• ベストアンサー

他市転勤希望

採用4年目の中学校教諭です。 採用された当初から、この市の教育方針は自分には合わないと思っていました。 やっつけ仕事で前向きな工夫がない教諭陣、納得いかない異動の連続の教育委員会、子どものままの保護者...。 こんなですから、市内のほとんどの中学校が荒れています。 採用されて1年生担任となり、昨年初めての卒業生を出した区切りに他市転勤を希望しましたが、採用後3年に満たないということで受理されませんでした。 今年再び1年生担任となりましたが、来年に向け他市転勤願いを出そうか迷っています。 学年教諭間の関係は良好なので、自分の転勤が裏切りのようにとられてしまうのは心外です。また、ここで放棄するのは無責任とも感じます。 ですが、私は一般企業で就労した後に教諭となったため、今の生徒たちを卒業させたらもう35歳。 若いうちに他市に出たいです。 隣の市から来年あたり私と同じ教科で同じ部の顧問の人が出されることが分かっていますし、来年転勤したいという気持ちはとても強いです。 後腐れなく他市転勤することができるでしょうか?悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

「今の学年を持ち上がって卒業させるのが教師の責任」という考え方は一部に根強いと思います。 しかし、それは、他人が強制するものではなく、「この生徒達を持ち上がりたい」という教員の気持ちの反映でなければならないと思います。 勤務については、話は単純ではなく、家庭の事情もあるだろうし、人生設計の視点もあるはずです。 その上で本人が転任したいなら、周囲が自分の理想を押しつけるべきではありません。 単学級でなく、1年から2年へ、というタイミングは異動のチャンスと思います。 とはいえ、希望通りにならないのも異動ではないでしょうか。 某県では、第4希望までに入るのが4割以下という数字を聞いたことがあります。 教員組合がまともなら、交渉してくれるはずですが、質問者の方の地域の実態はどうでしょうか? 学年職員に質問文に書いてある内容を率直にお話しする必要はあるでしょう。 円満異動ができることを祈っています。

don_guri
質問者

お礼

この生徒たちを3年間面倒みたいかといわれれば、迷うところです。 しかし、今の学年をいい状態にした上で、この学校を離れたいので、 逆に「いい子たちだから、一緒にいたい」というぐらいがいいと思っています。 確かに、転勤希望を出したからって、まだ4年目の私は優先順位が低いでしょうから、かなうとも限らないですね。 一か八か出してみて、転勤が決まってから同僚たちにきちんと話すようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 転勤希望は遠慮なく出せばいいと思います。学年教諭間でも別に転勤理由がきちんとしていれば「裏切り」のようにとることもないと思います。人にはいろいろ事情があるのですから。  但し、希望通り転勤できるか、また勤務先が希望している通りのようなところかは、わかりません。隣の市に変わりたいと言っている人がいるからその人と交代のように隣の市にいけるとも限りません。  自分の勤務地の事ですから、人間関係やいろいろ考えて迷わなくてもいいと思います。悩まず、自分の希望を出しましょう。  

don_guri
質問者

お礼

自分の勝手をとるか、他の人との協調を取るか迷いどころでした。 ふり返ってみると、自分の人生は人に迷惑をかけないようにとしてきたことが自分の首をしめていたように思います。 人生における大きな選択になるかもしれませんから、ここは自分の意思を貫いてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

転勤希望は自由ですから、遠慮なく出して構いません。出しても出さなくても、配置を決めるのは教育委員会ですから気にしなくていいと思います。3年程度在籍し、全く転勤の意思がなかったとしても、結果転勤になることもあるのですから。・・・ただ、やっつけ仕事で前向きな工夫がない教諭陣、納得いかない異動の連続の教育委員会、子どものままの保護者...はどこでもそうかも知れませんよ。・・・教員も、やっつけ仕事でいかないとたまる一方の事務処理が多いですからね。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

後腐れが多少あっても良いんじゃないですか? すべての人に全面的に理解され快く送り出されたい、というのは教師の世界じゃなくても無茶だと思いますよ。 逆に、来年が異動のチャンスなんだったら、それを逃さないことだと思います。

don_guri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 万事自分に都合のいいようにすることは無理ですよね。 自分にとって大切なものを考えて選択します。

回答No.1

きつい事をいうようですが、他市に転勤したところで少しはマシになったとしても根本は何も変わらないと 思います。 どこの自治体に行っても変な教員、うるさい保護者というのは一定数存在しています。今のうちからそのようなことを嫌がっているようでは身がもたないように思えます。 我慢することは我慢する。自分では納得できないけどこういう教師や保護者もいるんだなぁと考えれば少しは楽になると思いますがね。

don_guri
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 また、機会があればよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 保育士資格は転勤族としてどうですか?

    見て頂きありがとうございます。 現在養護教諭(いわゆる保健室の先生です)として働き4年になる、20代後半の女性です。 現在付き合っている彼が転勤族なのですが、結婚の話が出てきました。 養護教諭の仕事は非常にやりがいもあり、続けていきたい気持ちもあるのですが…転勤族の方と結婚するとなると、臨時採用の枠は少ない(産休代替くらい)と聞くし、正規採用の試験を受けても県を転々としてしまう可能性があるため、合格するのは難しい・もし合格しても5年経たずに辞めてしまうのは迷惑がかかるのでは…と悩んでいます。 養護教諭になったのは「子どもと関わる仕事がしたい」という思いからで、4年生の教育大学を卒業し、教員免許を取得しました。しかし、養護教諭の免許が役立つ職場は県立学校か私立学校、もしくは数は少ないですが幼稚園で募集があれば…というくらいで、転勤族の人に付いていくには、とてもじゃないけれどつぶしがきかない資格です…。 今後もしも養護教諭を続けられなくなったとしても、何か子どもに関わる仕事ができないかと考えていました。 そして色々調べてみたところ、保育士はどうだろうかと思うようになりました。 調べてみたところ、難関ではありますが…4年生大学を卒業しておりますので、保育士の受験資格はあるようです。 養護教諭に比べたら、福利厚生や待遇は良くないかもしれないけれど、「教育の現場に携われる」というただそれだけで、保育士は魅力的だと感じています。 ※今回は「別の人と結婚すれば良い」等の回答は控えていただければと思います。 ちなみに彼の年収は300万円ほどなのですが、それを支えられる経済力が欲しいこと、そして自分自身も子どもと関わる仕事を続けていたいという気持ちから、転勤族だけれど専業主婦になるつもりはありません。 転勤族の方についていくとしたら、保育士の資格は転職に役立つでしょうか? アドバイスやご助言など頂ければ幸いです。

  • 新任の担任が転勤

    タイトル通りです。 発達障害の長男を1年間お世話になりました。 新任だったので、卒業まで担任であっても無くても観てもらえると思い込んでいました。 終業式の日に突然「実は転勤と言うのは本当です」と言われパニックになりました。 学校での様子をたびたび電話連絡いただいていたので、担任とのコミュニケーションに不足があるとは思っていませんでした。 なぜ、保護者である自分がパニックになったのか。その理由は、あまりにも良すぎる先生だったからです。 責められがちな立場である発達障害の親ですが、責めるような事を言われた事も無く、長男の特徴をよく観察し適切に対応、私に対する言葉も優しく心理的に頼り切っていたのだと思います。 あまりにも突然で「発達障害の子供の担任をたった1年で転勤させるのはどういう理由か?」と教頭に尋ねたのですが、「先生は、教諭ではなく、常勤講師だったので、たいてい1年契約なのでこういうこともあるのです。」と言われました。 長期の観察が必要な長男の特徴をたくさん知っていたはずです。 未だに立ち直れません。 常勤講師だと、担任をしていても1年で転勤してしまう事も珍しくないと言うのは本当なのでしょうか?

  • 臨時的任用教諭

    ある自治体の公立学校に臨時的任用教諭として4月から働いています。 1年契約の採用で、今年公立学校の採用試験を受ける予定なので、臨時で働くことにしました。 教育委員会からは採用に関して、担任業務と伝えられたのですが、学校の教育課程の業務や他の業務などもあり、毎日残業をしています。 実際臨時の先生は担任業務以外の業務はするものなんでしょうか? 残業の手当てもなく、このままでは採用試験の勉強が出来なく不安なのですが・・。 臨時的任用教諭の業務に関しての法律などあったら教えていただけないでしょうか?

  • お世話になった先生の転勤先

    中学を卒業して12年が経ちますが、先日友人と通っていた中学校の 先生の話になり、若くしてお亡くなりになった方がいました。 お亡くなりになる方もいらっしゃるなんてと驚き、友人達とは 他の先生、特に自分がお世話になった先生方にお会いしたいなんて 話になりました。 私たちの友達グループは1人だけが地元で生活し、他は他府県や他市 で暮らしており地元の話題はほとんどわかりません。 また、同窓会には消極的で参加したことが無く、あまり学年自体が 同窓会を開いていないこともあり数人で、学校に尋ねてみようと いう話になりましたが、そこで疑問に。 12年も経つと、どの先生方も市内の別の中学に転勤になっていると 思いますが、先生方の転勤先はどうすれば知ることが出来ますか? 最近は個人情報等もあり、また生徒を守るため学校自体の警備も 強化されています。 先生の転勤先等、私たちの母校に電話で尋ねて教えてもらえるの でしょうか?また、12年も経過していると1度の転勤では無い先生の ほうが多いかと思いますので母校に尋ねたところで把握しているか とも思いますので母校で教えてもらっても、学校、学校を追いかけて 電話しなければならないのでしょうか? それとも、市の教育担当に電話で尋ねたらその先生方のお名前で 教えていただけるのでしょうか? 学校にお尋ねする限りはあまりお邪魔にならぬよう、夏休み前や 夏休みの初めの頃(先生は仕事されてますよね)にでもとみんなで 予定の調整をしようかと具体的に話しています。 ご経験のある方や同窓会の幹事等で連絡を取ったことがある方、 または先生、関係者の方のご回答お待ち申し上げております。

  • 教師の転勤・・・

    北海道在住の中3です。 明日は離任式があります。 僕の元担任が転勤されるのですが、3年での転勤ととても早い気がします。(いままで、この学校では短くても6年でした) また、いろいろあり、生徒の親、学校長との対立があり、学校をやめさせられるのでは?といううわさが流れています。いろいろあったのは事実なので、もしかしたら本当の話かもしれません。 とてもいい先生なので、僕には転勤が納得いきません。 転勤を阻止する方法はないのでしょうか? またいま僕らにできることはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 長崎市内の小学校・転勤族にオススメの地区を教えて下さい。

    来年に福岡から長崎市に引っ越すことになりました。長崎はよく旅行に行ったりなど好きな街の一つなのですが、住むとなると情報がなくて困っています。まずは来年から小学校に上がる子供がいますので、教育環境がよく転勤族が入りやすい地区を望んでいます。また私は運転しませんので生活に便利なオススメの地域・小学校を教えて下さい。主人の勤務地は文教町です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 教師の資格とは

    娘は小学校2年です。担任と、副担任がいます。 副担任は、中学校と、幼稚園、保育園は、持っているのですが、小学校の教諭資格を持っていないのです。 「私には、教育委員会に力を持った知り合いが居るから 誰も文句は言えないの。 それに担任は小学校の資格が要るけど、 副担任は補助だから資格は要らないの」と言うのです。 そんな事で、無資格の人が小学校教諭になれるのでしょうか。 何の為に、資格が有るのでしょう。 小学校教諭の資格をもっていない者が、教師として小学校に勤務する。 これは、違法では無いのでしょうか。 それとも可能な事なのでしょうか。 中学校の資格が有れば、小学校の教師にもなれるのですか。

  • 高校教諭希望・中1免は必要ですか?

    高校教諭1種免許(地歴公民)を持っています。 4月から大学院に入りました。 (ちなみに大学院終了時には地歴の専修免許状が取得できる予定です) 来年以降、教員採用試験を受験する予定なのですが、高校教諭希望で採用試験を受験するにあたり、中学校教諭1種免許の有無は採否に影響するものでしょうか? 近年、中等教育学校なども少しずつ増えてきているようですので、両方持っていた方が良いことは分かっています。しかし、教育実習・介護体験で3週間拘束されますし、他にも「道徳教育研究」「教科教育法社会」などの履修が必要になるので、大学院の研究に支障が出ないかが心配です。 また、中1免を修士課程で取得する場合、20万あまりの追加学費が必要になるのですが、これを自分で捻出せねばならないので、バイトなども必要になりそうで、そうなると一段と時間がなくなりそうです。 中1免を取ったがために大学院に3年いる羽目になった・・・という事態だけは避けたいのです。些細なことでも結構ですので、教えていただけるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 転勤と給与

    防衛大学校の卒業後(幹部自衛官のおける)のだいたいの転勤頻度と平均給与(平均年齢における)はどのくらいでしょうか? また航空保安大学校の卒業後(航空管制官)のだいたいの転勤頻度と平均給与(平均年齢における)はどのくらいでしょうか? できれば関東にいたいとかそんなことっていえますでしょうか?来年の受験を考えております。 どちらも行きたい意思や気持ちはありますが,参考までに聞きたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 教師の転勤と息子について

    大阪府立高校教育難関高校の教師の転勤について質問です。私には高校2年生の息子がいます。 私の息子は家族の中でも1番努力家で 体調が悪くても勉強を休まず、周りのうるさい空気にも耐え学年トップを保っていました。 しかし今年の冬頃から色々なことが重なり、過呼吸、過呼吸による痙攣、意識混濁など、学校からは「進学に響かないよう、全力で配慮しますので今は学校を休んで心身休ませてください」と言われました。 病院からも休学を求められ、1ヶ月ほど学校を休ませています。(息子はそれでも学校に行くと言ってましたが周りが無理矢理とめている状態です) しかし、問題はここからで校長先生の異動が決まりました。 校長先生はとても理解のある方で、ここ2.3ヶ月ほどですがとてもお世話になっていました。 そして息子を受け持っている担任。 年齢は32歳でこの学校で8年目だそうです。息子は自分のつらいことやしんどいこと、また周りの思いまでもを背負ってしまい、全て自分で頑張ろうと抱えてしまいます。人にはあまり自分の胸のうちを話したりしません。それが過呼吸などに繋がったのかもしれませんが、今の担任の先生は息子を気にかけてくれ、入院時には2週間、毎日欠かさずお見舞いに来てくださりました。担任の先生は「〇〇(息子)のこと、何故かほっとけないんです。僕と境遇が似てるからかもしれませんが。弟のようにも思ってます。」と言ってくださりました。 息子も少しずつですが初めて、人に自分のことを話す などということができてきているようです。 担任の先生も息子の体調などのことも理解して下さっており、息子が志望している大学(難関大学)の個別授業も全力でサポートして下さっております。 しかし、この担任の先生に「今はまだわからないけど転勤になったら新しい先生に受験のこととか。。まぁまだなんとも言えないけどね。少なくとも俺は転勤願いだしたりしてないけど」と言われたそうです。 私自身もですが、きっとこの担任の先生がいなくなってしまうと今の息子には大きなダメージになってしまうと思います。 来年も担任になってくれ とかそこまでワガママは言いません(息子のことを思うと担任になってほしいのは山々ですが) しかし、担任の先生の存在はとても大きなものです。ましてや理解のある校長先生もいなくなるのにも関わらず、その担任の先生がいなくなってしまったら受験のこともありますし、今までの個別授業もこれからどうするのか。体調のことなど息子の精神状態を知っているのも学校の先生では担任だけです。 息子は「先生は俺だけの先生じゃない。わかってる。わかってるけど校長先生も担任もいなくなるのは正直キツイ。受験も先生信じて個別授業も受けてきた。先生にはいっぱい感謝しているけどここでいなくなってしまられたら、転勤は先生の意志と関係ないと分かってても無責任やとも思ってしまう。そしてそう思ってしまう自分にも耐えれるかわからない」と初めて私に自分の気持ちを話してくれました。それほど担任の先生は息子にとって大きな存在です。 そして、その担任は保健体育の男の先生ですがこの学校から息子が志望している大学に初めて合格者をだした先生です。 親バカだと思われるかもしれませんが 受験という息子の大事な時期を大切にしたいのが親としての私の願いです。 来週か再来週、校長先生とお会いする機会があるのでその時にこの話をしたいたいと思いますが教師の転勤は校長先生の力でどうにかなるものなのでしょうか?そんな甘いものではないと思いますが。 まだ、転勤は決まっていませんがなんとか阻止することもできないでしょうかね… 息子の言う通り私の息子だけの先生じゃありません。 重々承知しております。ただの親バカなことを言ってるのかもしれませんが、どなたか答えていただけたら幸いです。お願いします。