• 締切済み

思春期の親である態度として

わたしは24歳で子供はいません。 犬の散歩で知り合った人がいます。 その方は50歳で中学3年生の女の子を1人で育ててきたようです。 1年ほど前に学校でいじめに合い転校したのですが新しい学校では不良グループに入り化粧したり援助交際したりとかなり荒れています。。。 母親はかなり疲れ果てて鬱になり精神的に弱ってわたしに何かあるごとに電話をしてきて大変な時期がありました。 今はまったく電話がかかって来ず、どうしてるのか聞いたところ「今は登校拒否してたり子供の様子は何も変わってないけどわたしは変わった。あの子のやりたいようにやらせる。風俗でもなんでも働けばいい。自分の責任なんだから」といってました。「押さえつけるのもダメだし。でも甘やかしてるわけでもない」と。 実際わたしは子育てしたことないのですが親ってこういうものなのですか? たしかにほっとくのも必要な時もあるとは思うのですが子供の行動全てを許すってのはどうなのでしょうか? わたしはこんな親が最低だと思ってしまったのですがこれは私との家庭環境の違いがあるのかなと思っています。 多くの意見をお聞かせ下さい!! お願いします。

みんなの回答

noname#61064
noname#61064
回答No.3

思春期って難しいですよね。ご質問を見ると放棄しているようですが、遠くから見守っているのならいいと思います。 私は子供がいませんが、思春期は反抗しまくりでした。自分は親よりも大きくなったつもり、でも親は認めてくれない。いつまでも子供扱いをする。親に正論を言われても反抗する、でもだからと言ってほっておかれるとさみしくなる・・・。自分でも何がやりたいのか分かりませんでした。反抗したいわけではなかった。親に自分という人間を認めてもらいたかったのだと思います。 確かに親からすれば思春期なんてまだまだ子供で、バカなことを認めるわけにはいかなかったのだと思います。でもそれならそれで何故ダメなのかを根気よく教えて欲しかった。口ではののしりながらも、心の底で自分が尊敬する親ならできるはず、子供を愛しているのなら自分がバカなことをしていれば止めてくれるはずと信じていました。こんな考えも出来るようになったんだねと褒めて欲しかったのだと思います。 私の親は結局放棄することを選んでしまい、私もその後、親を捨てて家を出ました。今もめったに連絡はとっていません。 もしあの時、自分がどんなことをしても、親が自分の行動を信じていてくれたら、帰る場所はここなんだと示していてくれたら、今も自分は親元に居たのかとさえ考えることもあります。 思春期は親から巣立つ、大切な時だと思います。そこで親子関係を切って巣立つか、時々は巣に戻ってこれるような関係にするか、今に掛かっていると思います。 2歳の反抗期も思春期の反抗期も、根本的には同じものだと思います。自分探しと他人との付き合い方。 ご友人には、お子さんが2歳だった頃を思い出して、ぜひここで頑張っていただきたいです。 下記のサイトに思春期の子供についてエッセイが載っています。 何かといえばこのサイトを紹介しているんですけど、なるほどなーと思うものが多いです。参考までに。

参考URL:
http://www.sweetnet.com/nora.htm
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.2

もちろん、素人アドバイスということで。 確かに、放棄はいけないと思いますが、 かなりお疲れになってるのでしょうね。 教育センターとかに相談にいかれてはどうでしょうか。 学校以外にもそういった不登校の子どもの親の相談窓口などで聞かれてもいいかと思いますが。 所詮、他人は話を聞いてあげる事しかできないです。 でもそれが大きな支えになることがあります。 色々いっても、親御さん、たぶんその子の事で頭はいっぱいかもしれないですよ。 口で言う事と心が違う人もいますから。 専門のところでの相談がいいと思います。

bibisuke
質問者

お礼

専門家の方にも何度か相談したようなのですが 結局なにもできなくて辛いのから逃げるためにほってしまうという結果になってしまったようなんです。 でももう一度専門家に相談するように話してみます。 回答ありがとうございます。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.1

いじめからその反動で不良になる人は多いようです 今は登校拒否してるということ・・ きっと学校なんか面白くないんだと思います とっても楽しくて学校に行ってる人も 少ないと思いますが いじめから始まって 不良になりもちろん学校の生活とは程遠い 生活をしばらく送ってしまった為に もう元のような学校生活なんて 今更できないんでしょうね ここまで来て学校生活を普通に送るようになるには 学校に今までにない魅力を感じるか もしくは 義務でもいいので卒業というものの必要性を感じるか そうでない限りは一旦遊びを知った状態で 今更 退屈な学生生活に戻る気持ちにはなれないと思いますよ きっと本人もいろいろ経過して行った結果 こうなってしまった今 自分でもどうしていいか 解らないんだと思います まだ未成年ですし人生経験も少ないし・・ できればこんな時こそ その気持ちの中にある モヤモヤした気持ちを一緒に解決していくことが 一番いいのでしょうが 実際一緒にいつも顔を合わせている 家族だと冷静になれない部分は大きいと思います 親がいまだけでもいいので一歩引いて 子供の気持ちを一番に考え 無駄なことでも 一緒に考え試して納得しながら乗り越えて 行けばいいんだと思います でも親には親の考えがあり気持ちも違って なかなか一つになることって難しいんだと思います あなたは娘さんと逢うことはないんですか? 娘さんといろいろな話はしないんですか? 親子でうまくいかない時は第3者が 気持ちを聞いてあげたほうがいいと思いますよ 親には言えないようか気持ちでも 顔見知りで知ってる人だと言えたりすることもあるし・・ 今までの事を思うと腹がたつでしょうが 娘が乗り越えるまで・・と思ってお母さんも 娘一番で行けたらいいんですけどね 反抗するには反抗するなりの理由があるからね 親が気持ちをわかってあげたときに 子供は安心して親に素直に心を開きますよ お母さんが広い心で受け止められなかったら いつまでも反抗して親に心配をかけると思います お母さんには自分が若かった時の気持ちを 思い出すように言ってあげたらいいと思います 自分が親に対して気に入らなかった時に 親にどうしてほしかったか・・ どういってほしかったか・・ 親子共々心を割って話すこと 誤るところはお互いにあやまって 包むところはしっかり包んで・・ 娘さんとお母さんだから女性同士だし きっと分かり合えると思いますよ 親としての気持ちは一旦隠しておいて 女性として・・ 娘としての気持ちを 思い出していけば少しづつ近づけると思います あきらめずに寄り添って あれこれ手を変え品を変えして 親が何とかしてあげないと いけない問題だと思いますよ なんといってもわが子ですもの!

bibisuke
質問者

補足

子供とは数回ですが話しましたし家に来たこともあります。しかし価値観が違うといわれ近寄らなくなってしまいました。 以前夜になっても家に帰らなかったとき母親からの電話に出ず私が電話したことがあったのですがそのとき連絡ぐらい入れてから夜遊びしーや!心配するやろって言ったことがあったのですがどうもそれもダメだったらしく・・・ そのうち私は親側についたと思われていきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう