• 締切済み

ヤフーオークションってヤフーが儲かれば何してもいいのか???

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

結論から言いますと数が多すぎてチェック出来ないと思いますよ。 ただ、ヤフオクは個人取引が前提なので法律が適用する範囲が限られて居ると思いますよ。(友達に譲ったの延長だと思えば良いかも?) もう1つ、ヤフオクには違法性がある物は報告する項目が有ります。(下記参照) 今まで、3回報告しましたら3回とも「停止中」に成りましたよ。(勿論、取引して違法性を感じた件名) 参考まで

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

関連するQ&A

  • 映画 ワーナーマイカル の全館共通前売券

    ワーナーマイカル の全国(全館)共通前売券とか、ポップコーンつきの前売り券(ワーナーマイカル専用)はどとらで購入するのでしょうか?オークションでよく見かけるのですが、、株主にならないと購入できないのでしょうか?

  • 質問なんですがヤフーのIDや私の作ったアバター付きでIDをオークション

    質問なんですがヤフーのIDや私の作ったアバター付きでIDをオークションや個人サイトで売るのは不味いでしょうか? コミュニティーサイトのアバターなんかは個人売買されてる様ですが

  • Yahooオークションでチケットの売買

    Yahooオークションであるアーティストのコンサートチケットを出品しようかと考えています。 他の方が出品されている商品ページを拝見すると、 ・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの ・ その他、法律で販売が禁止されているもの ・ 特定商品に関する特別ルールを順守していないもの 等、違反商品として申告されています。 「特定商品に関する特別ルール」と「利用規約やガイドライン」に目を通しましたが、特に違反しているようには見えません。(中には違反しているモノもありましたが・・・) 申告した方はどこが違反だと思っているのでしょうか? 単なる嫌がらせなんでしょうか? 法律的に禁止されているのでしょうか? そこで質問なのですが、本当にこれら出品されている商品は違反商品なのでしょうか? どのような理由で違反なのでしょうか? 法律的に禁止されているのだとしたら、どの法律に引っかかるのですか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ダフ屋行為?職権乱用?

    ヤフーオークションで出品物を見ていて気になったものがあります。それは「ワーナーマイカル先行前売り券です」あれは裏に「◆転売は固くお断りしています」といった内容が書かれています。あの券は通常に人は購入できません。公務員などで互助会などに入っていないと買えないもののはずです。それをオークションに出して売るという行為は違法、ダフ屋行為、職権乱用にあたるのではないでしょうか?券は1800円かかる映画の費用を1200円に出来るというものです。出品物の中には11月末、12月末までというものもありました。そういうものは明らかに自己使用ではなく売買を目的にしたものだと思います。こういうものを出品している人はダフ屋行為、職権乱用ではないのでしょうか?入札者がすでにいますから売れるのは間違いないでしょう。でもそれは差額600円前後が儲かる計算になります(通常商品で儲けるのはかまわないと思います ですが転売禁止のものを職権を利用して入手して売るのはどうなのでしょう)そういうのはいいのでしょうか?誰かわかる方がいましたら返答お願いします。

  • ヤフーオークション ヤフオク 出品

    ヤフーオークションで違うブランドですがいっぱい人が集まるカテゴリーに出品することは規約違反ですか?

  • ヤフーオークションでハンゲームのアバターを出品したいのですが・・・。

    ハンゲームのアバターがヤフーオークションで多数出品されてますがあれってどうやってやるのでしょうか? 自分も出品したいのですが画像とか取り込めません・・・。 発送手前の画像を多くの人がアップしてますがあの画面のURLのコピーもできないし・・・。 実際やってる人がいれば教えてください。お願いします。

  • ヤフーオークションですが、他人から許可を得て借りたIDで

    ヤフーオークションですが、他人から許可を得て借りたIDで 売買するのは違法ですか。相手から承諾を得てれば 大丈夫ですか。 規約的には問題ですか。 よろしくお願いします。

  • オークションでの転売

    過去ログを見ても該当する物が見つけられなかったので 質問させていただきます。(見落としていたら申しわけございません) 当方オークション初心者なので、オークションに詳しい方に 詳しい方にご教授頂きたく投稿させていただきました。 Yahooオークションにて落札した商品を処分する際 オークションを利用して処分すると転売になりますが、 以下の場合Yオークションでは規約違反になってしまうのかを 教えていただきたく思います。 1.自分が落札した金額(購入金額)以上で商品が落札された場合 2.自分が落札した価格(購入金額)以下で落札された場合 3.自分が落札した価格(購入金額)で即決する場合 4.そもそも「転売」自体が規約違反になるか 特に3番が気になります。よろしくお願いいたします。

  • Yahooオークションへの電子ファイル出品

    Yahooオークションに自作のアプリやツールを出品したいのですが、 規約を見ると「出品は有体に限る」と書かれているので、規約違反になるのでしょうか? CD-ROM等に焼いて出品も駄目でしょうか?

  • ヤフーオークションにアマゾンの商品画像を掲載することについて

    アマゾンとアフィリエイトの契約を結んでいても、ヤフーオークション及びアマゾンの規約違反になるのでしょうか。