• ベストアンサー

ザリガニをエサに使えませんか

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

イシダイの餌に使うのは結構メジャーだと思ってましたが…。 実際やったことありますが、本命は釣れませんでした。 ウツボの餌食で終わりました。

関連するQ&A

  • ザリガニさんのご飯は。。。?

    こんにちわ 先日白いザリガニをもらいました まだ3センチくらいです   違う水槽にタニシが増えたので、それをあげてたのですが、タニシが全部 いなくなってしました ネットで調べると、ザリガニの餌って出てきますが、 (水草、ささみ、タニシ、ホームセンターなどで販売してるザリガニ用の餌) それ以外で与えられるものってありますか?? 家にあるもので。。。 生の魚ならなんでもいいかなと思って今日、カレイを少しあげたら、 最初がばっとつかんだのにいくらも食べないうちに放っていました (タニシは大きくてもすごい勢いであっという間に食べていたのに。。。) すすんで食べるもの、とか、教えてください また、タニシが好きなようなのでタニシをあげたいな~と思うのですが、 売っていますか?(金魚とかはちょっと可哀想な気がして。。。タニシさんごめんなさぃだけど) よろしくお願いします

  • 貴方の経験では生餌、疑似餌、どちらがよく食いますか

    北海道で根魚釣りをやろうと思い、2冊本を買いました。 「根魚北海道」という本は、疑似餌(lure)だけが取り上げられておりました。 「ブラックラー・ヤスの根魚天国」という本では、生餌だけが取り上げられていました。この本の著者が言うには、生餌の方が疑似餌より20倍魚の食いが良いとのことでした。 貴方の体験ではどうですか? 疑似餌でも入れ食いになることもあるのですか? 根魚だけに関してでなく、他の魚種に関しての情報もお願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • ザリガニとドジョウとタニシ

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 今回は、田んぼの近くの用水路でとったタイトルの三種の生き物についての質問です。 まず、ザリガニなのですが、お恥ずかしいことに「エビだ!」と思い、間違っていた時のことを考え、1匹採取しました。 家に帰ってきてから、どうやら「アメリカザリガニ」(2センチほど、褐色個体)であることを知ったものの、今までザリガニの類は飼ったことがなく、何をしてあげたらいいのかがわかりません・・・。(ザリガニは、用水路に返すか、譲るか、飼うか・・・とまだ迷っているのですが、採取場所が少し遠いので一定期間は飼うことになるな~、という感じですが・・・。) とりあえず餌をあげようにも、なにをあげればいいのかさっぱりで…。 ドジョウも同じで、餌がわからないうえ、どのような環境を好むのかわかりません。 タニシは、「藻を食べる…よね?」みたいな感じで、はっきりとは分からないのです…。 この三種のうち、一種でもいいので、知ってらっしゃる方がいたら、どのように飼えばいいのか教えてください! 回答、よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • ザリガニ飼育でのヒーター使用と餌について

    現在アメリカザリガニを二匹、水槽で飼育しています。 アメリカザリガニは水温が下がってくると自然の中では、泥の中で冬眠するといわれているようですが、水槽で飼育する際にはヒーターを使って一年中活動させることもできるとも聞きました。 もし、ヒーターを入れるとするとザリガニを一年間ずっと活動的に鑑賞することができるわけですが、ヒーターを入れることでのメリット・デメリットをご存知の方がおられれば教えて頂きたいです。 また、アメリカザリガニの餌についてですが、今はホームセンターで買ったザリガニの餌をあげています。 風のうわさで食べるものによって殻の色が変わると聞きました。もしそれが本当であれば意図的に殻の色をかえることができるのでしょうか。 また、他のオススメの餌があれば教えてください。

  • 青いザリガニ

    我が家のザリガニの事でここ何日か気になっています。 5日くらい前にうちに来て三回目の脱皮をしたのですが前回までは脱皮後も赤かったのですが今回はなぜか青いのです。そのうち赤くなると思っていたのですが・・・ 今までアメリカザリガニだと思ってたのが間違いだったのか突然変異か? 餌は普通の市販の餌です。どなたか詳しい方こんな事あるのでしょうか?教えてください。

  • ヒメニオイガメが餌を食べない。

    1週間程前にWCのヒメニオイを手に入れましたがまったく餌を食べません。 海外入荷後、間もない個体です。 下記餌の種類を変えてみましたが全部アウトでした。 配合飼料 、ザリガニ 、タニシ   ヒト気を感じるとサッとダッシュし隅っこでジット動かなくなるので 環境に慣れてない為、ストレスが原因になってる可能性もあると思い 先日からヒト気の少ない太陽光が入る屋外飼育に変えてみました。 とにかく餌を食べてくれない事が気になって安心できません。 食べてくれると次へ進めるんですけど。。。 同じような経験をされた方、改善例があれば教えてください。

  • バス餌釣り ザリガニを使用しても全く釣れない

    手持ちの全てのルアーを使ってもバスが全く釣れなかったので現地調達したザリガニを使って餌釣りを試みましたが全くダメでした。 話によるとバスはザリガニもよく食べる様で、その池にはザリガニがたくさん居ます。冬眠から覚めたばかりなので尚更広範囲に散らばっていました。そんな状態でもあったのでザリガニさえ使えば釣れると確信していたのでショックです……もう全く釣れないので嫌になります。チビバスも普通サイズも姿は確認しています。 帰り際に一匹ザリガニを捕獲したので明日また挑戦しようと思うのですが、コツはありますか? 今日はソフトルアーの様にザリガニを使いました。30秒くらいして食わなければポイントを変えました。ウキは使っていないのですが、ウキの様に10分くらい待った方が良いんですかね? バスの習性的に効率的では無い様に思いますが

  • ザリガニが青くなってしまいました。

    公園で釣り上げてきたザリガニです。 最初は茶色っぽかったのですが、 だんだん赤っぽくなってきたと思っていたのに、 前回の脱皮を終えた頃から画像のような色になってしまいました。 餌は水草とザリガニの餌、たまにメダカです。 水は2週間に1回、濾過石のフィルタは1ヶ月に1回取り替えています。 もしかしてもうすぐ寿命が尽きてしまうのかとひやりとしています。 できれば長生きしてもらいたいので、 どなたかお解りの方、教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教室でザリガニを飼うための準備は?

    子どもがザリガニを捕まえて、学校に持っていきました。現在、ヤゴの入っているペットボトルと並べて、ペットボトルを横に倒し、若干の水と石を入れているようです。「ザリガニの飼い方」とかで検索しますと、濾過器がいるとか書いてありますが、なるべく簡単な形で、ザリガニが死んでしまわないように、クラスの皆で育ててもらいたいです。教室でザリガニを飼われている方、どんな水槽にどんなものを入れて、餌は何をどのぐらいのペースで入れ、水の入れ替えなどはどのぐらいのペースでしたらよいか、など経験談を聞かせてください。

  • 小さいザリガニの育て方を教えてください。

      コメリで小さいザリガニを買いました。   が、初めて育てるので飼育方法が分からず   店員に聞いたのですが『時々水換えして、餌をやっていれば・・』   と適当に言われて不安になったので質問させて頂きます。   明日にでも大きめのプラスチックの容器を買おうと思っているのですが   他に何がいるのか・・さっぱり分かりません。   今は丸い容器に入っており、レンガブロックの様な隠れ家が   入っていて、下に砂利が入っています。   ご飯はさっき2粒あげました。   ザリガニ用の餌です。   現在は1粒をしっかり抱いて食べています。   大きく育てたいとは特に思ってはいませんが   今は2.5cm程で小さいのですが   伸び伸びとさせてあげたいので、大きめの容器を買う予定です。   (ペットショップで良くハムスターが入っている様な)      エサはしっかり食べているのでこのまま使うつもりですが   (一緒に並んでたザリガニのエサと云う物です)   ケース以外に何を買えば良いでしょうか?   この丸い容器は密封(フタには穴が細かく空いている白い布の様な物が   付いています)された状態ですが呼吸は問題無いのでしょうか?   長く販売されていたので大丈夫なのでしょうが、念のため伺います。   砂利はどんな砂利が良いのでしょうか?   他、ここだけは気をつけた方が良い点が有れば教えて頂きたいです。   また水換えの事についても教えて頂けたら助かります。   宜しくお願い致します。   *1匹のみの飼育で増やしたり、他と一緒に同居させる事は有りません。

    • 締切済み