• ベストアンサー

留学するにあたって、よいクレジットカード

SaySeiの回答

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

(1)自信はありませんが、一回あたりの限度額だったと思います。 (2)リボ払いのようなものです。ただ、電話で簡単に「残額一括で」などと言えます。余裕があるときは、多めに支払うことができます。 (参考:http://www.e-cashing.net/first_step/creditcard/pay_flex.html) (3)為替レートの変動で把握し辛いのであれば、リボ払いの方が安全かもしれません。 (4)女性であれば、「三井住友VISAアミティエカード」も候補に入れても良いと思います。留学ということは学生さんでしょうか。学生であれば在学中は年会費がかかりませんので参考までに。 http://www.smbc-card.com/nyukai/card/amitie_student.jsp

himechon
質問者

お礼

(4)について。今は学生でなく、働いています。海外留学生は、きっとここでいう「学生」にあてはまらないですよね。 でも、とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの支払いについて

    はじめて3枚ほどクレジットカードを作ったのですが、頭が悪いので支払い方があまりよくわかりません。一番分からないのは、支払い期日までに自分の口座に、お金を入れておけば後は何もしなくていいのかどうかです。何か口座振替依頼書みたいな書類が必要で、その書類に必要事項を記入したりしないといけないのでしょうか? それからリボルバー払いと分割払いはどう違うのでしょうか?あと「繰り上げ返済」はどうやってすればいいのでしょうか? ちなみに作ったカードはjcbのj-1とUFJのビアソカードとシティバンクのシティクリアカードです。支払い方法はそれぞれ「支払い名人」「楽Pey」 「フレックス変額方式」です。

  • クレジットカードのキャッシングで一番利用利率の低いカードは?

    クレジットカードのリボ払いで一番利用利率の低いカードは、どれか教えて下さい。 現在、私のリボの支払いが10万円程度、貯まっているのですが、借り換えをする場合消費者カードを作った方が良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードの「ご利用限度額・融資極度額 変更のご案内」というはがきが届きました。 変更前より変更後の方が、それぞれの限度額の金額が 低くなっています。 例えば・・ リボ・分割利用限度額が変更前は100万円。 変更後が80万円だとして、現在のリボ払いの金額が 85万だとしたら、変更後の80万を超えている5万は 一括で払う事になるのでしょうか。 はがきには 「リボ払い、分割払いをご利用の方」 ご利用限度額の変更後も、手数料率、お支払いコース およびお支払い回数は従来どおり変更はございません。ただし、変更後のリボ払いご利用限度額を超過 してあらたにリボ払いをご利用された場合には、限度額を超えた金額を一括払いで請求させていただく事がございませすのでご了承ください。 とありました。 これは、今後、新規で新たにリボ払いをしなければ 今まで通りの返済額でOKということでしょうか。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードのキャッシング

    もしクレジットカードで4万円かりたとします。リボ払いで払うとしたら月約1万の支払いで4回払いになるんですか?? カードはJCB?アプラスなんですけどそのへんがよくわかりません。お願いします。

  • クレジットカードの賢い活用法等について(リボ払い)

    以前に、クレジットカードの賢い活用法みたいなサイトを見た際、 「リボ払いは、ポイントやサービスがついて良い。  リボ払いで申し込んでも、設定された金額内なら一回の支払いで終わって、手数料や金利等がかからない。」 みたいなことが書いてあった気がするのです。 自分なりに調べたところ、私の使っているMYソニーカードは、毎月1万円以内なら一回での支払いになるようなのですが、この場合でも手数料はかかりそうなのです。 ちなみに、リボ払いの限度額は50万円にしてあります。 しかし、実際のところ、クレジットカードの明細等を見ても意味が分からず、正確なところが分かりません。 どなたか詳しい方、 ・リボ払いにして一回の支払いで終わっても金利・手数料等はかかるのか。 ・かかるとしたら、どれくらいなのか。 ・リボ時の一回の支払いの金額を上げることはできないのか。 教えて下さい、お願いします。 また、その他にも賢いクレジットカードの使い方みたいなのを知っている方いましたら、ぜひ教えてください。

  • カードの支払いで微妙に損をしてる?

    過日、JCBカードでショッピングをしました。 店員に「お支払い方法は?」と聞かれ、「一回でお願いします」と答えました。 クレジットカード利用明細にもJCB一回と印字されています。 ところが、MyJCBのWebページで利用明細を参照したら、そのショッピングの支払い区分が「リボ」になってました。 リボ専用カードではなく、いつも一回払いで利用し、あとから個別にリボしたいものだけリボに切り替えるようにしているのですが、今のところリボに切り替えたい利用はないので切り替えをした記憶はありません。 望まないのにリボ払いになっていたら、リボ手数料分だけ微妙に損をしている気がします。

  • クレジットカードについて教えて下さい!

    クレジットカードについて教えて下さい! 銀行のキャッシュカードとしても使えるJCBのクレジットカードを作りました。キャッシング枠は0にしてるのですが、よく支払いなどでクレジットか口座引き落としか選べますよね?クレジットカード払いにしたら後払いって形でJCBが決めた日に口座から落ちるって事でしょうか?それでJCBにポイントも貯まるって事でいいのでしょうか?結局口座引き落としされるならクレジットカードを選択できる支払いはクレジットカード払いにした方が得って事ですか?クレジットカードは初めてです。分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします!

  • クレジットカードでのキャッシングと限度額

    クレジットカードに対して全くの無知なのでお知恵を貸してください。 JAL JCB(CLUB-A)カードを持っています。 今度結婚式を控えていて、大きな額なのでマイルが貯まるチャンスだと思い、 支払いをカードでするつもりでいました(およそ300万強)。 結婚費用はカード会社に申し込めば、 一時的に利用限度額を拡げられると聞いていたので、安心していました。 しかし、ホテルに聞いてみるとカード払いは不可(現金払いのみ)とのこと。 そこでキャッシングサービスについてお尋ねです。 (1)キャッシングサービスの限度額は? (2)限度額の枠を広げることは可能? (3)キャッシングの場合もマイルは貯められる? (4)たとえば一気に300万を引き出し、リボ払い等利用せず、一括で返すことは可能?

  • クレジットカードでのリボ宣言で一括払いでの金利

    よろしくお願いします。 私は、出光クレジットカードと、オリコアプティーカードなど持っていますが、オアプティーカードの方は、リボ払いにしても月々の支払額を限度額一杯に設定して、実質1回払いとしていますが、リボ金利はかかりません。ですが出光クレジットの場合同じ事をしたら、リボ金利が発生しています。このように、会社によって、対応が違うようです。 リボにして、月々の支払額を限度額一杯まで引き上げて実質1回払いとして、 1,金利手数料無料でリボのポイントを稼げるクレジットカード他にありませんか? 2,出光のようにリボにして実質1回払いでも金利がかかるクレジットカードは他にもあれば教えてください。 現在所持しているカードは、 出光カード、ライフカード、アプティーカード、ブリジストンカードです。

  • クレジットカード限度額、リボ払いについて

    先日、初めて審査の申込みをして無事に発行までいきました。クレジットカードについてよく理解できていないのでいくつか教えてください。 例えば、限度額が20だったとして15万の物をリボ払い(月々2万返済)で購入した場合、最初の支払い後の利用できる額は7万という考え方でよろしいでしょうか? 掲示板などでリボ払いは止めた方がいい、借金地獄への入り口などと見たことがあるのですがなぜそこまでいくのかわかりません・・・。 限度額は支払いが終わらないと20には復活しないのですよね? どのような使い方をしてしまうとヤバイ事になるのでしょうか? カードを使うにあたっての注意点などありましたらご教授よろしくお願いします。