• ベストアンサー

Squier '51 と言うギターについて教えてください!!

始めまして!ごらん頂いてまことにありがとうございます。goo1131と申します。 今回皆様にお聞きしたいことなのですが。先日知り合いからSquier '51と言うギターを譲り受けたのですが。このギターのコントロール部分が良く分からなくて、(ロータリースイッチ)と(コイルタップ)と言うものがついているようなのですが。 これが何を操作するものなのかが良く分かりません。友人に聞いても良く分からないとの事でした。 まことに勝手ですが出来ればここを見て頂いてご回答いただけないでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/592693/ 長くなりましたが、この様なつたない文章に付き合って頂きありがとうございました!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

見た限りでは、トーンノブの代わりにロータリースイッチが搭載されており、これはピックアップセレクターになっているようです。 フロント-ハーフトーン-リアの3ポジションを、ノブを回すことで選択します。 ボリュームノブはプッシュプル式のスイッチにもなっていて、引っ張り上げることでオン/オフを切り替えられます。 こちらはコイルタップのスイッチに充てられているようです。 コイルタップというのは、ハムバッカーがシングルコイルを二つ並べている構造であることより、片方のコイルからの信号だけを拾うようにしてしまい、ハムバッカーからの信号をシングルコイルっぽい音になるようにすることを指します。 この製品の場合は、リアピックアップをタップしてハムの音とシングルっぽいタップした音とを選択できるようにしてあるものと思われます。 こちらのスイッチについては、リアの音を出力する状態にして、太い音が出ればハムの音、細い音になればタップされた音と見ることができますので、ボリュームノブのプッシュ・プルスイッチをオン/オフして、どちらがタップ側かを確かめてみると良いでしょう。 (フロントのみではタップの影響は出ないはずです) 参考まで。

goo1131
質問者

お礼

遅くなりまして、、申し訳ありません。 大変詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#115004
noname#115004
回答No.1

テレキャスは使ったことが無いので、良く分かりませんが、、、 ◎上にあるのが---Master Tone---これを回してトーン(音色)を変えます。 トーンコントローラーのところに、3-Position Rotary Selector Switchというものがあります。 これは、フロント(シングル)とリア(ハムバッカー)のピックアップの切り替えスイッチです。 フロント+リアも加えて、3ポジションです。 ◎下にあるのが---Master Volume---音量調整です。 ヴォリュームコントローラーには、プッシュ(押す)プル(引く、摘む)式のコイルセレクター??が付いています。Push/Pull Coil Selector Switch これは、何だろう? 分かりません。 ハムバッカーの位相を変えるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Squier '51のピックアップ交換について

    Squier(スクワイヤ・スクワイア)というメーカーの Squier '51というギターのピックアップ交換について質問します。 現在、私はFenderのサイクロンというギターを使っており、 2本目としてSquier'51はサブギターとして購入しました。 ルックスに惹かれて購入したSquier'51ですが、 サイクロンに比るとピックアップが出力が低く、 また音が少し雑に感じたためピックアップの交換を考えました。 まず近所に唯一ある楽器屋さんに赴き、ピックアップの仕様や 音の希望を伝え相談したのですが、 「そんな安いギター、カスタムしなくていいよ」と一蹴されてしまい困っています。 ギターのカスタムに詳しい方、アドバイスをお願いします。 <Squier'51の仕様> フェンダースケール フロント:シングル リア:ハムバッカー トーンなし1ボリューム リアはタップ式でシングルに変更可能 <変更したい点> ・フロントの音をサイクロンのようなトレブルの強い、  コードが濁らないものにしたい。 ・現在ついているリアはシングルコイルのようにジャキっとした音なので  もう少し低音の出るものに変えたい。 ・タップ式に興味があるのでこの機能は使えるままにしたい。 演奏スタイルとしては、ギターボーカルなので フロントでフォークのようにローコードをかき鳴らすか、 リアでパワーコードを8分で刻むくらいしかしていません。 おすすめのピックアップや、選び方のこつなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • HSHのギターを作りたいのですが。。。

    HSHのギターを作りたいのですが   1.作る基となるギターがSSHなんですがピックアップとピックガードを変えて配線をしなおせばできるんですか?   2.できればコイルタップスイッチもつけてハムの方いっぽをOFFにしてシングルのような音も出したいのですがこのような事は可能なのでしょうか?タップスイッチはピックガードに穴を開けて作るつもりです。   3. 2の配線はかなり難しいでしょうか?費用もかなりかかりますか?   どのハムでも方いっぽをOFFとかできるんですか?   質問多くてすいません。まだピックアップなど変えた事が無くこの機会に勉強したいのでよろしくおねがいします。

  • HSHギターのタップ

     HSHギターのタップですが、5wayセレクターの両端いずれかを選択して、そこからスイッチなどで片方のコイルをアースに流すのが定番になっていますよね? そこでふと疑問に思ったことが。  普通、HSH配列のギターは、ハーフポジションの時は自動でタップされています。故に、HSHの真ん中のPUをオフにするスイッチを付けた場合でも、リア(フロント)のシングル単体の音がでるのではないか、ということです。  これなら通常の2WAYのスイッチで切り替えることができるので、手っ取り早いと思うのですが……知っている限りこの配線でタップをしている機種はありません。なにか理由があるのでしょうか?(特に音質面で)

  • エレキギター1ハム1VOLにpush-pushタップしたい

    エレキギターの配線にお詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。 エレキギターを 1ハム 1VOLのみで、push-pushタップしたいのですが、配線方法がずばりのっているサイトの紹介か、解説をお願いしたいです。 PUはdimarzioのPAFプロ4芯です。 VOLをpush-pushタイプに交換して、PUをタップしたいです。 (シングル時にネック側のコイルを有効に) TONEは無しです。 いろいろ探しましたが、トグルスイッチの説明しか見つかりません。 また、push-pullは流通しているみたいですが、push-pushも手に入りますよね? 以上にて、「ショップに持ち込めば?」というご意見以外を、 どうぞよろしくおねがいします。

  • 交流回路-2点間が接続されているかどうかを判定

    いつもお世話になっております。 エレキギターを改造するにあたって、 「2点間が物理的に接続状態か否か」を判定する必要が出てきました。 具体的には、ギターの2個のマイク(=コイル)をトグルスイッチで切り替える際、 トグルが中点の場合、2個のコイルからの電流がMIX状態でトグルに通電するのですが、 この状態の時のみ、ある配線(具体的にはコイルタップという配線です)を してやりたいのです。 となると、とにもかくにも、「トグルが中点である=2つのコイルが物理的に結線」 という状態をなんらかの方法で察知してやる必要があるのですが、 どういう素子のどういう特性を使ったら実現できるのかが、皆目見等つきません。 この辺りのヒントをご教授願いたいと存じます。 よろしくお願いします。 【補足】 本当は、トグルが2回路であれば一番楽なんですが、2回路かつ中点MIXが出来るもの が見つけられませんでした。 あと、この回路を実現したギターは市販のギターでは存在し、かつては私も所持していたのですが、 そもそもそのトグルがどういうモノだったのかは不明です。ただ、トグルに小さな基盤がくっついて いたので、いくつかの素子でコントロールできるのでは?と思い、質問した次第であります。

  • squierのギター

    ギター超初心者です。ディープパープルの曲を弾きたいとおもいエレキをはじめようと思っています。学生で予算が余りないので予算(本体)は店頭価格で3万以内が適当かと思っています。そこでフェンダーのsquierがいいかとおもっています。 squierのギターの良いとこ悪いとこを教えて頂きたいです。ちなみに、自分が買おうと思っているギターは、STQ-33を買おうかと思っています。 あとフェンダーのギターは結構値段に差があり、見た目はどれもよく似ていますが何が違うのでしょうか?素材と音だけですか?

  • スクワイヤ製Squier '51というギター

    フェンダーの関連会社でスクワイヤというブランドがありますよね。 フェンダーの楽器を正式にコピーして安価に提供しているところという認識ですが、ストラトやテレキャスのコピーやそのモデファイではなく「Vintage Modified Squier '51」という、自分の記憶では過去のフェンダーのラインナップには見当たらない、まるで古いタイプのプレベみたいなデザインのエレキが売られているのを見たのですが、これはスクワイヤの完全オリジナルであって、フェンダーが一時期実際に売っていたもののコピーとかではないのでしょうか? 例えれば、サイクロンとかは過去にフェンダーのブランドで売られてて、今はスクワイヤですよね。

  • エレキギター(squier)

    squierのギターを買おうと思うんですが、 squierはfenderの子会社?じゃないですかあ 大手のメーカーの子会社なので、他社のコピーモデルよりも性能に期待できるとおもうんですが 実際のところどうなんでしょう? 個人的な意見でいいんで、spuierについて教えてください あと、squierのストラトはいいけどテレキャスはよくないとかあったら おしえてください

  • 勝手に電源が入って、スムーズに起動できません。

    WindowsXPを使ってますが、動作がかなりおかしいです。 電源コードは6つのコンセントがあってON・OFFスイッチがあるOAタップを使っています。パソコンの電源を入れる際はいつも、  (1)OAタップのスイッチを入れる。(PC本体に電気が通った音がする。)  (2)PC本体の電源ボタンを押す をして、初めてPCに電源が入り起動されます。 ところが、ここ数週間ほど、(1)のOAタップのスイッチをONにするだけでPCの方も勝手に電源が入り起動してしまいます。(電源ボタンは押していません。) でもちゃんと起動せず、ピピッと音が鳴って、真っ黒な画面で英文メッセージが表示されます。 メッセージは、(ちょっと正確には覚えてませんが) 『Strike F1 Key to continue,F2 to Setup…云々』 …です。短い時は↑の1行で、やたら長いけど同じような内容の文章が表示されるときもあります。 continueとなっていたのでF1キーを押すと通常のXP画面が立ち上がるのですが、時計表示が初期の状態で0:00に起動する度に戻っていたり、元々インストールしてあったソフトなのに『新しいプログラムがインストールされました』のメッセージが出て、ほとんどがその対象になってたり。gooのようなフリーメールにログインしようとしたら、証明書うんたらかんたらのメッセージが出てログインできなかったり。 ちなみに、F2も押してみましたが、Setupとかいう意味の分からない画面が出てきたので、Escでスキップすると、普通のXP画面が立ち上がりました。 わけが分かりません。 かなり困っています。 PCにはシマンテックのノートンセキュリティを入れてあるのですが、一応そちらでウイルスチェックをしましたが、何も検出されませんでした。 でも、やっぱりウイルスにやられてしまっているのでしょうか? 元に戻すにはどうしたらよいですか? とても困っています。 分かるかた、どうか教えて下さい!m(__)m

  • SQUIER

    SQUIERの1万6000円ギターがほしかったんですが、気に入った色がなくESPの3万のギターを買いました。 ESPというのはブランドなんですか? 私はESPをかって正解だったんでしょうか。 また、2ヵ月後くらいに買い換えようと思ってます。

数学の問題: 円周上の点の動き
このQ&Aのポイント
  • 円周上の点Pと点Qがそれぞれ左回転、右回転を続ける場合、同一直線上に並ぶまでの時間を求める問題です。
  • 点Qが左回転を続けたとき、点Cにたどり着くまでの時間を求める問題です。
  • 点Pと点Qがともに左回転を続けたとき、O、P、Qの順で3点が同一直線上に並ぶまでの時間を求める問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう