• ベストアンサー

★切り抜きについて★

ビルダーを使ってHPを作成しているのですがある写真を円形にぼやかしました。 しかし、HP上にその写真を出すと写真の外側が白く写って 背景が白く四角になってしまいます。(わかりますかね?(^^;) これを写真の円形のみで表示させたくて、切り取りとかをしても円形で切り取って外側を捨てる というのが出来ません。 何か改善策はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.1

画像は基本的に四角でしか保存できません。 ですので円形に見える画像もその円の外側には見えない画像があるのです。 一般的にGIF形式の画像を使用し、グラフィックソフトで表示させたくない 部分を「透明色」という色に指定することでその画像の後ろの絵や画像が 表示されるようになります。 円形の外側部分を単一色にして、その色をグラフィックツールで「透明」 と指定すればお望みの事ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

3つ方法があります。 1.透過gifを使う No1さんの回答の通り。 ぼかしはあきらめる必要があります。 2.背景色で塗りつぶす 画像の背景を表示させる場所の背景と同じ色で塗っておきます。 表示させる場所が変われば画像を作り直す必要が出てきます。 3.透過pngを使う ぼかしたままで表示できますが、IEで表示できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像を円形にくりぬき、円形の外側に四角の白色ベース

    WORDに円形のくりぬき写真を取り込みました。 くりぬいた、円形の外側に四角の白色ベースがあります。 この四角の白色ベースを取り除く方法を教えてください。 作業手順を分かりやすくお願いします。

  • illustratorで画像切抜き?

    photoshopはずっと使っているのですが、illustratorはあまり使えません。 作らなければならないものがあり、それは背景があって、その前にデジカメで撮った画像を配置する、というものです。 写真が四角のままではおかしいと思い、photoshopで写真の元の背景を消して配置したはいいのですが、結局白い背景の四角い画像のままで、Illlustratorの背景が反映されません。 写真の切り抜き方?をお教えください。バージョンは9.0です。できれば細かく…。 説明が下手ですいません。 よろしくおねがいいたします。

  • HPの背景に影を付ける

    上手く説明出来るかわからないのですが 表示される時に、HPのボディで白い枠があって(それが左寄りになっているとか)その外側に背景色があって そこの境目に影がついているサイトってありますよね(こんな説明でわかるかな) その設定のやり方が知りたいのですが、ソースを開いても、どれがそうなのか良く判りません。 手持ちの作成ソフトはHPビルダーとDWです。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • HP作成のレイアウトで、ルーズリーフの様な罫線ページ

    こんにちは。いつもお世話になってます。HPビルダー10 使用で作成中です。 とあるページに、背景は白、そこに表を埋め込みその背景を和紙 の様な壁紙にして、和紙背景の(テーブル)中に写真と文章をレイアウトしたいです。 その、文章なのですが、ルーズリーフの様な破線の罫線をずらずらとある中に文章を打ち込みたいのです。 ワードやエクセルならすこぶる簡単な作業なのですが、HPとなると そうも行かないようです。 テンプレートとかも(無料の)探したのですが、希望のが見つけられませんでした。 それから和紙背景の表もそのまま背景を和紙にすると四角になってしまいますが、角丸にしたいのです。 何か良いやり方はありませんでしょうか。 ウェブアートデザイナーを使うのでしょうか? どうぞ知恵をお貸し下さいませ。

  • photoshopでの切り抜き

    HP素材で使うものですが、背景つきの写真をきれいに形通りに切り抜く方法を教えてください。イヌの写真なのですが毛の部分の境界が汚くなってしまいます・・・。なにか良い方法がありましたら教えてくださいっ!お願いします。

  • 助けてください。。。

    1度質問させてもらったのですが回答が1件も得られなかったので再度タイトルを変えて質問させていただきました。 HP作成で躓いたので質問させていただきたいです。 あるjpeg画像があります。それを円形状に切り取ります。 しかし、この状態でHPに画像を貼ると画像の円形になっている外側(画像の背景)が白くなってしまい 壁紙と同化していなくて、とても変です。つまり、背景を透過したいのです。 そこで、JTrimによって透過し、PNGで保存しました。 すると一応透過はできたようなのですが、HPに画像を貼り付けると何故か画像が出ないのです。 画像の大きさで真っ白で左上に×が出ているだけになってしまいます。 なぜなのでしょうか? ペイントなどのPNG画像はちゃんと出るのですが。。。 よろしくお願いします。

  • Illustratorでの写真の切抜きに関して質問です。

    Illustratorで写真を配置して、その上に円形を重ねて、その円形の形で写真を切抜く場合、次のようにやりました。 写真と円形を選択して→透明パレットの右上の小さな三角をクリック→不透明マスクを作成→透明パレット内の「クリップ」と「マスクを反転」にチェックを付ける。 とやって前回はできましたが、 今回は「クリップ」と「マスクを反転」の部分が入力できない状態になっていてチェックを付けられず、写真に円形の穴が開いた形にしかなりません。 チェックをつけられるようにするにはどうすれば良いでしょうか? バージョンはCSです。

  • 写真を半分覆う半透明な四角の作り方

    会社のHPを作成中です。ホームページビルダー7とphotoshop elements4.0があります。写真をHPに掲載しますが、その下半分を半透明な四角で覆ってみたいのです。(ただの写真よりプロっぽく見せるため)photoshop elements4の透明化ではできません。どうやってつくるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ■画像編集ソフトの件について・・・

    WindowsXPの標準装備のペイントを使っています。 鳥の写真を加工しようと思っているのですが、背景が邪魔で仕方ありません! 背景を切り取ろうとしたのですが、四角の切り取りしかなくて、なかなかきれいにできません! どうにか出来ないでしょうか? 自分の好きな形を切り取ることが可能なソフトとかってないでしょうか? 画像編集に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください! よろしくお願いします!

  • jpeg画像の透過

    たとえば、写真をjpegで保存して画像処理ソフトで円形に切り取ったとします。 そうすると、その写真をHPに貼った場合、写真自体は円形になっているのですが 画像本体としては四角いままですよね?(意味がわからなかったらゴメンナサイ) そうなると壁紙を設定している場合、円形の外側は余白みたいになってしまい、白い部分が写っていしまいます。 この場合、その円形の外側(余白の部分)を透過させることはできますでしょうか? 説明が下手くそで申し訳ありませんがご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう