• ベストアンサー

一年間の高校留学、あなたはどの会社で行きましたか?

noname#48070の回答

noname#48070
noname#48070
回答No.1

高校留学ではありませんが、留学エージェントを通して近々オーストラリアに4ヶ月の語学研修に行くので、お力になれればと思い書きます(^_^)。ただし私個人の考えなので、参考程度にお願いします。 高校時代には1ヶ月ほどアメリカに語学研修に行ったのですが、全てエージェント任せだったので、今思うと大分損をしていたようです。なので今回は「損をしない留学」を目標のひとつとしてます。 知識や意欲がつくので、情報収集はご自分で納得行くまですると良いですよ。でも無理せず助けを求めたり何らかのサービスを利用することも賢い選択だと思います。 留学方法としては、主に下記の4つがあると思います。少なくとも3社はアクセスすることをオススメします。  (1)日本の有料エージェント  (2)日本の無料エージェント  (3)現地の無料エージェント(現地エージェントは大抵無料)  (4)全て自分で 私は(1)と(2)を情報収集に利用し、最終的には(3)で語学学校に申込しました。(3)より(4)の方が安いと思われがちですが、大抵同じ金額なので、(3)の方が良いと思います。 (1)(2)は実際に会社を訪れたり電話なども気軽にできますが、(3)はできません。でも現地入りした後は(3)の方がアクセスしやすいです。 (1)どの会社を利用して行ったか。また、どの国か オーストラリアのメルボルンに滞在するので、メルボルンの現地エージェント「IAE留学ネット」を利用します。 http://www.iaemelbourne.com/ ちなみに、オーストラリアは現地で学校を実際に見てから入学申込も可能ですが、VISAの関係でアメリカは出発前に学校を決めなければいけません。カナダは可能ではありますが、結構面倒です。(イングランドについては知りません) (2)その会社のよかったところ 【対応が丁寧で分かりやすい】複数のエージェントにメールで問合せしたところ、ここの会社が一番丁寧で分かりやすい返答をくれました。学校が決まるまで何度もやりとりしましたが、面倒な質問にも快く対応してもらい、レスポンスも早いです。また対応外のことはきちんと「対応外」と説明してくれたので信頼できました。 【斡旋手数料無料】現地エージェントはほとんどが語学学校の斡旋手数料無料です。 (3)その会社の悪かったところ 学校の斡旋手数料は無料ですが、空港出迎えやホームステイ手配料など他のサポートは有料です。自分に必要な分だけ選んで利用すると良いです(大抵のエージェントで同じだと思いますが)。 例えばVISA申請は自分でもできるし、航空券購入時に旅行代理店に頼んだり、代行業者などを利用しても良いでしょう。 高校留学ではないので、下記2つはお答えできません。ごめんなさいね。 (4)高校留学をして、よかったところ (5)高校留学をして、嫌だったところ あとかなり参考になるサイトのURLを載せるので、じっくり読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.for-ryugaku.com/

関連するQ&A

  • 高校での留学について;

    皆様こんにちは。 私は今高校2年生なのですが高校留学をしたいと考えています。 1年間の留学だと今から計画すると日本の大学にいけなくなってしまうので3ヶ月ほどの短期留学を考えていて、寮などではなくホームステイがしたいです。 ですが私のうちはお金がなくて…できるだけ安くいきたいので国はオーストラリアかニュージーランドといったところを考えています。 これらをふまえての質問なんですが… (1)やはりできるだけ安くするには留学期間等を利用せずに自分で手続き等をしたほうがいいのでしょうか? また、自分でしたほうがいいのなら何をどうすればいいのでしょうか? 全くわかっていないので詳しく教えていただけると幸いです; そういうのが書いてあるサイトなどを教えてもらっても嬉しいですw(図々しくてすいません; (2)オーストラリアなどの他に金銭面で見ていい国はあるんでしょうか? 英語圏の国ならどこでもいいんですが… オーストラリアやNZはなまりが強いと聞いたんで少し心配っていうのもあるんで; それとその国だと3ヶ月でお金の合計(授業料等)がいくらぐらいかかるのかも教えていただきたいです。 (3)実は英語が苦手です(汗 ですが学校で習っていることを勉強しても聞き取りはうまくならない気がします; なのでいい英語の勉強方法を教えていただきたいです; 映画を借りて英語で見るなどの方法を聞きましたがちょっと金銭面的に; 余裕がでれば見てみようと思っていますが…他の方法はありませんか? たくさん質問してすいません; パソコンで検索したんですが下手なのかうまく見つからなくて;; 少しでも答えてくださると嬉しいです^^ よろしくお願いしますm(--)m

  • 1年間の高校留学について

    現在高校1年生で、来年の秋から1年間アメリカに留学(交換留学)したいと考えている者です。 自分でもいろいろ調べてみているのですが、実際に留学された方にいくつか質問があります。 まず、留学先の高校には、どれくらい日本人がいるものなのでしょうか?日本人がいない所のほうが良い様な気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? それと、不安なのが、大学受験についてです。私は理系の難関と言われる大学を目指しているのですが、やはり1年も留学していると、現役で入るのは難しくなるのでしょうか? 留学会社のパンフレットを見ると、実際に留学した人が留学後に行った大学のリストがあり、そこには一応私の志望する大学があったのですが、理系ではないと思います。 受験のことを考えると、親も先生も反対しそうで、まだ誰にも相談ができないでいます・・・ どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校選びと留学。

    私は今中学2年生です。来年は高校受験なので、志望校を選ぶのにとても悩んでいます。 私は将来絶対英語が話せるよぅになりたぃし、若いうちに留学して色々な経験をしておきたぃと考えています。 そこでまず浮かんでくるのが高校留学。私は夏休みだけとかの短気留学ぢゃなくて1年間以上の長期留学を望んでいます。でも、例えば高校1年終了時で留学するとしたら、帰ってきたら2年生からやらなければいけなぃのですか??(都立高校の場合と私立高校の場合の違いは?)もしそぅなら、お金が凄くかかるし、うちにそんな財力はなぃので無理でしょぅ(泣) また例えば高校留学はしなぃで大学に留学するとしたら、英語は喋れなぃと無理なんでしょうか??どんな高校に行けばその先(英語圏の大学)が見えてくるのでしょうか??? とても長くてごめんなさい。 でも真剣に悩んでます。何かぃぃアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 高校留学か、大学での勉強か

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は小学校のころから英会話教室というものに通っていて、今は英語を学ぶことに喜びを感じ、英語が大好きです。 夏休みにシアトルへホームステイに行ったのですが、日本とは違う広い土地、現地の人々の暖かさがとても好きになり、 将来は出来れば現地で、もしくは日本で英語をいかした職業につきたいと思っています。 私は現在高校1年生で、来年一年間の高校留学を考えています。 でも未だに決心がつかないのです。 はっきりいってうちは貧乏で、自分のものは自分で払えるように私もバイトをしています。 一応高校留学分(一年間)のお金はあるのですが、将来大学への進学を考えると不安です。 そこで、英語に力をいれているって大学ありますよね?そのことについて質問したいと思います。 (1)日本の大学での勉強でも、日常会話程度喋れるようになるでしょうか? 例えば授業を英語でする大学の話を聞いたことがありますが・・ (2)大学生になったらバイトの時間を増やして、自分のお金で留学にいこうと考えていますが、留学制度がある大学はありますか? また、それを利用すると会社で申し込むより安いですか? (3)高校で留学するのと、大学での英語の勉強。あなたはどちらが良いと思いますか? 人によって違うということはわかっているので、貴方の意見を聞かせてください。 高校留学の話で「1年間ではそんなに話せるようにはなりません」とよく聞きます。 それなら大学で一生懸命勉強をしたほうが良いような気がします。 でも現地に行き、現地の人たちと話し、習慣に触れることは大きなメリットだと思うし・・ そうやって考えているうちに自分でもわけがわからなくなります。 ぜひ皆さんの力を貸してください。お願いします! ちなみに私の英語の成績は、7月の全国進研模試で偏差値60ほどです。

  • 高校での留学について。

    私は今高校1年生です。 高校在学中に英語圏の国に留学したいと ずっと前から考えていて、両親も賛成してくれています。 そこで質問なのですが、 1.一番安く留学できる国はどこですか? 2.高校で留学した方は何を得ることができましたか? よろしくお願いします。

  • 高校留学◆留学会社との契約について

    来年から卒業目的の高校留学をしようと思っている者です。 初めは(英語で手続きするのが難しいので)留学凱旋会社を通して留学しようと思っているのですが(1年契約)、2年目からは契約をせず そのまま高校に通おうと思っています。 そういうコトをしてる方は多いのでしょうか? また、経験のある方はアドバイス下さい。 あと、お勧めの留学凱旋会社があれば教えて下さい。 今考えているのはI●SさんとI●CさんとI●Iさんです。

  • 高校留学したいけど・・

    私は現在中学3年生です。 中学生になって本格的?に英語を学ぶようになり、  なぜか英語が出来る→英語って楽しい!!→文化・発音をもっと学びたい 留学したい!!となりました。 小さい頃から旅番組(外国の特集)とか大好きで 海外に旅行するのも大好きです。 高校2年生から1年留学することを考えているのですが、うちには大学生のお姉さんが2人いてしかも県外に住んでいるのですごくお金がかかります(1人は私立校→私立大)・・ 1番上のお姉さんは昨年NYに留学していたんですが帰国するまでずっと「日本に帰りたい」連呼な感じでお金を出した母親も留学にたいしてあまりいいイメージを持ってないみたいです・・。 高校はちなみに普通科の地元の高校です。 その高校から1年間アメリカ留学した先輩がいたので「留学するときいろいろ参考になるかも」と思ってその高校に決めました。 ちなみにその高校では、交換留学制度はないみたいです・・。(あっても短期で)  留学するまでの過程も悩むことが多いのですが、それからのことも考えるといろいろ悩みます。 英語がしゃべれるのは当たり前 みたいな世の中なので国内で英語を生かした仕事をするのは難しいかなと思います。もし、留学できたとしてもその後の夢が明確に決まっていないならする必要ってあるのかな とも思います。ごめんなさい。金銭面でもかなり親に迷惑をかけてしまうですし・・。  でもとにかく留学してみて英語オンリーな環境でどれだけ自分が成長できるか試してみたいです><  たくさんの(厳しい)アドバイスお待ちしています。 留学経験者の方は 留学前→留学中→留学後 でどれだけ変わることが出来たか教えて欲しいです。  では最後に あやふやな文章をここまで読んでくれてありがとうございました。

  • AFS日本協会の一年間の高校留学

    AFS日本協会の一年間の高校留学を考えているのですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。 (1)このプログラムは「語学留学」とは違うのですか?  私は今まで語学留学はその国の言語を勉強するための留学だと思ってきたのですが、  ここのホームページを読んでいるとどうやら数学やら美術やらも勉強するようなので・・・ (2)もし「語学留学」ではない場合、日本に帰ってきたときに学校はどうなるのでしょうか?  語学留学であれば、休学ということになりますが、そうでない場合はどうなのでしょうか? (3)今の段階ではアメリカ合衆国、またはオーストラリアへの派遣を希望していますが、  この2つ以外にも主に英語を話す国はありますか?

  • NZに1年間高校留学したい

    現在中3です。 タイトル通り、ニュージーランドに1年間留学したいと考えております。ただ、留学というのはまずどうすれば良いものなのか全然想像ができません。会社に資料を請求すれば良いのか、学校から何かしてもらうのか・・・。私が今通ってる学校は中高一貫校ですが、あまり国際的(?)な学校では無いので先生たちも協力的じゃありません・・・。 しかし高校受験が無いので、そのへんを留学の準備として使えたら良いと考えています。 目的としてはやはり英語が喋れるようになりたいです。現地の文化や人々ともたくさん触れ合いたい、感じてみたいと考えてます。 どんなことでも良いので、知ってるかたは教えて頂けるとありがたいです。実際のエピソード等も聞いてみたいです。

  • 私立高校は1年間いくらお金がかかりますか??

    高校受験で悩んでいる中3です。 私は英語に興味があって高校はアメリカやカナダなどで留学したいと思っていましたが、、親は私立の国際科に行けって言っているんです。私はどうしても留学をしたいので、、思うには1年間の留学にかかるお金や私立高校にかかるお金は同じぐらいだと思っているので私立高校の1年間にかかる総額を教えてください~~~