• ベストアンサー

3歳児の育児について

初めまして、私には3歳の娘がいるのですが、今までは結構自由に育ててきました。抱っこにおんぶ、言うことをなんでもきいてきたのですが、来年は幼稚園だし、そろそろ駄々とかこねても、ちゃんとしつけたほうがいいのでしょうか・・・ みなさんのお子さんは、このくらいの年には駄々こねてもちゃんと言い聞かせてたのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.2

幼稚園に行く前に家庭で出来る最低限の躾はされたほうがよいでしょうね。 幼稚園に入園すれば、幼稚園の担任が園での決まり等についてはクラス全員に教えてくれます。 特に、ちからを入れて無理に細かい事まで言い聞かせなくても良いと思います。 不安な気持ちはよくわかりますが、子供は適応能力がありますので、過剰な心配はなさらないほうがよいでしょう。 子供が入園前から幼稚園入園に対して不安になる事が一番心配です。

kamui223
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、最低限の躾をして、子供が幼稚園を不安がらせないことが大切かもしれませんね、ためになりました。

その他の回答 (2)

noname#20642
noname#20642
回答No.3

私にも3歳なる娘がおります。 本当女の子って口ばかりは達者で、親を負かして仕舞う程です(^^; 私の場合は妊娠してるのもありなので、抱っこもおんぶも出来ませんので、甘えて来たら抱きしめてあげて「大好きよ♪」「●●ちゃんが一番」って言っています。 我が家の娘も駄々をこねるとウンともスンとも言わなくなり、すねてしまいますが、物事の良し悪しはやはり「行けない事は行けない」って教えて行かなきゃならない時期だと思います。 その代わりちゃんとお利口さんに頑張った時にはからだ全体を使って「すごいね~」「えらいね~おねえちゃんになったね」など、子供が喜ぶ言葉を親なら分かってると思いますので、その子に似合ったケアして行けばいいと思います。 正直自分は厳しい母だと私は思っていますが、叱った後のケアが一番大事に思えます。 その繰り返しで子供も親も成長するのでは?思う者より。

kamui223
質問者

お礼

ありがとうございます。私も厳しくいこうと思っているのですが、ついつい甘くなってしまうというのが現実で・・ 親も子もたがいに成長できればいいですね。

noname#20369
noname#20369
回答No.1

 はじめまして。 今は反抗期もあるのでは、ないでしょうか。 お母さんが大好きで、甘えたい時期だと思います。 幼稚園に行き始めたら、自然にしっかりもするし、女の子はオマセなので大丈夫だと思います。 危ない事や人の嫌がる事は、言い聞かせたら良いと思います。 幼稚園入学の時期にこだわらず、親子の時間を大切に、焦らずゆったり優しく、諭していかれたら良いと思います。 べったり甘えてくれるのも、後わずかな時間なのですから。

kamui223
質問者

お礼

ありがとうございます。子供は自然に育っていくのかもしれませんね。親子の時間を大切にしたいと思います。

関連するQ&A

  •  病院などへ連れて行くときどうしてますか?

    今3ヶ月の子を娘がいます。まだちいさい赤ちゃんをひとりで小児科などへ連れていくときはやはり抱っこひもとかが必要でしょうか?受付のときとかみなさんどうなさっていますか?片手で抱っこしてると、きょろきょろ動いて危ないのです。最近おんぶとかしてらっしゃる方とかもあまりみかけないようですが、みなさんの対処の仕方を教えてください。

  • 2歳の娘と犬の散歩について困っています。

    2歳の娘と犬の散歩について困っています。 まだ子どもが小さかった頃はベビーカーやおんぶで犬の散歩をしていたのですが、最近娘がベビーカーを嫌がるので、おんぶで散歩に行きます。 しかしもうすぐ2歳なので、朝晩おんぶはしんどくなって来ました。 一緒に歩いて行けるといいのですが、まだあちこちフラフラ、抱っこ抱っこで犬の散歩になりません。 もしお子さんが小さな頃から犬を飼っていて、お散歩していた方がおりましたら、どのように散歩をしていたか教えていただきたいと思います。 良く歩く犬で、最近散歩が足りずにストレスが溜まっているようです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ベビーカーを買わずに育児をされた方に質問です。

    6ヶ月の子どもがいます。最近、体重も増えてきて、抱っこがかなりつらい状況にあります。お出かけの際はいつも抱っこひもを使っているので・・・ ベビーカーを購入しようか悩んでおり、以前このサイトでも質問しましたが、やはりみなさんベビーカーはあった方がいいという意見でした。わたしも当然そう思っていたので、来月にでもB型を購入するつもりでした。 ただ最近考え直してみると、子どもは抱っこの方が安心するだろうと思うようになりました。もう一度子育ての原点に戻り、抱っこというものを大切にしたいと思っています。今ではなんとか抱っこやおんぶだけでいけないものかと思うようになりました。それに何かとベビーカーは邪魔になるものですよね。ベビーカー嫌いの子どもは多い話も聞きます。それに昔はベビーカーなんてなく、おんぶとか多かったですよね。(乳母車というものはありましたが・・・) そこで、ベビーカーを最初から買わないと決めて育児をされた方に質問です。ふだんどのような工夫をされていましたか?ほんとになくてよかったですか?その他何でもいいので教えて下さい。

  • おススメのおんぶ紐

    3ヶ月の息子がいます。標準よりはおチビですが、首もすわりました。 これから段々動きだすようになると、家事もおぼつかなくなるかも…と考え、おんぶ紐の購入を考えています。 6歳の娘がいるのですが、こちらはおとなしい赤ちゃんだったのでずーっと寝かせておいても、ラックにすわらせていても全然大丈夫だったので娘をおんぶで家事をしたことがないのです。 おでかけは抱っことベビーカーでした。 息子はもう寝返りしそう(最後の腕が抜けないだけ)だし、きっとこれからハイハイし始めたらきっと娘のようにはいかないな…と恐れています。 そこで、おんぶ紐を使用したかた、おススメのおんぶ紐はどれですか? 私はかなり不器用なため、なるべく装着がラクで、暴れる子でもしっかりおぶえるものが良いです。 今はスリングとベビービョルンのベビーキャリアを使っています。 こんな私におススメのおんぶ紐、教えてください!

  • 一人でお昼寝出来るのは?

    1歳半の娘がいます。 断乳をしてから、夜は添い寝で寝てくれるようになったのですが、昼間はおんぶしないと寝てくれません。 これは私の都合なのですが、今妊娠初期でつわりがひどいです。 それに加え、言葉を覚え始めた娘が一日中だっこして!と言いせがんできます。 おんぶは手だけで今までは平気だったのですが、おんぶしようとしても泣いてだっこ!と言い暴れて出来なくなりました。 今更おんぶ紐で無理矢理30分程おんぶして寝かせています。 正直つわりでキツイです。 ねんねしようね、と言って寝てくれるのはいつ頃でしょうか? またおんぶしなくても寝る方法はありますか?

  • 子供が抱っこでないと寝ません!

    2歳になる女の子がいる父親ですが、夜娘が母親の抱っこ・おんぶでないと寝れません。母親(僕の妻)は14キロ近くもある子をなんとか抱っこ・おんぶしながら寝かしていますが、かなり重症な肩こりになり、吐き気・頭痛などがひどくて困っています。普段はいいのですが僕が抱っこしようとして寝かせようとすると大泣きしてしまうので、妻にまかせっきりです。いろいろためしたのですがあまり効果がないようです。何かいい方法ありませんか?

  • ママっ子で育児に疲れてきました…

    1歳4ヶ月の娘がいます。 大変なママっ子で、すぐに「抱っこー!」と泣き叫びます。 余裕があるときにはもちろん抱っこするのですが、正直、家事もままなりません。 極力手抜きをして相手をしているのですが、流石に食事の支度などはしないわけにもいかず…。 自分たち夫婦の食事は適当に済ますこともできますが、子供の食事は用意してやらなくては、と。 掃除機も抱っこしたままです。 テレビを見せている間に、と思っても、私が側を離れると泣いてついてきて「抱っこー!」の嵐。 台所に立っている間、足元で遊ばせようと、キッチン用品を渡すのですが、それも気にくわない様子です。 同じ目線になると多少落ち着くので、台に立たせて、台所作業を見せているのですが、5分持ちません。 なので、寝ている間などに冷凍できる離乳食を作成しておき、それをレンジで温めるだけにしているのですが、レンジの最中も抱っこ。 そして、食べてくれません。椅子から降りて遊びにいってしまうため、食べさせるのに1時間近くかかります。 手づかみ食べメニューや彩りの良いものなら食べるときもありますが、おむすびを作る暇さえ与えてくれず、食事の時間が大変億劫です。 主人はいわゆるイクメンで、育児には協力的なのですが、娘は私が抱っこしていないと嫌なようです。 おんぶは嫌がるし、固定するような食事イスは泣いて嫌がるし、ストレスがたまります。 抱っこ魔なお子さんをお持ちのママさんはたくさんいらっしゃるのでしょうが、皆どうやって乗りきっているのでしょうか。 最近では疲れてしまい、涙が出てしまいます。

  • とにかく手に余ります 育児つらいです

    もうすぐ二歳になる娘がいます。臆病で神経質な子で、大勢子供のいる場所が苦手です、自分の家にお友達がきたときも含めて、その場で大泣きになり抱っこ(しかも立って抱っこ)を求め、下に降りようとしてくれません、外で遊ばせようと出かけても、誰か他の子供が来るとすぐ泣きます。かなりのボリュームで悲鳴に近いです。。そこで他の場所に避難する場合もありますが、少しは慣れさせたいし、他のママと雑談だってしたいときはあります。でもそうすると、その間中抱っこしていないとだめです。他の子でそんな子供はいません、みんなママの近くで自由に遊んでいるのに。。 それと、ものすごい癇癪持ちで、すぐにキレて物を投げます。意思の疎通はかなり出来るので通じているのに、お片づけやごめんなさい、を絶対にしようとしません。大抵こちらが折れてしまうのですが、しつこく言い聞かせようとすると怒って悲鳴泣きになり、吐くまで泣きます。 好き嫌いも激しく、今日のお昼なんて、全く食べないまま泣きわめいて終わったし、、なんて数えればキリがないほど苦痛なことがあります。 周囲にママ友はわりといますが、みんな穏やかで全然違います。比べるとむなしくて個性だとは割り切れません。正直最近手をあげてしまいます、こちらの我慢が限界にきてるんです。 頑張りきれない、駄目ママとわかってます。でもほんとに憂鬱です、保健師さんとか実家母とか相談しても、個性とされてしまってどうしていいかわかりません、、。

  • だっこ、おんぶひも

    3ヶ月の娘がいます。 今、抱っこひもとおんぶひも、どっちを買おうか迷ってます。 スリングも持っているのですが、簡単にすぐ使えるしコンパクトにたためるひもを買おうと思ってます。 実際、抱っこひもとおんぶひも、よく使うのはどっちなのでしょうか? フェリシモの抱っこひもが簡単そうでいいかなって思ってますが、これは抱っこしか使えないですもんね。 だっことおんぶ、どっちがいいかな… どなたか経験談お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 2歳からおんぶひもを買おうかと

    2歳になりたての我が子ですが、昼間保育園に行っているせいか、自宅に連れて帰ってくるとずっと抱っこをせがみます。私も出来る限り応えてやりたいのですがそうすると家事が全然進みません。 そこで、考えた結果、遅ればせながら、おんぶしたらどうかと思い至りました。うちには装着がとても面倒で、おとなしかった生後数ヶ月の頃までしか使えなかった抱っこ兼用のものがあるだけなので、装着が簡単なものを今から購入しようと思うのですが、どうでしょう? おすすめのおんぶひも、または「おんぶひもを使おうとしても、おんぶは嫌がり、抱っこをせがむ」「もう少しすると抱っこはせがまなくなる」などの御経験談があればぜひ教えてください(24ヶ月前後のお子様で、お願いします)。 また、おんぶで家事をするのは通常何歳(何ヶ月)くらいまででしょうか。

専門家に質問してみよう