• ベストアンサー

miniSDをパソコンから取り外すとき機器の安全な取り外しの緑の矢印がでません

ketchan7の回答

  • ベストアンサー
  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.2

該当カードに読み書きしてるとき以外なら、いつメモリカードを抜いてもだいじょうぶです。 カードリーダを交換するとかの理由での、大容量記憶デバイスを取り外すときに停止の必要があるくらいです。

actonpower
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にせず取り外すようにします。

関連するQ&A

  • 「リムーバルディスクの安全な取外し」矢印アイコンが出ない

    USBメモリをパソコン(XP SP2)から取り外すときに右下に出ていた緑の矢印アイコンをクリックして「リムーバルディスクを安全に取り外せます」メッセージが出てから外していましたが、最近理由はわかりませんが緑のアイコンが出ません。 仕方ないのでいちいちパソコンを落としてから外しています。 緑の矢印アイコンを強制的に出す方法はないでしょうか?

  • USBの「安全な取り外し」キーボード操作

    USBを安全に取り外すには、タスクバーの緑の矢印をクリックして 「USB 大容量記憶装置デバイス - ドライブ(G:) を安全に取り外します」 をクリックするのが普通?ですが、この安全な取り外しを キーボードだけで行う方法はないでしょうか? 普段からマウスはほとんど使わないので キーボードだけでこの操作も行えたら・・・と思い、 質問いたしました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ハードウェアの安全な取り外しアイコンが消えてしまいました

    ハードウェアの安全な取り外しアイコンが消えてしまいました Windows XP Pro SP3を使っています。 USB機器(メモリスティック、ハードディスク等のリムーバブルディスクとして認識される分)を 接続すると、タスクバーの通知領域に表示されていた、ハードウェアの安全な取り外しアイコンが 消えてしまいました。 消える直前にしていたのは、メモリステ安全な取り外しアイコンィックに、エクスプローラでコピーして いた時に、話しかけられて、話をしていると、スクリーンセーバー(元々ついている WindowsXPのロゴが出る)に切り替わっていて、マウスを動かすと。 アイコンが消えていました。 ログオフして、ログオンしましたが。 アイコンは消えたままです。USB機器の抜き差しをしましたが、アイコンは表示されません。 USB機器を外して、再起動した後USB機器を接続してもアイコンは表示されません。 USB機器は使えるのですが、アイコンがないので、いきなり抜く荒技しか使えません。 アイコンを表示させる為に、タスクバーのプロパティをいじって、 「アクティブでないインジケータを隠す」をクリックしてチェックを外してもダメでした。 「アクティブでないインジケータを隠す」をクリックしてチェックを付けて カスタマイズをクリックしてみて別のPCと比べてみると。 「安全な取り外し」アイコンの絵が、違っていて、フォルダーアイコンに 変っていました。 表示させる方法ないでしょうか?

  • SDカードがパソコンに認識されません

    携帯からパソコンへSDカードで写真を移そうとして、買ってきたminiSDカード(miniSDカードでアダプタに入れるとSDカードになるもの)をパソコンのSDカードスロットに入れたのですがパソコンがSDカードを認識せず、マイコンピュータのリムーバブルデバイスのところには新しいデバイスは表示されません。どうすればいいか困っているのでお助けください。 miniSDカードはELECOM 128MB MEMORY CARD (MFFMISD128) です。 パソコンはFUJITSU FMV-BIBLO NB16C です。 <注1>SDカードを携帯でフォーマットしてみましたがだめでした。 <注2>SDカードをパソコンのSDカードスロットに入れると画面上でマウスポインタが動かせなくなったり、パソコン画面右下の通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」のマークが出ることがあります。

  • ハードウェアの安全な取り外しについて。

    いつも利用させてもらってます。今回も宜しくお願いします。 最近、タスクバー右下にある「ハードウェアの安全な取外し」の表示が消えてしまいました。(たまに機嫌がイイときには表示してます) USBで外付けタイプのモノが結構あり安全に取り外しが出来ない状態で非常に困ってます。ちなみにタスクバーの動作状態は「アクティブでないときに非表示」です。どの様にしたら常に表示するのでしょうか?(故障でしょうか?) もしタスクバーより「ハードウェアの安全な取外し」ができない場合、どこから安全な取り外しを行えばよいのでしょうか? このような状態ですが、どなたか救いの手を貸して下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    USBのフラッシュメモリーや カードリーダーなどをPCから 外す際に、右下のタスクバー にあるハードウェアの安全な取り外し をクリックして外すと思うのですが、 たまに表示されていないことがあります。 タスクバーのプロパティで常に表示に してあるのですが、表示されないときが あるのです(別に隠れているわけでもありません)。 どうしたら、常に表示できるのでしょうか? または表示されていない場合の安全な外し方 でも結構です。 よろしくおねがいします。

  • miniSDのデータをパソコンで利用するには?

    こんばんは。  携帯のminiSDに入れた画像をパソコンに取り込みたいのですが、パソコンにSDカードをさしても認識しません。 ソフトウェアインストールのウィザードが出てきて、最終的には『インストールソフトが発見できませんでした。』というメッセージがでます。 miniSDのデータをパソコンで利用するにはどうすればよいのでしょうか?何か別の機器が必要ですか? ちなみにパソコンはThinkPadのX40です。

  • miniSDカードからパソコンに動画をとりいれるには

    携帯電話で、動画を撮って、miniSDカードにいれてるのですが、それをらパソコンとりいれたいと思っています。 パソコン自体にSDカードを挿せる場所はあるので、miniSDをアダプターに入れて差し込んで取り入れようとしたところ、動画を見ることができませんでした。 どうやったら、見れるのでしょうか? 詳しい方、教えてください!!

  • パソコンでフォルダをいじったら、miniSDの画像が見れなくなってしまいました。。。

    SH902iを使っているのですが、miniSDの画像をパソコンに保存しようと思い、PC本体のSDスロット?に挿してパソコンに画像を保存しました。 そこで、見ずらかったのでminiSDのフォルダの名前をパソコンから変更してしまいました。 そしたら携帯からminiSDの画像が全部見れなくなってしまいました。。。 miniSDをフォーマットしてみたり、管理情報の更新をしたのですが、全然見れません。 どうしたらいいでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外しが表示されません

    こんにちは。 USBへ外部接続しているものを取り外す時の画面右下タスクバーのハードウェアの安全な取り外しの絵が表示されなくなりました。 何の拍子にこうなったのか全く覚えがありません。 何とか復旧したいのでどなたかお教え下さい。 お願いします。