• ベストアンサー

どちらを選ぶべきか?

h13124の回答

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.4

合格おめでとうございます。 立命館大学の場合、やはり総合大学なのでいろいろな学部の人と知り合いになれる可能性があります。でも、これも学部の移転によって難しくなったかもしれません。環境や設備の面がよいと書いておられますが、具体的にどんな面ですか。一般に新しい学部は、設立当時は優秀な教員が居たり、はつらつとしています。でも、国際関係学部も創立から少し年数がたちました。マスプロ教育の弊害はあると思いますよ。でも、積極的に教師に質問に行ったりする学生は少ないので、それは、あなた次第でそれほど欠点になりません。 神戸市立外国語大学は、教員と学生数の割合が立命館に比べて少ないと思います。やはり、少人数の利点は否定できないと思います。 将来の大学院を考えておられるあなたにこのようなことを書いたのは、次の理由です。 学部時代にできることは、そんなに専門的なことではないと思います。私は、大学院を出ていないので偉そうなことはいえませんが、大学院でしかできないことがあるように学部でしかできないことがあると思います。学部時代に大学院のための勉強一筋だけではなく、いろいろな友人を作るのも将来を考えると重要なのではないでしょうか。 国連職員というご希望ですね。若いときには、こんなことを考えるのは、卑しいと思うのですが、やはり組織があると学閥があるのが多いです。今対象とされている大学の内国連職員になった人の数を調べられると参考になるかもしれません。   

memomemo21
質問者

補足

ご回答有難うございます。とても参考にさせて頂いております。 環境設備の面ですが、例えばコンピュータの使用環境で言えば立命館の方が 断然良いのです。神戸外大では朝から順番待ちをしなければならないそうです。 h13124さんはどちらかと言えば立命館を勧めてらっしゃるようですね。 (違ってたらごめんなさい) 各大学の卒業生はどちらも国連職員ではないですが国際機関に就職する人が 多かったです。どちらも外務省に行かれた人もいますし・・・。 ただ、大学院進学では外大から他の大学院に進む事も可能なので、 長い目で見ると、密度の濃い勉強が出来るのは神戸外大なのかな、と思います。 両方、入学金は支払っているのですが立命館の二次納入が迫っています。 もう少し考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 神戸市外国語大学と立命館大学

    公立大学の発表待ちをしている高3です。 神戸市外国語大学(イスパニア学科) 立命館大学(文学部・国際プログラム) この2つの大学どちらとも受かった場合 どちらに行くのが良いと思いますか? 神戸外大はボーダーラインくらいに居るので 受かるかどうかは微妙なところですが…。 立命館大はすでに受かりました。 神戸外大だったら一人暮らし 立命館だったら片道2時間ちょっとかけて通います。 言語を徹底的に学びたいという思いと 一人暮らし願望から 神戸外大が第一志望だったんですが やはり就職や たくさんの人との出会いを考えると 考えると立命館の方が良いかなと思ったりしてます。 片道2時間なら何とかなるかなぁ…とか。 まず神戸外大に受からない可能性も高いので こんなことで悩むのも変かもしれませんが。 みなさんなら両方合格した場合 どちらの大学に進学しますか?

  • 国際関係学部で外務省いけますか?

    先日高校を卒業した高校3年生です。進路について悩んでいるのですが行き詰りました。 現在、神戸市外国語大学と立命館大学、ともに国際関係学部を考えています。将来の進路として外務省専門職員(国家公務員二種)を希望しているのですが、どちらの大学に進学するのが妥当なのか決めかねています。 神戸市外国語大学の特徴 ・自宅から近い ・単科大学、メリットはよくわかりませんが ・授業料が私立の半分(立命館とは年間50万円差) ・予備校などが身近にないため公務員試験は独学で受験しないといけない。合格は奇跡に近い確立になる。 立命館大学の特徴 ・総合大学かつ巨大大学、いろいろな人と知り合える ・公務員試験対策が整っていて、外務省専門職員試験合格に定評あり ・今から下宿先を探さなくてはいけない、または一日3000円の交通費で自宅から ざっと挙げましたが、はっきりいって公務員試験に受かる見込みは薄いです。難関試験なので。現実的には別の就職を考え直さなくてはいけなくなるかもしれません。 それでも自分を試してみようとは思うのですが、第三者の客観的な意見も聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 国立大学or私立 どうしよう・・・

    新高1生なんですが、大学について悩んでいます。 私の進学する高校のコースは英語科のクラスで、 8割の生徒が関関同立や早稲田・慶応などの有名私立大へ進みます。 あとは難関国公立の外国語学部などです。 私は立命館大学国際関係学部と大阪大学外国語学部 を考えているのですが、ネットで調べても それぞれの特色などがいまいち分かりません。 どなたか、詳しく詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。 また「他にこんな大学もあるよ」っていうのがあれば 教えて下さい。 ちなみに将来の夢は商社営業部員か貿易事務です。 また国連などでインターシップもしてみたいです。

  • 立命館大の国際経営学科と北九州市立大の外国語学部

    立命館大学の国際経営学科と北九州市立大学の外国語学部(中国語)のどちらにするか悩んでいます。北九州は合格すると仮定して、どちらが就職等に有利なのか知りたいのです。鹿児島の田舎育ちで、私立大等の情報はネットで調べるしかなく、なかなか決断できずにいます。将来的には、中国に関わる仕事ができればと思っています。

  • 神戸市外国語大学の国際関係学科って…

    こんにちは。 高校2年生ですが、いま神戸市立外国語大学にいこうかなと思っています。 国際関係を専攻しようと思うのですが、この大学の場合「外国語学部国際関係学科」なので、ちょっとひっかかっています。 私は国際関係論は政治学の一分野だと思っていて、政治学を基にして勉強したいと思っています。 ところがこの大学の場合外国語学部なので、ほんとに国際関係を体系立てて学べるかが疑問です。実際のところどうなんでしょうか? もし詳しい方や在校生の方いたら、アドバイスお願いします。 ちなみに立命館の国際関係学部、東京都立大の法学部政治学科も視野に入れているので、両校についてもご存知の方、神戸市外大と比較検討したいので、よろしくお願いします。 それから、いくつも質問してすいません(笑)が、明治大学とか法政大学とかってよくバンカラと評されますよね。そのせいかちょっと保守的で学j門自体も低迷してるとかしてないとか聞いたんですが、真相のほどはどうなんでしょうか?

  • 迷っています

    立命館大学経営学部国際経営学科 関西大学外国語学部 に合格しました。 他にも、立命館大学文学部国際文化、 人文コミュニケーション、関西大学商学部にも合格しましたが、 初めの二つの方が行きたい気持ちが強いです。 でもどちらに行くか迷っています。 将来、留学をしたいと思っております。 二つの大学の雰囲気や就職率、 評価などが知りたいです。

  • 神戸市外国語大or獨協大どちらを選ぶべきでしょうか?

    獨協大国際教養学部(来年度新設される学部です)に合格しました。本日神戸市外国語大英文学科を受験してきました。獨協には入学金を振り込んでありますが、もし神戸外語に合格できたらどちらをとるべきか悩んでいます。将来客室乗務員になりたいので、条件的には一緒なような気はするのですが・・・。友人のほとんどが東京近郊の大学に進学するので(出身は東北地方です)獨協のほうが何かと心強いところはあります。そんな甘いこと言ってられないとは思いますが、本当に選ぶ基準が自分的には一緒なので、皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 国際教養大か阪大外語

    昨日国際教養大学の合格が決まった者です。 大阪大学の外国語学部に進学するか、国際教養に進学するかでとても迷っています。 私は将来の夢とかはまだ決まっていなくて、でも英語は話せるようになりたいと思っています。 本当にどちらの大学も私にとって魅力的で心の底から悩んでいます。 両親は私がどちらに進学することになっても応援してくれると言っています。 みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学、迷ってます…法or外国語

    現在高3受験生♀で、大学について悩んでいます。 法律(特に国際関係法)に興味があるので、法学部を考えています。また、英語が好きなので外国語学部も考えています。しかし、これからの時代は語学だけではダメなので、外国語学部よりも法学部の方がいいかなぁという感じです。また、国際関係学科にも興味があります。 法学部か外国語学部か国際関係学部について、大学は、早稲田、慶応、上智、ICU、東京外大、同志社、立命館、関西学院等を考えています。 まだ将来やりたいことも決まっていないし、興味のある学部もばらばらで何とも言い難いと思いますが、各大学のオススメの点など、何でもいいのでアドバイスを頂けるとありがたいです。学習環境、就職など、いろいろと教えて下さい。 あとちょこっと質問なんですが、就職ではやはり私立よりも国公立みたいな感じで、早慶よりも東京外大の方が評価は高いんですか?

  • 立命館大学か関西大学か

    関西大学社会学部に進学しようか立命館大学国際関係学部(国際インスティテュート)に進学しようか迷っています。参考程度にご意見を聞かせてください。 自分は英語に興味があってすごく英語が勉強したいです。その観点からいうとどちらがよいでしょうか。関西大学には「外国語教育研究機構」というのがありますが、実態がよくわかりません。教えてください。 それとは別に、学校の雰囲気という観点からはどうでしょうか。 私は元気があってアットホームな感じが好きで、「まじめまじめしている」雰囲気は苦手です。どちらが向いているでしょうか。 ホームページとか大学紹介の冊子を見た限りでは、立命館大学はなんだかお堅い感じがして、関西大学のほうが私の好みに合っているような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。