• ベストアンサー

8月19日のNHKドラマ「新・人間交差点」のあらすじについて教えて!

おもしろそうだなぁと思って、第一回の放送を楽しみにしていました。途中までは見たのですが、急な来客で残りを見逃してしまいました。 仲代さんと佐藤さんが、最後のほうで大阪のマンションを訪ね、20年たったあの時の女性と再会するシーンまで見ました。その後どうなったのかを教えてください。大事なところを見逃したので、気になります。 来週も楽しみに見たいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

寺島 「20年前、何度かあなたにお会いしてお話を聞かせていただいた、寺島です」 英子 「…?…はぁ…?」 マリエ 「…あのぉ、お子さんは?」 英子 「お子さん!?…私、一人ですよ。ずーっと一人なんです」 驚くふたり。 英子 「変な人ら…」ドアを閉める女 車の前で話している二人。 マリエ 「あほちゃうの!」 寺島 「20年前にも上司に同じことを言われたなぁ…」 マリエ 「…つうか、おじさん。まさか捏造してないよね」 寺島 「いや、こげなもんだろ、人生なんて」 マリエ 「ごまかすなよ!ほんまに、あの女の人やったん?」 寺島 「お前には悪いが、来て良かった…私なりに納得ができた…」 マリエ 「おいっ、勝手に納得すなっ!…もおーっ意味わからんし!」 目の前を横切る青年。手に買い物のビニール袋を提げている。 寺島 「忘れてぇんだ。だからこそ、人間生きていけるっちゅうことだってある…」 青年の姿を目で追うマリエ。先ほど尋ねた部屋の前に着いた。 マリエ 「…!…おじさん!」指を指すマリエ 寺島 「ん?」 部屋に入っていく青年。 マリエ 「ああっ!」駆け出すマリエ 喫茶店。向かい合わせに座っているマリエたちと青年。 青年 「…あのぉ…何か失礼なことがあったらお許しください」深く頭を下げる青年。 青年 「…実は、母は数年前から若年認知症の症状が出ていまして…」 マリエ 「認知症…」 青年 「はい…」 寺島 「それでしたか…」 マリエ 「あっ!?…今、母って…」 青年 「はい…血は繋がっていないんですけど…」 マリエ 「あの、この人覚えてないわよね」 青年 「えっ!?…どこかで…」 寺島 「20年も前だし…」 青年 「20年前?…じゃあ、僕と母さんが暮らし始めた頃ですよね」 寺島 「!!…そんなら、やっぱり君はあの時の…」 マリエ 「すごいよ、おじさん!この人やっぱり光太郎だよ!」 光太郎 「?!…なんで僕の名前を?」 今にも泣き出しそうなマリエ 寺島 「…いやぁ、それですか…ハハ」 マリエ 「…おじいさん…」泣き笑いの寺島の肩で泣き出すマリエ 田んぼ。ハルが寺島に説教している。 ハル 「由次、お前、食べるものもなくてぶっ倒れていたそうじゃないか!」 寺島 「…はぁ?…マリエのやつ、あれだけ姉さんに言うなといっとったのに…」 ハル 「冗談じゃないけん!一言言ってくれりゃいいのに、今日から三食、うちに食べに来い!わかったね!!」 寺島 「勘弁してくれよ、姉さん…あたしゃ一人で好き勝手に行きたいけん、こうやって田んぼを耕して暮らしているけん…」 ハル 「いつまでも、そうやって昔のことにこだわって、ひねくれちょるのはお前のほうじゃないか」 寺島 「…姉さん!」 ハル 「ああ…いやぁ、ごめんごめん…なんも私は、そげなつもりで…」 寺島 「…実は手紙がきとる…」 ハル 「えっ?…まさか」 寺島 「…いやぁ、息子の嫁さんから息子が、私に会いたがっちょると言ってきた…」 ハル 「…なんだ、また今更…」 寺島 「…姉さん、生きている限り…過去は終わらんけん…忘れたつもりでおっても、ある日突然、波のように押し寄せてくる…」 桜の木下、母親の傍らに立ち、こちらを睨みつけている男の子の映像。 泣いている寺島。 亡くなった少女・アイの墓前に花を手向け手を合わす舞 マリエがやってくる。気付く舞 マリエ 「あなたの友達に、ここやって聞いて…」 マリエ 「…ごめんなさい…あんたのこと、誤解しとった。この子のお母さんにも話を聞いた…けど、なんや、この子が一番本当の事話たのはあんたのような気がする…」 舞 「…たった1週間やで…一緒におったんは…遊び半分の親子ごっこ…」 マリエ 「…その手袋…」備えられた手袋に気付く 舞 「…あたしとお揃いや…この子、いっつもポケットに手つっこんどったから、すぐ解かった…あたしにもあるからさ…折檻の痕…」 その手には無数の傷痕があった。 舞 「…一生懸命ダンスやっとったから、何でもええし、欲しいもん言うてみて聞いたら、手袋が欲しいって…親に折檻された痕隠したかったんや…たった1週間で終わってしまったけど、ほんまずっと一緒におりたかったわ…私が マリエ 「…そのたった1週間の親子の話…あたしに聞かせてくれへんかな…お願いします!」頭を下げるマリエ 寺島の家。青年が玄関先で待っている。 田んぼから帰ってきた寺島の姿を見つけると駆け寄ってきた。 寺島 「…!…光太郎くん」 深々と頭を下げる光太郎 光太郎 「…すみません、勝手に、あなたがお書きになった原稿読ませていただきました…」 寺島 「…へっ?!…しかし、あれはどこへも…マリエっ!」 光太郎 「コピーして、届けてくださいました」 寺島 「…申し訳ない。今更君が知りたくもないことも書かれちょったはずだ…いやぁ、このとおりだ」詫びる寺島 光太郎 「…救われました…」 寺島 「…へっ?!」 光太郎 「僕らみたいな親子の人生、じっと見ててくれた人がいたなんて…なんか、感激やった…」 光太郎 「…正直ゆうたら、毎日会社が終わって、アパートに帰ってきて母さんの介護、疲れ果てる時もあります。投げ出したいって思うときもあります。でも、それが楽しくて幸せやって感じる時のほうが多いし…」 鞄から寺島の原稿を取り出す 光太郎 「『海辺の波』…母さんも僕とまったく同じ思いをして僕を育ててくれたんやなって…判りました」 光太郎 「…前よりももっと母さんが愛しく、誇りに思えるような気する…ほんまに…ありがとうございました」 涙が止まらない寺島。笑顔で光太郎に応えている。 海沿いの土手に座っている寺島。手には手紙が握られている。 寺島 「…翼ある舟は…翼ある舟は…霧深き水平線の彼方より現れてくる…」 つぶやく寺島 つづく 誤字脱字はご容赦ください。

wakamalu
質問者

お礼

すべて書いてくださったんですね!びっくりしました。ありがとうございました!映像を浮かべながら読みました。涙が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラマ「大奥」についての疑問点

    ドラマ「大奥」について3点疑問があり質問させて頂きます。 1) 一回目の放送で、お玉と朝比奈(梶芽衣子)が話をしていました。 そこで、お玉が朝比奈に春日の局はどういった人なのかを聞き 朝比奈がお玉に話をしてやる。そしてそれからの全ての回は その話の回想シーンだと思っていたんですが、最後を見るとどうやら  違うようですが、これはどうなのでしょうか? 2) 一回目の放送で、春日の局が屋根裏部屋のような所に食事を運ぶシーンがあり、 その部屋にはお万が(瀬戸朝香)がいました。 上記1の質問と同じく、一回目の放送が現代っぽいイメージがあったので (今の”現代”という意味ではありません) 最後にはお万様はまた屋根裏部屋に戻るのかと思っていたのですが、やはり 最終話を見ると違うようですが、どうなのでしょう? #途中の回で、還俗させる為にお万が屋根裏部屋に捕らえられている時期が #ありますが、それとは違うように感じたのですが、それだったらすいません。。 3) 最終回の予告で、お夏が「皆で戦えば良いではないですか。」と言うシーンが ありました。でも最終回を見ても無かったように思えたのですが。。。 どういうことなのでしょうか? #これは、ビデオで確認しましたから確実です。 以上、文章的におかしいところも多々ありますが、どれかひとつでも お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします(_ _)

  • NHK海外ドラマのタイトルを教えて

    10年くらい前にNHKで放映された海外ドラマで、生き別れになった弟と妹を探し出す長男の話です。妹は軍隊に入っていたことと、長男が結婚してその妻も協力的だったことくらいしかおもいだせません。最後は三人の兄妹が抱き合うシーンで終わったと思います。一回完結で、その当時の放送枠として「奇跡の着陸」があったように思います。NHKのHP等でも探ってみたのですがどうにもわかりません。

  • 11月13日の「恋の時間」の疑問点

    昨日放送の「恋の時間」の中でわからなかったところがあります。それは、ストーリー後半で、酔っ払った雪枝が 翌朝自宅で目を覚ますと、きちんとパジャマを着ていることにびっくりし、部屋もキレイに片付いていて毎朝恒例の忘れ物もなかったというシーンです。 一体誰が雪枝にパジャマを着させて部屋まで片付けたのか がわかりません。 前の晩は痴漢疑惑のある山田と一緒に飲んでいたので、 私は一瞬、彼がマンションに連れて帰り、 部屋をキレイにしていったのかと思ったのですが・・・。 番組のHPの「ギャラリー」の中にそのシーンの写真が あるのですが、そこにも「一体誰が」ってところまでしか 書いてないんです。 それとも謎のままで、来週明らかになるということなのでしょうか? 真相がわかる方教えて下さい。

  • 「ザ・マジックアワー」の映画の中の映画の名せりふを教えてください

    「ザ・マジックアワー」で村田大樹を演じる佐藤浩一が何回も足を運んではまっていた古い映画のシーンで男優の名セリフが心に残り良かったのです。が、覚えようとしたところ、途中から抱腹絶倒してしまい、上映が終わったところすっかり忘れてしまいました。どなたか教えていただけますか?

  • ジョゼと虎と魚たち

    夜、ジョゼがテレビで放送されてましたよね。 途中まで見ていたんですが急な来客で 最後の方がみれませんでした。もしよろしければ ラストのストーリーを教えてください。 私が見たのは、ジョゼ達が別れて妻夫木君が 泣き出して、ジョゼが一人分の料理を作っている ところまでです。もし時間あるようでしたら 教えてください。お願いします。

  • 新・人間交差点

    NHK総合で今日の21:30から放送予定だった「新・人間交差点」は、オンエアされたでしょうか? 高校野球?で時間がズレたと思うのですが、明日以降に延期でしょうか??

  • TBC(東北放送)での鋼の錬金術師の後番組

    私が住んでいる宮城県ではTBC(TBS系列)で土曜日の26:10~26:40に鋼の錬金術師が再放送されていたのですが、途中で打ち切りになり昨晩が最後でした。 毎週楽しみにしていたのですが、中途半端なところで打ち切りになってしまい、非常に残念です。 残りのエピソードはDVDで見るとして、来週や再来週からこの時間帯には何が放送されるのでしょうか? ブロックが限られているので情報が少ないかと思いますが、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • ジェネジャンはいつから放送再開されましたか?

    二日前大阪で深夜ジェネジャン 世代密林のスペシャルが あり来週からまた放送されるようです これはいつから再開されたのでしょう? 東京ではこのスペシャルは去年の秋に放送されたようです しかしなぜ東京と大阪では放送日が違うのでしょう? 東京では初めから放送されたものが大阪やほかの地域では なぜか途中からほうそうされたりしてよくわからない 時があります どうか回答お願いします

  • アンビリーバボーでかかっていた曲

    2009年8月27日放送のアンビリーバボーSP 16年ぶりに運命の再会をした話で 結婚式のシーンでかかっていた曲(外人女性)の曲名・アーティストが分かる方いませんか?

  • ROCK FUJIYAMA 大阪では放送ないんですか?

    去年の春に偶然ヘビメタさんの第一回放送を見てから、毎週欠かさず楽しみにしていた者です。 恥ずかしながら、最近までROCK FUJIYAMAの存在すら知らなかったのですが、大阪では放送ないんでしょうか?? ヘビメタさんでは大阪でも日をずらして放送されていたみたいですが・・・ しかも来週の放送ではポール・ギルバートが出るみたいでどうしても見たいんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのWindows11へのアップグレードについて質問があります。信頼性や手順について教えてください。
  • 使用していなかったノートパソコンが最近Windows11への無償アップグレードの対象になっていると表示されます。信頼できるのか疑問です。
  • ノートパソコンのWindows11へのアップグレードについて詳細と手順を教えてください。信頼性や注意点についても知りたいです。
回答を見る