• ベストアンサー

新windows(ビスタ)に対応するスペックのノートパソコンを買いたい

momotomokoの回答

回答No.8

東芝、富士通とも 夏モデルはすべてWindows Vista に対応するようです。 ドライバの配布も行われるようですから、Vista が動くかどうかについ ては安心してお買い求め下さい。 ただ、Vista の全ての機能が使えるかどうか、快適に使えるかは別問題です。 XP登場時も OSだけは動く 詐欺のような機種をメーカーも平気で出して ましたから、Vista についても登場後、バグの心配もあることですし、 しばらく様子みられればいかが? Vista の全機能を快適に使うためには妄想ですが CPU  1.6GB以上(CeleronD、Pentium4、PentiumD は2.4GB以上) メモリ 1GB以上 ビデオ nVIDIA GeForce 6200 同等以上 程度のスペックが必要じゃないかと思ってます。 (Vista って人を馬鹿にしたOSですよね) 多分、Vista 搭載機として売り出されるメーカー品の多くで当面、AERO は期待出来そうにありません。 逆に AERO が使えなきゃ XP と何が違うのって気もします。

関連するQ&A

  • Windows Vista対応パソコンの購入

    賢い購入法を教えて下さい。  条件は、Windows Vista Capable PCで性能の割にリーナブル。 パソコンのスペックは、Windows Vista Home Premium或いは、Windows Vista Home Basicに対応。 下記の3台のパソコン 上記の条件で3台共教えて下さい。 1.モニターなしハードウェアのみ 2.ノートパソコン 3.モニターなしハードウェア

  • 富士通のノートパソコン購入について

    4年半ほど使っているノートパソコンがあちこち調子が悪くなってきたので、買い替えを検討しています。 スペックと値段を検討して、富士通のFMV-BIBLO S/D50 を考えているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 1)この機種は海外でも使えるでしょうか…? 2)もうすぐWindows7が解禁になるようですが、そうするとさらに値段が下がるということはあるでしょうか?(現在は7万強が最安値) 3)もしこの機種をお使いの方がいらっしゃれば、使い心地などを教えていただけると助かります! よろしくお願いいたしますm(_ _)m!

  • ノートパソコンの電源が落ちる。

    ノートパソコンの電源が落ちてしまいます。Windowsが立ち上がってから落ちる事もあれば、BIOS起動中に落ちる事もあります。立ち上げは、一度AC電源とバッテリーを外してからでないと起動しません。AC電源も交換してみましたが同じ状態でした。この状態でなんとかBIOSのupdateもしてみましたが、改善されませんでした。バッテリー単体、AC電源単体でもやはり落ちてしまいます。マザーボードの故障でしょうか??アドバイス宜しくお願いします。パソコンはFMV-7000NA4 Windows XPです。

  • ノートパソコンの最低スペック等について

    現在所有しているノートパソコン(Windows XP)の調子が悪いので、ノートパソコンの買い換えを検討しています。 パソコンに詳しくないので色々調べた結果、DELL又はHP製のWindows 7 Home premiumの購入を考えています。 そこで質問させていただきます。 主な使用はメール、インターネットはもちろんWord、Excel、Windows movie maker(多少の画像、動画編集)等をよく利用していますが、当該使用のための必要最低スペックはどれほどのものでしょうか?(CPU、メモリ、HDD等) また、パソコンの購入方法に「BTO(Built To Order)」があるようですが、私のようなパソコンに詳しくない人間がBTOで購入を検討しても大丈夫でしょうか? 現在のところ、価格を抑えるためにDELL又はHP製のノートパソコンをBTOで購入しようと考えていますが、上記使用目的を満たすお勧めのパソコンが他にありましたらご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの電源が入りにくいです!!

    ノートパソコンの電源が入りにくいです!! マウスコンピューターのノートパソコンを使用してます。 core2Duoでビスタという2007年ものです。17インチの大きさです。 最近、電源が入りにくくなりました。 何度も押したり、長押ししたりしてようやく入ります。 20分くらい頑張る時もあります。 ここでの質問回答も拝見しました。 バッテリーの寿命かと思い、外してACのみでも同じく。 バッテリーのみでもやっと電源が入る状態。 ただ電源がついてしまえば問題なく使用できます。 もともと音楽専用のノートなんで、他のソフトはほぼ使ってません。 やはりこれはマザーボードなんでしょうか? 自分で直す手立てはないでしょうか? 買ってからすぐにハードディスクを交換しましたが、 中身をいじれるのはその程度しかやったことありません。 アナログチックにケーブル交換程度でなんとかならないでしょうか? 以前デスクトップのハードディスクの調子が悪いときに マザーボードとつながってるケーブル交換で直りましたから、 そんな簡単ではないですよね(泣) どうぞお力をお願いします。

  • ゲーム推奨スペックに対応しているノートPCかどうか

    「ドラマティカルマーダー」というPCゲームをするために新しくノートパソコンを購入しようと思っています。 •Acer Aspire AS5750 AS5750-F58D/LK  http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.196 •Lenovo G570 4334D6J  http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/essential/g-series/g570/ を価格から候補に考えておりますが、PC初心者の為、スペックが対応しているのか不安です。 ゲームの推奨スペックは以下の通りです。 ■対応OS 日本語版 Windows XPhome/XPpro/Vista/7 ※Vista/7のみ32bit版、64bit版両対応  ■CPU Pentium4 3GHz 以上必須/Core2Duo以上推奨  ■Memory Windows XP 512MB必須/1GB以上推奨 Windows Vista/7 1GB必須/1.5GB以上推奨  ■画面サイズ 1024×768 32ビットTrueColor ※ゲーム画面はワイド[1024×576]仕様  ■VGA DirectX9.0cに対応しているビデオシステム64MB必須 外部ビデオボード64MB以上推奨  ■サウンド DirectSoundに対応したPCM音源 ■DirectX DirectX9.0c以上  また、この他におすすめのノートパソコンがございましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのスペック

    プリンターポートとシリアルポートかつ、CDドライブがついたスペックのノートパソコンてありますか? ご存知の方いましたらメーカーと型番教えて下さい。 こちらの希望としては東芝のダイナブックであるとうれしいです。

  • Windows Vistaが正しくスタートしない!

    東芝のSatelliteL380Dのノートパソコンを持っているんですが、おととい電源が急に落ちてからVistaが起動しなくなりました。 たぶん電源が落ちた理由は、オーバーヒートしてしまったからだと思います。 パソコンをつけてから普通に東芝のロゴまで出るんですが、その後は:  1、Launch Startup Repair (recommended)  2、Start Windows Normally の二択しか出ません。   2を選ぶと、少しの間ロードしてはまた二択しかないメニューに戻ってしまいます。 1を選ぶと、スクリーンがグレーになって上に[X:\Windows\system32\drvload.exe]と書いてあるブラックウィンドウが出て少ししてから、System Recovery Options からThe installed program cannot start. Click OK to turn of the computer.というメッセージがきます。(自分でそのブラックウィンドウを閉じても同じメッセージが出ます。) F8を押してSafeModeをクリックしても、Windowsのデータをロードした後 crcdisk.sysで止まってしまい、そのまま電源が落ちるか、その二択のメニューに戻るかです。 検索をした結果、Vista32bitRecoveryでWindows復元という選択を選ぶと、直る場合があるって書いてあったので 早速VistaRecovery.isoをDLしてCDに焼いて、WindowsをCD/DVDから起動を選択したんですが、Windowsの復元やそれに似たような選択もないまま直接Vistaインストールの画面に変わってしまいます。 Vistaインストールとは、全て新しくインストールして、当然古いデータもファイルも消えてしまうっていう事ですよね?  バックアップもまだ全部していない状態なので、データを消さずに直すことってできますかね・・? また直らないとわかった時、ノートパソコンからHDDを取り出して新しいパソコンに組み込んで使うことってできますか?古い東芝のノートパソコンがVistaだったからって新しいのもVistaじゃないといけないっていうことはあるのでしょうか。

  • ノートパソコン購入について

    ノートパソコンの買い替えを検討しています。 使用目的は ・インターネット ・メール ・年賀状作成 ・デジカメ撮影写真プリント といった感じです。 東芝のdynabookがお気に入りなのですが、XPかVistaでも迷っていますし、色々調べてみても、種類も多いのでどのタイプが自分に合っているのか分からないのです。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 東芝ノートパソコン windows vista

    時々利用させてもらっています。宜しくお願いします。友人のパソコンで2007年型番は解らない。 東芝ノートパソコン windows vista でスイッチを入れてvistaのロゴ画面後パスワード入力画面で パスワードが入力出来ない。近くのミドリ電化に持っていきusbタイプのキーボードでも入力出来ない。 大切なデーターが入っていると言う事です、大切なデーターを取り出したいとの事です。 サーフモードもパスワードを要求されるのでおこなっていません。友人は初心者です、 では宜しくお願いします。