• ベストアンサー

海老名みどり~突然のミステリー作家宣言~

kuma-oの回答

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.1

「ビッグアップル殺人事件」(主婦と生活社)という本を 1991年11月に出していますね。 これ以降は、ミステリーの本は書いていないようです。 海老名美どりさんが、なぜミステリー作家になろうとしたのか その理由は分かりません。

noname#1533
質問者

お礼

一冊は出していたようですね、でも・・・つまんなそう(笑) ミステリー作家になった理由はやはり不明ですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海老名家の収入。

    余計なお世話です。故 林家三瓶師匠の実家、海老名家は、収入はあるのでしょうか?峰 竜太も司会をしていた番組は無くなりましたし、林家こぶ平も自分の家族の事で一杯でしょうし、海老名みどりも見かけませんし、加代子?夫人も最近はまったく見た事もありません。大家族だったはずですが、いったい主な収入源は、何なのでしょうか?三瓶さんの遺産??

  • 日本語の綺麗な作家

    こんにちは。 あえてこちらのカテで質問します。 日本語の綺麗な作家さんを教えてください。 現代の作家さんでお願いします。 と、言いますのも、最近、ふと言葉が出てこないことがあるのです。 以前、ちょっと混んだ電車の中で 私「……こう、人の熱気でムンムンしている時に使う言葉が、あったわよね?」 友人「……暑苦しい?」 私「もっと、滑らかなイメージの言葉なんだけれど、草でムンムンする時も使うのよ。」 友人「人いきれ?」 私「そう、それ!!人いきれ、草いきれだ~」 と、いう会話をしました。 何でそんなに簡単な言葉が出ないのかと悲しくなりました。 勉強しなおします。 あまりに重苦しい作品だと、読む気がなくなるので、適度に軽い作品をお願いします。 ジャンルは恋愛、ファンタジー、ミステリ、何でもかまいません。 お願いします。

  • 洞窟ミステリ、タイトルが思い出せない

    以前読んだミステリ小説で、タイトルが思い出せないものがあって気になっています。 ヒントは ・洞窟から抜け出す(?)話 ・日本人作家の作品 ・タイトルは確かカタカナで、洞窟探検もしくはダイビングの専門用語だったと思う。 ・途中、水の中を命からがら通過するようなシーンがあったような気がする。 ・終盤、専門用具(金具のようなもの?)を発見し、謎が解けていくというような話だったような? これかなと思うものがありましたら、教えてください。

  • これしか読んだ事が無い → 次何読もう…(ミステリー)

    私は東野圭吾さんの本しか読んだ事がありません。 もうじき読み終わるので次にどなたの本を読もうか悩んでいます。 こんな私にお勧め作家・作品を教えて下さい。 私は今までまともに本を読んだ事が無く、読み慣れてなれてなかったので異常に遅かったです。 その状態だったのもあってと思いますが、昔、西村京太郎さんのトラベルミステリーと 内田康夫さんの浅見光彦シリーズのどちらも1冊読んだことがありますが(どちらも古い作品かと)引き込まれませんでした。(好きな方申し訳ありません!) ちなみに東野作品では「私が彼を殺した」を初めて読み引き込まれました。 読みやすかったのもあります。 「手紙」「虹を操る少年」はあまり好きではなく、それ以外は大抵好きです。 作品に関しての感想は苦手なので上手くいえませんが、 ・面白い要素を取り入れる (「悪意」の日記のような感じや「十字屋敷のピエロ」のようなピエロを使ったのとか「私が…」「どちらかが…」の二人称三人称形式で話を進めるとか) ・トリック ・謎解き ・はらはらドキドキ風 ・意外な犯人で意外な結末 ・どんでん返し が好きです。(ベタですね^^;) 後、東野圭吾さんが書く「笑い」も好きです。大阪ネタ、大阪弁も好きです。 エッセイ、恋愛小説は苦手なのでミステリーかサスペンス かで、短編か300P前後までの作品でお願い致します^^; 後、自分なりに調べて思ったのですが宮部みゆきさんと東野圭吾さんってタイプと言うか話の作り方か何か似ている部分があるのでしょうか?? よく「この二人のファンです」とか「お勧め」と見かけるので…。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 映画「ミステリーズ 運命のリスボン」について

    どなたか「ミステリーズ 運命のリスボン」を見た方・・・ 話の筋の大まかな説明をしてください・・・・。 劇場に見に行かなかったので、DVDでいま現在見ている途中です。 修道院で育った主人公が、女子修道院にいる母親に別れを告げてフランスに旅立つところまで 見たのですが、そのあとに神父二人が出てきて伯爵夫人と駆け落ちした話が続きます。 結局伯爵夫人は子供を産んだ後、駆け落ちした旅先で死にますが、その時の子供が二人の修道僧 の若い方で、年上のほうが彼の父親だということですよね。つまり、あの初老の修道僧は、 Alvaroという駆け落ちした男だということになると思うのですが、そのあとに、同名の男(Alvert)が出てきて話が混同してしまいます。どなたか、解説を・・・・

  • お勧めの大人女性主人公のアクション・ミステリアニメ

    夏休みにアニメDVDを鑑賞したいのですが、「薬師寺涼子の事件簿」「風まかせ月影蘭」 「AIKa」「CANAN」のような、大人の女性(20歳以上)が主人公のミステリ、アクションものの 大ファンなので、OVAやTVシリーズものでなにかありますでしょうか。近年のものはあらかた見て いますので、2007年以前の作品で教えてください。(SF,ロボット除く) ガンパレードマーチやガンスリンガーガールとかも見ました。ノワール、マドラックス、 エルカザドの真下三部作も面白かったです。 近年ならブラックラグーン、ヨルムンガンド、峰不二子という女でしょうか。(ルパン三世 自体には興味ないのですが) 近年は深夜テレビも中高生が主人公の学園ものが主流なので、さびしい気もします。 また、アナザーのようなミステリアニメもあるようですが、大人の推理物やミステリ物が少ないのは なんででしょうね。実写では結構お目にかかるのですが。

  • 島田荘司さんの本について、またそのほかの作家さんなら…。

    いろいろなジャンルの本を読んでますが、最近はミステリーが面白くてミステリーをよく読みます。 お気に入りの作家さんは東野圭吾さんですが、ほぼ全部読みました。けれど、最近は読後感が悪くて…。 その後は森 博嗣さんにハマって、SMシリーズ、Vシリーズ、女王、四季と読み進めましたが、だんだんVあたりから、つまらなくなってきました。(ファンの人ゴメンなさい)でも、すごく好きでした。読んだあと、頭がよくなった気がするんですよね。(たとえ気だけでも) 宮部みゆき、真保さんも好きです。 桐野夏生さん「グロテスク」面白かったです。 北村 薫さんは「スキップ」「ターン」「リセット」とを読みましたが、私は苦手でした(いかにも元教師らしい考え方が嫌で…)。面白くなかったです。(ファンの人ゴメンなさい) 本格物のジャンルに挑戦しよと思って、評判のいい綾辻さんの「十角館」「どんどん橋…」を読みましたが、面白くなかったです。犯人もトリックも簡単すぎるし、新しい発見もないし。(ファンの人ゴメンなさい) 乃南アサさん「鍵」「凍える牙」面白くなかったです。(ファンの人ゴメンなさい) 京極さん「魍魎の箱」正直面白くなかったです。(ファンの人ゴメンなさい)でも、「ルーガルー」は良かったです。 こんなわがまま読者の私ですが、島田荘司さんの「御手洗パロディサイト事件」を読んだところ、面白かったです。でも、これは、初めて島田を読むのには選択ミスですね。(それでも楽しめた!!)まずは、「占星術殺人事件」からですね。その他の、島田さんの作品でおすすめを教えてください。また、この方は、本格派の方ですか? 綾辻さんの作品が合わない人は、やはり、そのほかの本格物も合わないでしょうか? こんなに文句の多い読者でも「これなら、絶対読んで損なし!」の作品を教えてください。

  • 作家と創作作品中の人物の関係。

    よろしくお願いします。 質問の主題は、 小説等文学作品中の「書き手に依って生み出された人物」は、 書き手である作家にとっては「完全に理解可能、支配可能」な存在か否か? 「現実に存在している人間」は、誰にとっても(おそらく本人にとっても) 「不完全理解、支配不可能」な存在と思われます。 書き手にとって作品中の人物はどんな存在なのでしょう。。。 よく(かどうか、は分かりませんが。汗)創作について、 「人物が勝手に私の頭の中を行動して、私はそれを書き留めるだけ」と言うような言い方もあります。 この表現を見ると、 作家にとって作品中の人物は、現実世界の人間と同様、 「不完全理解、支配不可能な存在」となると思えるのですが、どうなのでしょう。。。 以前、と言うには隔たり過ぎた?中学生の頃、 ふと「物語の読み方に戸惑った」時期がありました。 読み手の私は、この人(=作品中の人物)をちゃんと理解しているだろうか? 文中には全ての行動が描かれているのだろうか? 描かれていない行動/時間があるとしたら、その「行動や時間」は存在しているのだろうか?していないのだろうか? 読み手もだけれど、書き手もこの人を完全に理解しているのだろうか? この人の行動を全ての時間に置いて把握しているのだろうか? そんな事が作品中とは言え、可能な事なのだろうか?。。。。 そんな事を悶々としばらく悩み、 結局「作品は作品世界の一側面に過ぎない」との視点に立って読む事に決着を見ました。 以来15年、読み手の「読み方」としては、間違っていない、と考えています。 では、書き手の立場ではどうなのだろう?とふと気になりました。 何かご存知の方、ご意見をお持ちの方、回答をお寄せ頂けると嬉しいです。 また、 このような課題を扱った論文、評論等ご存知の方もお教え下さると嬉しいです。 大学の文学部等では、このような講義もあるのかしら。。。 調べ方の糸口でも構いません。 よろしくお願いします!

  • ミステリー作家

    あなたが薦める、理工学系の知識をあまり使っていない、ミステリー作家さんを教えてください。 できればその方のオススメの本と、特徴等を併せて、回答していただけるとありがたいです。 変な質問かもしれませんが、回答宜しくお願いします。

  • ミステリー作家の

    ミステリー作家の薬師和彦さんは佐賀出身、北方ケンゾウさんの知り合いかな