• ベストアンサー

webでの進捗報告に適したツール

pchan0022000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

一応個人利用無料のブログシステムを並べておきます。 MovableType http://www.sixapart.jp/movabletype/index.html Nucleus http://japan.nucleuscms.org/ p_blog http://pbx.homeunix.org/p_blog/ COREBlog http://coreblog.org/jp sb http://serenebach.net/ Blogn http://www.blogn.org/ tDiary http://www.tdiary.org/ あとはこういうのとかもありますね。 http://www.checkpad.jp/ 質問文を読んでちょっと疑問だったのが、ベーシック認証かけるなら関係者以外見れないんだしサイトアドレスが通知されるとか、トラックバックあるとか関係ないんじゃないの?って思いました。以上。

oshi810
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 いくつかよさそうなスクリプトがあるので試してみます。 サイトアドレス、トラックバックは確かに気にする必要はなかったです。他には、例えば、デフォルトのping設定で、日記投稿したときにどこかに、RSSの情報が公開されることがあると困るかな、というのがありました。 これもツールを試して確認していこうと思います。 追記: 書き忘れていましたが、サーバーはLinuxで、DB、スクリプトは特に条件は指定ありません。

関連するQ&A

  • 軽いブログツールを探しています。

    wordpress・nucleusを使ってみましたが投稿する際に重くて使い物になりませんでした。もっと軽いブログツールをご存知ありませんか?教えてください。

  • モバイルサイトにも対応できる作成ツール

    作ったサイトは、PCサイトだけじゃなく、既にモバイルサイトにも対応になっているWordPressのようなツールは、ありますでしょうか? 勿論機能面で、WordPressより簡単でも構わない。なるべく無料。 (WordPress(ワードプレス)は、ブログやサイト(ホームページ)を作成できるソフトです。)

  • WordPressでpingが飛ばない

    WordPressブログをインストールしました。 ところが投稿設定で更新通知サービスに入力しても pingが飛びません。 どうすればいいでしょうか?

  • 「ぶろぐん」に代わるブログツールを探しています

    現在自サイトでブログを公開しているのですが、今のブログが少々使いづらくなってしまったので、別のブログをさがしております。 私的理由から企業等が貸し出している無料レンタル型のブログは好きではないので、自サイトに「ぶろぐん」というPHPプログラム型のツールを設置して使用しております。 ですが、最近この「ぶろぐん」のバージョンがアップしてから使い勝手が悪くなってしまいまして。 「Movable Type」に乗換えも考えたのですが、これは欲しい機能がないものですので。 つきましては、「ぶろぐん」に代わるツールを探しているのですが、良いツールはないでしょうか? 当方が欲しいと思っている機能は以下の機能をもっているものです。 ・文字色をタグに頼ることなく変えられる(必須) ・カテゴリーの階層化が可能 ・記事投稿画面に画像が少ない  (現在の「ぶろぐん」が携帯用の絵文字を全部表示させるので、重たいのです) ・設置や使い方等の詳しい説明が日本語サイトである。 ・無料提供 とりあえず、こんな感じでしょうか? MySQLの使用可否は特に問いませんし、ツールの種類(PHP、CGI等)も、ほとんどの種類が設置可ですので、大丈夫かと。 何か良いツールをご存知でしたら、教えていただけますと幸いです。

  • gooブログについてお聞きします。

    gooブログについてお聞きします。 母がgooでブログを始めました。 母が新しい記事を投稿したときは、すぐに見てあげたいのですが、 お気に入りのブログが更新されたときに、 通知メールを携帯で受けることはできないでしょうか。 niftyのココログのお気に入りブログは、 新着記事をメールで通知してもらえるのですぐに見ることができるのですが、 gooの方は設定がわかりません。 「ping送信」という機能があるようですが、私が求めている機能とは違うようです。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ApacheでBASIC認証できない

    Apacheの.htaccessのベーシック認証で.htpasswdファイル作るサイトで作成すると、同じパスワードでもサイトによって暗号化された異なる文字列が出力されます。 そのパスワードを.htpasswdに使うとベーシック認証ができません。どのサイトで作成しても同じです。 Apache付属のパスワード作成ツールを使うか、テキストエディタで暗号化されていない平文のパスワードを直接入力した.htpasswdならベーシック認証は通ります。 サイトを使うと駄目なのはどういう事なのでしょうか?

  • ベーシック認証をかけたいのですが

    サイトにベーシック認証をかけたいのですがどうしても500エラーになってしまい、困っています。.htpasswd生成ツールを使いました。解決方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WordPressによるWEBサイト作り

    WordPressによるブログを作ったことは何度か あるんですが、WordPressを使って 一般的な飲食店のサイトなんかのホームページを 作るにはどのような流れになるのでしょうか。 デザインテンプレートをダウンロードしても ブログ向けのテンプレートなのでカレンダー機能やら 記事を書いたり返信したり、ブログ的なパーツだらけですし、 一からテンプレートを作成していくのであれば、 CMSを使ってホームページを作る意味が あまりない気がします。 WordPressを使ってホームページを作るには どうのような流れになるのでしょうか?

  • googleウェブマスターツールでwordpressのブログを認証させる方法を教えてください。

    現在wordpress(press9)にてブログを公開していて、googleウェブマスターツールを使おうと思いました。 サイト確認の作業をしようとHTMLファイルをアップロードしたのですが、確認できませんでした。 というよりも、アクセス自体が出来なかったので、 メタタグを使って確認をしようと思いまたが、その方法が分かりません。 どのようにしたら出来るのか教えてください。

  • ブログの更新を通知してくれるツール

    更新頻度高い(1日50記事くらい)ブログあります。 新しい記事が投稿されたらすぐチェックしたいのですが ブログが更新されたらデスクトップ上に通知表示されるようなツールってありませんでしょうか? よろしくおねがいします。 Windows8対応でお願いしますm(__)m