• ベストアンサー

Athron64 X24200+の温度

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.3

ソフトによる温度表示は、相対的なものです。実際のCPUの温度を示しているわけではありません。 ですので、御使用のマザーの名前を記入して同じマザーを使用している方の温度を聞かないと、意味がありません。 マザーによっては室温より低く表示されるものや、最初からものすごく高く表示されるものもあります。

関連するQ&A

  • Athron64 X24200+の温度

    こんばんはspeedfanでCPU温度65℃前後コアが40℃と極めて高い状態です。 部屋はエアコン入れてます。 パソコンはAMD省電力cool~は切ってます。 試しに電源を切り、ヒートシンクを触ったところ、 熱くなくかなりぬるい感じでした。 これはきちんと取り付けられてないということでしょうか?

  • 939ソケットのアスロンX2のCPU温度について

    939ソケットのアスロンX2(4200)を使っています。 NECのパソコンでCPUクーラーはNECオリジナルが付いていました。 うるさいので、http://kakaku.com/item/05125510870/ に変えました。 帰る前は最大負荷で65℃とかいってまして、 変えた後は63℃とあまり変わりありません。 アイドル時が室温25℃前後でCPU50℃です。 計測ソフトspeedfanで前にサービスマンが BIOSで温度確認していましたがそれと同じなので、 信憑性は高いと思います? 最大負荷のとき銅のとこ触っても ほんのり温かい程度です。CPUグリスは一般的な白いもので 圧着したときに多少はみ出るかな?という程度の量です。 温度をもっと低くすることはできますか? 一般的に私が使ってるものだと何℃が正常なんでしょうか?

  • Athlon64X2+3800でCPU温度50度

    Athlon64X2+3800で自作PCを組んでいるのですが、 SpeedFanのCPU温度を見ると、いつも49~52度とかなり高温になっています。 2chなどでほかのX2使用者の方の温度を見ると、 高くても40度程度で、50度まで行っているという人はいませんでした。 通常より高い温度で稼動しているということで、CPUやマザーボードが壊れたりしないでしょうか? これから外気温が更に暑くなってきますし、心配なのですが…。 クーラーはサイズのサムライ、ケース本体に1800回転のクーラー二つがついています。

  • Quadの温度って・・・

    アイドル時:48 48 43 51 高負担時:80 86 90 92 CoreTempで計測しました。(BIOSの正しい温度の誤差は-5~-10℃だそうですが) 高いですよね? クーラーの付け直ししたほうがいいですよね

  • HDD温度の計測箇所によって差がありすぎなんですが

    HDD自体の温度を測定するのに一応、ファンコンの温度ディスプレー表示タイプを使用してますが、マックスター製のIDE 7200回転でHDDの基盤にあるチップ上にセンサーを貼りつけ計ったら アイドルで58~60度以下を計測されたんですが、この異常な?温度が、HDD温度計測ソフト「SpeedFan 4.28」等で計測すれば、 41度~43度辺りで計測結果がでます。 どうみても温度差が極端です。 で、ファンコンのセンサーを 今度はHDDの基盤とは反対面カバーが上になる面ですが、そこの回転する円盤部付近に貼り付け計測すると 41度~43度となり、 ソフトで監視する「SpeedFan 4.28」等と同じ結果になりました。 ショップの意見では58~60度以下となると、適切なエアーフローが出来ていませんと言われたのでエアーフローの見直し、かと言ってチップでの計測温度が、カバー側の温度と41度~43度、極端にカバー側が低いのでエアーフローの見直しはやらなくて良さそう? 結論としては そのカバー側 = 「SpeedFan 4.28」等の温度が同等で一応、安心はしました。が、でも疑問が残りますが、どれが正しいのやらわかりません。 判断基準、測定の箇所の位置などをお聞かせください。

  • CPU温度がアイドル時で53度は高い?

    Pentium4 641(D0ステップ)3.2ギガ、シーダーミルのコアです。 SpeedFanでCPU温度を計測するとアイドル時53度あります。 リテールのクーラーでファンの回転数が2500rpm程度。 AMI BIOSではさらに高く表示されます。 システムおよびHDDはすべて35度以下です。 マザーボード:P5B 電源:550W ケースの換気は完璧にとれています。 南の島に住んでいるため室温は25度程度です。 Pen4ならこんなものなのでしょうか? CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが これが原因でしょうか? 誰かお願いします。

  • セレロン D 478 2.8Ghz CPUの温度について

    セレロン D 478 2.8Ghz CPUの温度についてお訊ねします。 Speedfan 4.32では アイドル時 42度前後で安定していますが、 ストリーミング動画再生時 50度を超えることがあります。 Speedfanが100%正確とは思いませんがちょっと心配です。 セレロン D 478 2.8Ghz CPUの場合、 何度を超すと危険温度になるのでしょうか? ちなみに、CPUクーラーは純正ですが、 CPUファンは純正の2倍程度風量のあるものを取り付けています。 ケースの側面は解放しています。

  • 異常なCPU温度

    最近PCを組んだのですが、CPU温度が異常です。 マザー:AUSU P5N-T Deluxe CPU:Core2Duo E8500 CPUクーラー:SCYTHE SHURIKEN(リテールクーラーは不評なので交換) 上記の構成で、ASUSのPC Probeで温度を計測するアイドル時でCPU54℃、マザー37℃となっています。 ちなみに、HWMonitor等で計測するとアイドル時でCPU62℃です。 このCPUはアイドル時で30℃台くらいという人が多いみたいなので、54℃は異常ではないかと思っています。 また、ケース内は空冷で冷やしておりますが、ケース内はきちんと冷却されていることを確認しています。 45nmCPUは温度が正確でないとか、BIOSのバージョン、設定によっては異常な温度を返すという情報もあり、どこに異常があるのかわからない状況です。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • CPUの温度が80度

    パソコンの中身を掃除しました。 その時CPUクーラーが邪魔になったので外しました。 その後ちゃんと戻したはずなんですが… それからパソコンのファンの音が気になります。 speedfanでCPU温度を測ってみると82度ありました。 やはり原因はCPUクーラーでしょうか

  • CPU、HDDの温度について

    valueoneを使用しています。 speedfanでみるとアイドル時でcpu温度、HDD温度ともに約60℃くらいあります。 これって大丈夫なんでしょうか。 いろいろ増設してみたいのですが、なんとなくこわくて控えている状態です。 購入して約3ケ月です。 スペックは CPU Athlon64 x2 4200 メモリ 512 × 2 HDD 250G 7200回転 グラフィック オンボードです。 サポートに確認したほうがよいのでしょうか。 アドバイスいただけると幸いです。