えなければならないでしょう。でもATの方が実際の値段はMTより安いですよね? ご意見をよろしくお願いします。

  • コンパクトFR MT

    今世界的に新車は一部を除きほっとんどFF車ばかり作られてきており、いずれある程度価格が張る車種以外FFだらけになってしまうと思います もちろんそれだけFFのが色々と利点があるから世界的にそういう傾向になってるのでしょう。FRは腕が磨けて運転が楽しいとの事なので、今のうちにコンパクトFRのMTにのっておきたいと考えてます ■希望条件 ・2人乗れれば乗車人数とドア枚数は気にしない ・形状はセダン、クーペ、ハッチバックのいずれかで外観があまり親父くさくない物 ・スポーツ(or スポーティー)モデルで絶対的速さより運転が楽しい事 ・できればNA Eg ■ダメなのは ・オープン系(コンバー等) ・ロータリーEg ・大排気量&車体が大きなもの、 ・軽自動車 ・あまり古くない(ここ10年前後) FR MT 2L あまり大きくない等パッケージング的にアルテッツァは最高なんですがトヨタっていうのが萎えます、同じパッケージでHonda製なら即買いなんですが。 アルテにホンダエンブレムを付け替えようとも思いましたが、どんな事をしてもトヨタはトヨタなのでその考えもやめました デザイン的にはホンダがすきなのですが条件に当てはまるのが思いつきません。 アコードSIRがFRだったらなぁ・・・とか思います。 クルマという一つの機械と考えるとよいのでしょうが自分で所有するとなるとスカイライン、シルビア、180sx等のデザインはどうしても好きになれません Zは好きなんですが今度は2~3年程のりたいので来年からまた学生になりますので維持できなくて1年で売っぱらっちゃうのも嫌なので将来の楽しみに取っておこうと考えています。 コンパクトって時点でサイズ的にFRはかなり厳しいでしょうが こんな好き嫌いが激しい人間の条件にも当てはまるようなクルマがありましたら暇な時に回答くださればありがたいです よろしくお願いします。

  • MT車について

    MT車について 現在、国内外問わず販売されている車のほとんどがAT車(CVT)ばかりで悲しいかぎりです。 この車にMTの設定があれば即、買い!と思う車種がたくさんあります。日産デュアリスやスズキのSX4とか・・・   排気量が個人的に2l以下の車ってMTで乗る方がすごく楽しいと思うのです。 こういう希望ってメーカーに(ディーラーに)熱く意見したらなんとかならないものですかね。 なんとかならないですよね。   やはり時代ですかね。 みなさんはどう思っているのでしょう。 MTは絶滅しちゃうのですかね。

  • 安価のFRでMT車。

    今年で20になる大学生です。 現在、軽自動車(AT)を所有しています。 街中などの移動には不満はないのですが、高速やバイパスなどで不満があります。またMTに乗りたいという気持ちもあります。 ただ軽を新車で購入したので手放す気はありません。 バイクも所有してみましたが、危険かつ自分にはあわないと思い手放しました。 そこで、タイトルの通り安価のFRのMT車をセカンドカーとして買い足そうかと思っているのですが、以下の疑問点があります。 1)さすがに学生で車2台はキツイですかね?周りの目とかも・・・。 2)今のところはS14シルビアのノンターボのMTを買おうと思ってるのですがあまりに安価なもの(30万程)は避けたほうがいいのでしょうか。 3)またセカンドカーでもやはり任意保険は必須でしょうか。 2~3年程乗れればいいかなと思っています。 また他にオススメの車種があれば是非教えてください。 FR、MTで安くてそこそこ早ければどんなものでもいいです。 よろしくお願いします。

  • クロカンSUV 4WD MT 探しています!!

    つい先日、自損事故で車が廃車になってしまい、早急に次の車を探しています。 条件としては、(1)クロカン、SUV           (2)4WD           (3)MT です。 この3点は絶対に譲れませんっ・・・!! ちなみに予算としてはすべて込みで150です。 いろいろ探してみましたが、MTということがネックなのか偏った車種に限定されてしまうような気がします。 私が女性であり車にはさほど詳しくないので、走行距離が多すぎるものや年式が古すぎるもの、排気量が大きいものはできれば避けたいです。 来月中旬までにはどうしても用意したいので、あまりじっくり探している余裕もありません。。。 よいアドバイスをお願いします。

  • MT車(3ペダル)の価値 ※MT車が好きな人限定

    MT車(3ペダル)が好きな・興味がある人に質問です。 個人的な主観で構いません。 例えば…ですが、回答者さんが「MT車が欲しいなぁ」と思っても、 現実的には軽自動車やカローラあたりのオジサン車の一部、高額なスポーツカー くらいにしかMT車の設定ってありませんよねー。 そこでもし、回答者さんの欲しい車(当然MTの設定なし)にメーカーオプションでMTが選べるとしたら、オプション価格はいくらまで出せますか?その価値がありますか? 「欲しい車が○○だけど、○○円までならオプション価格として出せる」 などの回答方法でお願いします。 ※ 欲しい車の価格にもよるでしょうけど、その価値観は回答者さんにすべてお任せします。でも、家庭の事情(例:嫁がAT限定で運転できないからダメ…など)は考慮せずに、あくまでも回答者さん個人の回答をお願いします。 【参考例】 1.先代トヨタ パッソ1.3Racy TRDスポーツM(新車限定の場合) 1300ccエンジン搭載車のRacyをベースに、サスペンション、エアロパーツなどを装備。海外向けのトランスミッションを使うことで、ベース車両には無い5MT車も用意された。 当時の価格 ベース車:1.3Racy(FF 4AT) 141万円 MT車  :TRDスポーツM(FF 5MT) 167万円(差額26万円) 2.先代レクサス IS350・250、現行トヨタ マークX2.5(後付可能)  SARD S6コンバージョンキット  110万円 (工費含まず、内装・ECU含めたコンプリートキット)  3.現行型トヨタ マークX“GRMN”(限定100台新車限定) 国内で販売している国産FRセダンとしては、唯一となる6速マニュアルトランスミッションを採用したほか、足回りの専用チューニングなどにより運動性能に磨きをかけ、一般道からサーキット走行まで幅広く、走りを楽しめるモデルとしている。 ベース車:350S(FR 6AT)    370万2,857円 MT車  :“GRMN”:(FR 6MT) 540万円(差額169万7,143円)  

  • 中古車

    中古車は距離や年式が多いと値段が下落したりまた、消耗品の劣化がはげしくなります。 このため、年式が古くまた距離が長い車の中古の購入は控えたりする傾向があります。 その一方、同じ車種で新車の車両価格より中古の車両価格がやけに高い車をみかけます。(もしくは同じ値段)それも、距離や年式に関係なくです。 主にスポーツカーの特別仕様車だったりします。(1)新車より中古の車両価格が高い(もしくは同じ値段)車種が存在するのはどういった理由からなのですか? (2)また、極端に走行距離や年式が新しい車の中古車を購入を控えたほうがいいとききました。 理由は、あまり車を動かさないためタイヤの同じ面が地面に設置しつづけている、オイルが車全体に行き渡ってないのでというものですが。 本当でしょうか?

  • MTで後輪駆動 ・・・ ・・・ ・・・ こんな条件の車を探しています。

    今車を探しています。条件は 1;MT車 2:後輪駆動 3:値段は安い方が良いです。80万円以下ならいいんですが・・・ 4:走行距離8万KM以下 5:MRなNOです。 6:出来ればヘッドライトは、リトラではないものが良いです。 古くてもOKです。 出来れば、(3)の80万円いかっていうのは、60万円以下ならなお嬉しいです。 ------ シルビアとかならありそうなんですが、他には無いでしょうか・・・・ 宜しくお願いします。

  • MT車に乗るべきか

    免許を取って1ヶ月ほど経ったものです。自分は車が好きで、MT車に乗ろうと考えています。 卒検前に優しいと評判の教官に 「もう、君はオートマにしたほうがいい。事故は起こさないけど、渋滞起こすから交通社会の迷惑。夢だけでスポーツカーに乗るな。」 といわれました。正直、卒業してから何に乗ろうがは個人の勝手ですし、教えるものが運転を諦めさせるようなことを言うのは失礼だと思いました。また、こいつの「生まれたときから自分は完璧で、運転なんて教習所来る前から出来て当然」みたいな言い方にも腹が立ちました。しかし、私はMT車に乗ることを諦めていません。また教習所を卒業して誰もがすぐに一人前になるわけではないですし、卒業してからが本当の練習だとも思っています。 やはり、下手なものがいきなりMT車に乗るのはダメなのでしょうか?

  • 彼女の親に車を譲ってもらうことになったのですが・・

    彼女の親に車を譲ってもらうことになったんですがその車がちょっとかなり古いらしくて心配になってみなさんの意見を聞きたく投稿しました。 その車はトヨタのカローラセレスで年式は不明、走行距離は14万キロ、ここ数ヶ月は車に乗ってないとのことです。走行距離だけでその車を判断するのはダメだって分かってるんですけどやっぱり14万キロっていう値が気になって。。いくらTOYOTAの車だからってキツイんじゃないでしょうか。。やっぱり乗ることになったら点検とかしてもらったほうがいいですかね??そうすると大体どれくらい値段かかるのでしょう??オートバックスとかでもやってくれるのでしょうか?? なんか意味不明な質問でごめんなさいm(__)m