• 締切済み

不安が止まりません

どうしたら良いでしょうか。 色々なことを気にしすぎてしまいます。 今、こうしてここに書き込むのもやっとです。 色々と心配していますが、今は、普通のペースでメールのやりとりをしていた人から返事が来ないことが心配です。 他にも色々あります。自分のしたわるいことが跳ね返ってくるのが恐くて仕方がありません。悪いことといってもそんなに悪いことではないのですが、こわいです。ある人の特徴(とてもお酒を飲むということ)を友人に言っただけで別にその『ある人』は何の被害も受けないのですが、それを私が言った動機が、悪意、というか、悪意というほどのものではないのかもしれませんが、とにかく、望ましくないものでした。 今、とても反省しています。 それがどうやって自分に跳ね返ってくるのかが恐くて恐くて気が狂いそうです。どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.7

文章を読んでいるととても心優しい人なのだと思いました。 あなた自身人から貰ったメールには必ず返信する人なのでしょう。 寝てしまったとか、忙しくて忘れてしまったとか、 後で返信するつもりでそのままになった、また、これでキリがないから、どちらかが切らないとだらだらと続くから適当なところで、終わりにしたとか。相手の立場になって考えたら少し気が楽になる気もしますが。 自分が気をつけているから余計に人が気になる。 あなたは返信しないのに相手に対して悪意があるという理由があるのでしょうか? それほど気にしてないはずですが。 おそらく必ず返信されているので、気がつかないでしょうが。 悪い事が跳ね返って来たら、受け入れないと駄目でしょうね。 その場合の覚悟を持って悪意で事を進めてください。 反省されていれば、謝ればいいですよ。 間違いは誰にでもあるし、完璧な人間なんていないです。 みんな苦しんで、生きているのですから。 楽に何も苦しまないで、考えないで、生きている人などいませんから。 あなたの場合は家族に大変な病気の人が居なかったり、自分の病気、他に苦労が無いのなら、自分を高めるのが、生まれる前に自分で決めてきた苦労かもしれないですね。 人はそれぞれ苦を設定して生まれてきているので、 気にして反省すれば、全て自分に跳ね返ってくる訳ではないのじゃないですか。 もっとひどい悪意を持った行為など、それを反省しない態度に対しては、気をつかせる為に跳ね返ってくる事もあるでしょう。 これからは因果応報を胸に常に自分に恥じないで生きて行けばいい。 メールの気にしすぎも貰った相手には重過ぎるかも。 そうとしたら、さらっとかわしましょう。 自分を可愛がるあまり、気にしすぎです。 今後はもっと逆に自分に苦労を与えてもらう方がいいかもしれませんね。 厳しいようですが、はっきり言うと自分の事しか見ていないという気もします。 もっと自分以外の人を見ましょう。 そして人を観察する事によってわが身を振り返るのも 自分を成長させる手の一つだと思います。 大変まじめな方なので、やりきれなくなる事もあるでしょうが、相手サイドで見ることも必要だと思います。 本などを読んだりして頑張って下さい。

358a358
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 近頃はメールの返信が遅くてもあまり気にしないようにしています。 気持ちが落ち着いています。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.6

ちなみに、中身ですが、簡単に言うと、差し障りのある感情を、丁寧に点検して、容れ物に入れる空想をして、その容れ物一つに、差し障りのある感情を一ついれるのです。こういうことを丁寧に一つ一つ空想をしながらやります。 これが、非常に心の安静に効果があります。

358a358
質問者

補足

この場を借りて、改めて皆様にお礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。 感動して涙が出てきます。 何度も死にたい、死のう、と思いましたが、両親(両親がいるだけでも感謝しなくてはいけないことですよね…)に迷惑がかかることを考えると、どうしても死にたくても死ねませんでした。 今、皆様が見ず知らずの私に、真摯に回答をくださるという現実を目の当たりにして嬉しく思います。 ありがとうございます。 まだ回答は締め切りませんので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.5

この本を読んで下さい。 人に悪いことをしたら、謝って下さい。 それが出来なければ、手紙に謝罪文を書いて下さい。 出さなくても良いです。 手紙に真摯に書けば、念として伝わります。 相手から返事が来なくても、こだわる必要はありません。自分が申し訳なく思っているということを伝えればいいのです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406149483X
358a358
質問者

お礼

早速読んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も気になってしまうことはかなり、あるほうです。 でも、あまり気にしないようにしています。 気になることをいくら考えてもほとんどの場合答えが出ないものだからです。 頭の中でこうなるだろうと、あれこれ予想したところで実際に起こるまではどうすることもできないのです。 そんなことにエネルギーを使うよりは今できること、やりたいことをして、実際に起こってしまうまで待つことにしています。 実際に起こってしまえば何らかの対処ができます。 最悪な結果だとしても結果が出てしまったほうが気が楽です。 また、実際には何も起こらないこともあるわけですから、放っておいても大丈夫なものです。 メールが来ないことを心配することができるように、考え方を変えれば楽しむこともできると思います。 また相手に対してメールを出す出さないの自由を認めてあげるのと同時に自分にもメールを出す出さないの自由があることを認めましょう。 深刻な問題は意外と自分の思い込みが作り出していることもありますので、自分にとって不都合な思い込みがないかを見直してみることも改善につながると思います。

358a358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、気にしてもしょうがない、と思うのですが、それでも気にしてしまう自分がいるのです。 全ては考え方・心の持ち方だ、と頭では分かっているのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m5357
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

最近同じような症状があり、思い切って心療内科に行き、軽い不安障害と診断されました。 結果、行って良かったです。 現在薬をもらって飲んでます。 とても楽です。 そしてその症状を病気だよって言ってもらった 事で安心しました。 最近動悸が気になったり体重が落ちてきていたり 不眠だったりしていませんか?? 私はどうしようもない不安感・パニック状態 と同時期にそういった症状も出てきたので 早めに病院に行けたと思っています。 自分ではどうにもならない不安感であれば、 最初は抵抗があるかもしれませんが、心療内科を 受診してみては?? 私は最初から話しやすい先生に出会えたので よかったですが、初診で、30分ほど話を聞いてくれ る先生がいいそうですよ。

358a358
質問者

お礼

病気だと言ってもらえるととても気が楽になりそうです。マイナス思考をしているとさらにマイナスの事態が…と不安になって悪循環ですが、病気なんだから仕方ない、と思いたいです。 動悸、不眠はありませんが、手が冷たくなっていくのを感じたり、不安による吐き気はあります。 思い切って行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたと同じように苦しんでいるひとは いっぱいいますよ あなたは自分で自分が「ヤバイ」ときづいた、 とても賢い人なので、むしろその意味では幸せだったかも知れません (頑張ってしまって病気になってしまう人もいる) それは、あなたが異常なんでもなくて、 ただ単に心が疲れてるだけなんじゃないかな。 不安やストレスが襲ってくると、心がそれを跳ね返す。 でもこの状態がずっと続くと、心のエネルギーが足りなくなってくる このまま、頑張って(我慢して)不安・ストレスに曝され続ければ、 不安やストレスがこころを蝕んでしまえば 本当に治るのが難しい病気に陥ってしまう できるなら、心を苦しめるものから遠ざかることですね。 でも実際はそうもいかないでしょう。 精神科では、不安を和らげて心のエネルギーを助けてくれる処置をしてくれるはずですので、 まずは相談に行ってみることをすすめます。

358a358
質問者

お礼

ありがとうございます。 心から感謝します。 精神科に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc123
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

質問者様ほどではないかも知れませんが、私もそのような状況に 陥ったことがあります。メールなんかの例は、私も経験(?) しました。相手の返事が少し遅れるだけで不安になったり、 少しのことをいつまでも考えていたり。気を楽に持つのが一番ですが、 ひどい様ならカウンセリングを受けるのもひとつの手でしょうか。 不安神経症の可能性は無いでしょうか…?不安神経症についてのURL は下に張っておきましたので、参考にしていただけたら幸いです。 気を張りすぎたり、あまり無理はなさらないでください。

参考URL:
http://www.acsysun.co.jp/counseling/byouki/b_atama4.html
358a358
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってみます。 限界かもしれません。楽に生きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人への不安

    21歳♀です。 小さい頃から要領が悪く、心配性で被害妄想なところがあります。 自分は醜く、頭が悪いと…学生の時イジメを受けたこともあります。 過換気症候群や摂食障害にも陥り自傷行為が止められないという最悪な時期もありました。 今は割と落ち着いてきましたが… 常に人が自分をどういう目で見ているのか、どう思っているのか気になってしまいます。 表情や口調にはとても敏感で、例えば挨拶のトーンなんかでも「嫌われたのかなぁ」と思ってしまったり… 家族さえ苦手に思ってしまいます 明るくて人気者で、毎日が楽しそうな人を見るとうらやましくて仕方ありません。 私もそんなふうになりたい…… こんな自分を変えたいです。アドバイスお願いします。

  • 誘ってもらうには!

    今やりとりしている男の子がいます。 その人とは専門学校時代ちょっと関わりがあったくらいであんま話したりした事がなかったのですが、ある事をきっかけにちょっと前から連絡し合うようになりました。 今彼とお酒の話題になってて、 お酒弱いんだね。 沢山飲めば強くなるよっ と帰って来てます。 みなさんもこういう話題になったことはあるかとおもいますが、 ここから上手く彼に じゃあ飲み行こうか? と誘われるような返事の仕方ってありますか? 少し気になって来ている人なのでチャンスを狙ってます笑笑!

  • 浮気

    批判覚悟です。 1年前に友人に紹介してもらった人がいました。メールをしていたときから気になっていたんですが、実際に会ってみてその気持ちはさらに増しました。そのときに飲みすぎてキスをしてしまい、そして後日告白をしてフラれました。 酔っ払って軽率な行動をとってしまったこと、すごく反省しました。 その彼とは連絡を取りづらくなり、しばらく引きずっていたのですが、時間が解決してくれました。 今は別の人から告白され、付き合ってる人がいます。ですが、最近では彼氏からの連絡が減り、私の友達に手を出そうとしてる感じです。 そんな時にフラれた彼から1年ぶりにメールが来ました。最初は『今更なんだろう』と思い、素っ気ない返事をしてたのですが、やり取りするうちにまた惹かれてる自分がいました。そして会うことになり、今度は最後までしてしまいました。(彼は私に彼氏がいることを知っています) 今回はお酒は控えていたし、前回のこと反省したはずなのに…。結局反省したと思い込んでただけだったんです そのあと彼にメールをしたのですが、返事が来ません。このまま終わりたくないけど、どういう行動をすればいいのか全くわかりません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 ※彼氏とは別れるつもりです。今旅行に行ってしまって会えないので、帰ってきたら話をしようと思っています。

  • 他人にメールサーバー(アカウント)を使われてるような気がする。

    メールアカウントを他人に使われてるような気がするのです。 といいますのは、私宛に記憶のない、なにか申し込みの返事とのようなものが届いたりします。 今のところ実害はないのですが、相当あぶない気がします。 プロバイダーからの書類(メール設定のアカウントとかを そこで、教えてほしいのですが、 (1) 誰が使ってるかわかる方法はないですか? (2) このまま、放っておくと、どのような被害が予想されますか? (3) その人が悪意をもって使った場合、どういうことをすると考えられますか? (4) 私以外に被害が及ぶとしたら、どのような被害が考えられますか? (2)と(3)はかぶる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • どうしよう。不安。男性のかたお願いします

    1年の付き合いの体の関係の男性がいます。 。 LINEのやり取りが、かなりマメな人でしたので たまに返事がないときに 何度もLINEを入れてしまうことがありました。 それに対して彼は別にいいよwとか もう慣れたwと言っていました。 ここ数日もそんな感じになって そのときには、そんなLINEもらっても、返せないんだよ! もうやめてね!エッチまた出来る?の問には、わかんない!ときました。 ごめんね、もう会う気なくて嫌ならブロックしていいからね、と意を決して 書きました。それには返答がなく、ブロックはされませんでした。 それが6日ぐらい前の話で、 5日前は、明後日遊べる?と普通に聞いてみたら 明後日は無理そう!ときて、また教えてね^^と書いたら わかった!ときました。こういうやり取りは今までと変わりないです。 それから3日前まる1日、ラインが既読になり1通も来なくて 途中から何度もしてしまいました。 落ち着いたら俺から連絡するよ!ときました。 そのあとに、もう依存しないように気をつけるからまた遊んでね>< と書くと、うん!ときました。 それからは、土日のことを前に会えるかもという話をしてたので 昨日の朝にもし平気そうなら教えてねといったニュアンスで送って 既読になりましたがこなくて、何度か送ってしまいました。 昨日の昼に、土日のこと分かったら教えてね ダメならダメで大丈夫だから明日でも教えてねー(^^) と軽く書きました。 そしたら、すぐに返事が来て 大丈夫な日は俺から教えるよー!ときて うん、しつこくしてごめんね、またエッチできるのかな?と 聞いたら、うん!ときました。それに対しての返事は 時間をあけて話題を変えて雑談してみましたが 来ませんでした。 本当に自分勝手で自分の不安を拭うために結果を早く求めてしまい 反省してます。 彼の性格は割と、ハッキリ言うタイプなので 完全に会う気がなく縁を切るなら、エッチのこと聞かれても もう無理と言うとは思うんですが。。 それか、即、ブロックするか、 でも深く考えれば考えるほど不安で… 男性目線で、完全に会う気をなくされてる 訳ではないか教えてください…

  • 不安なことがあります。

    不安なことがあります。 話したことはないけれど、ずっと好きな人がいました。 そして友達の仲介で今日からその人とのメールのやりとりが始まりました。 でも、私は彼のことが分かりますが、彼は私を知りません。 今、彼には彼女がいないらしいですが、前までいい感じの人がいたらしいです。(今は向こうからの連絡が途切れたらしいですが…) 彼とは同じ大学ですが、学科もサークルも違うので、メールのやりとりだけでは、いつか他の女性に彼を取られてしまうのではないかと不安です。 まだメールのやりとりを始めたばかりですが、今後どのように彼にアタックすればいいでしょうか? 彼に好きになってもらいたいです。 意識してもらえるメールの仕方など、いろいろ教えていただけたら嬉しいです。

  • メールが来なくて不安です。

    気になる人がいます。 彼とは出会って1ヶ月程です。毎日メールでやり取りをしていましたが、ここにきて彼からのメールが来なくなりました。 まだ会ったのは3回だけで、3回目はご飯を食べに行きました。その後も同じようなペースでメールは続き、『またご飯行こう』とか『うちに遊びにおいで』とかいった内容のお誘いもあったので、私も乗り気のメールを返しました。 でもその翌日からメールが途絶えてしまい、3日後、私からメールをすると、『最近仕事で疲れていて体調が悪い』との返信が来ました。だからだったんだ!と納得し、翌日も私から彼の体調を気遣うメールをしたら、『心配してくれてありがとう。元気になりました』との返事がきたのでほっとしたのですが、そこからまた今日を含め3日間メールが来ません。 私からメールすれば返信してくれることはわかったのですが、彼からメールが来る:私からメールを送る、の比率が以前は6:4位だったのでこの状況の変化に戸惑っています。私からのメールに嫌々返信してくれてるのかもしれないと思うと辛いので、彼からのメールを待ちたいのですが、このまま関係が途切れてしまうのではないかと不安です。 仕事が忙しくても気になる子とだったら連絡とりたいと思いますよね。何がきっかけだったのか分かりませんが、私に興味がなくなったんだ、としか考えることができません・・・。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 不安ですごく辛いです…。

    同じスポーツサークルで私より上の20過ぎの仲良い女の人がいます。 その人に最近メールをし相談を持ちかけようとしたんですが 私も最近色んな事でイライラしてた事もあって、ちょっとした事でイラつき 「無駄だからいいです」と言ってしまいました…。 それからメールの返事は途絶えて、次の日に私から謝りのメールをしたんですが 返事は全くなく、それから5日程経ちました…。 今も反省していますが返事がなくてとても不安で辛いです…。 メールしてもまた返事はないだろうし、電話もしようかと考えました。 けど、電話しても切られちゃうんじゃないかと思って出来ません…。 今週の土日にはまたサークルで一緒になるし、シカトされるんじゃない かって思うと謝らなきゃとか焦って落ち込んでしまいます…。 どうすれば仲直りできるんでしょうか…? 嫌われちゃったと思うし…とても怖いです…。 相手はどういう心境で返事をしないのか分かりません。 誰か回答下さい…。

  • 我がままを言っても良いのでしょうか?・・・不安で苦しいです。

    付き合って一ヶ月になる彼は今まで彼女の移り変わりが早く、とてももてる人です。 この間、付き合ってちょうど一ヶ月目の記念日だったのですが、一緒に過ごそうと誘ったら「用事が入っている、ごめんね」と言われました。 記念日をあまり気にしない人もいると聞きますし、あまり相手の負担にならないように「残念」、「一人で盛り上がっちゃって恥ずかしい」と送りました。 夜メールをしていても、寝てしまうのか突然メールが止まってしまうし、30分や一時間は間が空いてしまうし、ひどい時は一日メールの返事が来ないこともあります。 でも人によってペースは違いますし、忙しいのかもしれないし、あまり我がままを言って嫌われたくないので、そういうペースの人なんだと思おうとしてます。 けれどデートで会っている時などは結構携帯を見ていて、どうして私のときはすぐ返事がもらえないのだろう、とも思ってしまいます。 また「●●日空いてる?」と聞いても、「その日はバイトで・・・」と言われてしまいます。その日はバイトなのは知っていますし、彼も私が知っていることは知っているはずなのに・・・。何か午前中に言えないような用事があるのかな、とか、私とそんなに会いたくはないのかな、とついついネガティブに考えてしまいます。そういう形で断られることが多いので、なんだか避けられている気さえしてしまって・・・。 お互い学生ですが、大学は違いますし、忙しさも違うのであまり相手の負担にはなりたくないと思います。けれど上記のようなことが続くと、「付き合って一ヶ月なのに・・・、元カノの方がやっぱり良いって思っちゃったのかな」とついつい考え、寂しくなって、不安になってしまいます。 こういうのは伝えても「ウザイやつ・・・」と思われたりしないでしょうか? どうしたら不安な気持ちから抜け出せるのでしょうか?

  • 付き合っているけど不安。「好き」と言ってくれない彼。

    付き合って2ヶ月になる社内恋愛の彼がいます。 私は社会人2年目(24)、彼は4年目(26)です。 毎日メールもしているし、電話もかかってくるし、 都合が合えば週1で仕事帰りにゴハンに行ったりしています。 毎日楽しいんですが…彼が私のことを「好き」ではないのかな?と 不安になります。 もともと私は彼のことが気になっていましたが、特別仲が良かったわけではありません。 きっかけはたまたま二人になったある飲み会の帰り道、 話が盛り上がって、手をつながれて、 その夜キスをし、体を預けてしまいました… 私も彼も、こんなことは初めてでした。(と彼は言っていました) 恋愛感情がなくお酒の勢いだったこともわかっていたけれど この出来事をきっかけに、私は彼のことをもっと好きになっていきました。  (コレ以来体の関係はありません) それから1ヶ月くらいメールのやりとりをし、一緒の帰り道で あの日から彼のことばかり考えてしまうことを話したら 「君さえ良ければ、付き合う?」というようなことを言われました。 でも 「好きかどうかはよくわからない、でも気になってはいる」 「自分はたぶん『好き』っていう感情がもともと薄いんだと思う」 「(自分は)付き合いながら『好き』になっていくタイプ」 と言われました。 複雑でしたが、それでもだんだん 私のことを好きになってくれればいいと思って付き合いはじめました。 でも、彼の「好きではない」がいまだにすごく気にかかっています。 二ヶ月たつのにまだデートで一度もキスをしていないこと、 でもお酒が入るとキスしてくること。 約束の日に残業が長引いても連絡をくれなかったこと… 私は忙しい彼に合わせるばっかりなので もしかして都合のいい女なのでは?と思ってしまいます。 好きな人には好かれたいと思います。 わざわざ問いただして微妙な空気になることは嫌だけど、 でも確証みたいな物がほしいです。 世の中の人(?)はこんな付き合い方なのでしょうか? 問いただしたりせずに、相手の気持ちをわかりたいというのは無理なのでしょうか? そして、体がきっかけになってしまうと、ちゃんとした彼女にはなれないのでしょうか? 今まで付き合ったことがないわけではないのですが、初めてのことばかりで悩んでいます。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 5月8日の夕方、銀座で発生した強盗事件について、速報されました。逃走に使用された車はレンタカーで、ナンバーも盗難用に付け替えられていました。
  • 事件に関与した10代の4人は、スピード逮捕され、警視庁に拘束されました。
  • 時計などの被害総額は初め100点と報じられましたが、結局70点の被害(約2億5000万円相当)となりました。
回答を見る