• ベストアンサー

Accessの使い方

データーの抽出クリエで抽出条件を直接入力でなく、ルックアップ等の選択方法で行うことは可能でしょうか。 方法について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

まず抽出条件設定用のフォームを作成します。 フォームにコンボボックスを作り、テーブルか直接設定したリストを表示するようにします。 コマンドボタンで抽出クエリー(クエリーを元にしたフォームでも可能)を開く設定にします。 クエリーの抽出条件欄に上記のフォームのコンボボックスを参照するようにします。 Like "*" & Nz([Form].[コンボボックス名],"*") & "*"

hikawa189
質問者

補足

わかりやすく説明いただきありがとうございます。 さっそく参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

一番簡単な方法は、「フォームフィルタ」を利用することです。 作り込みの必要がありません。 テーブル/クエリのデータシートビュー、フォームビューなどで利用できます。 ツールバーの「フォームフィルタ」ボタンや レコードメニュー→フィルタコマンド→「フォームフィルタ」コマンドのから実行します。

hikawa189
質問者

補足

参考書を片手に挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACCESSでクエリがうまく使えません。

    ACCESS2003初心者です。 製品区分というルックアップがあります。 ルックアップの列数は2、連結列は2になっています。 1列目 | 2列目 薬剤A | 1 薬剤B | 2 ・ ・ ・ 薬剤S | 19 まであります。 このデータの11までをクエリで抽出したいのですが、 クエリの製品区分の抽出条件に <="11" と入力して実行しても上手く処理してくれません。 1と10と11だけに該当して表示されます。 >="1" And <="11" としても同じ結果でした。 ※仮に、抽出条件に"8"と入力して実行すると 問題なく、8に該当するデータが表示されます。 他の数字も同じように抽出されます。 11以下に該当するデータだけを抽出したいのですが、 どこが悪いのでしょうか? そもそも、ルックアップの2列目を抽出するような方法は良くないのでしょうか?

  • アクセスで抽出する方法

    初心者です。 名簿の中から名前を探し出すのに、パラメータでフルネームを入力するのが面倒なので、名前の一部を入力して抽出されたデータの中から選択するようにしたいのですが、抽出条件セルはどのように設定したらよいのでしょうか。 また、他によい方法があれば教えて下さい。

  • アクセスのルックアップフィールドでルックアップリストを変えても既入力データが変わらないでほしいのですが

    アクセスでルックアップフィールドを使って商品型番を簡単に選択して入力したいのです。 商品型番は通常6種類程度と少ないのですが、時々型番が変わるのでルックアップリストを修正すると既入力データも変わってしまうので困っています。 既入力データ(ルックアップフィールド列データ)を変えずに行う方法はないものでしょうか? 商品型番は6種類と少ないので古いものもリストに残せばいいという考えもありますが、不要な型番が蓄積したリストというのも見にくいですし。 ルックアップフィールド以外の方法で回避する方法でもかまいませんが、VBAなどはまだかじってませんので、よろしくお願いします。

  • Access2000で実験データの間引きをしたい。

    Accessで約10万行の実験データを間引きをしたいのですが クリエで主キーのフィールドID-抽出条件-Between 1 And 4000等で 連続区間のデータは抽出出来ますが、IDの数字が:奇数:3の倍数:4の倍数等を 抽出したいので、フィールドIDの抽出条件にMOD(数値, 除数)を入れましたが エラーが出ました。 どの様にして、データの間引きをするのが良いのでしょうか。? 何方か、良きアドバイスをお願いします。

  • ACCESS2003のグループ化のエラーについて

    こんばんは、ACCESS2003のグループ化について助言をお願いします。 (OS:WIN7) ”TBL1”から抽出して”クリエ1”を作成したものがあります。 この”クリエ1”からさらに”クリエ2”を抽出して、フォームから入力できるように”フォーム1”を作成しました。 (”クリエ1”は他の方が作成したのを借りている状態です。) ”クリエ2”には”日付”、”商品番号”、”単価”があり、”フォーム1”で使えるように ”クリエ2”の各項目に以下のように抽出条件を設定、フォームから入力出来るようにしました。 <日付> Between nz([forms]![f_kensaku]![day_s]) And nz([forms]![F_kensaku]![day_e],#2099/12/31#) (空欄でも表示されるように”Nz()”を使いました。) <商品番号> Like "*" & [Forms]![f_kensaku]![shouhin] & "*" <単価> Like "*" & [Forms]![f_kensaku]![tanka] & "*" ”フォーム1”及び”クリエ2”から実行して問題なく検索できるのですが 日付、商品番号、単価が重複して見ず来らいので、”クリエ2”の”Σ”からグループ化を実行するとエラーとなってしまいます。 <エラー表示内容> 集計関数の一部として指定された式(上記3個のSQL文が表示)を含んでいないクエリを実行しようとしました。 当然、グループ化を外すと問題なく動くのですが、何が悪いのでしょうか?

  • ACCESS のフォームの内容をクエリーの抽出条件にするには?

    Windows2000,Access2000です。 Accessのクエリーでデータを選択して表示する作業をしています。 現在はクエリーを自分で修正して実行しています。 でもそれではみんなで使うには使いづらいので、 フォームを作成しそのフォーム上の入力項目に入力された データをクエリーの抽出条件に指定する様にしようという事になりました。 フォーム上の入力フィールドの内容をクエリーの抽出条件に設定する方法はすぐわかりました。 でも「like」を指定する方法がわかりません。 つまりフォーム上の入力データを“xxx”とした時、クエリーの抽出条件を 「like "*xxx*"」としてクエリーを実行したいのです。 つたない文章でわかりにくいかと思いますが、ご存じの方おりましたら、 よろしくご教示ください。

  • Accessでの抽出について

    Accessでのクエリーでの抽出の方法を教えてください。 たとえば「12345678」といったIDをもたせた人のデータが日付ごとにいくつかレコードがある場合に、クエリーのID欄の抽出条件欄には、「12345678」と入力すれば、その人のデータのみが表示されると思います。 そこで、 (1)その中の日付から、最新のものから3つを抽出したい場合。 (2)その中の日付から、2番目に新しいものを抽出したい場合。 において、クエリーの抽出条件になんて書いたらよいのでしょうか? できましたら、(1)(2)それぞれお答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセスの条件抽出

    クリエで制作したものに条件を付けたいのですが、わかりません。 先頭がA以外のものを抽出するにはどうしたらいいのでしょうか? (A236-879など後ろに続きます) 宜しくお願い致します。

  • Accessの使い方

    データの抽出条件をフォームで作成しクエリを実行させたいのですが、以前教えていただいた抽出条件に Like"*"&Nz([Form].[コンボボックス名],"*")&"*"を入力 するとのことでしたが、うまくいきません。 何が違うのかな? また、パラメーターの入力メッセージが表示されないようにしたいのですが、教えて下さい。

  • ACCESS2000フォームでコンボボックスを使ったクエリーを作成したい

    ACCESS2000でデータベースを作成しています。 どなたか教えてください!! 検索フォームというのを作り、そこには「部」「課」「掛」を 選択できるようにテーブルを参照してコンボボックスを作成しました。 それぞれの項目を選択した後、「検索」ボタンを押すと コンボボックスから選んだ値と一致するレコードだけを抽出して表示させたいんです。 クエリは何となく作ったのですが、現在は全てのデータが抽出されてしまいます。 条件を一切入力していない状態なんです。 検索条件に"総務部"などと入力すればそのデータだけ抽出 されるようにはなっています。 でも、でも・・・「コンボボックスで選んで値と一致したら」抽出っていう条件をどうやって設定していいかわからないのです。 どうぞよろしくお願いします。

後輩への接し方について
このQ&Aのポイント
  • 後輩への接し方に困っています。私は入社9年で仕事には真面目に取り組んでいますが、最近入社2年の後輩の態度が気になります。彼女は明るく、真面目に仕事をしていますが、私に対しては避けられているような態度を取っています。私はどのように接すれば良いでしょうか?
  • 後輩への接し方についてアドバイスをお願いします。私は入社9年目で、仕事には真面目に取り組んでいます。しかし、最近入社2年の後輩の態度が気になります。彼女は他の人とは仲良くしていますが、私に対しては避けられているような態度をとっています。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • 後輩への接し方についてアドバイスをお願いします。私は入社9年目で、責任のある立場で仕事をしています。しかし、最近入社2年の後輩との関係がうまくいきません。彼女は他の人とは仲良くしていますが、私に対しては避けられているような態度をとっています。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう