• 締切済み

盛り上がる・笑いが取れる余興

概出が多い質問を重ねてすみません。 来月中頃に結婚式の余興を頼まれています。 色々あって、女二人で余興をやらねばならなくなりました。 しかもそれなりに盛り上がりや笑いの取れるものを期待して頼まれている…とおもいます。 女性二人で上記のような余興、何か名案があれば是非ください! ある程度までは、やりきります! 多少ヨゴレる位の度胸はあります…が、全身タイツはさすがに無理です。 年齢層は二十代後半~三十代の方々が友人で集まります。

みんなの回答

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.1

ヨゴレなくて結構ですが・・・・ 披露宴の余興ですね。 御家族の方や、御親戚一同もいらっしゃる。 余興の時間は5分程度ですか。その間ずっと笑わせなければならない訳では無いでしょう。5分間に3・4回笑いが取れればいいと思います。プロじゃないんだから。 新郎新婦をある程度軽くけなしてから持ち上げる(ヨイショする)と、結構笑いが取れます。 私は、上司として、友人代表として、司会として、何回も笑いを取っていますので、経験上笑ってもらえると思います。 けなし方はあくまでも軽くです。ヨイショもあまり極端だとしらけますので、さじ加減が大事です。 新郎新婦が主役なのですから、二人を肴にして漫才で料理してしまいましょう。 笑うと緊張が取れて楽しい披露宴になるでしょう。 健闘を祈る!

mackiruli
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヨゴレは…以前体に電飾を巻き付けた事がありまして。 向こうもそれを知って何かを期待して頼んで来ているふしがあります。 漫才はハードルが高そうですが、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女4人での余興ネタは!!??

    女4人で披露宴の余興をやるのですが、年齢層が20代~40代の4人組なんです。年齢的に≪芸≫というものは厳しいのですが、何かいい案は無いでしょうか? 歌うのもちょっと・・・らしいんです。 とにかく目立ちたくない!というのが他の方の意見で。 どなたか名案がありましたら是非とも教えてください!!

  • 結婚式の余興

    急遽結婚式の余興を頼まれました。 新郎の友人の会社同僚として出席するのですが、新郎・新婦共に40代で(私は20代前半)出席者もそれ相応に年齢層が高いことが想定されます。 余興は二人でやるのですが、何か歌を歌おうということで『世界に一つだけの花』を歌うことに漠然とですが決まりましたが、この年代層に受けるのでしょうか?また、単に歌うだけでは寂しいような気がしますがみなさんどう思いますか? まだ、式場には何をやるかは回答していないので変更は可能です。何かいいアイデアがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 幼児をまじえた余興について!お願いします☆

    来月、従兄弟の結婚式で新郎の親戚一同で(7人)で余興をすることになりました。 親戚中心の結婚式なのですが、せっかくなので楽しい余興をしたいと思っています。 3歳の甥を中心にした余興にしようかと思ってるんですが、どう思いますか?目立つことが大好きな甥なので、期待にこたえてくれたらいいんですが、まだ幼いので少し心配な面もあります。 童謡を歌ってみんなで踊る、か「抱いてセニョリータ」を振り付けで踊るか、などなど悩んでいます。 おすすめの歌や芸があれば教えていただけると幸いです!! ちなみに余興メンバーは3歳児と20代後半~50代半ばまでの男女で行います。 どうかよろしくお願いします☆☆☆

  • 披露宴での余興について

    来月の友人の結婚式についてですが、披露宴で余興を頼まれました。 ぜひ手品をやってほしいと先月メールで打診があり、簡単な事ではないので2度『おめでたい席で失敗するわけにはいかないから、夫婦で何か確実に盛り上がるものを考えてみては』と断ったのですが、半ば押し付けに近い形で約束することになりました。 ところがいざ招待状が届いてみると、詳細の連絡は無かったのに余興は『私一人で手品』と決まっていて、しかも会場は大体70人前後になりそうなのです。 そうなると端の人は見えないし、20代の独身女性が大きな会場で一人で手品をするという事に対し年配の方々の印象も気になります。 新婦である友に『手品ではなく会場の人数に合ったものをもう一人入れて2人で余興を‥』と掛け合ったのですが向こうは手品と決め付けてしまっていて、少し厳しい感じです。 どうしたらよいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします・・。

  • 忘年会での面白そうな余興を教えて下さい!

    この度、職場の忘年会の幹事を任されました。恒例で 毎年何か余興をやっていますが、自分の経験不足や視 野の狭さから良い案が浮かびません。  ・人数は約18人(内女性2人)  ・年齢層は20歳代半ば~50代前半。  ・余興景品等の予算は全部で約5万円。  ・あまり時間が掛からないもの。  ・宴会場所は、温泉宿で1泊します。 皆様からのアドバイスをお願いします!!

  • 職場での新年会のネタについての相談です

    私(26歳・男性)は職場で一番下の立場なのですが 新年会で余興を頼まれました。 おそらく一人か二人でやることになりそうです。 職場の年齢層は、30代~50代の男性ばかりです。 なにか盛り上がりそうなアイデアがありましたら どんなことでもいいので教えてください! よろしくお願いいたします!

  • 余興をしてくださる方へのお礼

    こんにちは。 来月結婚式を予定しています。20代女性です。 披露宴会場は九州です。 披露宴の余興として、沖縄のエイサーを呼んで頂けることになりました。 披露宴出席者の方(以後Aさん)が、沖縄音楽の好きな彼のためにと呼んでくださるとの事で、大変嬉しく思っています。 踊ってくださる方々は、Aさんの知り合いのようです。 しかし、お金がかかるのでと最初は断っていたのですが、Aさんが 「いいのよ!お祝い事だし、こっちが勝手に呼ぶんだから~!」 と何度も言ってくださったので、お言葉に甘えることになりました。 でも、いくら「いいのよ」とは言ってくださったにしても、もちろん一銭も出さないわけにはいきません。 踊ってくださる方々が何名くらいなのかはまだ聞いていないのですが、どのようにお礼やおもてなしなどしたら良いのかと思っています。 多分、皆さん自費で来られるんだと思います。 Aさんに相談すると、恐らく「気にしなくていいから!!」と言われるだろうと思います。 そう言われた場合、どうしたら良いでしょうか? 披露宴会場がホテルなので、ホテル内のレストランで食事を用意させて頂こうと考えているのですが、それとは別に一人一人へ何かお礼(お金を包むなど)した方が良いでしょうか? 披露宴当日は、直接お礼を言いに行く時間が取れるかわかりませんので、失礼なことにならないかとても心配です。 当日のお礼に何か差し上げたとして、後日お礼の手紙や贈り物などもお送りした方が良いかな?と思っています。 また、Aさんへはどのようなお礼をしたら良いでしょうか? Aさんとの関係は、彼がお世話になっている飲食店の方で、彼だけでなく私も時々行きます。 年齢は30代後半の女性の方です。 初めてのことなので、失礼にあたるようなことをしてしまわないかとても不安です。 宜しければ、アドバイスなどお願いします。

  • あまり買わないコーナーにいるバイトさんが好き!

    あまり買わないコーナーにいるバイトさんが好き! 入社して半年も経たないと思うのですが、恐らく清楚な女性が好きになりました。土曜日しか見たことがないので、平日夜も可能性はありますが、大学生ではないかと思います。私は、来月から近隣の市役所に就職します。全く交際経験はありませんし、高嶺の花だと思いますが、その子とどうしてもお付き合いして、二人で同じ時間を過ごしたいと考えています。 しかしながら、彼女はスーパーの暮らしのコーナー担当の店員さんで、20代男としては、食器など調理用具はあまり買いません。まずは話し掛けたいと思うのですが、どのように話すタイミングを作ろうか悩んでいます。何か名案はないでしょうか?

  • 良い曲ありませんか?・・・・

    こんにちは、初めてこういうサイトを使います。 来月なんですが、友人が結婚式を挙げます。 その披露宴で、シャンパンをサーベルで抜栓する余興(シャンパン サーベラージュと言いますが)を頼まれました。 申し遅れましたが、私、ワインなどをレストランでお客様にお勧めしたりする仕事をしておりますので、そういったこたで、新郎新婦からご指名された訳です。 その余興の時に使います曲を探しております。新郎新婦のお仕事が、 クラシック音楽関係(馴れ初めも)と言う事もありクラシック音楽でと考えております。 余興のイメージとしては、 まず、司会から紹介されます。(紹介されたら曲が、流れていてもOK) 最初1分程度の祝辞を述べます。(すでにこの時その曲がBGMとして 流れている) そしてシャンパンとサーベルを持ち、その曲が、盛り上がってきたところで一気に栓を抜く どうでしょう?イメージして頂けたでしょうか? お二人の人生という名の航海の船出にふさわしくそして御臨席の方々にも喜んでもらえたらと思ってます。できればですが、ネットで視聴できれば幸いです。よろしくお願いします。

  • おば様方の好きな話題

    仕事の関係で50~70代のおば様方と旅行に行くことになりました。20数人とバスで温泉一泊旅行です。当方は20代中頃の男です。 いろいろと話し相手になったり、盛り上げたりすることになると思うのですが、この位の年代の女性と話をするにあたって押さえておいたほうが良い話題はどのようなものがありますでしょうか?自分としてはヨン様等の韓国ネタははずせないだろうなと思っています。そのほかでしたら皇室ネタでしょうか。 深い話ができる必要はないと思うのですが、「知りません、分かりません」ばかりでしらけさせることがないように、また話に乗っかって気分良くしゃべってもらいたいと考えています。ネタを仕入れることより大事なことがあることは分かっていますが、やっていて損はないと思いますので質問させて頂きました。 女性用週刊誌にも目を通そうかとは思っていますが、基本的にテレビを見ないもので芸能ネタには疎いのです。どうかご教授お願い致します。 あと、カラオケでこのような方々にウケそうなものがありましたら、それも教えていただけると幸いです。 このカテゴリでいいかわかりませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう