• ベストアンサー

福祉車両の購入(長々となりますが。。)

車椅子身障者の父親がいます。自分は長男ですが同じ市内で別世帯で生活をしていて両親は独身の次男と同居で暮らしています。その両親をいろいろな場所に連れて行ってあげたいと思い初めて福祉車両というものに関心を持ち購入を考えているのですが、いろいろサイト等で調べていると減税や補助の事は判ってきました。障害者である父親名義で車両を購入し同居している次男が要介護の運転をすれば何も問題はなく簡単なのでしょうが、次男にはそんな気はないようですし収入のない両親に車は購入出来そうにないです。我が家の車を福祉車両に乗り換えてみてもその車は我が家のマイカーであるので身障者の人間がいてもそれは何も関係ないという事なのでしょうか。例えば休日に出かけていく時に駐車除外標章などは発行されないのでしょうか。世帯が別でも毎日介護で使わなくても福祉車両などを買うときに何かいい方法があればみなさんのご意見をお聞かせ願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

身障者さん用の車のメリットとして、まず自動車取得税の免除と車本体とメーカーオプションの消費税の免除があります。これだけでもかなりの金額になります。たぶん車椅子に乗せたまま車内に乗るタイプか電動で助手席やリヤシートが回転し下まで下がるタイプだと思うので、免除は可能と思います。これは世帯が離れていようが関係ありません。 自動車税の免税もありますが、上記の様子だと申請は無理な感じです。 自動車税の免税も駐車除外標章も身障者本人が運転するか同居の家族が世話をしているのが前提のはずです。特に自動車税の免税は同居し週に数回病院や施設へ送り迎いしていると言う書類が必要です。 仮にお父さん名義で登録してもお父さんが運転できない状態なら、自動車税の免税なども出来ません。 確かに車自体は通常よりは割高ですが、自動車取得税の免除と車本体とメーカーオプションの消費税の免除でかなり相殺されると思います。 免税に出来ないのは自動車税ぐらいかと、思います。 車椅子ごと乗せるタイプは室内にかなり場所を取りますが、電動回転シートタイプとかなら、通常タイプと比べても影響は無いと思います。 トヨタの福祉車両紹介のページを貼りますので見てください。 もし近くにトヨタハートフルプラザがあれば、一度見学をお勧めします。 そこは福祉車両専門のショールームで車の説明をするスタッフしかいません(営業はいません)ので、気にせずゆっくり車を見ることが出来ますし、各種免税や補助金などの資料や知識も豊富ですのでお勧めします。

参考URL:
http://toyota.jp/welcab/index.html
xxx000xxx
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 やはり一番は同世帯にて同居というのが大前提になっているのだろうと感じました。離れて暮らしていても何でもOKって言うのもいろいろと問題がある事でしょうし。 ただ自分が一番どうにかならないかと思う事はやはり駐車除外標章の事でしょうか。特に今は駐車違反に関しては法律が厳しくなったこともあり全く一人では立つことも歩く事も出来ない父親と言う事情ですので少しでもどうにかならないかと思う気持ちです。何が何でも免税や補助を使って車の購入をとは思ってはいませんが、親孝行のつもりで 出かける時ぐらいはと考えると悔しい気持ちがします。

その他の回答 (4)

回答No.5

お困りの環境の方々からは、批判を頂きそうです。 福祉車両は買わないほうが良いでしょう。 質問者様のお父様が、後何年ぐらい生存なされますか。 月に何回のお出掛けができますか。 改造車は非常に割高ですし、減税対象となっても、一般車の購入よりも 高額な支出となります。 車椅子→ストレクチャー→寝たきりに進展します。 一時期の為だけで、その後は不必要となりますし、 通常使用では、都合が悪く売却や下取りも買った金額を思うと、激安になります。 既製品の状態で努力すれば使えそうな車両を選ぶ事と、出来ないレベルの認識をお勧め致します。 お父様も大事ですが、質問者様のご家族も同じだけ大事です。

回答No.4

NO.2です。 >座席がそのまま車椅子になるようなものまである ですが、このタイプは止めておいたほうが無難かも。 ちょっと利用する場合には便利とは思うんですが、長く使うとなると、僕らのように足に力が入らないと座面が柔らかすぎて、最初はいいですが、だんだんと腰にきます。

xxx000xxx
質問者

お礼

こんばんわ、ありがとうございます。やはり使う人の身になって考える事も大事なのですね。単に便利そうだなというだけでは決めることはやめておくようにします。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.3

NO.1です。 茨城県警のHPですが、駐車除外標章の発行手続きが載ってましたので貼ります。 おおまかな条件は全国同じはずですが、経験上車庫証明でも、微妙に違う場合がありますので、近くの警察署で相談された方がいいと思います。 茨城県警の駐車除外標章申請では、同居の条件は無い感じですね。 でも各県警で違いますので相談された方がいいと思います。

参考URL:
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kikaku/form/kisei/kisei_02.htm
xxx000xxx
質問者

お礼

こんばんわ、度々ありがとうございます。 今すぐ車の購入ではありませんがその時にはまた 警察署などに行って確認したいと思います。

回答No.2

初めまして。 車椅子使用者(四肢麻痺により車椅子)です。 どういう車をお探しなのか不明なんですが、長距離が多い場合ですとか、坂道が多い土地に住んでいらっしゃるとかだったら、軽は控えたほうがよろしいかも。 あと、お父様は、車椅子ごと乗車されるんでしょうか、または車椅子から車の座席に移られて乗車なさるんでしょうか。それによっても車選びが随分代わると思います。 これは重要なんですが、福祉タクシー等をご利用になり、是非お父様も試乗してみたほうがよろしいですよ。 車椅子の寸法の違いで、乗れたり、乗れなかったりも分かるし、快適等も分かるので。 お急ぎでないようでしたら、来年まで待たれて、インテックス大阪等で春に行われるバリアフリー展に出掛けられたらどうでしょう?各メーカーの福祉車両が展示(エンジンは動かせませんが、試乗は出来ます。)されてますんで、どんな風になっているかとか使い勝手等が各メーカー一度に比べられて非常に便利ですよ。 僕は毎年行ってるんですが3~年前のバリアフリー展で車を買いました。この前に軽の福祉車両も乗っていました。

xxx000xxx
質問者

お礼

こんばんわ、お教え頂きありがとうございます。 我が家は家族5人でして、身体の悪い父親を含め計7人になりますのでワゴンタイプの後席が電動で作動するのがいいのかなぁと考えております。いろいろ見ていますと座席がそのまま車椅子になるようなものまであるので凄い技術だと感心しております。また最近はレンタカーにもそういった装備を施したものまで出てきているらしいですね。 まだ勉強不足なところが多いのでよく調べてみたいと思っています。機会があれば試乗にも出かけようと考えております。

関連するQ&A

  • 福祉車両の装備について

    福祉車両の購入について、以前にも質問したのですが、そもそも、どのような装備の車を購入すべきなのか、判断に困っています。 福祉車両を購入検討している理由は、同居している母の介護のためです。 現在母は何とかつかまり立ちできる状態です。 現状では、リフトアップシートであれば、乗り降りできそうです。 しかし、高齢なため、つかまり立ちもできない状態になったときのことを考え、車椅子のまま乗車できる車にすべきなのか、悩んでいます。 母の介護・介助は父と私、そして妻の3人で行っています。 まだ若い私と妻が解除すれば、リフトアップシートで今後も対応できるのではないかと考えています。 車椅子のまま乗車・降車するためにはかなりのスペースが必要です。 自宅敷地は広さがあるので、車椅子仕様の車への乗車・降車できます。 かかりつけの病院は駐車場が狭いですし、面している道路も狭いため、通院時に乗車・降車は離れた場所でしなければなりません。 家族の介護や解除のために福祉車両を使用されている方に質問したいのですが、皆様はどのような装備の車を使用されているでしょうか。 差し支えなければ、被介護者の状態含め、お教えいただけますようお願いいたします。

  • 福祉車両購入について

    私の家族に介護度4の障害者(立ち上がれず、歩行も出来ない)がいて現在介護施設に入居中です(身体障害者手帳2級を持っています)月2回ほど施設から病院に私の車に乗せ通院しています。 車(普通乗用車)に乗り降りが大変なので、福祉車両(スロープ付き)を購入しようかと思っていますが、施設入居でも購入(私名義で)できるものですか? 「同一生計証明書」が必要との事ですが、施設に入所していても発行してもらえるものでしょうか?

  • 福祉車輛について

    義父が足が不自由で出かける時は車椅子生活です。 通院には介護タクシーを利用しています。 私が通勤に使っている軽自動車がそろそろ車検で、 距離も結構乗ってるので買い換えようかと思っています。 そこで、義父の通院にも使える介護車輛にしようかなぁと思いました。 希望としては軽自動車で車椅子に人が乗った状態で乗れることと、 車椅子がないときは普通に後部座席があり4人乗れることです。 ケアマネさんが市から補助もあるはずとも聞きました。 義父とは同じ敷地内に住んでいますが、住所は別です。 主介護者は私で、義父は要介護4です。 おすすめの福祉車輛あったら教えてください。

  • 福祉車両購入のコツ

    福祉車両をご利用されている方教えてください。 車いす1台がそのまま乗せられる福祉車両を購入しようと思いますが、どのような点を重視、注意して購入したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉車両を探しています

    入院中の母が退院後、自宅で介護する予定です。 入院前(2020年8月)までは杖を使うことで一人で歩けていたのですが、クモ膜下出血の影響と入院生活が長引いたことで筋力が落ち、自力では歩けない状態になったため、福祉車両の購入を検討しています。 現在購入の候補になっているのは、トヨタシエンタ(以下URLのタイプIII)です。 他メーカーの車も検討したいのですが、以下条件の福祉車両についてご存知の方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。 一般車両を改造することは費用が高いため、考えていません。 ■条件 1. 車椅子のまま乗車した上で他に大人3名が乗車出来る 2. 1. の条件を満たし、かつ助手席、または後部座席が回転シートあるいはリフトアップシートになっている 3. なるべくコンパクトな車である 4. なるべくなら燃費も良いと嬉しい(現在所有の車は15km/lほどの燃費)

  • 福祉車両

    祖母が現在老人ホームに入っていて祖父が入院しています。今祖母は車椅子生活(要介護5)です。そこで今週の週末に見舞いに行かせたいのですが自宅のクルマが普通の車なので祖母を乗せることが難しいので、できれば車椅子ごとのれるクルマ(福祉車両)を貸してくれるところを探しています。地域は大阪府の茨木市か京都府の京都市の近くで貸してくれるところがあれば教えてください。

  • 福祉車両の選び方、探し方

    こんにちは 福祉車両を探しています。 条件は 1.予算およそ200万以下 2.車椅子のまま乗り降りができる。  (スロープみたいなものとか) 3.1300cc前後 親がおばあちゃんを乗せるために探してくれ と言われましたがいろんな言葉で検索かけても なかなか分かりやすいサイトを探せませんでした。 用途はおばあちゃんの他に親の職場の介護用としても 使うつもりです。 現在トヨタの「ファンカーゴ」位かなと思っています。 他にこういう車がある、こんなサイトがある、 もしくは購入するにあたっての注意点など アドバイスお願いします。 僕は4日前に車の免許をとったばかりなので おばあちゃんを乗せて運転することはできませんが おばあちゃんにとって乗り心地の良いものを・・・ と思っています。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の福祉車両の購入について

    祖父が病気で車いすの生活になりそうで、軽自動車の福祉車両の購入を検討しています。 下記のホンダのN-BOXか、ダイハツタントで検討しています。 http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/wheelchair/nboxplus/ http://www.youtube.com/watch?v=X6M2qAfpc0Q しかし、医者および介護の方の話によると、もはや祖父も長くなく、1~2年で亡くなるかもしれないとのことです。そこで、祖父の死後も、その軽自動車の福祉車両を通常の軽自動車に改造して使いたいと考えています。 そこで、下記のことを質問します。 1.軽自動車の福祉車両としては、どこのメーカー、車種がお勧めでしょうか。(上記は、今現在での検討内容です。) 2.祖父の死後、購入した軽自動車の福祉車両を、ディーラー等に依頼して通常の軽自動車に改造することは可能なものでしょうか。 3.2が可能であった場合、改造費は何円くらいかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福祉車両を購入

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

  • 福祉車両について

    小規模デイサービスの立ち上げに関っているものです。 現在、送迎に使用する福祉車両を検討しております。 車椅子対応のセレナと普通の軽自動車の購入は決めましたが、もう1台コンパクトカータイプ(女性が運転しやすい)で車椅子対応の車両を検討しております。 今まで当法人でコンパクトタイプといえば『デミオ』を使用しておりましたが、後部座席が乗りにくくイマイチと言わざるをえません。 実際に見に行くことを予定しておりますが、皆様から『この車両はお年寄りが乗りやすいですよ』とか『この車両は○○が良い、いけない』なんでもよいのでアドバイスをいただけないでしょうか? もう少し具体的にいうと ・1000cc~1600cc程度の車両 ・通常は5人以上乗れ、必要に応じて車椅子の対応もできる。 こういった車両を考えております。