• ベストアンサー

格安航空券と正規割引航空券の違い

mls2goの回答

  • mls2go
  • ベストアンサー率61% (43/70)
回答No.4

こんにちは。 通常、格安航空券と呼ばれているものは、航空会社がツアー用に旅行会社に卸したものを個人にばら売りしたものです。(参加者1人のツアーもありますから、決してばら売りが「違法」なものではないですよ!)このため、旅行会社でしか買うことができません。 これに対し、正規割引航空券は航空会社が直接販売(旅行会社を通して買うこともできますが)するもので、普通運賃と比べて日程変更ができないなどのの制限がある分、割安になっています。 格安と正規割引の違いは、正規割引は一般的に(1)発売と同時に搭乗便が確定する(2)マイル積算比率が高い(3)ハイシーズンでも比較的とりやすい(4)座席指定ができる場合がある(5)キャンセルや予約便の変更ができる場合がある(割引航空券の種類による)(6)早くから予約できる、というところでしょうか。 なお、正規割引も格安も航空会社や旅行会社によって様々な種類がありますので、上記が一概にあてはまるわけではありません。ただ言えるのは、乗ってしまえばどちらも同じエコノミー席です。

domingosabado
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外の正規割引航空券について

    海外の正規割引航空券について 正規割引航空券かもしくはその他海外格安チケットを探しています。 時期は、三連休か飛び三連休で取りづらい日程を探しています。 ちなみに行き先は、関空から香港往復です。一人旅です。 JAL、ANAのWebから正規割引航空券を購入しようとしても10月以降は現時点まだ 受けてつけていません。受け付ける時期を教えていただけないでしょうか? 購入後、キャンセルはできない(キャンセル料金2万円)ですが、 もし、都合が悪くなった場合他人に売ることはできないのでしょうか? その他、正規割引航空券以外でお勧めの格安チケットがあれば教えてください。 ただし、日程、時間ともFIXを希望します。

  • 正規割引航空券のキャンセルは?

    UAの正規割引航空券で旅行をするつもりでしたが、急遽いけそうになくなりました。 すでに発券してしまっているのですが、この場合払い戻しは可能ですか? 格安航空券は発券後は払い戻し不可なのは分かっているのですが・・ 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 格安航空券、正規割引航空券のMIX有効活用

    家族で飛行機に乗る場合、子供割引の無い格安航空券を購入するより、 正規割引航空券の子供割引を利用する方がトータルで安くなる事があります。 しかし、さらに安くするために大人は格安を利用し、子供は正規割引を利用する 方法があると思うのですが、これは何か問題があるのでしょうか? チェックインしてしまえば同じだと思うのですが…

  • 海外の正規割引航空券について

    2011年の7月末にハワイ島に行くので、航空券を予約したいのですが、正規割引運賃の予約は例年いつごろから可能ですか? また、日航のハワイ島直行便がなくなってしまったようですが、ホノルル、コナ間の割引運賃はハワイアン航空のみとなりますか? その場合、羽田からハワイアン航空の航空券を買った方がお得なんでしょうか? 初めて航空券を手配するので、ご教示願います。

  • 正規割引海外航空券

    海外の航空会社から正規割引航空券を購入したものの、旅行開始前または旅行中にその航空会社が倒産した場合、その航空券はどのようになるのでしょう。エンドースしてもらえるのでしょうか?

  • 正規割引航空券(PEX)での復路キャンセル

    正規割引航空券での復路破棄について質問させてください。 格安航空券の復路のキャンセルについては、いろいろ回答をみることができ、勉強になりました。 正規割引の場合も格安と同じ扱いなのでしょうか? 正規割引の復路キャンセルは、格安と違って可能であるというようなことを、どこかのHPで目にしたことがあるのですが、、、。そのときはあまり関心がなかったので、よく覚えていません。 回答よろしくお願いします。

  • 正規割引航空券について

    よろしくお願いします。 現在、トルコ航空のオープンジョー形式の正規割引航空券の購入を検討しております。 内容は 往路:大阪~ウィーン、 ウィーンからは自力移動 復路:フランクフルト~大阪 12月初旬を計画中 トルコ航空のHPで、普通に大阪~ウィーン等の往復航空券では、「fare type」が指定できるのに対して、 オープンジョー形式の「出発と異なる都市へ戻る場合/乗り継ぎ都市で24時間以上の滞在」をクリックして検索すると、 強制的に「ECONOMY RESTRICTED」となってしまいます。 元々日にち未定の計画ですので、「ECONOMY RESTRICTED」は手数料を払えば、変更・払い戻しができるようなので、これはこれでいいのですが、 肝心のキャンセル料や日程変更の手数料が知りたいのです。 試しにオープンジョー検索で大阪10月1日発、フランクフルト10月10日発で検索すると、 フライトは出るのですが、これらの手数料の具体的な金額が明記されているページが見当たらないのです。最後まで進み、クレジットの情報を入力してしまうと、契約成立でキャンセル料が発生しますよね? やはり電話かメールで問い合わせないとわからないのでしょうか? 実は一度問い合わせをしたのですが、チケットの種類のよると言われまして、 チューリップウイングが一番条件が緩いと言われ、HPで空港、日付を入力して検索すると、選択できると聞いて、 実際やってみたのですが、どこでそれを選択するのか、今だによくわかりません。 そもそもチューリップウィングというのは割引なしの正規航空券のことですか? 私はECONOMY RESTRICTEDタイプの割引航空券でいいのですが、 仮にこの旅程で検索したチケットが購入したいとして、どのように問い合わせたらいいのでしょうか? ECONOMY RESTRICTEDのチケットの手数料を教えて下さいと言えばいいのでしょうか?

  • 正規割引航空券の予約について

    GWに海外旅行をする予定で、航空会社の正規割引航空券をすでに予約済みです。(発券期限は出発の1ヶ月前なので、まだ発券はしていません)ただ、私が予約したランクは一番安いランクではなく、一番安いランクの航空券はまだ運賃が発表されていない状態で、GWに設定があるかどうかも分かりません。 今後一番安いランクの航空券の運賃が発表されて、出発日の設定があったら、今予約している分はキャンセルしてより安い航空券を買いたいんですが、運賃が出ていなくても予約は1年近く前から可能なのですでに予約している人もいるでしょうし、出来ればこちらも早めに予約を入れておきたいと思ってます。 そこで質問なんですが、安い方に設定があったらそちらに切り替えると言う前提でも、一番安い航空券にも予約を入れてしまったら、二重予約になって全てキャンセルになってしまうんでしょうか?一番安いクラスで設定がなかった場合のことを考えると、今予約が取れている分はキャンセルできない状態です。

  • NWの正規割引航空券について(来年のGW)

    気が早いですが、来年のGWにノースウエストを利用して(マイレージの為)家族3人でオーランドへ行きたいなぁと考えています。 今までは、旅行会社のツアー利用だったのですが、少しでもお安く・・・と思い、個人手配で考えています。なので、航空券購入に関しては全くの素人です。 こちらのサイトやいろいろ調べたところ、正規割引運賃で行けたらと思います。 正規割引航空券は1年前から予約可能というようなことを聞いたので、NWのHPを見てみたのですが、 希望日程を入れてオンライン予約というところで検索したところ、237,000円という金額が出ました。 ただ、今年の4/1~9/30の正規割引運賃を調べると、ワールドバリュー・スーパー28というもので121,000円となっています。来年の同じ時期だと大体一緒な金額になると思うのですが、上記の金額は正規運賃になるのでしょうか? 予約が出来るのはこのオンライン予約のみだったのですが、 どうやったら1年前から正規割引航空券の予約が出来るのでしょうか? また、来年4月~9月の正規割引運賃の発表は1~2月頃だと聞いたのですが、 今から予約できた場合(スーパー28になるんですよね?)、キャンセル料が発生するのは料金が発表されてから、それまではキャンセルしても手数料無しという認識でよいのでしょうか?(今の段階では“行けたらなぁ”というところなので、予約できたとしてもキャンセルすることも十分考えられるので。) 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな場合、航空券の割引はきくのでしょうか?

    昨日、身内に不幸があり飛行機で地元に帰ることになりました。 その際に、知らせをもらった電報を持っていくと 航空券が割り引きになる。という話しを叔父から聞いたのですが 実際にあるものなのでしょうか? また、その際どの程度の割引になるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。