• ベストアンサー

ネックが変な角度に…

説明しにくいんですが、ギターのネックがブリッジ側にいくほど、弦とフレットの隙間が大きくなっているんです。 横から見たら弦とネックが平行になっていなくて、とにかく弾きづらいです。 どなたか解決策をお願いします…。

  • sanato
  • お礼率72% (170/236)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

ギターの正常なセッティングでは、ネック表面と弦はどのポジションでも等間隔の、まったく平行な状態にはなりません。 エレキギターであれば通常は、弦とフレットの隙間が1fで0.3~0.5mm程度、12fで1.5~2.0mm程度になるように仕込まれています(つまり、ハイポジションほどフレットと弦の隙間は大きくなります)。 アコースティックギターの場合は、特に12f位置でこれよりも心持ち間隔が広くなるようにセットされることが多いでしょう(12fで2~3mm程度というところかと思います)。 この範囲を大きく逸脱しているのでなければ、問題のある状態ではありません。 なお、ネックの仕込み角については、その前にネックの反りの状態を正常に合わせた上で測定する必要があります。 ネックの反りについては、1fと最終フレットを押さえ、中間あたりのフレットと弦の隙間を見るのがわかりやすいでしょう。 そのときの隙間が0.2mm程度であれば理想的な状態で、隙間がなければ逆反り、隙間が目に見えて大きく開いていれば順反りと判断します。 反りをチェックしてみて、状態に大きな問題がないことを確かめた上で、開放弦のときの1fと12fとの隙間を見て、上記の範囲を超えるようであれば、ネックの元起きなどを疑うのが良いでしょう。 文面を見る限りでは、特にネックの仕込み角に問題がある状況には思えません。 もし仮にネックの仕込み角に問題(元起き)がある場合、デタッチャブルネックであればネックを外してネックポケットを清掃し、場合によってはシムなどをかませて補正することができることもあります。 しかし、基本的には元起きについては大掛かりな修正が必要なトラブルで、修正にかかる費用も高額になるでしょう。 特に、セットネックの場合はネックを完全に分解して取り付け直さないと修正できないので、相当な費用になるはずです。 弾きにくさに関しては、弦高のセッティングがあっていないということなのではないかと思います。 それについては、サドルの高さを調整してブリッジ側の弦高を下げてみるのが良いと思います。 なお、弦高の再調整については、こちらもネックの反りを補正した上でサドルの調整を行い、エレキギターであればサドルの高さの調整が終わった後にオクターブ調整をやり直しておくのが良いでしょう。 ネックの反りを修正せずにサドルの高さだけで弦高を変えようとしても、局所的な音詰まりやビビリなど別の問題を起こす可能性があります。 とりあえず、まずネック反りを見てみて、反りの状態に問題がないかを確認してみることをお勧めします。 反りに問題がなく、弦高が高いと感じるのであれば、サドルを下げて弦高を見直すのが良いでしょう。 もし調整方法がわからない、あるいは自信がもてない場合には、楽器店に持ち込んで点検・修理を依頼するのが堅実な方法です。 参考まで。

sanato
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 ネック自体は反っていないと思うんですが…初心者なんで楽器店で見てもらうことにします(^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

私も似たような経験あります。おそらくネックが反っているのではないでしょうか? その時はレスポールでしたが、レスポールでしたら弦の高さを変えられるでしょうし、それで解決できないでしょうか? トラスロッドでの解決方法もありますが、全てのギターにおいてつかえるわけではないですね。 修理をお願いするのが一番ですがやはり、予算はある程度必要になります。無理矢理力技で直すこともできるんですが、ほっとくと戻ってしまうのでお勧めできません。 やはり予算があれば修理依頼をお勧めします。 もしなければ弦の高さを調整してみてください。それで解決できることも多いかと思います

sanato
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば予算なんて考えてもいませんでした…。 とりあえず楽器店で見てもらって、結構な額になるなら新しいギターの購入を考えてみます。今のは定価1万ぐらいのものなので…;

回答No.1

>ギターのネックがブリッジ側にいくほど、弦とフレットの隙間が大きくなっているんです。 それが普通ですが、あまりにひどいと修正が必要です。 文面からはギターの種類、ネック反りなのかネック起きなのかなど判断できません。それによってトラスロッドというネジを調整すれば直る場合もあるし、ネックを外す必要があるかもしれませんので、一度ギターショップで見てもらうことをお勧めします。

sanato
質問者

お礼

普通だったんですか…知らなかったです(^^; でもどっちにしろ、楽器店のギターと比べてみるとやっぱり隙間が大きかったです。 やっぱり店で見てもらうことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横に反ったネックは直せますか?

    Fender C/S のストラトですが、少し1弦の弦落ちがしやすいので、ブリッジ側からネックをチェックしたところ、ほんのわずかですが、右に反ってる様です。でも、指板正面から12フレットを見て、6弦と1弦のフレットに対する配置は、そうずれている様には見えません。 気持ち程度、1弦が内側だったら(つまり6弦側に寄ってくれれば)と思うぐらいです。なんか、反ってると思うと精神的にもよくないのですが、この様な横向きの反りは直せるでしょうか? アイロンとか聞きますが、それって、一時しのぎなのか、ちゃんと完治するものなのか。 また、修理可能で、おすすめのショップがありましたらお教え願います。また、この程度ならまま使うべき?

  • ネックの反りとオクターブチューニング

    エレキギターについて質問させていただきます。 現在使っているギターのネックが反っているか気になります。 ギターは、フェンダージャパンのストラトキャスター、ST58-80TXです。 ちょうど3年前に新品で購入したもので、それ以降修理や調整には出しておりません。 まず、目視による反りの確認ですが、 ボディを下、ナットを上にし、上から見下ろした時にペグが自分から見て右手側にくる状態にしました。 すると、指板の左端(1弦側)がどうも直線になっているようには見えません。 右にカーブしているように思えてしまいます。 反対に6弦側の指板の先端は一直線になっている気がします。 次に6弦1フレットと最終フレットを押さえて、中央部を見ると、弦とフレットの間に隙間があるかないかくらいです。 小指を目一杯伸ばして4フレットをたたくと、音がしました。 これは他の弦でも音がするのを確認できました。(弦とフレットの隙間は、2~5弦では確認しづらく、何とも言えません。) ストレート・エッジを持っていないので、ストレート・エッジによる確認はできませんでした。 そして、オクターブチューニングをすると、ほぼ完ぺきに合わせることができました。 ローポジションでのビリつきも、あまり気にはなりません。 そこで質問なのですが、オクターブチューニングが合う場合、ネックは反っていないものと考えてよいのでしょうか? 個人的には、目視によって指板の左端が右にカーブしているのが気になって仕方ありません。 オクターブチューニングが合っている場合でも、ネックのねじれや、左右に波打ちしているという可能性はありますか? もし、オクターブチューニングとネックの反りの間に何も関係がないとしたら、楽器屋さんに持っていこうと思います。 (自分の中では、勝手にオクターブチューニングがあっている≒ネックは反っていない、つまり目視の方が間違っているのではないか?という考えがあります。。。。この考え方は不適切でしょうか?) 質問が長くなってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • ネックのそりと弦高について

    フォークギターのことなのですが、強く弾いたり、カポをつけたりして弾くと低音弦がビビります。 そこでネックのそりなどを確認してみると、若干逆ぞりのような気がします(1Fと12Fを押さえてやると、ほとんど隙間がありません)。 眼でみてもそんなカンジがします。 また弦高については、12F1弦で5ミリ、6弦で5ミリ、という状態です。 ナットはフレットから約2ミリあり、溝の深さは6弦が弦の半分ほど、5、4弦が弦ちょうど、3、2、1が完璧にはまっているという状態です。 サドル部はさほど高いとは思えません(約2ミリちょっと)。 またブリッジが若干浮いている(おなかがでている)カンジがします。 上記のことよりどのような問題があるのか、またどのように改善するのかをご教授願います。

  • ギターのネックの反り 目視とタッピング法について

    ギターのネックの反りの確認方法について教えて下さい。 自分が知る限り、反りの確認方法として ・ヘッドorブリッジ側からネックを目視で見る方法 ・1フレットと最終フレットを押さえた状態で中間あたりのフレットを叩いてみる方法 (タッピング法?タップ法?) の2つがあると思います。 それを踏まえて、自分のギターをチェックしてみると、 目視ではほぼ真っ直ぐに見えます。 しかし、タッピング法を試してみると、 1フレットと最終フレット(22フレット)を押さえて、7フレットあたりを叩くと、結構大きなタッピング音がします。 7フレットと弦の間に目で見ても分かるぐらい(と言っても恐らくコンマ数ミリ)のすき間もあります。 自分の知る限り、 「目で見てもほとんどすき間が分からないが、タップしてみるとチッチッと少し音がする」 状態が理想(ネックほぼ真っ直ぐ)だと思っていたのですが、 そうだとすると、目視ととタッピング法が食い違っているのでは?と思ってしまいます。 この場合どちらを信用すればいいのでしょうか。 先日、楽器屋さんでネックを調整してもらって真っ直ぐにしてもらっているので、 なお迷っているところです。 目視確認は今までも何度かしてきましたが、精度に自信があるかと言えば微妙です。 また、タッピング法についても、1フレットと12フレットを押さえる方法などもあるらしく、 完全にやり方を把握しているわけではありません。 なお、フレットの減りはほぼ無く、極端な音づまりもないのでフレット浮きということもないように思われます。 以上です。よろしくお願いします。

  • チョーキングにノイズが!

    1弦をチョーキングするとノイズが出ます。調べた結果このようなことがわかりました。説明します。1弦の4フレットでチョーキングしたとします。すると弦が5フレットにも触れてしまっているのです。これがびびった音が出てしまう原因と思われます。解決策を教えてください。弦高を上げればいいのでしょうか。それでは弦高はどうやってあげればいいんでしょうか。それともネックに問題があるのでしょうか。教えてください。お願いします。ちなみにギターはストラトです。

  • ネックの元起きでしょうか。

     新しく、古いギターを買いました。外見上は、70’sにしては美品ですし、指板に1Fから21Fまで直定規を当てても隙間なく真っ直ぐです。 ところがネックに載せた直定規をブリッジに延長すると、ブリッジの下2mmにぶつかります。古い弦の時は、第6弦が12F上で4mm、1F上で約1mmありました。これは、元起きと考えたほうが良いのでしょうね。 ネックリセットとなると簡単にギターの価格を超えそうなのであらゆる手段で回避しようとおもいます。  ネックリセット以外の調整方法があればご教示ください。ローフレットでビビらない程度までナットとサドルをさげられるだけ下げる。トラスロッドで弱逆反りにして試してみる。など素人対応可能な方法としては思いつくのですが、その他に方法があればご教示お願いします。  元起きギターと諦めて楽しむのが最上の策でしょうか。

  • ギターのネックの反りの直し方

    先日、オークションでProMartin D300と言う12弦ギターを落札しました。恐らく1980年頃の製品だと思います。売り主のコメントでは「12フレットの弦高は約5mm」と書いてあったので、「サドル調整やトラスロッド調整で3mm位に下げて使おう」と思っていたのですが、ギターが手元に届いて、直ぐに新しい弦に張り替え、正規にチューニングしたら、何と12フレットの弦高が8mmになってしまいました。弦のテンションでネックが起き上がる様です。さすがに弦高8mmではまともに弾けません。 弦高を下げようと思いましたが、サドルはもうブリッジから0.5mm位しか出っ張っていないので、これ以上削れませんし、トラスロッドも目一杯右に回されていたので、調整の余地がありません。で、定規でネックの反りを見てみると、真っ直ぐか、若干逆反り気味でした。 では何故弦高が高いのかを調べてみたら、トップのサウンドホール周辺が、トップの外周に対して3mm程度陥没していることがわかりました。だから、結果的にネックが起き上がり気味になっているのです。 今まで何本かギターを購入しましたが、この様な現象のギターは初めてで、どのように直したら良いのか分かりません。 是非、ギターのリペアに詳しい方、修正方法のアドバイスをお願いします。

  • フロイドローズギター調整

    3年くらい眠ってたフロイドローズのギターを譲り受けて、弦を替えてある程度調節したのですが、オクターブピッチが合わず、2弦の解放だけ若干フレットと擦れて音の響きとサステインがないです。 一応、ネックの反りとフレットローズの調節と弦高の調節をして、ブリッジサドルを一番おしり側にしたのですが、解放弦の音より12フレットを抑えた音の方が1/4音くらい高くなってしまいます。 普通ブリッジサドルをおしり側にしたら逆に解放弦の音より12フレットを抑えた音の方が低くなりますよね? 何故このような状態なのでしょうか? ちなみに弦高が高すぎることはありません。 ネックの反りで結構回してしまったのは関係してるでしょうか?

  • ギターのネックが大幅に傾いています

    ギターのネックが大幅におかしい事になっておりまして、 6弦のローポジション側は指板の上に弦があるのですが、 12Fになると指板ギリギリの所に弦があり、17Fでは完全に外側に弦がはみ出てしまっています。1弦も同じような状態になっていまして、2弦と同じような位置に向かって弦が伸びています。全体的に左より?に弦が張られているような状態になっていまして、ブリッジとナットの部分には片寄りや問題があるようには見えません。どの様にすれば直るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ネックの反り??

    まだ1本目のギターなので、ネックの反りというのを体験したことがありません。 昨日までなんともんかったのに、今日、開放弦の音が全ておかしくなっていました。 そして12フレットあたりからやけに弦が本体から離れてるような気がしました。 これはネックの反りなのでしょうか?? ネックの反りは1日でできてしまうものなのでしょうか?? そして、これからどうすればいいのでしょうか?? 経験者の方ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう