• ベストアンサー

ダウジングについて質問!

最近、ダウジングに凝っています。 的中率は90%くらいなのですが、たまに大きくハズレたりもします。 それも、大事な問題に関してハズレたりするので、困ってしまいます。 ちなもに現在、使用している道具は裁縫用の糸と五円玉です。 そこで、ダウジングをやっていらっしゃる方にお聞きします。 みなさんの的中率って、何割くらいなんでしょうか? また、使用している道具は、どのような物なんでしょうか? その他、ダウジングについてアドバイスがあれば、 何でも良いので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emaemaema
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

私の的中率は70%くらいですが、確かに 道具によっても違うような気がします。 過去の経験では、『ガムランボール』を使っていた時が 一番当たっていたと思います。 銀で出来た神聖なアクセサリーなので、 やはり効果が高いのかもしれません。 『ガムランボール』は沢山の種類がありますが、 シンプルなものをおすすめします。 ご参考まで   ↓ http://www.e-mother.jp/SHOP/JL0005.html (ペンダントとしても可愛いし、お守りにもなる タイプです。)

参考URL:
http://www.e-mother.jp/SHOP/JL0005.html

その他の回答 (3)

  • nyanya222
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

私のいつもお世話になっている霊能者の先生から聞いたお話ですが、ダウジングやタロットカードなどは「コックリサン」だという事を知っていますか?きちんとした守護神や守護霊に守られていない人がすると悪霊が降りてきたりして大変な事になるそうですよ。特に夜はよほどの強い守りがついていないと、悪霊に取り憑かれるそうです。だから遊び半分でやるのはとても危険な行為ですよ。

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.2

私の場合ですが、二択なら50%、三択なら33.3%です。 金鉱脈の的中率ですが、1平方メートル単位で当てるとすると 1平方メートル/日本国土(平方メートル) ですね。天文学的な数字になりますね。

回答No.1

ダウジングややったことがないので、すみませんが、的中率はお答えできません。 クリスタルのベンジュラムでダウジングをされている方も多いようです。 ↓ご参考まで

参考URL:
http://www.kaiun-navi.jp/navi/goods/item/00149.html

関連するQ&A

  • タロットとダウジングの的中率の上げ方。

    初めまして。 趣味でタロットとダウジングをやっております。 占い方は、タロットとダウjングを組み合わせてしっくり来る意味を調べる・・・というちょっと変わっているかも知れないやり方をしています。 占いの的中率を上げたいです。 ダウジングで調べたところ、 ダウジングの的中率70%、 タロット90%、 タロットで自分の恋愛を占った場合70%、 ダウジングで自分の恋愛を占った場合60%、 でした。 ダウジングはペンダントを使用、水晶のペンデュラムを使用すると確率は上がるらしいですが、もっと腕をあげたいです。 本職にするつもりはなく、趣味程度ですが他の人を占えるようになりたいです。 占いの的中率の上げ方を教えて下さい。 占いに批判的なご意見は結構です。

  • 男性の方、使ったことがある裁縫道具は? 女性の方、使ったことがある大工道具は?

    私は、ちょっとした工作が好きで、いろいろな大工道具を持っています。 ついでに、生地や皮革を使うことも多いので、男性ながら裁縫関係の道具も結構揃えています。 でも、会社の同僚の男性に聞いてみると、殆ど針・糸・ハサミといったものくらいしか使ったことがない人が多いですね。 逆に、私の妻は大工道具が全く苦手で、金槌やノコギリでさえ、危なっかしいものです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 男性の方、使ったことがある裁縫道具には、どんなものがありますか? 女性の方、使ったことがある大工道具には、どんなものがありますか? 教えて下さい。

  • ミシンの糸を手縫いで使ってもオッケー?

    裁縫しててちょうど手縫いの糸が切れたのですが、ミシンの糸を使用しても問題ないのでしょうか??耐久性とか????強さとか???

  • 裁縫 初心者 諸質問

    先ほど初めて裁縫をやりました。 大学生の男です。ウエストポーチにミリタリーのワッペンを縫い付けました。 初めてのもので、いくつか疑問点が出てきました。 1、今回全て100円均一の道具、糸を使ったのですが強度的に何はあるのでしょうか? ウェストポーチの生地が結構厚手でワッペンもしっかりした作りのものでした。 こういうときは強度のある糸を使うべきなのでしょうか。 (また裁縫の道具って一般にどういうお店で買えるのですか・・・?) 2、縫い終わりの玉止めができません。。。 いろんなサイト様の説明を見たのですがどうにも。。。 今回は仕方なくアロンアルファで固めるという暴挙に出ました。 なにかコツがあれば教えてくださいませ。 自分がトライした際は、針に巻きつけたあと針を抜くのがうまくできませんでした。 スッといきません。。。 3、 アロンアルファで固めたところは洗濯で取れてしまう可能性はありますでしょうか? 縫い付け自体は結構しっかりできたんじゃないかと思います。 本返し縫いというものを採用しました。 4、本返し縫いで裏から表に針を刺す際、 裏が良く見えない(小さめのポケットのところに縫った)ので 刺したいところに刺せないことが多く何度も勘で位置を修正する はめになりました。これも特にコツなどはないのでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • どのようなお裁縫箱を使っていますか?

    近頃、しっかりしたお裁縫箱が欲しいと思っているのですが、 皆さん、どのような物をお裁縫箱にしているのでしょうか? 私の現在使用しているお裁縫箱は、小学生の頃に家庭科で購入したプラスチックの物です。 お裁縫箱を購入できるお店、 または、こんな物に入れると使いやすい、カワイイという物がありましたら、 アドバイスをお願いします!

  • ミシンスターターキットについて質問です。

    ミシンスターターキットについて質問です。 赤ちゃんを迎えるにあたり実家からミシンを頂きました。 小学校の裁縫道具セット程度しか持っていないのですが ミシンを始める上でそろえたほうがよいものを教えてください ミシンの機種はコンピューターミシンでJUKIのHZL-e60です。 作りたいものは、赤ちゃんの肌着・ベビードレスやかばん・スリングなどです。 ミシンを使用したことない全くの初心者ですが、上手になりたいと思っています。 現在手元にある道具は まちばり・手縫い系の針・糸・糸きりはさみ・布きりはさみ・チャコペン・ バイアステープメーカー・ルレットくらいです。 ミシンに付属していたものは ミシン糸は白がひとまきと、 プラスチックのボビンがひとつだけです。 糸や付属品や、押さえ(?)なども、 いくつくらい準備をしておくと良いかも教えてください。 お勧めのネットショップ・キットなどもあれば紹介してください。

  • 襟元を余裕のある形に裁縫したいが・・・

     昔から首に圧迫感がある服が苦手でタートルネックやネクタイは死にそうに気持ち悪いです  そこで、寝巻きや部屋着などは自分ではさみで襟を切っています。寝巻きや部屋着はこれでいいのですが、外で着る物も余裕ある襟元にしたいんです。デパートなどにある裁縫コーナーでしてもらえるでしょうか?。  でも、そういう店でしてもらうと2000円くらいかかるという話を聞いたので、自分で出来るものならやりたいと思っています。  何が必要でしょうか?。  裁縫道具は学生の頃に使った裁縫道具くらいしかありません。

  • 落とし込みの目印について質問します。

    落とし込みの目印について質問します。 落とし込みを始めてちょうど4年目になります。 目印も自作で釣りを楽しんでおりますが、目印の素材が いまいち納得できません。 発砲シートは浮力がありますし、最近は浮力を『0』にするものが 販売されておりますがどうもしっくりいきません。 今は裁縫糸を捻ってピッチを30cmにして使用しております。 そこで達人の方に質問します。 自分はこんなもの目印に使ってますよという方がいましたら 是非教えて下さい。

  • (学生)弓道をやっている方に質問です。

    自分は大学の弓道部部長です。 自分は現在的中率が8~9割程度で 高いとは言えませんが、安定はしていると思います。 しかし、部員の的中率が一向に伸びません。 部員の的中率は、総じて40~50%程度です。 (ひどいときは20~30%) 大学の練習方法に問題があるのかと思い、みなさんに 練習方法についてアドバイスいただければと思います。 しかしまず、最初に言っておきたいのが 自分の大学は単位取得が厳しい学科が結構多く、 高校弓道とは違って毎日練習をするというわけにはいきません。 したがって、必然的に 量より質を重視した練習しかできないのです。 そこを踏まえてよろしくお願いします。 部員にやる気がない、とかそういうことはないので、 もし多少きつめに練習を設定してもついてこれるだろうとは思っています。 ※常連して来る部員は20人程度です。(これに加えてマネージャーが数人います) ○普段の練習(月・水・木、2時間) ・礼拝前に1分間イメージトレーニング ・各自巻き藁、ゴム弓などで練習する ・20射(5立)の記録をとる←この時積極的にお互いに指導しあう ・礼拝後、黙想(反省をする) ○休日の練習(日、2時間) ・部内戦(12射程度)→個人戦 ・上がり稽古 ・礼拝の前後などは同じ。 自分が常日頃部員に言っているのは ・射法八節に則った体配・射形をすること ・いくら大学弓道とはいっても、射品がなくてはだめだ、 当たるだけではだめだ(←これが逆効果?) ・道場内の整理整頓 (弓具が汚く置かれていたりなどするとかなり厳しく言います) 試合の時に言っているのは、 ・とにかく思い切って引く。開き直れ。 ・試合を楽しめ。 ・的中にこだわって的を追うな、自分から引き寄せろ。 です。あまり当日に射形についてアドバイスはしていません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ミニ裁縫セット、持ち歩いていますか?

    ミニ裁縫セット、持ち歩いていますか? 何色かの糸・長さと太さの違う針・小さなハサミ… それらが小さなケースに入った「ミニ裁縫セット」があります。 昔は、ハンドバッグの中に入れて持ち歩いていた方はいらっしゃると思いますが、 最近ではどうなんでしょう…? 私は職場の引き出しには入っていますが、ほとんど出番はありません。 皆さんはいかがでしょうか?