• ベストアンサー

はてな と Wikipedia の違いを教えてください。

hisa-giの回答

  • hisa-gi
  • ベストアンサー率29% (93/311)
回答No.2

一言で言えば、Wikipediaは「事典」で、はてなは「辞典」です。 Wikipediaは誰でも記事を編集できる「百科事典のサイト」です。 誰でも編集できますが、あくまで百科事典というコンセプトに基づいて作られており、 対象は(比較的)百科辞典的な範囲に限られてますが、記事あたりの情報量が多いです。 はてな(はてなダイアリーキーワード)は、 はてなダイアリーのユーザーが編集できる「辞典のようなサイト」です。 日常語から2ちゃんねるの用語まで幅広く網羅してますが、その情報量は少ないです。

Potomac
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 「はてなアンテナ」と「はてなブックマーク」の違いがわかりません

    表題のとおりなのですが、 「はてなアンテナ」と「はてなブックマークの違い」がわかりません。 今やりたいと思っていることは、 更新されたかどうか気になっているページがいくつかあって、 それが更新されたなら、 その情報を、Outlook2007(今は、試用版。買うつもりですが)のRSSリーダ機能で取得したいと思っています。 で、ずばり、どちらが適しているかを、知りたく思っています。 「はてなアンテナ」と「はてなブックマークの違い」の両方とも、 ブックマークをあつかってるわけだし、RSSにも対応してるし・・・、 いまいちわかりませんです。 (RSS自体、読みはじめたのが最近なので、そこがわかってないかもなのですが・・・) なお、Outlook2007 でチェックするのが主ですが、 ウェブでチェックする方法も、使い勝手がよければ、するつもりです。 (とりあえず、アンテナの方は、サムネイルを表示できることと(でもこれはいらないかな)、何文字か文字を表示してくれる、ということはわかったのですが・・・) 以上、よろしくお願いします。

  • 「はてな」

    「はてな」って結構盛んで おもしろいですね。 有料という点とアドレスの紹介が必要なことを 除くと、 おしえてgooとどのような違いが あるとおもいますか。

  • 「はてな」と「教えて!goo」はどう違いますか?

    NHKの経済羅針盤という番組で「はてな」という会社の紹介があったのですが、「はてな」と「教えて!goo」のもっとも大きな違いは何でしょうか?

  • はてなについて

    カテゴリ違いでしたらすいません。 はてなというサイトがありますが、こちらの会社の 売上げはやっぱり広告収入から成り立っているのでしょうか? だいぶ注目を集めているようですが、年間売上げってどれほどなのでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ウィキペディアはどこまで正確ですか

    ウィキペディアの記事の内容はどれくらい正確なんでしょうか。 先刻ウィキペディアのある記事をはてなブックマークで ブックマークしようとしました。 他の人が付けているタグを見た所「ウィキの創作」というタグが。 こんなタグ付けているという事は信用していいのかどうか。 実際にはウィキペディアの記事には事実を 確認していない創作もあるのでしょうか。

  • はてな!?

    はてな の質問サービスってなくなってしまったんでしょうか?突然、MYはてなにそうようなカテゴリがなくなってしまいました!! それまで質問した履歴等もみたいのですが・・ あのサービスはどうなってしまったのでしょうか? どなたかご存知の方!? 宜しくお願いいたします。

  • はてなについて

    はてなの利用方法が分らないのです。ポイントを購入しました。分らないことを質問できるのだと思い、いわしというところに質問したら相手から「こういう使い方をするところではありません。」と返事がきました。はてなとはどういうところなのでしょうか?

  • はてなダイアリーとはてなブログでは

    はてなダイアリーとはてなブログではどっちが使い勝手がいいでしょうか?

  • 「はてな」ってなんですか?

    「はてな」というのに何気なく登録しちゃったんですが、なんですか?これ?どう活用するんですか?

  • はてなスターについて

    はてなブログの昨日にはてなスターというものがありますよね. このはてなスターの黄色いやつっていうのは無限に使用できるのですか? また自分の所持している(自分が利用できる)はてなスターの確認方法が知りたいです.