• 締切済み

静穏クーラー For ASUS M/B

van4denAの回答

  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

ご希望に沿っていない情報かも知れませんが・・・・ Core 2 Duo E6600 2.4GHzで自作するにあたって冷却と静音化を考慮して25cmファンがサイドパネルに付いているケースを購入して組立てました。CPUファンはCPUに付属のファンのままです。静音で冷却効果大です。以下のアドレスに組立ての状況などを掲載してあります。 http://homepage2.nifty.com/van4den/

vbotoko
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CPUクーラーについて

    現在販売されているCPUクーラーで冷却性能が優れているものを教えてください。 LGA1366限定でお願いします。 PCケース的には余裕があるので、大きさなどはどんなものでもほぼ載ると思います。 静穏性能は重要ではないので、これから夏に向けて冷却性能が優れているCPUクーラーが知りたいです。

  • CPUクーラー

    冷却(放熱)効果抜群のCPUクーラーを探してます。”ぜひ!”というお勧めのCPUクーラーがありましたらお教え下さい。PCは主にオンラインゲーム(MHF、リネージュ2などなど)を楽しんでいます。 CPU:Core2Duo E6750 M/B:ASUS P5B-Deluxe VGAカード:ASUS EN8800GT 512MB VGAクーラー:サイズ HR-03GT+92mmファン HDD:320GB(320GB) ケース:クーラーマスター Centurion534+PLUS(ファン3台搭載) PSU:サイズ 剛力500W よろしくお願いします。

  • オススメのCPUクーラーは?

    オススメのCPUクーラーは? 今度PCを1台組む予定ですが、CPUクーラーをどれにしようかなかなか決めかねています。 レビューなど参考にみてみましたが、色々とありすぎて迷ってしまいます。 現時点での候補は ZALMAN CNPS9900 TITAN FENRIR EVO DEEPCOOL KILLER WHALE PREMIUM ええ、見た目重視ですw ただ、一応冷却性能、静穏性も考慮しました。 「よく冷えて、そんなにうるさくないよ」というような みなさんがオススメするCPUクーラーを教えてください! システム CPU Core i7 870 M/B ASRock P55 Deluxe3(LGA775用のクーラーも装着できるようです) ケース THERMALTAKE ElementS VK60001W2Z(サイドファン有) ファンコンを別途用意しての使用予定はありません 常用できる程度に軽くOCしようと思っています。

  • CPUクーラーはCPUに付属していますか

    今年の3月初め位にBTOパソコンを購入する予定です。(BTOパソコンはこちらがパーツを指定してショップが組み立てるものです) CPUは温度が高ければ危ないのでCPUクーラーが必要と聞きました。通常CPUクーラーとはCPUについているのもなのでしょうか。 因みにCPUはIntel Core i7-920、ケースはAntec NineHundred Two、M/BはASUS P6T Deluxeの予定です。 もしもCPUにクーラーが付属していなければお勧めのCPUクーラーを教えてください。

  • CPUクーラーが熱を持つとうるさいので、交換しようと思うのですが、いく

    CPUクーラーが熱を持つとうるさいので、交換しようと思うのですが、いくつかわからないことがあります。マザーボードのソケット?が一致していないと取り付けできないと理解していますが、そのソケットの種類「LGA 1156」とか「Socket 478」とかをいくら調べてもわかりません。 私のPCの仕様は、 マザーボード:AMD 790GX チップセット搭載 ATXマザーボード CPU:AMD Phenom II ×4 955 3.2GHz です。 どのソケットに対応しているCPUクーラーが利用できるのでしょうか。 又、静かで冷却性に優れたクーラーはやはり水冷なのでしょうか。水冷より静かで冷える空冷はありますか。ビギナーな質問で申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

  • MBに使用可なCPUクーラー

    M/B:Asus P5Q Deluxe CPU:Core 2 Duo E8500 こちらの環境で常時4.0Ghz動作なのですが、高負荷にすると軽く100度に達してしまうので、この度リテールクーラーから市販のクーラーに変えようと思っています。ですが最近のクーラーはどうもかなり大きいようで、かといって冷却性能を低くしたくはありません。 私の環境で特に干渉しなく、かつ性能の高いCPUクーラーのおすすめはありますか?ちなみに予算的には5000円前後で考えています。 補足ですが、スロットは一番上からサウンドカード、メインVGA(2スロット占有型)、一番下から2番目に物理演算用VGAが刺さっています。

  • CPUクーラーの真下にあるM.2SSD空きスロット

    ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIというATXマザーZ390チップセットやIntel Core i5 9600Kを使用した自作PCを所持していますが、https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf のマニュアルと実機の中身を見ますとメインM.2SSD(Samsung970EVOPlues1TB NVME) はページ1-25のM.2_2のSOCKET3ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIというATXマザーZ390チップセットやIntel Core i5 9600Kを使用した自作PCを所持していますが、https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf のマニュアルと実機の中身を見ますとメインM.2SSD(Samsung970EVOPlues1TB NVME) はページ1-25のM.2_2のSOCKET3に装着されています。M.2_1のSOCKET3(2つのスロットはIntel Rapid Storage Technology対応)空きスロットではございますが、ここにSamsungは高価なので別のメーカーのNVME M.2SSD 1TB(PCI Express3.0×4)を取り付けたいと思っていますが、丁度CPUクーラーのサイズ、虎徹 MarkII https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 が斜め上に装着されており、素人ながら虎徹MarkIIを取り外す事は難しいです。虎徹MarkIIを装着したまま、M.2_1のSOCKET3にM.2SSD(type2280)を素人でも取り付ける事は可能でしょうか?CPUクーラーは斜め上ですので真上では無い、間隔は2cmから3cmはある事。ドライバー1本あれば大丈夫だと思いますが、玄人の方大丈夫かどうかご説明ください。

  • お勧めのCPUクーラー

    よろしくおねがいします。 現在、使用中のPCスペックは、 OS: Windows XP Home Edition SP3 CPU:Intel Core2Duo E6750(2.66GHz) M/B:ASUS P5B Deluxe VGA:ASUS EN8800GT (512MB) MEM:3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE 剛力500W HDD:SATAII 320GB 光学ドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD です。おもにオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」をしています。 このごろ気温もあがりビデオカードの熱対策は完了したのですが、 CPUクーラーは今だリテール品です。 お勧め・しっかり冷やすCPUクーラーありましたら教えて下さい。 ちなみにに自分はASUS派のため"Silent Knight II"か" Arctic Square"などを検討しています。

  • ケース内の風の流れについて

    こんばんは。 ANTECソロのケースを使っております。 標準でついている背面のファンに加えて、前面ファンを2つとりつけました。 グラフィックボードは、ファンレスのASUSのEN7600GSです。 このグラボの温度を50度程度まで下げたいのですが、 どういった方法が良いでしょうか? 先程、acasaというメーカーの、PCIスロットにとりつけるPCシステムクーラーを買ってみました。 取り付けてみて最初はすごく下がった気がしたのですが、結局あんまりかわらなかったような気がします・・・・・・。 このクーラーをとりつけたことで、風の流れを逆に悪くしていたりしないかなと、少し不安でもあります。 夏がくることも考えると、もうちょっと下げたいなと思っております。 アドバイスをお願いいたします。

  • ビデオカードクーラー

    ビデオカードのVGAクーラーを交換しようと思うのですが、Zalman製の ・VF900-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF900-Cu.asp ・VF700-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF700-Cu.asp とでは、どちらが冷却性能が高いでしょうか?ご存じの方いませんか? VF900-Cuはヒートパイプ付きで値段が高い、 VF700-CuはVF900-Cuより重量が100g弱重く、しっかり熱を吸収しそう なので悩みます。 ASUS製ビデオカード「EN7950GT/HTDP/512MB」 http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/vga_pci-ex/en7950gt_htdp/en7950gt_htdp.html を使用しています。