• 締切済み

日本一長い区間(乗り換えナシの距離)を走る普通列車は?

tacchan1011の回答

回答No.6

#5です。 すみません。訂正です。 休日は20周目の品川到着は1時13分ではなく1時3分です。失礼しました。  なお、余談ですが、すべての山手線の電車が長距離を走るわけではなく、短い距離で終わるものもあります。 (平日741G~841Gは、大崎を朝7時33分に出発し、2周目の池袋(9時3分到着)が終点です。)   http://www.ekikara.jp//200609/detail/13010160/70.htm http://www.ekikara.jp//200609/detail/13010160/108.htm  

funa-daiku
質問者

補足

で、この間運転手は延べ何人が乗務するのでしょうか? ともて興味がありますので、もしご存知でしたらお教え下さい。

関連するQ&A

  • 普通列車か特急列車どっちがすきですか?

    あなたは、普通列車(快速列車含む)か特急列車どっちが好きですか? ちなみに僕は普通です。(当然、早いほうがいいと思って特急に乗る事もありますが… いつも乗るのはローカル線なのでその区間については普通列車でゆっくりと時間をすごすのが好きです。 回答よろしくお願いします。

  • 在来線で一番早い列車

    新幹線の次に早い列車は何でしょうか? MAXスピード、何線、区間など教えていただけたら幸いです。

  • ひとつの普通列車で1番走行距離が長いのはどこ?

     ひとつの普通列車の(私鉄も含む)走行距離が1番長いのはどこなのでしょうか?  やはり北海道らへんですか?  参考サイトも出来ればお願いします。

  • 長距離走行の普通列車は?

    現在のJR線で、(「ムーンライトながら」等の)夜行を除く普通列車(快速、新快速、特快等を含む)で一番の長距離を走る列車は何でしょうか。 30年ほど前では、山陰線経由の京都発博多行きなんかがありましたけど。

  • 日本一バス停間の距離が短い区間はどこですか?

    日本一バス停間の距離が短い区間はどこですか? 路線バス(コミュニティーバス含む)のみでお願いします。 家の前のバス停と隣のバス停が近いので気になりました。

  • 同じ列車、区間を2,3往復してはだめですか?

    例えば、山手線の池袋駅から新宿駅までの区間を走行している山手列車に乗りたいため2往復、3往復もして乗って帰ってはだめですか? 場合によってはつかまったりもあり得ますでしょうか? 正直私もどうしてもどうしてもある列車のここからここまでの区間が乗りたいため2回ぐらい2、3往復して乗って帰ってをやっちゃいました。そのときは何も見つからなかったのですが。 (どうしても本当に乗りたかったのでそんな行為に出てしまいました。 もしもだめなら十分深く反省しなくてはと)

  • 近距離⇔長距離?

    決して困っているわけではないのですが、気になっています。近距離の反対語は遠距離、短距離の反対語は長距離だと思うのですが、JRなど交通機関では、近距離区間とか、長距離列車などといっています。なぜなんでしょうか?短距離列車とか遠距離列車ではいいにくいからでしょうか?

  • 上り列車と下り列車の走行距離

    日本国内の鉄道において、一日(午前0時から翌午前0時)に走行する、上り列車の走行距離合計と、下り列車の走行距離合計は、同じである。○か×か。 ただし、上り列車下り列車の区別は、鉄道要覧に載っている起点と終点に基づくものとし、旅客列車、貨物列車、回送列車などすべての列車を含めるものとします。

  • この列車は何ですか?

    画像の列車は何線で型式はなんというものなのですか? ぜひ模型があればほしいと思うのですが。

  • 電車線と列車線について

    最近ふと気になって電車線と列車線を調べているのですが、今いち違いがわかりません。 どうして電車線と呼ぶのか、列車線と呼ぶのかを解説していただけないでしょうか。 また、どの区間(どの路線)が電車線の扱いなのかを書いていただけないでしょうか。JR東日本の区間が一番気になるのでそこを重点的にお願いします。 電車線と列車線をまたがって運転するものは何といえばよいのかも教えてください。 回答お願いいたします!!!!