• ベストアンサー

本人に黙って薬を食事に入れることについて。

2年前に精神的な疲れから少し休職し復帰した20代後半の男性部下がいます。 復帰後は私のチームに移動してきましたが特に大きな問題もなく順調です。 今年から日帰りの出張の仕事に一緒にきてもらっています。 近いうちに泊まりの出張にも出すつもりでした。 彼の気になる点は下記です。 整理整頓が出来ない。机の上が乱雑。 少々無気力。 最近物覚えが悪くなったという話が本人の口からでることがあるが、私からみてあまりそう見えない。 彼のお母様からご連絡がありました。 息子は統合失調症。 息子は自分の病名を知らない。 別のもっと軽い精神的な病だと思って通院している。(月2回) 普段、黙って液体薬を息子の食事や飲み物に混ぜている。 この薬を出張中や遅い勤務の時に1日1回彼に黙って食事などに入れてほしいという話でした。無味無臭のためお茶でもなんでもいいという話だったのですが・・・ 本当のところ気が進みません。 私は私なりに人間関係を、信頼を大事にしています。 仕事上の嘘もつかないようにしています。 本人に黙って薬を入れることは結果的に裏切りになるのでは? ばれた時に彼を余計に傷つけるのでは?と心配しています。 薬を飲んでいる以上は普段特に問題はなくとも遠出や出張はまだ早いのでしょうか?(国内です)現在は月に2度ほど連れていってます。 彼は美食家でご当地グルメを結構楽しそうにしていると思っていたのですが・・・ ですが持病があり喘息を持っていること、枕がかわると眠りが浅いという話はよく話してしています。 質問です。 黙って薬を入れることがいいと思いますか? もし同じ立場ならやりますか? 私はバレたときのことまで考えてしまいます。 その時、そのまま、ありのまま言っていいのだろうか、とか。(お母様へ攻撃がいかないか心配)そして仕事の間柄でここまで立ち入っていいのだろうかとも考えてしまいます。

noname#39524
noname#39524

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.5

心臓発作を起こし今にも心臓が止まりそうな人がいたとします。 ポケットに、ニトロ舌下錠があるのを見つけてそれを口に入れれば発作は収まるだろうことは予想できますよね。 でも本人以外にそれができるのは家族か医者だけです。 どうしてもやらなければ死ぬ、というのなら緊急避難も適用されるとは思いますが、普段の薬の服用ではちょっと無断では無理でしょうねー。

noname#39524
質問者

お礼

本当に仰るとおりです。 私がその時になんとかしなきゃ死ぬというなら法律違反でもすると思います。 命が大切ですから。 ですが普段の薬がどのくらい重要なのかもわかりませんし、医師でもない私が薬を入れることはもちろん抵抗があります。 まして無味無臭の薬では余計に私も罪悪?後ろめたさがあります。 今回のことは断りますが、病名を知らない本人にどうやって注意をしていいのか、気遣いをしていいのか、この件をどうやってまとめるかを考えると頭が痛いです。 逃げになりますが私も知らないでいればよかったと思うばかりです。 本人に知らせない医師の方針をどうやって家族は周りはサポートするのでしょうね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

そのように飲ませる事が嫌なら出張には連れて行かないことです.親がその様にしているものを当人にはいえないですから.また,何かあれば責任問題に発展しかねません.

noname#39524
質問者

お礼

>そのように飲ませる事が嫌なら出張には連れて行かないことです.親がその様にしていですから.また,何かあれば責任問題に発展しかねません. そうです、本人にも言えず、しかも難しい問題です。 責任問題もそうですね、一番、企業が嫌がる話です。 病名を告げただけでもあまりいい反応がありませんでした。 出張も通常勤務のうちなのでそれが出来ないこと、それから外すことは同年代の皆と違うわけですからやっぱり何かしらの疎外感を生むことも心配なのです。 ですがしてはいけないことに手を染めるつもりもありません。 もう一度お断りします、ありがとうございました。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

>黙って薬を入れることがいいと思いますか?もし同じ立場ならやりますか? 絶対にしてはいけないと思います。法律について詳しくありませんが、犯罪になるはずです。 栃木県の中学校で、3年生の女子生徒2人が担任教師の給食「なめこ汁」に抗うつ剤を入れ、これを食べた教師が病院に運ばれる事件が発生しています。事件として報道されていますから、逮捕されますね。 薬を飲ませる場合は、本人の了承を得ることが必要です。了承無しで飲ませた場合は犯罪になるということです。

noname#39524
質問者

お礼

回答を頂きまして有難うございます。 その事件は記憶に新しく、依頼を受けて私もさっと一番イ思い出しました。 犯罪、そう犯罪ですよね。黙って薬を入れるなど。 いくら親御さんの頼みでも入れちゃいけないのはわかっていたのですが親御さんは本人が病名を知らないいいます、そうなると今後の見通しが立たず… お母様には断るつもりでいます。 お答えをありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

やるわけないでしょう。れっきとした違法行為では。そんなもの家族だからギリギリグレーゾーンなんですよ。しっかり断りましょう。 >遠出や出張はまだ早いのでしょうか? 親御さんに意思からの診断書を提出してもらって判断すべきです。薬の件も含めて。病気の判断について素人であるあなたやましてはウェブサイトの回答者がするのはいただけません。親御さんの協力が得られなければこれまでの経緯を含めて本人に話をするしかありません。それにしても非常識な親ですね。

noname#39524
質問者

お礼

>それにしても非常識な親ですね。 非常識、というよりもとても困っているように見えました。 もちろんご相談内容もビックリして声もでませんが。 私も上のものに相談しましたが、病名を告げただけでとてもおっくうそうな返事がきました。こういった前例はなく相談させていただきました。 やっぱり危険な行為ですよね、私も先の事件があったので法的な心配を勿論しています。薬を入れないお断りする方向で対処します。 ありがとうございました。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

例えばその方が業務中に急病になり他の医療機関で治療を 受けるときに「薬を飲んでますか」と問診されると思いますが 飲んでることがわからなければ大変な事になると思いますが。

noname#39524
質問者

お礼

回答を戴いてありがとうございます。 病名については私も今日、初めてしったところです。 本人も知らないのであればしょうがないのですが。 今まではきっと病院関係の手続きはお母様がしていたのでしょう。 幸い、勤務中に急病になってことはありませんが、仰るとおり、そういった心配もあるので参考になりました。

関連するQ&A

  • 本人は受診せずにお薬はもらえますか?

    こんにちは。 現精神病院はアルコール関係の若い患者さんが多く、 不安障害を抱える息子は待ち時間が苦痛になっています。 症状は安定しているのですが、本人が受診しなくても 家族がお薬だけもらう方法ってありますか? 何か必殺技があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつの彼が薬を飲みません

    彼は昨年春より鬱気味だったのですが、11月より一歩も外へ出れない誰とも会えない状態になり入院したのですが、12月の末に仕事に早く復帰したいとお医者様が止めるのを振り切り退院しました しかし無理して復職したため3日でダウンしてしまい それから3ケ月自宅療要して今では仕事に復帰しています。仕事がハードな為心配していたのですが、仕事上付き合いでお酒を飲む機会が多く、本人曰く断れないとのことで お医者様からお薬とお酒は、一緒にのんだらダメと言われているため 薬のほうを止めてしまって今2ケ月経つのですが、再発してるようなのです。困ったことに、本人は、未だ自分は鬱ではなく自分の怠けぐせだと言い張って自覚せず、私が薬を飲むように説得すると精神がおかしいと思ってるから、そんなことを言うと いわれてしまいます お医者様も行きたがりません もちろんお医者様の診断書は、うつ病です。このままでほっとくとますます悪くなると思います。どうしたら薬飲んでくれるでしょうか ちなみに彼は10代の頃より何度もうつを再発してるみたいです。

  • 「デバス」という薬について教えてください。

    仕事場に新しく入ってきた後輩が「デバス」という薬を飲んでいます。 その後輩は、異様な程痩せていて、足も腕ほどの太さしかありません。 仕事中は食事も全くとらず、時々デバスという薬を飲んでいます。 ネットで調べてみるとデバスというお薬は、 不眠やうつ病に効く精神安定剤なのかな?いうことは、わかったのですが・・・ その後輩は、お酒をよく飲んでいるようなのですが、デバスを飲んでアルコール摂取は危険ではないのでしょうか? また、食後に飲むお薬ではなく、いつでも飲んでよいものなのですか? 心配です。 本人に直接聞くべきではないと思い、こちらで質問させて頂きました。 教えてください。

  • 彼女を食事に誘おうか迷ってます・・・

    彼女を食事に誘おうか迷ってます・・・ 私は今月始めに仕事で精神的に病んでしまい2日間仕事を休みました。 休んでる間は家で休養してたのですが、以前、2度程食事をした事のある職場の同僚(違う部署)の女性から突然メールがあり「大丈夫?ゆっくり治したほうがいいよ!愚痴(飲み)付き合うよ!」とメールを貰いました。 まさかメールが来ると思ってなかったので驚きました。 メールのお陰で体調も良くなり今は仕事に復帰してます。 心配してくれたお礼もしたいですし「愚痴付き合うよ!」と言ってくれてますし、こういう時は素直に正直に誘ったほうがいいのでしょうか? どういうものなんでしょう?  男性女性問わず、いいアドバイスお願いします!

  • 彼女が食事をしない・・・

    初めまして、大学生のdaiといいます。同い年の彼女がいます。 食事をしない、というか彼女は食事を取るのをすぐに忘れてしまうんです。 本人は「お腹が空かないから気づかない」と言い GWは朝ごはん食べて勉強して気づいたら夜になってたからお風呂に入って寝た。というような感じで、 1日に1食ぐらいで毎日が過ぎていったみたいなんです。 おかげで今は入院していて、しかも微妙に中距離なのでお見舞いにも行けなくて心配でどうしようもありません。 助けてあげられるのは俺しかいないと思うんですけど、どうしたらいいんでしょうか? そもそも何が原因でこんなことになってしまうんでしょう? ちなみに、拒食症とかじゃないらしいです。 あと、勉強はよくできるから何でも忘れるというわけじゃありません。 普段から通院しているのですが、 病院の話が好きじゃないみたいなので何科かは知りません。

  • 胆石・胆嚢炎のため胆嚢切除後の食生活及び外食

    1ヶ月前に主人が胆嚢を切除しました。会社復帰してからは毎日お弁当を持っていっています。しかし、私自身妊娠中でつわりがひどく食事作り・弁当作り・家事全般がとてもつらく、「今日はつらいから仕事の帰りにコロッケや弁当でも買ってきて」と言えない為、精神的に不安定な毎日を送っています。今後、子供が生まれ大きくなるにつれて外食にも連れて行きたいのですが、主人の体のことを考えると今から心配です。 先日、会社から出張の話がありました。病気になる前はコンビニ弁当や居酒屋で食事をしていたのですが、病気をしてから初めての出張の為本人も心配しています。今後の食生活での注意点・外食での注意点を教えてください。 皆さんのお知恵をお願いします。

  • 薬と運転

    精神薬を飲んでいる場合、運転はやめるべきでしょうか? 精神科に通院していて、脅迫障害で薬を一種類飲んでいます。 しかしながら仕事で車を運転しなければならず、運転しています。 病気に絡む事故などもあり、心配になっています。 医者に聞けばいいのですが、釈然とした答えをしてくれません。 「立場上何とも言えない」と言われたり、「別にこのぐらいで運転してる人は珍しくないけど…」と言われたり、なんか良く分からない返事が返ってきます。 薬の説明・薬局では「注意してください」と言われるだけで、禁止とは書いてませんがやはり止めた方がいいでしょうか? 恥ずかしい話ながら私は昔から体も弱く、記憶力などが乏しく人と比べると仕事ができず、何度か勤めていたところをクビになり、今なんとか仕事ができてる状態です。 今の仕事は辞めたらもう…と思って怖いのですが、何かあった時の事を考えると辞めた方がいいのかなと思っています。 説明の「注意してください」というのは、やんわり禁止といってるようなものなんでしょうか?

  • うつ病の薬について・・・・。

    半年前に、息苦さや過呼吸となり、結果「うつ病」と診断され、会社を休むことになりました。 なかなか私は、家でじっとしてられず、現在仕事に復帰した所です。 今では、精神科へは、1ヶ月に1回行くぐらいとなりました。 精神科の先生は、1年は最低休んだほうがいいと言われましたが、体も大丈夫なので、仕事を復帰してしまいました。 薬は、「サインバルタカプセル20mg」と「レメロン15mg」、あと「ロフラゼプ酸エチル錠1mg:サワイ」を飲むように言われております。 しかし、薬づけの体になるのも嫌なので、途中で飲むことをやめてしまいました・・・・。 最近、仕事をしてたまに「息苦しい」かなって思うこともあり、仕事へ慣れていないせいか・・・、またうつ病が再熱したのかとも思ったりします。 職場の仕事は、営業職から内務職へ変更してもらい、仕事へのストレスはありません。 経験者の方や医療関係の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいです。 やはり、薬は今からでも精神科の先生がいいと言うまで、飲み続けた方がいいでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 本人に入院する気はないが両親が入院を勧める

    本人に入院する気はないが両親が精神病棟への入院を勧めることはよくありますか? 薬を出されると思いますが飲むのに抵抗はないんでしょうか? 病気の自覚がない本人は主治医とはどんな話をするんでしょうか?

  • うつ病の薬の効き目

    以前「うつ病の診断と仕事復帰」というタイトルで質問させていただき、たくさんご回答いただきました。その節はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4954919.html その後精神科でうつ病と診断されメデポリンとアンデプレを処方されました。飲み始めて寝つきが良くなったと感じました。薬のお陰で不眠からは解放されたようです。ただ、「意欲を高める薬です」と書いてあるのになぜか日中ボーっとしてしまいます。どうしてでしょうか…。 精神科に行って1週間経ったあたりから夫が 「仕事をした方が一日のリズムも取り戻せるし、元気も出てくるから早く仕事を探した方がいい。お医者さんもそう言うはずだ」と言います。 「私がうつ病になった原因は職場でのストレスが原因だから、怖くて働けない」と言っても聞く耳を持ちません。働くことを考えると頭が痛くなり、夜も眠れなくなりました。夫に職場復帰をせかされる前の日までせっかく眠れるようになっていたのに、急に薬が効かなくなることってありうるのでしょうか? 精神科の予約まであと一週間あるので先生に相談できなくて困っています。よろしくお願いします。