• ベストアンサー

AGPのビデオカードを増設するにあたっての質問

nVidia Gforce7800GTX をDELL Dimencion8300のデスクトップPCのAGPスロットに増設しようかと思っております。 そこで質問がいくつかあります 電源の問題ですが、MAX300Wとありました。 7800GTXは従来のビデオカードに比べ省電力かつ高性能だと雑誌に書いてありましてこの電源でも大丈夫かと思いましたがどうなんでしょうか? 電源が×な場合 交換などはどうしたら良いでしょうか? DELL(メーカー)に出し、高出力の電源に換えて頂く事が可能なのでしょうか? ご回答宜しく御願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

300Wだとギリギリかもしれませんね。使えたらラッキーでしょう。 >電源に換えて頂く事が可能なのでしょうか? このようなサービスは無理です。ご自身で換装するしかないと 思います。ただDELLの電源は安く売るために規格外の製品を 搭載していることが多いのでパーツショップで手に入る電源が 合うかどうかはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.5

メーカ製PCの場合は電源を交換してまで、グラフィックボードを交換するのはやめたほうが良いですよ。 費用対効果が見合わない上に、もしもそれが原因で何らかのトラブルが発生した場合は保証が一切効きません。 >交換などはどうしたら良いでしょうか? >DELL(メーカー)に出し、高出力の電源に換えて頂く事が可能なのでしょうか? これは無理です。 売っている形で、ひとつの製品でありそれを改造するというのは規定の範囲外です。 >電源を交換する場合、数あるメーカーの電源のうちどれがいいでしょうか? DELLの場合、結構改造されていて市販のパーツと違う可能性があります。 マザーボードはほぼオリジナルみたいな感じで、汎用性がある部分はメモリとIDEのソケットくらいのようです。 似たようなことを考えた人が別の場所で質問しているのでそのアドレスを。 結果は分かりませんが、かなり難しい可能性があります。

参考URL:
http://pasokoma.jp/bbs8/lg229721.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

前世代と比べて性能あたりの消費電力は下がっているので間違ってはいません。 ですが、それはGeForce 7800GTXが前世代のハイエンドであるGeForce 6800Ultraと比べれば性能あたりで下がっているというだけで、消費電力は決して小さいものではありません。 7800系の後継として登場した7900系は非常に大きく性能あたりの消費電力が引き下げられています。 7900系は最上位ではない7900GTですら7800GTX以上の性能がありますが、消費電力は6600GT並です。 7900系の下位製品に当たる7600系は7600GTで前々世代のハイエンドである6800Ultra以上の性能でありながら、消費電力は6600GTの6割以下です。 http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_4.html http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_5.html http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_6.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.3

>nVidia Gforce7800GTX AGPではGF7800GSまでしか発売してませんよ。性能的に一番良いのはGF7600GTになります。今月中に発売されるはずです。 >7800GTXは従来のビデオカードに比べ省電力かつ高性能だと雑誌に書いてありまして 多分読み間違えています。GF7800GTXは確かに高性能なGPUですが消費電力は大きいです。質問者さんはGF7900GTの記事を見て勘違いしたのでしょう。GF7900GTはGF7800GTX以下の消費電力でそれ以上の性能を持っています。発売当初はよく比較されていたのでそのせいでしょう。AGPではGF7900シリーズが発売されることは無いので使用することは出来ません。 >電源の問題ですが、MAX300Wとありました。 CPUが消費電力の大きいPentium4なのでGF7600GTでも厳しいかもしれません。もともとメーカー製のパソコンは安い電源しか積んでいないので12Vのラインの出力が足りないかもしれないです。ケースのサイズ的に通常のATX規格の電源が使えると思うので市販のものと交換すれば解決します。メーカーサイトには電源の規格については書かれていなかったので寸法を確認してから購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> nVidia Gforce7800GTX これで AGP 用のグラボがありましたか? それとも、新しく発売されたのかしら・・・・? > 7800GTXは従来のビデオカードに比べ省電力かつ高性能だと雑誌に書いてありまして 7800GTX(PCI-Express)は高性能ですが、電力はとても大喰らいです。 ひょっとして、GeForce7600GT(AGP)と勘違いされていませんか? 7600GT(AGP)ならば、今週末に発売されるそうです。 恐らく、AGP 用のグラボで、価格は 25,000円前後のようです。 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/26/663684-000.html こちらの製品ならば、電源は 300W 以上が推奨となっていますので、 「Dimension 8300」の搭載電源が 300W だったなら、お使いになれると思います。 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gt_tdh_1.htm しかし、元々、メーカー製パソコンは良い品質の電源を備えていませんので、 ひょっとしたら、よりパワーのある電源に交換しなくてはならないかも知れません。 もし、交換しなければならない場合は、当然、DELL では行ないませんので、 ご自身で電源を購入して付け替えることになります。 そして、ただ単にパーツを増設するだけでも、メーカー保証から外れてしまう場合もありますので、 メーカー保証を大事に考えるならば、事前に DELL へご相談下さい。

ARX-7
質問者

補足

PC増設などはメインメモリーくらいしかしたことありませんゆえ、また質問させていただきますが 電源を交換する場合、数あるメーカーの電源のうちどれがいいでしょうか? できれば、品物をご指定いただけると大変助かるのですが宜しく御願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードについて。

    よくラグナロクオンライン等、オンラインゲームをやることが多く最近のMMORPGでのビデオカード等のスペックも上がって来ているのでそろそろ新しいビデオカードに変えようかと検討しております。 雑誌で見たのですが一万円弱でも256Mのビデオカードが買えるそうなので皆様にどれがいいかお聞きしたく質問させていただきます。 PCはデスクトップでメーカーは「DELL」 型番「Dimencion8300」 スロットはAGPがあいてまして拡張機器等はつけておらず、入荷当時の初期のままです。(中身) 電源ユニットはMAX305Wです 予算は一万円弱くらいで検討しているのですが ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • SiS651(AGP 4x)に増設する「それなり」のビデオカード

     SiS651 搭載機(AGP 4x)に増設する,「それなり」のビデオカードを推薦してください。  価格は,  - 1 万円台,高くて 2 万円程度 でおすすめくださると幸いです。ゲームをバリバリやることはしませんが,  - 広い画面を使う可能性  - DirectX を使用する可能性 があります。まさかこの価格帯ではないとは思いますが,複数スロットを占有するものは避けたいと思っています。  必須ではありませんが,  - できれば 2 画面出力  - できれば音の静かなもの が希望です。  自分で判断がつきかねてしまう理由は,  - AGP 8x 専用を誤って購入してしまうかもしれない  - 細かい性能の違いが見極めきれない  - コストパフォーマンスが判断できるほど目が肥えていない ためです。この観点をコメントしてご助言くださると,心強く思います。  その他の,必要そうな性能情報は,  - CPU:2.50 GHz Celeron  - RAM:768 メガバイト  - OS:Windows XP Professional SP2 適用済み  - フルサイズの AGP カード増設可 といったところです。  以上,ご回答をお待ちします。

  • ビデオカードの増設について

    ビデオカードの増設について 自作パソコンで マザーボード:ASUS P7P55D EVO グラフィックボード: NVIDIA Quadro FX 580 を使っているのですが、玄人志向 GF-GTX260-E896G2 (PCIExp 896MB) を増設して、2枚刺しにして、 ゲームをするときにGTX260に切り替えたいと思っています。SLIとか性能を向上させたいのではなく、グラフィックボードの切り替えを行いたいのですが、このようなことは可能でしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ビデオカード増設

    e-yamaのKDC22GCBを使っているのですが、 オンラインゲームの処理能力を上げるために、グラボの増設をしたいと思ったのですが、AGPスロットがないということだったので、 ビデオカード(PCI)nVidia 型番:GF6200A-LP128Hを購入しようと思ったのですが、これで問題なく動くのでしょうか? 他によさそうなものがあれば教えてください。 予算は1万円くらいで考えています。

  • ビデオカードの増設について教えて下さい

    MVKの型番MV-SV33516/M16のパソコンを購入いたしました。 AGPスロットがついているのでグラフィックカードが増設できることなので GIGABYTEのNVIDIA GeForceFX5200を約5000円で購入し増設いたしました。 しかし3DMark05 でも画像はがくがくって感じです。今特に3Dゲームをするのではありませんが たとえばこのぐらいのパソコンのスペックで上位モデルのカードを増設しても効果は期待できるのでしょうか? 又、期待できるカードはどのぐらいのレベルのカードか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 CPU IntelR CeleronR D プロセッサ335 (2.80 GHz) チップセット VIA P4M266A + VIA VT8237 ※マザーボードはBIOSTAR製「U8668D」 メインメモリ 標準容量 512MB DDR-SDRAM 最大容量 2GB  スロットタイプ DDR DIMM Sockets x 2(空1) 表示機能 GPU S3 Graphics ProSavage8?(onBoard)  メモリ (メインメモリの一部を共有) スロット AGP x 1 ( 4x )    PCI x 3 ( 空3 ) 電源容量 300W OSはWIN2000です。

  • ビデオカードの交換(AGP)

    デスクトップを使っています。標準のものに不満を感じてきたので、交換を考えています(Low プロファイルで)。交換するのは、ディスプレイに出力しているカードで良いんですよね。そこでお尋ねしたいのですが、AGP対応で、Low プロファイルということだけを考えれば、性能以外気をつけることはないのでしょうか? 一応この商品の購入を検討しています。↓ http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27817254 宜しくお願いします。 PC:DELL Optiplex GX240 OS:Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2

  • オンボードPCのグラフィックカードの増設に関してです。

    現在、メーカー製のオンボードのPCを使っています。 3Dゲームをするために、空いているAGPスロットにBUFFALO製のNVIDIA GeForse6200を増設しようと思っているのですが、グラフィックは格段によくなりそうでしょうか? 増設とかは初めてなので…よろしくお願いします。

  • ビデオカード増設について

    ディスプレイ買い換えと一緒にビデオカードの増設を考えています。 パンヤと信長をやりたいのですが、今のグラボだと パンヤではキャラが写ったり消えたり、ゲーム画面が明るい・暗いの繰り返しでとても出来る状態ではありません。 信長は出来ないことはないですが、かなりカクカクして画面切替も遅いです。 メモリ増設くらいしかやったことがなく、 調べても分からないことがあること&どれを使えばいいか分からないため質問です。 現在のPCスペック: Prime Galleria SE <2004.11月ドスパラ通販にて購入> [CPU]Intel Pentium4 3.0E GHz (478pin/FSB800) [CPUクーラー] 標準リテールクーラー [メモリ] DDR SDRAM 512MB (PC3200) [ハードディスク] 80GB Ultra ATA HDD (7200rpm) [マザーボード] I865G Micro ATX M/B [グラフィック機能] nVidia GeForce FX5200 128MB AGP (w/TV-Out,DVI) [電源] 静音電源 SILENTKING-2 300W 標準搭載 [サイズ] W190mm x H360mm x D415mm [拡張スロット(空き)] PCI×3(3) / AGP×1(1)   (※情報不足であれば、分かる限り補足します) 1)高性能グラボは電源容量を上げないといけないようですが、出来ればこのままの電源でいきたいと思っています。 この条件下で、どのグラボを購入すると良いでしょうか?(予算2万以内) それとも信長やパンヤといったゲームをするためには、電源交換(?)をして高性能グラボを購入した方がいいのでしょうか。 2)このPCは、PCI-EXPは対応しているのでしょうか? 3)GeForce7600GSとGTでは値段に差がありますが、違いは何でしょうか? 4)高性能だと熱を持ちやすいと聞いたのですが、ファンを買い換える必要はありますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ビデオカードは交換・増設 どちらがいいのですか??

    最近 3Dのゲームで遊ぶ機会が増え、たまに重たいなぁと感じるようになりました。 そこでビデオカードを交換・または増設しようと思ったんですけど、 まず第一に増設ってできるんですか?? そこからいまいち解らなくて… とりあえず交換したいと思うカードはNVIDIA®GeForce® GTX280なんですけど、現在NVIDIA®GeForce® 9500GTをつけてるんですが、交換ってできるんですか?? マザーボードはIntel X58 Express チップセット ATXマザーボード 拡張スロット(空き)はPCI-E2.0(16x)×2(1)/PCI-E(1x)×2(2)/PCI×1(1)です。 増設できるのであれば、どれがいぃかと、交換できるかが知りたいです。 よろしければ、お答えお待ちしてます。

  • ビデオカード変更によるVRAMの増設について

    現在パソコンを中古で買おうと考えているのですが、あるNECの機種を見たところ、ビデオRAMが64MBで、メインメモリを使用となっています。 128MBくらい欲しいと思うのですが、ビデオカードを増設(AGPとPCIのスロットが空いているようです。)すればメインメモリと共有せずにVRAMを128MB程度まで増やすことができるのでしょうか? 見たところ通常ではオンボードを使っているようです。 買ってからAGPスロットに増設する予定でいますが、Low Profileしかさせないようなので、何を指せばいいか迷っています。 仕様によれば 幅:64mm(基盤部分で55mm?) 奥行き:167mm以下らしいので、 なにかお勧めがあればあわせて教えていただけると助かります。 性能はさほどこだわりませんが\5,000~\10,000程度を想定しています。

このQ&Aのポイント
  • 外付けBDを購入し、編集ソフト(corel)をダウンロードしてカメラ動画をパソコンに入力し、DVDに編集したいと考えています。しかし、編集した動画は映りますが音声が出ません。編集時の待ち受け音声は出ているため、何が原因なのか心当たりがありません。
  • 外付けBDを購入して編集ソフト(corel)をダウンロードし、カメラ動画をパソコンに入力してDVDに編集したいと思っています。しかし、編集した動画には映像は表示されるものの音声が出ません。編集時の待ち受け音声は正常に出ているため、何が問題なのか分かりません。
  • 外付けBDを購入し、編集ソフト(corel)をダウンロードしてカメラ動画をパソコンに入力し、DVDに編集したいと考えています。しかし、編集した動画には映像は表示されるのに音声が出ません。編集時の待ち受け音声は問題なく出ているため、どこが原因なのかわかりません。解決策を教えてください。
回答を見る