• ベストアンサー

顔のブツブツ

titikunの回答

  • titikun
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.7

No.5です。少し気になったのでもう一言・・  産まれてすぐからずっとほっぺに湿疹があるということですよね。3ヶ月・・・やはり私なら一旦ステロイドの軟膏でその状態を綺麗に治すかなと思います。湿疹を放っておくと、そこからいらぬアレルゲンが(埃やダニ、花粉等)進入してアレルギー反応を引き起こしてしまうこともあり得るそうです。もちろん赤ちゃんもまだ掻けないと思いますが痒いと思いますしかわいそうですもんね。  ステロイドと言っても弱いものから強いものまでランクがあります。赤ちゃんに処方されるのは極々弱いステロイドの軟膏のはずです。3日ほど1日2回程度塗れば必ずツルツルになります。怖がって中途半端に塗ると治りません。その軟膏で治らないのなら塗り方が間違っているか強さが合っていないかです。ドクターの指示どおり塗って治らないのであればその旨をきちんと伝えて処方しなおしてもらうといいですね。言われた通り塗らずに自己判断で塗るのが一番良くないです。  そしてきちんと治したのに又湿疹が出る・・・を繰り返すようならアレルギーを疑っても良いかと思います。  うちの娘が通う皮膚科のドクターいわく、湿疹で受診してきた赤ちゃんの4人に3人までは、一旦きちんとステロイドで治してしまえば再発はないそうです。  ただ4人に1人くらいの子は塗っても塗ってもまた出てくる・・・。まさにうちの子はそうでした。  ほっぺの湿疹程度なら再発はないと思いますよ~  ほんとにアトピーやアレルギー、ステロイドについては色々な意見がありますが、やはり信頼できるドクターに出会えることが一番だと思います。  

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月、湿疹で悩んでいます

    生後1ヵ月頃から顔に湿疹がではじめ、皮膚科で乳児湿疹だからそのうち治るといわれ、ワセリンを処方されました。小児科ではアンダーム軟膏を処方され、アンダームを塗るとすぐに湿疹が治りました。ただ、できるだけワセリンを塗るようにしていたのでなかなか治らず、そのうち足、腕、胸に広がりました。アトピーかな、と思い心配して皮膚科、小児科で受診してもまだ分からないけどそうかもしれないなぁ、と言われるだけです。 生後3ヶ月に入り、背中に斑点状の赤い湿疹(貨幣状というのでしょうか)が出来始め(><)、皮膚科でキンダベート軟膏(ステロイド)を処方され塗ると、すぐに湿疹がなくなりました。でも、3日経過して 少し赤みが出てきたのでまた塗りました。今日は顔はすっかり何もなくなりました(もともとおでこ、耳まわりは湿疹が出ません) 肌はいまだにザラザラしていて、胸もかなりひどかったのですがキンダベートを1回塗ったら何もなかったかのようにキレイな肌になりましたが、また出てきそうです。こんなに強力な薬なのかともびっくりしました。 ステロイドをどのくらい塗ればよいのか、分からないのと 本当にこれはアトピーの可能性があるのか・・ 色々と心配です。 完全母乳なので念のため卵、牛乳摂取はやめることにしました。 このような症状の方、いらっしゃいますか?

  • 乳児湿疹とステロイド

    1ヶ月半の男の子です。 今月始めから、まゆげ・頬に湿疹ができ赤く、頬はゴワゴワしています。耳の後ろは汁が出たような感じで黄色い固まりが付いていることがあります。 首・胸はニキビのようなポツポツがたくさんありますが、手足・お腹・背中はきれいです。 この状態で病院に行くと乳児湿疹との事で、薬を出してもらいました。トプシム軟膏とサトウザルベが混ざった軟膏です。私はステロイドを赤ちゃんに使うのが怖かったのでいろいろ尋ねたのですが、先生は「マスコミが大げさに言うから。副作用が出るのは体中にベタベタ塗りたくって何ヶ月もすごした場合で、3日4日は問題ない」と言いました。 でも、気になってネットで調べたら、トプシムって結構強いステロイドで・・・心配です。 その先生はワセリンはあまり意味がない、塗りすぎると逆に皮膚がふやけてしまうので良くないと言いました。非ステロイド軟膏だとあまり効果がない、逆にかぶれる人も多いとも。 心配になって別の皮膚科に電話して問い合わせたところ、乳児湿疹は状態によりステロイドを出すが良くなれば非ステロイドに切り替えるとの事でした。 このままトプシム軟膏を塗っていいものか、または別の皮膚科へ行くべきか迷っています。アドバイス下さい。お願いします。

  • 赤ちゃんの肌荒れについて

    生後もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんですが、1ヶ月位から ほっぺとあごのあたりが赤くなってかさかさになってしまってます。小児科でキンダベート軟膏という弱いステロイド入りの薬をもらい、2日位ぬってよくなってきたらワセリンで保護してあげてくださいとのことでした。 軟膏を塗ると確かにきれいになるのですが、ワセリンに変えるとまた赤くなってしまいます。 痒いのか、手とかでかいてしまってるので、また軟膏を塗ってしまうのですが。。 ミルクの汚れとかで、というのでガーゼできれいにしているつもりなのですがなかなかよくなりません。洗濯用洗剤も赤ちゃん用のをつかっているのですが。。。 あと関係ないのかもしれませんが、ひじのあたりがかぶれているような感じです。(顔と違って痒くはなってないようですが、水ぶくれが乾燥したような感じです。) こういう場合は小児科ではなく、皮膚科に行ったがよいでしょうか? また何かよいアドバイスがあれば教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 生後2ヶ月顔のしみ

    はじめまして、生後2ヶ月になる男の子の新米ママです。 一週間くらいまえから気づいたのですが、顔の頬、口の横に直径3センチほどの丸くて薄い茶色いしみがあります。 気づいた時は母乳やよだれなどで口のまわりが汚れたのかと思うくらいの感じです。 よく見るとうっすら茶色いシミがあるのがわかる感じですが、今後このシミが濃くなったりおっきくなったりしたらと思うとすごく心配です。 夫やお互いの母親は赤ちゃんだから肌が生まれ変わるから大丈夫じゃないかと、もう少し様子をみるように言われました。。 皮膚科に行ってみようと思いますが、同じような方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。

  • 5ヶ月児、顔だけの湿疹について。

    生後2週間頃から顔だけの湿疹に悩まされています。完母です。 特に右のほっぺが赤くなったりジュクジュクします。湿疹は左右対称ではありません。 1ヵ月半くらい前から皮膚科へ通っていて 1、飲み薬オキサトーワドライシロップを1日2回。 2、飲み薬テルギンGドライシロップを1日2回。 3、塗り薬リンデロンVGと白色ワセリンをミックスしたもの 4、塗り薬 亜鉛華軟膏と白色ワセリンをミックスしたもの 計4点を処方されています。 酷くなったら2,3日治るまでステロイドを塗って徹底的にやっつけてください。といわれますが長くて3日ほどでまた湿疹が出てきますので3と4を繰り返しもう1ヵ月半ほど続けています。医者にはなんで治らないかねぇといった事を言われます。 手袋もさせて、顔を掻かないようにと神経を尖らせていつも見張っているので本当に疲れます。 まだ5ヶ月なのにたくさん薬を飲んでいることにも抵抗があります。医者は大丈夫といいますが。ステロイドを塗るよりはよっぽど良いと。 食物アレルギーがあるのでは?と聞いてみましたが湿疹は顔だけだし多分ないだろうから今の所検査はしなくてもいいということ。 これからずっとステロイドを塗って良くなり保湿剤を塗っての繰り返しなんでしょうか?顔だけのアトピーってあるんでしょうか?今のところはまだいわれてませんが。身体はとても綺麗です。 なぜ顔だけなのか不思議です。これからでてくるのでしょうか。 今の皮膚科も3軒目で毎週の病院通いにも少々疲れてきました。 できればステロイドは使いたくありませんが、使ってしまいます。赤いしとても痒がってかわいそうなので。 ちなみに前回行っていた皮膚科では脂漏性湿疹といわれました。 宜しくお願い致します。

  • 生後2ヶ月半☆顔が真っ赤

    生後2ヶ月半の女の子です☆ 乳児湿疹が落ち着いて来たんですが、痒そうにかいています。肌はガサガサで、少し固い感じです。 お風呂上りや、日中数回ワセリンを塗っています。 顔の赤みなんですが、おっぱいを飲んでいるときに特に気になります。 ホッペ全体・まぶたギリギリまで真っ赤になります。 口の周りは赤くなりません。 飲んでる最中に寝てしまうんですが、寝付くと赤みは引いていきます。 いま完母ですが、母乳の成分(アレルギー)が悪いんでしょうかね? それとも乾燥肌で痒がってるだけなのか・・・? いつも行ってる皮膚科が年末休みに入ってしまったので、違う皮膚科で受診した方がいいですか?? ミトンを付けているので傷にはなりませんが、痒がってるので可哀想です。。。

  • 親がアトピーだと・・。

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 私が幼少の頃、アトピーだったと母に聞きました。(自分ではまったく記憶にない頃です。)主人も幼少の頃、アトピーだったと聞きました。 両親がアトピーだと 赤ちゃんもアトピーになる可能性が大!っと本などで よく目にします。 母乳で育てているので 少しでも防げればと 牛乳・卵を直接取るのは 控えています。 が、過去の質問歴を読んでいたら いくら・そば・大豆も控えたほうがいいとか書いてあり、一体 何を食べたらいいの? しかも いくらやそばなんて この年末年始に食べてるし。。。 母乳の出が良くなると聞いて、納豆やお味噌汁は毎日欠かさず、食べてるし。。。 赤ちゃんの状態は 生後1ヶ月頃~2ヶ月まで 乳児湿疹がひどかったです。 弱めのステロイドを処方してもらい よくなりました。 3ヶ月になり、ほっぺが像肌のようになってしまい、皮膚科へ行くと 乾燥性の湿疹だと言われ、弱めのステロイドと保湿剤をぬってます。 が、なかなかよくなりません。 よく頭をかきむしるので 見てみると 湿疹なのか赤くなってしまって かゆいのかなっとかわいそうです(涙) 顔のほうも薬ぬっても 繰り返し出てしまうので 皮膚科を変えてみようかなっと思ってます。 ★ご自身がアトピーやアレルギー持ちで 母乳で育てている方は いろいろ食べ物を避けてらっしゃいますか? あまりにも 控えるとかえってストレスになります。 ストレスも良くないっと言うし、どうしたらいいか悩みます。 ★アトピーをさけるためにされてることありますか? 母乳は直接 赤ちゃんにつながるので ポツポツできたら 私が○○食べたのがよくないのかなぁ?って思ったり。○○ははっきりしません。 汗かくと湿疹がよくでます。単に汗かきなのか?って思ったり。 何でもけっこうです。 アドバイスお待ちしてます。 よろしくお願いしまうす。

  • 生後4ヶ月 顔 湿疹

    もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 アレルギーもあり(母乳のためアレルギーは除去してます)、顔全体に湿疹があります。 特に夜中に痒いみたいで目をこすることが多く、朝起きたらおでこと目のあたりを中心に顔全体が真っ赤になっています。 起きて授乳などして昼になると湿疹がなくなるわけではないですがマシになってきます。 なぜ、夜から朝にかけて真っ赤になるのでしょうか? 夜中は出来るだけ掻かないように手で押さえたりしていますが、朝には血が出ていたりします。 昼間は夜中ほど痒くないみたいです。 薬は皮膚科でもらったものを塗っているのですが、両頬、アゴにはジュクジュクした感じの湿疹のためロコイドを1週間ほど塗りました。だいぶ良くなってきたのですが完治ではなく、またすぐにジュクジュクに変わってしまいそうな状態です。 ステロイドは続けて塗り続けない方が良いと聞いたのですが、すでに1週間1日2回塗っています。 それでも治るまで塗ったほうが良いのでしょうか?と言っても以前塗っていた時よりも治りが遅いように感じるのですが、もう効かなくなってきているのでしょうか? 痒がっている我が子を見るのはとても辛いです。 よろしくお願いします。

  • 6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。

    6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。 ほっぺたにポツポツが出来てカサカサになり赤くなります。首の肉が重なった所も赤いので、アレルギー科を併設した皮膚科で診てもらい、血液検査をしたところ【卵白・牛乳】に反応がありました。 お薬は、塗り薬と飲み薬が処方されました。  ・リンデロンVG軟膏とプロペトが混ざってるもの(塗り薬)  ・ザジテンドライシロップ(飲み薬) 現在、母乳をあげており、私も食べ物(卵、乳製品)を除去しているので 赤ちゃんに影響は何もないと思うのですが、湿疹が出ていなかったとしても薬を毎日飲ませなければいけませんか??

  • 乳児湿疹?アレルギー?

    生後三ヶ月の娘なのですが おとといぐらい前から 頬、おでこに赤いブツブツした 湿疹ができました。 乳児湿疹は生後間もなくでき、 それからはツルツルの肌でした。 おとといから急にブツブツができ 私の母乳からの 食べ物アレルギーか、アトピーかな? と、心配です。 湿疹は顔だけにできており 授乳中、外にでてすこし暑いときに 赤くなります。熱はなく、母乳ものみ、 よく寝ます。機嫌も悪くないです。 寝てるとき、涼しいときは赤みがひきます。 家族などに、アレルギー、アトピーなどの 症状がでる者はいません。 急にできたので不安になり 質問させていただきましたm(__)m

専門家に質問してみよう