• ベストアンサー

睡眠薬は効かなくなるんですか

noname#21114の回答

noname#21114
noname#21114
回答No.7

 初めまして、うつ病20年のおじさんです。 私も眠剤を利用しております。内容は 1、ハルシオン0.25mgX2錠 2、ドラール錠15X1錠 3、サイレース2mgX1錠    です。 この処方で暫く経ちますが、初めの頃は良く効果が感じられたのですが、最近ではハルシオンは殆んど効かないし、早朝覚醒も毎日です。  この内容を主治医に伝えても1日で5~6時間位の睡眠時間が取れて居れば大体良いと仰って、余り薬の変更をしたくないようです。 まあ、其の分昼寝でカバーしております。と言った状態です。  貴方が仰る様に、長期間使用していると身体が慣れてしまう?様に私も感じます。従いまして私は体を少し疲れさせて眠りを誘う方法が一番良いと思います(理想論ですが)。今日は体を使い疲れたなと感じた翌朝は早朝覚醒が有りませんので眠剤は其のままにする積りです  回答に成っているか分かりませんが。 御自愛の程、宜しく。 

関連するQ&A

  • 薬を増やしたのにいっこうに寝れません

    昨日、あまりにも寝れなかったので医師に相談しました。 そうしたら、レボトミン25を2錠に増やしてみると言われました。1錠だと寝れないからその辺のところ考慮してくれたんだと思います。強力な精神安定剤らしいにですけど。しかも、その他にもマイスリー、ヒベルナ、デパス2錠も処方してもらってます。多すぎじゃないかなあって率直に感じました。今日はとりあえず、レボトミンとヒベルナを各1錠ずつ飲んだ。2時間経っても寝れなかったので再びレボトミン、デパス、マイスリーを飲んだ。もう1時間ほど経つ。こういった薬は長期間、服用していると効果がなくなってくねんでしょうか。でも、夜眠れなくて昼間寝てしまうんです。現在、受験生なもんで昼間、家にいるので。まず、昼おきてることからはじめるしかないんでしょうけど、昼夜逆転してるだけなのかなあ。それとも今飲んでる薬があってないか。どっちかですよね。

  • 睡眠薬について

    よろしくお願いします。 現在、うつ病とパニック障害それと強迫性障害と診断されてます。 1週間ぐらい前までは、リスミー1mgとマイスリー、ハルシオン1錠で眠れてました。しかし、ここ最近まったく眠れなくなってしまった。薬もリスミー2mgにしてハルシオン2錠、マイスリー1錠、レボトミン25、ヒベルナとこんな飲んでるのに寝れないなんておかしい。睡眠薬の相性があるのでしょうか。 眠くはなる、しかし睡眠には入れないといった状態です。心療内科でも睡眠薬もすごく変更してきた。不眠症がひどかったので。 専門家じゃないからわかりませんが今日、病院行くことにしました。医師になんと言ったらいいかわかりません。あと、薬に詳しい方がいたらアドバイスください。お願いします。

  • 睡眠薬が全く効かない

    宜しくお願いします。 ここ数週間、不眠というか中途覚醒に悩んでいます。 いくら睡眠薬を飲んでも必ず2時間で目が覚めてしまう。 主治医も原因がわからない。薬出しとくから自分で調節してね、と言われました。現在、飲んでる薬は。 ロヒプノール1錠、レボトミン10mg2錠、ヒベルナ25mg、マイスリー10mg、デパス1mg3錠が手元にあります。 普通に考えたって多すぎますよね。 とりあえず、ロヒプノールとレボトミンとヒベルナを飲んで、頓服として残りの薬を飲むようにしてます。 今、頓服も含め薬を飲みました。全然、眠れる気配がありません。 おかしいんです。つい数週間前までは、マイスリーとデパス2錠で熟睡出来てたんです。突然、寝れなくなった。 薬の飲み方が悪いのか、よくわかりません。薬が多すぎて逆に寝れなくなっているか。 こういう状態になる前日、なかなか寝付けなく睡眠薬を通常より多く服用したんです。そしたら、こんな感じになってしまいました。 薬が体に残っていてそれで眠れなくなってると自分では思うのですが、どうしていいかわかりません。 薬に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 睡眠障害について

    よろしくお願いします。 うつ病、パニック障害などで心療内科に通院して1年半ぐらい経ちます。 寝れなくて困っています。つい最近までは、マイスリー、ハルシオン、リスミーを1錠ずつ飲んでいて寝れていました。 どうしても、寝れなかったらこれ飲んでねと、レボトミン25とヒベルナを処方されました。そのころからかなあ、ぜんぜん寝れなくなったのは。眠りにはさっき書いた3錠飲めば入ります。しかし1時間ぐらいすると目が覚めてしまう。 それで、次の日の昼間なんですけど強烈な眠気が襲ってくる。椅子に座っていて両親なんかと話していると寝てる。仮眠しようと1時間ぐらい寝て起きると30分ぐらいすると、すごく眠くなる。 なんで、薬が効かなくなったのか全然わかんない。思い当たるところは、やっぱりレボトミン25とヒベルナかなあ。 この前、通院した時リスミーかレンドルミンのどちらが自分にあってるかいろいろ試して来いと言われリスミー飲んでも寝れなかったからレンドルミンも一緒に飲んだことがある。思い当たるところといえばそんなものです。 今日、主治医に相談にいったところ、レボトミン25とヒベルナを中止にしなさいと言われ今日は飲まなかったんです。それでも変わんないから自分でもよくわかりません。もう、これまで何度も睡眠薬を変更しました。クリニックにある睡眠薬は大体飲んだんじゃないのでしょうか。辛いです。普通に睡眠できて普通の生活がしたいです。アドバイスお願いします。

  • 眠れない。

    よろしくお願いします。 昨日、病院に行ってきました。不眠ということで睡眠薬などを処方してもらいました。ハルシオン、マイスリー、レンドルミン、リスミーそれでも駄目だったらレボトミン25、ヒベルナを飲むよう指示されました。レンドルミン、リスミーは、どっちが良く効くか自分で確かめて来いといわれたので睡眠薬が2錠でてるんです。 処方してもらった薬飲んで少しは眠くはなる。しかし頭がさえてしまって寝れない。結局、1日だけでリスミー1錠、マイスリー1錠、レンドルミン1錠ハルシオン2錠あとレンドルミンとヒベルナを飲みました。 それでも寝れないなんて異常ですよね。最近なんです、寝れなくなったのは。何なんだろうなと思って。今、寝れないからまた何か安定剤は飲まない方がいいでしょうか。ちなみについ2週間ぐらい前まではリスミー半分とマイスリー、ハルシオン、各1錠ずつのんで寝れてたのに急にこんなんなってしまった。アドバイスお願いします

  • 安定剤と睡眠薬のキツさ・・

    私は安定剤レキソタン2とコンスタン0.4を各1錠づつ 処方されてました。 睡眠薬はロヒプノール2とマイスリー5だったのですが。 今日からレキソタン5とコンスタン0.4    ロヒプノール2とマイスリー10にキツクなって処方されてます。 安定剤とか睡眠薬はいろいろありすぎてよくわからないのですが この薬は結構キツイのでしょうか?? 今までにレンドルミン0.25とデパス0・5、ハルシオンも 飲んだことあるのですが効かなかったので伝えて出された処方 ですが。 キツクなると不安になる部分もあります。 詳しい方 ご意見ください。

  • 中途覚醒の対処法

    よろしくお願いします。私は寝る前に、マイスリー10mgとデパス1mgを2錠とセルシン10mgを飲んでいます。寝つきはいいのですが2時間ぐらいで目が覚めてしまいます。いろいろ睡眠薬を試したのですが薬が効かない体になっているようでなんの睡眠薬飲んでも変化なしです。 頓服としてレボトミン25、ヒベルナ25を目が覚めたときに飲んでいますが寝るのが朝方になります。 レボトミンとヒベルナを寝る前に飲むというのはどうなんでしょうか。主治医は、その2錠でも長時間きく薬ですよと説明されてますが。 よろしくお願いします。

  • 翌日に残らない睡眠剤

    現在、睡眠障害とうつ病でアモキサン25mgと睡眠剤としてハルシオン0,5mg、デパス0,5mg、ヒベルナ0,5mgを服用しています。 最近になって、飲んでもあまり眠れなくなってきたので、増やしてもらおうと思っているのですが、大学の単位が危ないため、朝に起きることが出来ないのも困ります。 朝、すっきりと目覚めることが出来る睡眠剤を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬をやめたい!!

    現在心療内科で「睡眠障害」という事で沢山の薬をもらっています。 ハルシオン0.25mg×2錠 デパス  1mg×1錠 ロヒプノール2mg×2錠 コントミン25mg×1錠 トリプタノール25mg×1錠 ピーゼットシー2mg×1錠 を睡眠1時間前に服用しています。 もう、4年近くも服用していて、どうにかこの薬から 早く手を切りたいのです!私自身も導眠が弱いだけで 睡眠持続には問題がないと思っていて、実際に医師に その旨を訴えているのですが、一向に薬は減る事もなく・・・。 この薬のせいで、睡眠持続しすぎてしまい、翌朝起きられないのです。 私は「導眠剤」だけを欲しいのに、何でこんなに薬を飲まなければ いけないのでしょうか?確かに4年前は、あるストレスを抱えていて 睡眠持続も出来なかったけれど、今はそのストレス自体も解消された ので、以前よりはメンタル的にもかなり状況が良くなっているんです。 それなのに・・・薬はいっこうに減る事はなく、困っています。 将来子供も欲しくて、催奇性の不安もあるし、内臓にも長期服用のため かなりのダメージを受けていると思われます。 試しにハルシオンだけで1日寝てみようとチャレンジしてみたのですが 翌日、立ち上がれないほどのひどい頭痛に見舞われてしまい 結局、今は医師の指示通りの投薬をしています。が出来れば 少しでも薬の量を減らしたいのです!!助けてください!! セカンドオピニオンにも行ってみたのですが、そこでは 「かかりつけのお医者様がそうおっしゃっているのなら・・・。」 とここでも私の訴えを聞いてもらえませんでした。 こんな時、どうしたらいいのでしょう? 

  • 以前のように、1日2時間ぐらいしか寝れなくなった。

    以前、睡眠薬をいくら飲んでも寝れなくて結局、急性薬物中毒になり入院することになってしまいました。 そういう過去があるので医師からは当分の間、睡眠薬は出さないと言われました。最初の頃は本当にデパスだけで十分寝れてました。時間が経つにつれ、マイスリーもあった方がいいんじゃないかと言う事で追加しました。ぜんぜん効果がなかった。医師に相談したところ、もう睡眠薬が効かなくなってるかもしれないなあってことでした。で、結局今は、デパス2錠、マイスリー、レボトミン、ヒベルナを各1錠ずつ飲んでます。それでも寝れないってどういうこと。僕今、受験生でして昼間も家にいる事が多いいですね。運動とかもやってるんだけど。悩みもないし。 過去にレンドルミンという睡眠薬を飲んでました。そのときと状況がまったく似てる。当時も、寝ても1時間で目がさめてしまいそのまま朝になるパターンだった。レボトミンとヒベルナの2錠でいいのかなあ。睡眠薬系のものは自分にあってないような気がする。昼間になると5時間ぐらい寝てしまう。昼夜逆転してるだけのことのような気もする。 回答お願いします。