• ベストアンサー

海外へ行く際、100万円以上持出す場合は?

jumbokeskusuの回答

回答No.7

No.5です。 アメリカ(ハワイ)入国のとき提出する書類に、いくら以上の現金の持ち込みは禁止か、あるいはその書類に記入することで届ければいいのか、詳しいルールは覚えていないのですが、K選手はそれをやらず数百万の現金を持ち込んだ。ちぇっくっされ、1日を超える拘束だったかどうか覚えていませんが、相当長時間取調べを受けた。「なんでやねーん、こなことで!!」と言ったとか言わないとか。当日は当然チームメートで別行動となりました。 以降も、優勝旅行やキャンプで何回も彼はハワイへ入国していますが、VIP待遇で別室でゆっくり徹底的に応対してもらっているらしい。いわゆるブラックリストに載ったんですね。もう20年近く前のことですから、今は少しは緩和されたでしょうが。 彼は、勝新なみに豪勢に銀座を飲み歩くような性格で、カードとかは(少なくとも当時は)使わなく現金を200-300万札束で持ち歩くのが習慣であったらしい。 でもハワイの入国トラブルの件は「ハワイ 入国 現金 西武ライオンズ 清原」をいろいろ組み合わせて検索してみたのですが、古い事件だからか出てきませんでした。 いずれにしても順法精神が大切です。 ハワイに居住者がいれば送金にするか、トラベラーズチェックとか、いまならクレジットカードで現地通貨で下ろせるものもあるようですね。

fuuminpa
質問者

お礼

jumbokeskusu様、詳しく書いて下さりありがとうございます。 清原選手のことですか。何方にせよ、教訓を身をもって私たちに示して下さったということですね。 >いずれにしても順法精神が大切です。 順法精神:いい言葉をいただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外への100万円以上の現金持ち込みについて

    いつもお世話になっております。 表題の件について質問させてください。 シンガポール⇔日本へ移動する際の 100万円以上の現金持ち込みについては、税関での申告が必要ですが、 (※正確には、シンガポールへの持ち込みは30,000SGD≒180万) この時に、この行為はあくまでも『申告』であるため、税金はかからないという 認識なのですが、この認識で正しいでしょうか? 申告だけで徴税事由には該当しないと思っているのですが、 確証が持てないものですから。 ご教授ください。

  • 海外旅行からの帰国時、税関にて申告して支払いをする際、

    海外旅行からの帰国時、税関にて申告して支払いをする際、 税金の支払い方法は現金のみでしょうか?現金持ち合わせが 不足している場合、ATMで引き出して支払いはできますか? お願いします。

  • 日本円の海外持ち出し申請

    日本円を海外へ持ち出す際、100万円以上だと申請が必要だと聞きました。その際とくに税金がかかるわけではないとのことですが、では申告したら、なにか後でどこかに調べられるのでしょうか?  日本銀行に聞いたら、外為法にも関係することのようなことを言われましたが、どうなんでしょう?どなたか教えてください。

  • YOUTUBEの収益が20円以上を超えた場合

    税務署になにか確定申告の手続きをしないといけないらしいのですが。 自分の場合、ちょっとアカウントに問題が起きまして、収益受け取りが無効にされてしまいました。 今後、6ヶ月間は収益受け取りが有効にならないらしく、収益が今後得られるのかどうかさえ疑問です。 収益が20万円以上を超えると確定申告をしないといけなくなるようなのですが、自分の場合、あと少しで合計で20万円以上に達します。 収益受け取りは無効になっても、前回まで発生した収益までゼロにはならないと思うのですが。 あと一度、支払いがあると思うのですが、その収益が入ると20万円以上になる計算です。 確定申告していくら税金を取られるのでしょうか? どういう計算でどれだけ税金が取られるのか疑問なのですが。 面倒な手続きをして税金を取られるくらいなら、収益は一旦保留にしておいたほうが無難かもしれません。 皆さんはいくら税金を取られてますか?

  • 100万円以上の現金の持ち出し

    海外に現金を持っていく際日本円で100万円以上は申告義務がありますよね。 でも、それ以上の現金を手荷物の中や洋服のポケットに入れた場合、 持ち物の検査のX線で判明するのでしょうか? 万一分かると没収ですか? お札についてる金属マークで探知機に反応するのでしょうか? 海外に口座を開く際現金で入金にたいので、ご存知の方いらしたら教えて下さい。 また、申告する場合、どのような申告になるのですか? よろしくお願いします。

  • 海外から荷物を日本に郵送すると税金はかかりますか?

    こんにちは。 来月にドイツに旅行に行こうと思っています。 お土産などは郵送したいと思っているのですが、その際金額に関係なく税金は発生するのでしょうか?また、日本へ郵送するとしたらだいたいいくらかかりますか? もし郵送でなく、そのまま持ち帰るとしたら、税関を通らなければなりませんか? ドイツか日本、どちらの税関を通らなければなりませんか? 金額に応じて税関を通る必要がある、ない、があるんですか? 海外旅行は初めてなので、この通りなにもわかりません。 自分でも調べてはみたのですが、税金や税関に関するものはあまりわかりませんでした。 税金や関税について詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 海外旅行 税関について

    海外からたくさんの衣類を購入し、日本に持ち帰ります。 商用であれば全て申告し関税がかかる事と、 商用でない場合、20万まではかからない事しかわかりません。 20万までの場合でも、同じ品目で1万円以上のものがあれば申告するのですか? 別送品がある場合、要申告ですか? 調べても、なかなか理解できず困っています。 税関では聞かなくて済むようにしたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告するのは20万円以上なのか48万円以上?

    私は無職でメインの収入がなく、かつyoutubeで30万程度の収入を得ました。 そして各種サイトを見ていると、「48万円以上が確定申告の必要がある」と言っていますが、 サイトによっては「20万円以上でも確定申告自体はしないといけない(ただし税金を払うのは48万円以上から)」 という情報もあったりします。 無職が得る収入が何円からなら確定申告の必要がありますか? 20万円以上なのか48万円なのか よろしくお願いします

  • 海外通販で商品を購入した場合の手続きについて質問です

    最近、海外(フランス)通販を利用して洋服などのファッションアイテムを購入しようと計画していますが、これは個人輸入にあたるのでは?と思います。 商品の合計金額は10,000円以上になり、この場合商品が日本の税関に到着したときのことを考えて、自分がやらなくてはならない手続き等はありますか? ただ郵便ポストに何か書類が届くのを待っていればいいのでしょうか? また、払わなくてはならない税金は大体いくらくらいになるのでしょうか? 初めての試みで、しかも素人なので、海外通販に詳しい方にご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • バイトで103万円以上稼ぐ方法

    バイトで、年間103万円以上稼ぐと、税金がとられるので普通それ以下に抑えますよね。 ですが、私は年間に150万~200万稼ぎたいと思ってます。 その場合、税金をひかれる前の給料で何万円稼げばいいのでしょうか? また、このときも確定申告などできるのでしょうか? できるだけ詳しく教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。