• ベストアンサー

仲のよい旦那さんといて、「疲れるとき」ってどんな時ですか?

結婚8年目、子供二人(5歳と1歳)、40歳の主婦です。 主人を愛していますし主人とは仲良く暮らしています。 ただ時々主人といてとても疲れることがあります。 主人の場合、仕事で疲れていたり何かものごとがうまく運ばなかったり 時間がなく焦っている時などにすごく不機嫌になり、会話が途絶えて 黙り込んだり私に対する態度や言葉が雑になったりしてたちまち「イヤ~な雰囲気」に変わることがあります。 でも疲れているのもことがうまく運ばないのも焦っているのも、私のせいではないんです。 私は「ああ、また始まった」と思ってそういう時はいろいろ言わずに 時が経つのを待つのですが、その間すごく疲れるんです。 これって主人のわがままですよね? それとも妻である私が何かフォローすることありますか? こんな感じで、普段仲のよいご夫婦でも、時として一緒にいて「疲れる」と 思われる奥様はいますか? それはどんな時でしょうか? そしてそうなったら、妻としてどう対処していますか? よろしかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illey0001
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.8

私も主人とは仲が良いです。 疲れる…そう言えば、最近はあまり深刻には思った事がありません。 強いて言えば、やはり質問者様と全く同じような時に思っていました。 >私のせいではないんです。 >その間すごく疲れるんです。 >これって主人のわがままですよね? この考え方ってあんまりよろしくないのではないかなと思いました。 誰でも疲れたり不機嫌になったりはあります。 例えば、それで何かを要求したり押し付けたりするのはわがままだと思いますが、 文面からは、ご主人がわがままだとは、私は特に感じませんでした。 でも質問者様も、ご主人が疲れたり不機嫌になったりする事を責めている訳でもないですよね? その優しさにご主人は甘えてるのだと思います。 でも実は、許容出来ずにそのことで質問者様がストレスを感じているのが問題ですよね。 疲れて不機嫌になるのは仕方がないけど、私に対する態度がこうなるのが嫌。 雰囲気が悪くなるから嫌。など、嫌なことは嫌と伝えないと、 ずっと我慢することになるかもっと酷くなるかのどちらかだと思います。 ちなみに、出来れば機嫌が直ってからお話する方が良いと思います。 主人が機嫌が悪いときの私の対処法は… ・なぜ機嫌が悪いのか聞く→話してスッキリすることもある。 ・放っておく→仕事のことが原因だったり、お出かけ中などでなく家の中では有効。 ・笑ってつっこむ→原因が分かっていて「いつもの」だと思ったとき。(バカにするのとは違う) ・くすぐる→くだらないですが有効なときもあります。 ・私も不機嫌になる→相手が不機嫌なのを不機嫌で返すことは逆効果だとは分かっていますが、              我慢出来ないときは無理に我慢しないように、その場で発散します。              ストレスや不満を溜める位ならその場でぶつかった方が良いですよ。              基本的に仲がいいから、たまには出来ることだと思います。 後は、仕事で疲れて不機嫌な場合ですが、気が向いたときに、(←私の中ではココがポイント。無理はしない…笑) 料理など分かりやすい方法で応援してるよ!という事を表現します。 「今日は、新しいメニューにチャレンジしてみたんだよ! ○○(主人)最近よくご機嫌ななめになるから疲れてるのかなぁ~と思って♪」 とか明るく言ってみたり。 あまり深刻に考えず、誰にでもあること・お互い様・そのうち直る。と気楽に… 質問者様の場合、もっと開き直って自分が好きなようにすれば良いのではと思いました。 ちょっと的外れな回答になってしまったかもしれません…。 これからもご家族仲良しで、たくさん笑って過ごせますように。

wingsky
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 すばらしいアドバイスをありがとうございます。 何だか思い悩んでいたことが「す~っ」としました。 誰でも機嫌の悪いことはあるんですね・・・同じような経験をされている 奥様がいらっしゃると知って、何だかほっとしています。 回答者様の「対処法」はとても参考になります。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

うちの場合、「疲れる」よりも「ムカつく」なんですが(笑) やはり、夫婦といえども同じ距離感でずっと・・・というのはムリです。適度に距離を置いたりしないとダメだと思います。 うちは夫が空腹の時、時間がない時などすごく不機嫌になります。夫はいつも温厚で滅多にないのですが。そういう時の対策はとりあえず空腹を満たしてあげる。もしくはこちらから話しかけない。つまり、地雷を踏まないということです。 時々失敗することもあります。私もそれが受け入れられない時があります。そういう時は大爆発してケンカになりますのでなるべくサーッと流します。 NO.3様とNO.5様とほぼ一緒になりました。

noname#19939
noname#19939
回答No.6

44歳結婚24年目、息子が二人居ます。 息子達にも「本当仲良いよなぁ」って言われてますが、当然疲れる時はあります。自営で、朝から晩までずっと一緒で、休みも殆んど一緒に行動してます。 一緒に居て一番楽な相手なんですが、夫のわがままと言うか、イライラが出た時に疲れます。 私は夫のそういうのが出た時には、夫に対して一瞬ですがはっきり分かるように不機嫌を表します。あなたの態度で私は気分が悪いです!と分からせています。 夫はイライラが長く続く事は無いので、やり過ごしてもしれているのですが、そうするとイライラの回数が増える気がするんです。一応イライラした後は、悪かったなって態度になるので、今後もこの方法を取るつもりです。 ただ、仕事がうまく行かなくて暗い時は、なるべく前向きになれるように話しています。

noname#45950
noname#45950
回答No.5

>時として一緒にいて「疲れる」と ほとんどないです。 >でも疲れているのもことがうまく運ばないのも焦っているのも、私のせいではないんです。 私は、こういう風には考えません。 ちょっと例えが変かもしれませんが、ある製品についてのクレームで、それを作っている会社に電話して、出た相手が「私のせいじゃありません」と言ったら、腹たつじゃないですか? じゃ、どうするかというという「傾向と対策」ですが、イライラする時ってたいてい、 1.お腹がすいている 2.眠い 3.体(肩など)がこっている ようです。特に1.は大切です。満腹の時にイライラ出来る人は、なかなかいません。 3.についは、夫婦でしょっちゅうマッサージしあっています。ダンナは首筋を、リンパを流すようにマッサージしてもらうとかなりしゃっきりするそうです。ほんの5分ほどでもむくみがとれるのか?!目がパッチリする(ほんとです)のは驚きです! あとは、人間それぞれ「自分のペース」というのがあるので、「空気を読む」というのも、大事だと思います。 >時間がなく焦っている時 こんな時に色々話し掛けてはイケマセン(相手が夫でなくても)

  • dddragon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

誰でも忙しかったり疲れていたりすれば余裕がなくなるものだと思います。 それは質問者さんも同じで相手にストレスを与えていることもあるはずです。あまり私ばかり気を使ってると思わずに無理の無い範囲で気を使うのも優しさですよ。 優しさには優しさ、無視には無視で帰ってくるのが人間関係ですから 旦那さんが質問者さんが辛いとき無視してたりフォローもしない人なら自業自得でしょうね(笑

回答No.3

私も似たような感覚になることがあります。 仲良い方だと思いますし子供も含め家族としても幸せに生活しています。 でもこれは人と一緒に暮らす上で避けられないことではないでしょうか。 最初の頃はこの「疲れ」に上手く対処できず喧嘩になってしまうこともありましたが、最近ではその「流れ」を感じたらスーパーに買い物に出たり、台所に長くたって食事の品数を増やしたり、片づけをしたりしてやり過ごせるようになってきました。 原因がわかっていても取り除けませんよね。 妻としてフォローできれば夫にとってはありがたいかもしれませんが、私の場合はその無理が後々爆発に繋がるんです(苦笑) なんで私ばかりご機嫌取りしなきゃいけないの?って。 だから刺激しない程度に距離を置くことにしています。 ある程度の距離感は人と付き合う上で必要ですよね。 夫婦と言えど、必要な時があると思います。

wingsky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 ご回答を読んでいて「分かる~ぅぅ」と思うことばかりです。 適当に距離をおくこと、大切ですね。 とても勉強になりました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

長く居ると疲れるかも。 朝早くから仕事に行って毎日寄り道無しで帰ってくるので仕事で疲れているときは機嫌が悪そうに見えます。 外仕事なので「暑い中お疲れ様!」とは言いますが結構無言でビール飲んでTVに目がいってるのでしばらく放って置きます。 相方のほうがまずいと思うのかそこそこ話しかけてきたりするのでそれから普通に会話もするし一緒にお風呂にも入ります。 相方曰くイライラしてるときに気を使ってるような態度が見えるのが 余計嫌らしいです。 なので『放って置く』しかないかも。 大体喧嘩になるのが嫌なので「疲れてるから」と帰ってきて最初に言うのであとは流れ次第かな。 でも余りの気まずい空気が流れてたら台所に行ったり別のことをしつつ 逃げます。 休みの日などは朝も5時くらいからいつもどおり起きてTVを見たりたまに朝ビールはいいのですが7時過ぎから出来たてのパンを売ってる店に行こうとか動きたがるので嫌ですね。 休みぐらいゆっくり寝たいと思ってるのに動かされるし「自分は休みだから」を言い何かと動かされるので疲れますね。 「亭主元気で留守がいい」なのかも(笑)

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.1

うちもかなり仲がいいです。 疲れるときですか・・・疲れるという程でもないですが 毎日、仕事から帰ると朝出かけてから帰ってくるまでの出来事を喋り倒すこと。 私は「へぇ~」「うっそー」「あはは」「ふぅ~ん」と相槌をうつ程度ですが・・・ 仕事中も結構な頻度でメールが来るんですよ。 毎日、どこへ寄ってくるわけでもないし出張も一人だと淋しいから私がついて行くんです。(もちろん会社公認です) 出張は疲れますね。主人が仕事してる間(会社訪問が主)私は車で待ってるだけなので退屈だし体痛いし・・・ 対処法は・・・ないです。 嫌な顔すれば雰囲気悪くなるし 主人のおかげで生活できてるので 外でストレス発散する人ではないのでストレスも私が受け流しています。 これが私の役目だと思うようにはしています。 少しでも気分よく仕事できるように。 家庭の居心地がよければ主人の機嫌もいいですからね。 アドバイスになってないですね。。。

関連するQ&A

  • 結婚後数年経てば仲悪くなるのが普通?

    30代子有の兼業主婦です。 夫婦仲が冷め切っています。主人は私とは最低限の連絡事項くらいしか話しません。私から話しかけると面倒くさそうに一問一答します。会話になりません。スキンシップも当然ありません。 子供が話しかけると、主人の機嫌が良いときはニコニコ話しますが、主人の機嫌が悪いときは無視です。 一緒に家にいても行動をともにするわけでもなく会話もないので、私も子供も寂しい思いをしています。 先日コミュニケーションに不満があると主人に言ったところ 「結婚して何年か経てば仲が悪くて当たり前。お互い存在を意識しない空気のような関係になるものだ。新婚時代のままでいれるわけがない。」 「スキンシップなんて夫婦間には普通ないだろ?新婚でもない夫婦が日常的にスキンシップするなんて聞いたことがない。」 「寂しい?んなもん慣れろ。」 「文句を言う暇があるならあと二人くらい子供産め。そうしたら考えてやる。」 そんなあんた・・・。スキンシップもないのに子供産めて・・・どういうこと? 私が間違っていたのでしょうか?主人の考えに驚き、がっかりしました。 結婚して数年すれば夫婦仲が悪いのが普通であり、それが正しい在り方なのですか?子供が複数いる家庭は、仲が悪くなった状態でも「仕事だから仕方ない」のような考えのもと渋々子作りしているのですか?結婚後数年経てばあとは寂しさに耐えるか慣れるかしなくてはならないものですか? 友人などにはこんなこと聞けないのでここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 夫婦仲はあまり良くないけど家族仲はいい

    うちの家庭は、 夫婦仲は良いとは思えません。 会話も、子供の話はしますが、夫婦の会話はほとんどありません。 私は主人の事、子供たちにとって良い父親だとは思いますが、私の人生のパートナーという気持ちはありませんし、正直、主人を愛しているという気持ちもありません。 主人も私の事をそのように思ってると感じます。 当然セックスレスです。 そんな私たち夫婦ですが、家族仲はいいです。 子供の事は私も主人も一番に考えておりますので、誕生日などのお祝いもきちんとやりますし、家族旅行もよそよりは多いように思います。 こういう、「夫婦仲はあんまり良くないけど、家族仲は良い」、というご家庭、どれぐらいあるんでしょうか。 うちは変わってますか?

  • 旦那と親の仲について

    初めて質問させていただきます。 私は、結婚2年目の専業主婦です。 旦那の両親と完全同居しています。 義父母とは、やはり他人なので、「ん?」と思うことはたまにありますが、 仲良くしていますし、すごくかわいがってもらっています。 問題は、旦那と義父母の仲が悪いことです。 仲が悪いといっても、旦那が一方的に嫌っている感じで普通の会話も喧嘩腰のような感じです。 嫌う理由を聞いても、とにかく嫌いといった感じで機嫌が悪くなるので深く話せません。 私としては、仲良く。。。とまではいかなくても、せめて普通に会話してほしいです。 親子でも気が合わないこともあるとは思いますが、もう大人ですし、何故、親にあんな態度をとれるのか不思議です。 何度も「もっと優しくしてあげてよ」と伝えてはいるのですが。。。 挨拶もしないし(義父母はしますが、旦那はハッキリしません)話し掛けられれば喧嘩腰。 ご飯もわざとずらして食べるし、すごく居心地が悪いです。 私は、旦那も義父母も好きだし大事なのでみんなで仲良くしたいのですが難しいことなのでしょうか? また、現在妊娠中なので、このストレスが気になってしかたありません。 次に旦那が親のことを悪く言うようであれば、「そんなにイヤなら別居しよう」と言おうと思っています。 ちなみに義父母も旦那の態度には困っており、自分たちからは提案しないけど、そんなに苦痛なら別居していいと言っているようです。 旦那がただ甘えているだけのような気もしますが、毎日イヤな態度をとるのを見るたびに 悲しくなるやらイライラするやらでストレスがたまります。 同じような経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夫婦仲

    4~5ヶ月前から夫婦仲がしっくりいってません。夫婦仲だけではなく お互いの親戚から良く思われていません。僕の親戚は妻、妻の親戚は僕に対して良く思われていません。それと、僕と子供3人の中のうち2人ともうまくいってません。(19歳長女、18歳長男)子供も大きくなり教育の面はあまり心配することはなくなりました。夫婦仲においても 会話は少なく、偶に会話すると喧嘩ごしでお互い言ってます。このような状態でしたら離婚した方がお互い良いのでしょうか?子供は妻に3人とも付いていくとまでいってます。ご意見・アドバイスなどありましたら宜しくご連絡御願いします。

  • ダンナと娘が仲良しだと嫉妬しますか?

    35歳(私)、33歳(妻)、4歳(娘)、1歳(息子)の4人家族です。 時々、妻の機嫌が悪いときがあるのですが、最近、その法則性に気が付きました。 どうやら、私が娘と遊んでいる時に機嫌が悪くなるようです。 で、機嫌のいいときに本人に聞いてみたところ、「娘と遊んでいるときの、私の顔を見ると無償に腹が立つ」とのことでした。 それって、嫉妬してるってことなんでしょうか?(ちなみに、甘えん坊タイプの妻です。) 私としては、平日は毎日仕事で遅くなるので、せめて時間の合う時はと頑張って遊んでいるのです。 また、息子はまだ1歳で同じレベルで遊べないものの同じように遊んでやってるし、決して娘に偏った愛情を注いでいるというわけでもないんですけどね。 妻と同じ立場の主婦の方にお尋ねしますが、ダンナが娘(幼児)と仲良くしていると嫉妬するものですか? 私は妻と息子がどんなに仲良くても、なんとも思いません。

  • 夫婦の仲がうまくいく方法って?

    いろいろあって(ここで説明するには長くなるので「SYD」のところをクリックして見て下さい)主人と別れようと悩んでいるのですが最近あるサークルの方から誘いを受けました。 その方が言うには「私、バツイチで前の旦那とはあなたのような関係だったの。私がイライラして主人にあたったりしていたのが原因だったように思うの。だから女はいつも何があっても主人の言うようについていき、ニコニコしてれば夫婦仲はうまくいく。今の主人とはうまくいってるしラブラブなのよ」って言われたんです。 その話を聞いているとそうかもしれないなぁと思いますがそれって女だけが我慢してるって気もするんです。女が意見しては夫婦仲はうまく行かないのかと・・・。 それにそんな生活して旦那はご機嫌になったとしても妻はどこで我慢していることを吐き出せばいいのでしょう?その方の言ってることもある意味あってるようにも思えます。でもそうするとどんどんストレスがたまっていくんじゃないかと思えるのです。 確かにうまくいってる夫婦って奥さんがご主人のいうことをニコニコしてこなしているようにも思えます。でもその奥さんってそれで満足なんでしょうか?実際してみたら案外幸せなのかもしれませんがもしニコニコしてついて行ってそれにつけあがって主人が好き放題しだしたらどうすればいいんでしょう?その方は「そうやってしてれば男はがんばって稼いでくるし家庭が安泰するのよ」って言いますがじゃあ、稼ぐ力がなかったら???って思います。 この方の言われることみなさんはどのようにとりますか? わたしが悲観的になってるだけなのでしょうか? 既婚者の方の意見聞きたいです。(男の方、女の方問わず)

  • とっても仲の良いご夫婦の方へ

    私の職場は既婚女性が多いのですが、いつも不思議なのは、夫婦仲は良いのにご主人が風俗とかに行っても気にならないという方と、絶対嫌だという方がいることです。私は、独身ですが多分後者です。 そこで、とっても仲の良いご夫婦の方へ質問ですが、「仲は良いけど、風俗くらいは気にならない」という方っていますか?昨日他の女性と性的な関係をもったご主人と楽しく会話ができるのですか? こちらのサイトでは、めちゃくちゃ仲の良い夫婦の方をよく見るので、奥さん側、ご主人側両方のご意見をお聞かせください。 ちなみに私の両親はとても仲がよく、朝起きると二人が楽しそうに会話をしているのがいつも聞こえてました。たまに、母が父と同じ部屋にいるにも関わらず雑誌とかに夢中になっていると、父が「何読んでるの?面白い?」というようなかんじで、娘の目から見てもほんとに仲が良いです。 ですから、一応こういう夫婦が私の思う「とても仲の良い夫婦」ですが、色々な形態があると思うのでご自分で仲がいいと思っている方ならどなたでもご回答ください。 しばらく、締め切らないのでたくさんの方の参加お待ちしてます。

  • 夫婦仲の変化

    こんにちは。結婚10年目、3人の子供のいる主婦です。 今年の夏で結婚10年目を迎え、結婚してからケンカはあるものの、会話も多く仲のいい夫婦だと思っていました。 ところが、その10年目を迎えたここ2ヶ月ぐらいから、なんとなく会話が減り、夫の方も自分の部屋にすぐ入ってしまい、なんとなくぎくしゃくしてる気がするんです。 何度か話したのですが、時間とともに愛の形も変わると思う。もう家族なんだから、会話が減ったりスキンシップが減ったくらいで、嫌われてるとか不安になったりしないでほしいと言われました。 大切な気持ちは変わらないし、気にしすぎだと。 私は、まだまだ旦那のことが大好きなのに突き放されたようで淋しい気持ちになってしまいました。 これは夫婦にとってはいい変化なのでしょうか? 私の気持ちはしっかり伝えました。 浮気はしてないみたいなのですが…。 ちなみに、私、29歳、主人、39歳です。 男女問わず、既婚者の方から意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 変わらない旦那。

    閲覧ありがとうございます。 私25、旦那26、交際4年を経て、結婚して2年が経ちました。 夫婦仲はいいのですが、問題は喧嘩になった時です。 お付き合いをしている頃、私は喧嘩になると言葉遣いや態度が悪くなっていました。 しかし話し合いになった時、『そういう態度だと、俺も腹立ってしまう』と言われ、その通りだと反省し、それ以来徐々に直すように心がけ、今では何が嫌だったのか冷静に伝えます。 私の機嫌が直るまで、何時間、一日くらい距離を置き、機嫌が直ったらこちらから話しかける。という感じです。 反省するようになってから、私は今まで以上に思いやり、旦那が仕事の疲れを家で癒せるよう優しさ、落ち着く環境を心がけるようになりました。 そのかいあってか、旦那も日々『あぁ、幸せだなぁ。本当にありがとう』と言ってくれます。喧嘩も多い方ではありません。 しかし、こちらから話す気にならない喧嘩の時もあります。 職場の女性からのメール(恋愛対象ではないですが、いい気はしません。)などです。 そういう時は相手から仲直りのキッカケを作って欲しいものですが、旦那は一回謝ったらそれ以降は私の機嫌が直るのを時間に任せます。 『私は喧嘩した時のあなたの無関心な態度が嫌だ。私も努力したのだから、あなたも努力してほしい』と幾度となく伝え、『本当にごめん。努力する』と言ってくれますが、何も変わりません。 私が我が儘なのでしょうか… これから先、離婚も考えるような喧嘩になった時、こんな感じで乗り越えられるのか。 相手になんのキッカケも与えてもらえず、私は自分で言い聞かせるしか仲直りの方法はないのか。と不安になります。 お叱り、ご意見、改善策など何でもいいので宜しくお願い致します。

  • 仲が良かった同僚から嫌われた

    仲が良かった異性(女性O)の同僚から嫌われました。 はっきりした理由は分かりません。 おそらく僕の言動で気に食わない事があったんでしょう。 関係を修復したいのですが、かなり怒ってい たのでしばらくは距離を置きました。 2週間ぐらい経った時、私と別の女性同僚Tの会話に入ってきました。 その時僕は普通に接して、向こうも話してくれ、機嫌直ったかな?と思ったのですが、その後のOの態度は冷たく、仕事の話をした時も機嫌が悪くなりました。 また、僕が男性同僚と話していると割って入ってきて、僕がその場にいないかのように目すら合わせませんでした。 仕事後、やはりどうしても気になってしまったので、「何か気に障る事をしましたか?」とメールを送ったのですが、返事はありませんでした。 何もせず時間が解決するのを待つべきだったのでしょうか? また、職場で直接本人に理由を聞くのは、しつこいでしょうか? ちなみにこの女性同僚Tは、Oとかなり仲が良く、いつも二人でつるんでいます。 二人は何でも(特に仕事上の愚痴や人間関係)言い合う仲なので、何か理由を知ってると思い、TにはOの態度が変わった二日目くらいに理由を聞いたのですが、知らないと言われました。 そしておそらくTに相談したことはOに伝わっていると思います。

専門家に質問してみよう