• ベストアンサー

国語力

国語力が、極端にないので新聞の社説を、百文字から百五十字に要約して力をつけようとしています。しかし国語は、センターでしか使いません。要約よりもマークの練習をした方がいいんでしょうか?国語に関することならば、何でも良いので教えてください。偏差値は40前後です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manbow_
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

来年1月のセンター向けの質問と考えていいでしょうか。そのつもりの回答です。 社説を要約するという学習方法は読解力養成には役立ちます。しかし、後5ヵ月後にセンター試験を受験し、それなりの得点を目指すのであれば、これからの5ヶ月はセンター対策に絞って勉強されるべきだと思います。具体的には 現代文は ○センター試験過去問をといてみる ○センター試験対応問題集をとく 古典は ○漢文の句法、再読文字などの学習(高校で買う国語便覧程度でいいです。) ○古典文法の復習(助動詞、助詞を中心に「ぬ」とか「なり」とかの紛らわしい語の見分け方の勉強) ○現代文同様に過去問、問題集をとく ことをしてください。 最初のうちは時間をかけて(本来の倍以上の時間をかけるつもりで)じっくり問題に取り組み、「答えをどのように探すのか」、「選択肢から正解を導くには何に注目したらいいのか」を身に着けてください。それがつかめたころに制限時間内に問題を解く練習を始めてください。 センター試験の国語は、じっくり時間をかければ必ず答えが見つかるようになっています。それを短い時間で解けるようになる練習が必要なのです。たくさんの文章を読んでいたらおのずと読解力はついてくるもんだと思ってください。 センター試験過去問数年分は大手予備校のサイトからダウンロードできます。検索してみてください。問題集も大手予備校系の問題集を買われるとよいでしょう。 古文漢文で半分の配点です。不得意だという意識を捨てて、(そんな意識があるとしてですが)むしろ古文漢文で得点を増やすつもりでいてください。現代文部分で満点を取ることは難しいですが、古文漢文はたやすく満点を取ることができます。

natuno7kusa
質問者

お礼

丁寧なご指導、有り難うございます。 早速センター試験過去問に取り組みたいと思います。 古典漢文もがんばります。

その他の回答 (4)

回答No.5

社説の要約はお薦めしないです。良い文章が多いという定評が無いからです。 むしろ、普通の記事の要約の方がいいと思います。 長い記事だと見出しの他に要約がついていますが、それを自分のものと比べると勉強になるでしょう。 偏差値40ならともかく読むことの方が大事だと思います。 なお、普通の記事には「意見」は書いてないと思います。事実と意見を区別するのは大事ですね。 がんばってください。

natuno7kusa
質問者

お礼

有り難うございます。 もう時間がないので、多くの文章を読んでいきます。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

簡潔にアドバイスを 国語、センターのみであれば ・過去模試50回分(但し毎回意味づけをしながら) ・社説は一切不要 これで、150は保証しますよ。

natuno7kusa
質問者

お礼

有り難うございます。 できるだけ、挑戦してみます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

国語力向上に社説を読むことはとてもいいことです。 社説は事件や出来事に対して、筆者の意見がスマートに書かれています。改めて要約し、文章にするのは非常に難しいです。(きっと社説を別の表現に置き換えただけになるのではないのでしょうか?) 社説を使った勉強でしたら、『出来事』の要約部分に赤線、『筆者の意見』に青線、その他重要な部分(過去の事件との対比や調査結果・国民感情など)は緑線を引くのはどうでしょう。線は出来るだけ短く、何も知らない人が必要最低限で把握できる程度にします。 線は消してはいけませんし、読む回数も多くて3回、できれば2回以下にしてみましょう。 文章題では初登場の人物に○をつけるのもいいでしょう。またこの感情は誰のものかを確実に把握してください。稀に風景に感情を溶け込ませてあるのもありますので、これは慣れです。 そして、出来事、気持ちの変化で大事そうな文には破線や波線を入れるといいでしょう。 説明文も(文が納得できなくとも)筆者の結論を確実に抑えておきます。根拠に線を引けば、問題は解きやすくなります。 文章題全体としては『しかし』『なぜなら』などには重要なヒントがある場合が多いです。見逃さないようにしてください。

natuno7kusa
質問者

お礼

線を引くやり方は、新しい発見です。 有り難うございます。 今までは、わかるまで読んでいたので、これからは時間や回数を制限してやっていきます。

回答No.2

はっきり言わせてもらうと、社説を要約しても何の意味もありませんよ。社説は初めから要約されてるようなもんだからです。他に、大学入試によく使われるという天声人語なんて読んでも無駄です(読むことは悪いことではないですよ)。 国語力がないというか、問題の解き方をしらないだけでは? 今の現状は知りませんが、自分は出口の実況中継とか言うので勉強しました。これで勉強したら、センター試験なら満点取れます(運が悪くて1問ミス程度)。 今からなら多分間に合わないと思いますが、まあがんばってください。

natuno7kusa
質問者

お礼

参考になるご意見有り難うございます。 最後まで諦めずにがんばります。

関連するQ&A

  • 文章の要約は国語力が上がる。

    昔、塾の国語担当の先生に どうやったら国語の成績上がるかな? と聞いたら、新聞を使って文章の要約をすると良い。ものすごく力が付く。 と言われました。 このことはずっと忘れていたのですが、 最近大学の文章表現の授業で文章の要約をやらされ始め、昔塾の先生が言っていた話を思い出しました。 もしも文章の要約をすることによって、国語の能力が上がるのならば、授業以外でも自宅で独学しようと考えています。 しかし本当に力が付くのかは半信半疑です。 ”文章の要約”はどのくらいの価値があるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • センターの国語について・・・

    センター国語なんですが 私立の本番では国語を使わないこととか もともと大してまじめじゃないので英語や数学で忙しいかったこともあり 国語について一切勉強してきませんでした そんな僕ですがいまから勉強しても間に合うでしょうか? 関大の文型センター利用で受けようと思ってるんですが・・・ ちなみに 古文と漢文がめちゃめちゃ苦手です 偏差値50の高校だったのですがそこで赤点だらけってレベルでした・・・ 現代文もできるかできないかでいわれたら できないほうかもしれません もし間に合いそうなら国語にも力を入れようと思ってるのですが どんな参考書を使ったらいいか、アドバイスお願いします

  • 国語

    国語 現在高校3年生なのですが・・・ 国語がまったくできません 本気で解いてもいつも模試では偏差値40台・・・過去に30台を出したこともあります 現代文は偏差値50前後をとることができるのですが古文漢文がほぼ0点に近いです どのように勉強すればいいでしょうか?具体的におしえてください(古典の勉強はしたことがありません^^;) できればセンター7割くらいとりたいです>< P.S. 古典文法基礎ドリルを現在読んでいます←まったく意味を理解していないですが^^;

  • センター 国語の点数

    今、高2で志望大学の偏差値が60前後なのですが センターで国語は何点くらい取ればよいでしょうか? ちなみに、文系です。

  • 国語のセンター試験について

    最近国語が伸びてきたため 国語のセンターでの高得点を目指しています。 そこでセンター試験の勉強は センター試験のようなマーク型を中心にやったほうがいいのか マーク型と記述式をあわせてやったほうがいいのか分かりません。 学校の先生は国語力をつけるなら後者のやり方がいいと言われましたが センター試験までマークに触れる回数が少なくなるのが不安です。 ちなみに第一志望だと国語の記述式があります。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • 国語の勉強法

    現在中学3年です。 国語の力は偏差値65以上は確実越え、70近くあるはずなのに、 何故か問題を早く解くことができません。。 難しい問題でも簡単な問題でも、時間があれば解けるのに、時間がないと全然解けなくなってしまいます。 志望校上、今夏でこの問題を克服しなければならないのですが、 今国語に関しては毎日社説を読んで理解不能単語をしらべたり、旺文社の総合的問題集を一日1ページと読解力をつけるための難関校の過去問を解いているだけです。でもそれだけでは不安で不安で・・・早く解けるようになるためのアドバイスを是非お願いします><;

  • 大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について

    大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について 数学や英語は得意なのですが 国語が少し苦手です。 早稲田の国語はとても難しいと聞きました。 早稲田の政治経済学部を受けて合格した方、国語はどんな風に勉強をすすめましたか?問題集や参考書でおススメのものがありましたらお願いします。 また、早稲田に限らず、国語が苦手であったが努力して克服した。などという人がいたら、お願いします。 早稲田の現代文の特徴は、####で%%%な問題がよく出ます。なので***の対策が必要です。自分は、〇〇〇といった教材を夏休みで終わらせ、9月10月で、@@@問題集をやりました。あと、新聞の社説なんかを読むのもいいと思います。 また、古典については・・・・・ みたいな感じの回答くれるとうれしいです。 英語についても、お願いします。 どんなことでもいいです。 「英語は最低、〇千語ぐらいの語彙力はいる。」 とか 「国語は、要約の練習たくさんするといい。」 とか 一言でもいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 国語が出来ません…助けてください!!

    現役受験生です。 3科目型の国公立と、同志社・青学あたりの私立を狙っています。 英語と地歴は総合模試でも偏差値65くらい取れてるのですが、国語が全然ダメなのです。偏差値50前後をふらふらしている感じで。 さすがにヤバいと思って、国語中心に勉強しているのですが、全然力がついた気がしてこないのです。 英語とか地歴は、勉強すればそれ相応に点数に直結してきたのですが、国語の場合、まったくそれがなくて。(漢文と小説は、そこそこできるので除きますが) 一応、第1志望が3科目型の国公立なので、センター対策をしているのですが・・・。 評論は、芸術論とかになるとまったく理解不能だし、語彙レベルが高くなってくると本質を見失ってしまい、混乱してしまいます。模試の解説とか読んでますが、まったく意味がわからず。解説読んでも理解できないとか重症ですよね・・・。 古典は、単語と文法だけある程度理解してるつもりなんですが、話の流れとかそういうのがまったくつかめません。主語の特定とかがうまくやれないので、主語がわかってないと解けないような問題になると沈没してます。あと、単語帳1冊完成させたのですが、なんかまったく足りてないというか、400語程度では対処できないのでしょうか? 本当にまったく読めません。また、分量が多くて、丁寧に訳している時間がありません。 本当にどうすればいいのでしょうか? センターまで残り3ヶ月・・・。本番では140~150点は国語で点数を確保しておきたいのですが。 もう手詰まり状態で、何から始めればいいかもわかりません。 学校の先生に相談しても、ひたすら過去問やって慣れろとしかないですし。たくさん過去問解いてるのですが、あまり進歩しません。 というか、あと3ヶ月で国語って完成できる科目なのでしょうか? 助けてください。お願いします!!!

  • 国語科のテストの解き方(センター試験、二次試験)

    こんにちは。 僕は高校新3年生です。 国語について一つ疑問があるのですが、センター試験で点数が取れるか心配なのです。 今まで、模試を受けてきましたが、良いときと悪いときとの起伏が激しいのです。特にマーク模試は悪いです。記述式でも、偏差値が68ぐらいのときもあれば、60ぐらいのときもあります(同じ会社で同じ名前の模試)。 本文も嫌いな内容だとイラついてしまって、まともに読めないときが時々あります。 マーク式では、なにか解き方にコツがあるのでしょうか?誤っているものや正しいものを選ぶときに何かカギがあるのでしょうか?選択肢を読んでいると全部が合っている、全部が違っているように見えてしまいます。どうすれば点数をとることができるのでしょうか?過去問や問題集をたくさんやるしか方法はないのでしょうか?文系なので国語で躓きたくないのです。今のところの志望大学は二次試験で国語を出しているところは少ないです。けれども、志望校を必ず受けるわけではないので・・・。けれども、センター試験では国語を取らなくてはいけないので・・・。 センター試験では、得点8割を目指しています。 ご返信していただければ幸いです。 (きちんとポイント発行、締め切りは致します)

  • どうすれば現代文の力が付きますか?

    現代文がとても苦手な高2です。 そろそろ受験対策を始めないと手遅れになりそうなので質問しました。 文章を読んでいても意味が分からない、設問で聞かれている意図が分からない、など重傷です。 ①現代文の問題集をひたすら解き、感覚を掴む。そして出てきた語彙の強化も同時に行う。 解きっぱなしではなく復習もしっかりする。 ②新聞の社説を読み、要約し、それに対する意見(小論文対策も兼ねて)を書いてみる。←国語の先生に添削してもらう。 これらのことを行って力は付きますか?