- ベストアンサー
立ち上げるのをはやくしたい
パソコンを起動するのにそうとう時間がかかるのではやくしたいと思い、ここの過去ログ?を見てみたところ、「不要な初期起動プログラム(スタートアップ)を起動しないようにする」をとりあえずしてみようと思いました。これはどうやってできるんですか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スタートアップチェッカーでやると初心者でも簡単に出来ますよ。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214.html
その他の回答 (7)
- hiromu1988
- ベストアンサー率36% (197/544)
No,7さんへ、NO,6さんの意見は正しいです。 休止状態とは、メモリ内のデータをハードディスクに一旦保存して起動の際にはハードディスクに保存したメモリデータを読み出して起動します。 なので、スタンバイほどではないですが起動時間は短縮できると思います。 起動速度の向上ならたくさんの回答にもある「msconfig」を使用すれば問題ないですが、この項目の中には無効にしたり値を変更すると正常に起動ができなくなる可能性があるのでこの場合はフリーソフトの使用をお勧めします。 私の場合は 窓の手 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ いじくるつくーる http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/ がお勧めです。 窓の手は初心者でも簡単にWindowsの高速化を支援してくれるツールです。 また、msconfigのスタートアップ項目の削除も行えるので便利です。 いじくるつくーるは上級者向けの高速化ツールです。 窓の手で設定できる項目をはじめ、それ以外にも高速化・安定化・便利な機能が盛りだくさん詰まっています。 どちらもフリーソフトなので手軽に導入できます。 また、窓の手には「不要ファイル掃除機」という機能もあります。 これはHDD内で通常使用に必要ないファイルを検索・削除してくれるツールです。 ただし、一部ソフトの中にはここで削除してはいけないファイルもあるので検索後に削除するファイルの確認を行うことをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり休止状態のほうがいいんですね!!やってみます。 いろいろなソフトがあるんですね。もっとパソコンのことがわかったら「いじくるつくーる」使ってみます。ありがとうございました。 皆さんのおかげでだいぶはやくなった気がします。
- usatan2
- ベストアンサー率37% (163/436)
No6です。 >でも自分はあまりパソコンを使うわけではないので、やっぱり省エネの面でもちゃんと電源を消したほうがいいかもしれません。よく考えてみます。 「スタンバイ」と誤解されてませんか? 「休止状態」は完全に電源が消えた状態で、消費電力0ですよ。 「休止状態」は、現在のメモリの状態をハードディスクに保存して電源を切ることで、再起動を早くするという手法です。
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございます。 当方パソコンに関してはほとんど知識がないためわかりませんでした。やってみようと思います。ありがとうございました。
- usatan2
- ベストアンサー率37% (163/436)
直接の回答ではないですが・・・ 終了時に「シャットダウン」でなく「休止状態」にすれば、シャットダウンした時と同じように電源が切れますが、再起動は速くなります。 コントロールパネル - 電源オプション - 休止状態 - 「休止状態を有効にする」にチェックを入れる 詳細設定 - 電源ボタン - コンピュータの電源ボタンを押したとき - 休止状態 これで、パソコンの電源を切るときに、コンピュータの電源ボタンを押します。 この「休止状態」機能を使うと、アプリケーションの途中の状態でも電源が切れて便利ですよ。 次回、起動すると、うそのようにすばやく起動するはずです。
お礼
そんなこともできるんですね。 でも自分はあまりパソコンを使うわけではないので、やっぱり省エネの面でもちゃんと電源を消したほうがいいかもしれません。よく考えてみます。 ありがとうございました。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
「MS CONFIG」も良いですが 起動時に 一度ある程度の USBで繫がっている物を外してから起動する 起動してからUSB繋げる(かなり面倒ですが) も手段として 覚えておいて損は無いですよ
お礼
回答ありがとうございます。 今のところ、USBはプリンターだけなので、もし増えたらそのやり方もやてみます。 ありがとうございました。
- kaiketugoo
- ベストアンサー率25% (92/356)
msconfigでも出来ますが少し面倒です。(見分けが) しかしスタートアップチェッカーならアイコンも出てみやすいので、スタートアップチェッカーをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 ナンバーの方のやり方ですね。参考になります。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
NO2追加 同じやり方でWindowsサービスも止めるとなお早くなるのですが、無効にして困る場合もあるので参考に(SP2の場合) 不要なサービスはあるのですが、自己責任で・・・(ちなみに私は止めていません)
お礼
わかりました。 よく考えてやってみます。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」[OK] 「スタートアップ」で不要なプログラムのチェックをはずし「適用」または「OK」で無効にします。(ウィルス対策ソフトなどは有効のままにしないと危険です) なお、無効にしてもアンインストールされない限り「スタート」「プログラム」該当のアプリケーションから起動できます。
お礼
おはやい回答ありがとうございます。 いろいろなやり方があるようなのでやりやすいやり方を見つけてみます。 ありがとうございました。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 こんなにたくさんお回答を下さってうれしいです。 あとで読ませていただきます。ありがとうございました。