• ベストアンサー

自分のPCの型番がどうしても分かりません!!

user2525の回答

  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.4

見当違いでしたら申し訳ありません。 試しにCOMPAQ Deskpro PD2010で検索すると、型番とか型式の表示に PD2010とある中古販売の記録がいくつも出てくるのをみると PD2010と見るのが正しいように思います。 P733はCPUのことでしょうし。 もう既にご覧になられていると思いますが、 hpのホームページに機種名とシリアル番号の確認方法が載っていますね。。 旧コンパック製品も同じような方法で確認できるのでしょうか。 もしや?とも思い、ついでに貼っておきます。 このURL内(左側メニュー)に旧コンパック製品専用の eメールサポートがあるようですのでご質問の件もここで確認できるといいのですが。

参考URL:
http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/DTQA000110.html

関連するQ&A

  • PenIIIで周波数が半分しか認識されない

    Compaq Deskpro EXS SF を使用しています。 CPUをCeleron566MHzからPentiumIII866MHzに交換したところ、 434MHzとしか認識しません。 BIOSではCPUのクロックに関する項目はありません。 正しく認識させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • DELLの型番

    職場でDELLのPCを使用しています。 PCの詳しい事がわかる方が職場にもいないので教えて下さい。 メモリの増設(1GB)を考えているのですが、メモリの増設にはPCの型番を販売店に言うとそのPCにあったメモリを出してくださると聞きました。そこで型番を調べたいのですが何処に記載してあるのかわかりません。以前、型番は本体のシールを見れば記載してある!と伺ったのですが、確認した所3箇所にシールがありどれなのかわかりませんでした。 シールは側面と裏面それぞれに数字が記載してあります。側面のものは、カラーのシールでproduct keyが記載してあるもので、裏面のシール2枚はモノクロでバーコードと数字がそれぞれ記載してあります。 この場合は、何処の部分が型番になりますか? PCはシステムのプロパティで Dell Dimension DE051 Intel(R) Celeron(R)CPU 2.53GHz 2.53Ghz、512 MB RAM と記載してあります。

  • 【PC】どちらのパソコンにしようか迷ってます。

    パソコンを買い替えようと思うのですが(メーカーはデルです)、ハードについては知識が薄いものでご質問します。 以下のふたつのパソコンが候補ですが、以下の仕様一覧を見てもまったくわからず…たとえばCPUなどは新しいのかわかりません。 価格は前者の方が安いようですが、高い方がよいまたは新しいとは思いますが、それぞれ特徴があると思いますのでメリット、デメリットなども教えていただけたらと思います。 またPCIeというのは拡張ボードの規格ということらしいですが、Inspiron580では、一般的な拡張ボードが使えますが、Inspiron580sでは、ロープロファイルという幅が狭いものしか使えないそうです。 となるとロープロファイルというのは規格なのですか?それともPCIeという規格で、一般的とロープロファイルと幅が違うのがあるのでしょうか?併せてご質問いたします。 ◆inspiron570 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1 ◆inspiron580 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-580/pd.aspx?refid=inspiron-580&s=dhs&cs=jpdhs1

  • HP Compaq Business Desktop dc7700 S

    HP Compaq Business Desktop dc7700 SF/CTモデルの電源規格 HP Compaq Business Desktop dc7700 SF/CT モデルを使用していますが、電源の種類としてはSFX規格電源となりますでしょうか?それともHP独自の規格となる電源を使用していますでしょうか? メーカーホームページから仕様を確認しましたが、詳細な表示がございませんでした。 詳しい方、お手数ではございますが御教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc7700sf_ct/core_du...

  • PCのつわものの方いいアドバイスを!

    毎度お世話になります。  当方、Compaq Deskpro EX P-733(Pen733MHz)のCPUをアップグレードして使用しているのですが、BIOSにそのCPUのコードが無く、立ち上がり時にエラーが出てF1を押す事を強要されます。F1を押してしまえば問題なく使用できます。  まず、BIOSがない事は、仕方が無い(一応HPのWebを徘徊したのですが見つからず・・。)です。なんとかこの起動時に出るF1押し強要を止める方法はないものでしょうか?もしくは、BIOSに認識(だます?)させる方法。  もし、良きアドバイスありましたら、お願い致します。

  • ロープロAGP

    HP Compaq Business Desktop d330 SF http://www.compaq.co.jp/products/desktops/old/d330sf/c2212840xp.html にXIAiX700-DV128HLPAはつけられるでしょうか? 1.5V ONLY とマザーボードのAGPスロットの横に書いてあり、自分でも調べてみましたが、AGPの規格のことがいまいちよくわかりません。 http://www.wdic.org/w/TECH/AGP からするとつけれるような気がするんですが。

  • このPCにWindows7(64)は入りますか?

    下記のパソコンにWindows7(64bit)は入りますか? パフォーマンスは、どんなものでしょうか? OFFICE2010が動けば十分なのですが。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc7800sf_ct/core_duo_model.html CPUは、インテル® CoreTM2 Duo プロセッサ E8500 (3.16 GHz、6MB L2キャッシュ、1,333MHz FSB) メモリは6GBにします。

  • COMPAQのARMADA 110という機種にFSB100のP-3 8

    COMPAQのARMADA 110という機種にFSB100のP-3 850のCPUから FSB133のPentiumIII-1GのCPUへ換装したところ、 ブルースクリーンが多発するようになりました BIOSでは認識しているのですがOSがおかしくなってしまいました。 この機種では対応してないのでしょうか どなたか換装経験ある方がいらっしゃったら教えてください

  • 使っているパソコンの型番がわかりません

    いつもお世話になります。おバカな質問ですが、会社で使用しているパソコンの型番を調べているのですがよくわかりません。ちなみに本体にはそのような刻印やシールは付いておりません。箱や取説もありません(新品か中古かも定かではありません)。メーカーがHPであることが現時点でわかっていて、最初の立ち上がりの画面でF2キーを押す(BIOS画面っていうんですかね)とHP d530SFF(DL896P)という文字がでています。でもHPのホームページにはd530SFはあってもSFFというのは見当たりませんし、私のこのパソコンはセルロンなんですが、比較的似ていると思われる、d530SFアドバンテージモデル(DL896P#ABJ)というのはペンティアムですし、、、どれにあたるのかがいまいちわかりません。どなたか明快な回答をしていただけないでしょうか?

  • NEC PC-LL7703D 増設メモリ

    すみません。 NEC製ノートPC PC-LL7703Dのメモリを増設予定なのですが、メモリの規格をご存知の方、ご返答願えないでしょうか? 型番:PC-LL7703D OS:windowsXP Home CPU:PentiumIII メインメモリ:256MB よろしくお願いします。