• 締切済み

本当に鬱病?

aoki_momotoの回答

回答No.6

うつ病の本当の怖さは、本人の心の中と周囲の人、特に専門知識をもたない人の目に映る姿とのギャップにあるのかも知れません。  いろんなケースがあると思いますが、たとえば、『本人がひどい状況を周囲に見せないようにしている』こともありますし、馬鹿げた行動が実は『本人が立ち直ろうと必死』だったりもします。  加えて、これも怖いことなのですが、うつという症状は、ある意味で本当の、現実の苦しみから目を背けるひとつの方法ともなり得る、私はそう解釈しています。そしてさらに、それを本人も自覚していたりします(つまり「私は怠けているのだろうか?」と)  それを単純に「仮病」扱いすると、本人の辛さがどんどんまし、蓄積されていくことにもなります。  さらに、本当のうつ病ではないけれども、この苦しみは病気から来るものなんだと言われて安心する気持ちも中にはあるかも知れません。  そして、自分は頑張らなくて良いのだという言い訳のために、うつでもないのに『うつ病』と扱われたいというケースも考えられなくはないです。  従って、「本人がこういう様子だから・・・」とか、「本人の行動からすると・・・」とかいう分析でレッテルを貼るのは、実は危険かも知れません。  お医者さんが『ひどいうつ病』と診断したのには、かなり説得力のある理由が存在するはずです、それなりの根拠が必ずあるはずですので、それをまず確かめてみてはどうでしょうか。ぜひお医者さんと腹を割った話をしてみて下さい。  一応、参考になりそうな本を一冊紹介しておきます。この本には「自らうつを選ぶ」という性格についての記述もあります。  あと、アダルトチルドレン関連の本も読んでみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31583582
murdoc
質問者

お礼

有難うございます。 せっかく参考URLまで貼ってくださりましたが、 07の方のメッセージを見て鬱病を調べたいという気持ちが失せてしまったのでアドレスを見るのはやめておきます。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 彼女は本当にうつ病?

    私は女子高校生です。現在軽うつ病と診断された友人がいるのですがどうしても信じられなくて、質問させていただくことにしました。彼女は演劇系の部活に所属していて、宝塚が大好きです。私は、まずうつ病とはどんな病気なのか自分なりにしらべてみました。そこで疑いはじめたのです。うつ病の典型的な症状として興味があったことや、趣味に興味がなくなると聞いたのですが、彼女は宝塚の話になるとものすごくテンションが上がるし、友達の会話にも誰彼かまわづわりこんできます。しかも、目立つのが好きだし、自分で人とのコミュニケーションが大好きだといっていました。 ことわるごとに病気をアピールしてくるし、なんでもかんでも病気のせいにしてきます。私には病気を理由にあまったれていて、病気をアピールして同情してほしいようにしか思えません。正直みんな彼女にイライラしています。彼女は本当にうつ病なのでしょうか?

  • 私はうつ病なのでしょうか?

    私はうつ病なのでしょうか? 最近何もやる気がせず、学校の宿題も手につきません。 学校もそんなにいじめられているわけでもないのにいくのがつらく、 泣きだしてしまい行かない日も増えています。 他にも ・夜なかなか眠れない ・自傷行為 ・ささいなことで泣きだしたり、自分を責める ・自己嫌悪 などがあります。 親に相談すると「自分に甘えているだけ」と言われました。 でもネットでうつ病診断をすると、ほとんど重いうつ病と診断されます。 私は本当にうつ病なんでしょうか? 病院にも行ったほうがいいんでしょうか?

  • うつ病

    うつ病の姉をサポートしてた時に食事の用意して食べさせてました。食べ方が鈍く遅くイライラしたのを覚えています。姉は回復し、次に私も同じような症状が出て姉が面倒見てくれています。食べることも飲むことも苦痛です。動作が遅い私を見ても姉は優しくフォローしてくれます。自分が情けないです。私は病院行ってないんですが、診断受けないとうつ病とならないんですか?かつての自分のようにうつ病をあからさまに迷惑そうに見る人もいるので辛いです。

  • 本当のうつ病?

    うつ病、と診断されて精神科に通院しています。これで二度目の発病です。 一度目と二度目のあいだは確かに元気で、今のように死にたいと、死ぬことばかり考えたりしていませんでした。 習い事に通ったり、今思うと楽しくて仕方ない時間だったと思います。 その前、一度目のうつ病のときは、自殺未遂をしました。結局はODだったのですが当時はODと言う言葉も知らず、本当に死ねると思って薬を飲みました。 そのときも、その日まで会社に通勤していました。 今も会社は辞めてしまいましたが、仕事はしています。 主治医にも「そんなに辛くてよく仕事ができるね」と言われます。 私は仕事を休むことができません。 17歳とき、初めてバイトを始めてからずっとです。 それが良いことではないと思いますが、熱があっても、なんでも出勤します。 でも、本でもネットでもうつ病が重症化すると会社に行けなくなると書いてあります。私は行けなくなること、仕事ができなくなることはない気がしています。 以前と同じパフォーマンスでできるわけではないので、それが良いことではないと認識はしています。だから、会社は辞めてフリーランスの仕事をしています。 毎日、死にたくて仕方なくて、よく眠れなくて、病院にいけばうつ病だと言われて薬を処方される。 この異常に死にたい感じは前の自分とは違うので何かの異常があるとは思う。 でも、、、なんというか、、、。甘えているだけなんじゃないか?と思うんです。 私はうつ病を装って甘えているだけかも、と。なので仕事をちゃんとしなきゃ。仕事を、ちゃんとして税金を納めて自分の暮らしを自分のお金ですれば甘えていることにはならないはず。 自殺が未遂で終わったあとの、苦しい世界はよく知っています。 だから現状では今が1番いい。 そう思っています。 本当のうつ病ってきっともっともっと苦しいんですよね?

  • 本当にうつ病なのかわからない

    私は2年ほど前から精神疾患を患っています。 病院でうつ病と診断されて、薬物治療を行っています。 最近、とある考えが頭から離れません。 それは、実は私はうつ病なんかじゃなくてただ怠けていたいだけというものです。私の心があまりも弱いから、普通の人なら2日ほどで乗り越えられるようなこともこんなに引き摺っているのかなって思ってしまいます。すごく気が重い時もあれば、割とスッキリしてる時もあるんです。ただそんな時この考えが襲ってきて、すぐに気が重くなります。 いつも診察やカウンセリングを受ける気になかなかなれないという点でも、病気じゃなくて、ただ怠けているように感じます。 本当に自分の考えてることもよくわかりません。とにかくただ怠けていたいだけのように感じます。 文章が下手でごめんなさい。お医者さんにも伝えようとしたのですが、あまり上手く言えませんでした。 思考もぐるぐるで疲れました。うつ病と怠けの違いを教えてください。

  • 私は本当にうつ病でしょうか?

    30代の女性です。現在心療内科で軽いうつ病と診断され、薬を飲んでいますが、この診断が少し不思議に思えます。本当に私はうつ病でしょうか?  昨年11月、喉に圧迫感を感じ、内科と耳鼻科で異常なしと診断されました。その内、喉の違和感とともに締め付けられるような頭痛、めまい、ふらつき、全身の疲労感等を感じ、整形外科、婦人科を受診しましたが、軽い頚椎のヘルニアがある以外は異常はなく、心療内科等の受診を進められ、結果、軽いうつ病による自律神経系の不調と診断され今に至ります。  薬(アモキサン25mgと漢方)を飲み始めて3週間程ですが、改善は見られません。うつ病と診断されたのは、2度目でおととしの夏も同じ心療内科に通った経験があります。ただ、うつ病によく言われる、気分の落ち込みや、過剰なストレスが私にはほとんど無いのです。気楽に穏やかに暮らしているのです。鬱になりがちといわれる性格(責任感の強さ、几帳面等)にも当てはまりません。今はいつ起きるか分からないこの体調不良のせいで、人と会うことが不安になったりで普段の生活が制限されております。それは、うつ病のせいで体調不良というより、体調不良のせいで憂鬱になるという感じです。  以前、心療内科に通っていたときに「不安神経症」だと言われました。これは、自分が病気ではないかと過剰に心配してしまう症状のことですよね?私は、これには当てはまります。今回、またうつ病になってしまったのは、最初に「喉の不調」を過剰に心配してしまった結果なのでしょうか?神経症とうつ病はどんな関係なのでしょうか?  とにかくこの体調不良から抜け出し、またハツラツとすごしたいです。本当に治るんでしょうか?不安になってきました。ほんとうにうつびょうなのでしょうか?またお薬以外に何か自分で出来ることがあればぜひ教えてください。

  • うつ病の可能性

    今まで好きだったもの全てに対する興味関心が無くなってしまいました。 こんな状態になったことは今まで一度も無く、不安になってネットでうつ病診断を試してみたら、どんなタイプのものをやっても重度のうつ病の疑いがあるという診断結果が出ます。 寝つきも悪く、毎日自分を責めることや自分で自分を殺す想像しかできません。 お腹は空くけど食事をしたいとあまり思わなくなり、体重もがくんと落ちました。 何が哀しいのかわからないのに涙が溢れてきます。 いよいよお医者さんに診てもらった方がいいのではないかと考え、心配させたくないので本当はあまり言いたくなかったのですが、昨日母親に、もしかしたらうつ病になったかもしれないと電話で相談してみました。 しかし母親には「ただの思い込みだ」と言われてしまい、病院に行きたいと切り出すことも出来なくなってしまいました。 母親にそう言われてからは、自分でもただの思い込みなのではないかと考え始めて、病院に行くのも不適当なのではないかと思い始めてきました。 今はなにをどうしていいのか全てわかりません。 このような状態の時にはどのように対処したらいいのか、できれば教えていただきたいです。

  • 本当に「軽い鬱病」なのか?

    前にもここで質問したんですが・・・。 うちの伯母のことです。伯母は46歳で、ここ2~3年くらいから色々不安定な感じが続いたり、様子がおかしかったりで、病院に行ってみたら「軽い鬱病」だと診断されたみたいです。伯母も母もみんな「やっぱりね」っていう感じでした。 でも最近、本当におかしいんです。それで前にも書き込んだ時は「人格障害の上に鬱病が起きているんじゃないか?」みたいな感じで回答をもらったんですが、本当にそんな感じで・・・。 普通に生活していたのに、急に不機嫌になって、顔つきもひどくて(すごい恐い顔)、見に覚えのないことで部屋に怒鳴りこまれたこともあります。すごい顔でにらみつけて文句つけてきたり。ヒステリーとまではいかないのかもしれないけどそういう感じだったり。 お客さんが来ていても、お客さんの前でもそういう態度なんです。 他人にまでそういうことをしているっていう自覚がないっていうのはもう異常なんじゃないかと・・・・・。そのお客さんも伯母がおかしいということを感じています。 そのうち暴れだすんじゃないかと、ちょっと恐いです。 急に不機嫌になって、部屋に引きこもったり、人に怒りをぶつけたり・・・これは本当に鬱病の症状なんでしょうか? やっぱり人格障害の症状なんでしょうか?? 仕方ないっていうのもわかるんですが、さすがに冗談じゃないっていう気持ちになってしまいます。

  • うつ病で自殺すること。(長文です)

    私の姉のことなのですが、昨年うつ病と診断されて以来 何かにつけて死ぬという思考にかられてしまうようになってしまいました。 姉の家族構成 姉・・・37歳,現在休職中  義兄・・40歳,運転手 長男・・定時制高校2年,昼間は大工見習い   長女・・公立中学校2年 次男・・公立小学校2年 姉は、発症以前から家事をする人ではなく子供が手伝いをするのが当たり前という考えの人で、子供達にほとんど家事をさせていました。 夕食の支度は義兄か、長女の仕事。朝食も長男か長女が準備して子供達だけで食べて学校へ行く。 姉は自分の都合のいい時だけ子供達を可愛がり、長男も長女も姉から愛されているという実感は全くないと言います。 うつ病と診断されてからは、休職し自宅にいます。 家事は発症前と変わらない状態ですが(義兄と子供達でやっています。) 義兄や子供達が少しでもきつい素振りをすると 『私が病気なのに、なんでそんな態度をとるんだ!私の病気のことを理解していない!』と逆ギレする始末。 生活費が足りない為、長男の給料も生活費に充てているのですが、それも親が病気だから当たり前と言う態度。 自分の病気で迷惑をかけて悪い・・と言う気持ちは全くない様なのです。 子供達にしても、発症前と発症後と姉の生活態度が変わらないので 家事が出来ない事を病気のせいにされても理解ができないのです。 先日、長女の進学のことで姉と長男が言い争いになり長男から『いまさら母親面するな』と言われたそうです。 姉はその言葉にショックを受け、 自分は母親失格だ。居ない方がいいんだと自殺を図りました。 幸い、発見が早く命には別状はないのですが・・・これから先、また同じ事がないとは言えません。 姉の子供達や、私達はどう接していけばいいのでしょうか?姉の思うまま、好きにやらせていればいいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • この症状、ほんとにうつ病?

    うつ病と診断されている会社員女性です。 眠くてつらいです。何をする気にもなれません。ほんとよく寝ます… 今日も昼まで寝て、昼から仕方なく喫茶店いってビジネス書よみはじめたんですがすぐ眠りかけ、だらだら読書してたらいつのまにか7時前でした。 ビジネス書がきらい。 会社が気になってしまう。 休日遊ぶ人もいない。つらい。することもなくて、ふとんが気持ち良くて… だって、人と遊ぶと自分のこと嫌われてるんじゃないかって被害妄想持っちゃうんだもん。怖いもん。 みんなきっと私のことばかだとかしゃべってもつまんないとか思ってるんだ。きっとそうだよ。 幻覚とか幻聴は見えないけどさ・・・・ ずっと寝ていられたらいいのに。明日会社がなかったらいいのに。死ねばいいのに。 心療内科いってもぜんぜんよくならないんだ。うつ病って診断されてるけど。 来週からカウンセリングも受ける予定。 どうすればいいですか…