• ベストアンサー

これからの地球はどうなるか?

y-konsanの回答

  • ベストアンサー
  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.7

IPCC第3次評価報告書にある通り、温暖化の原因は人間に起因していますから、地球が持つも持たないも人間次第ということではないでしょうか。 今の日本国民は、温暖化の事実に対して、「見ざる・言わざる・聞かざる」になっていますが、正しく事実を認識することが温暖化防止の第一歩だと思います。分かりやすい資料は、下記にありますのでご覧下さい。 小池環境大臣の発表資料。http://www.kantei.go.jp/jp/singi/energy/siryou/dai30/30siryou4.pdf 地球の健康診断書。http://www.eco-fukui.net/04infom/img/shindansho.pdf

関連するQ&A

  • 地球はもう終わりが確実?

     いろんなニュースで「これからCO2を排出をゼロにしても温暖化がとまらない」という専門家の話を聞きます。  この話を聞くと地球はどうあがいてももう助からないと解釈できるんですが、やはり人類地球はあと数世紀で終わりでしょうか?

  • 地球温暖化

    ここ数年は、年々気温が上がっているのを実感し、様々な経済的、気候・環境、社会的問題を起こしています。元凶はCO2やCH4であり、CO2排出削減は喫緊の課題であると考えられます。しかるに、日本における総CO2排出の30%が発電部門からであり、既存原発の再稼働だけで日本の総排出量の15%を削減できます。リスクとメリットの兼ね合いだとは思いますが、いつ起こるかわからない確率の低い原発事故のリスクよりも、毎年死者を出しており、さらに環境破壊が進むことが分かっているCO2排出を削減するほうがよほどメリットが高いと思います。  ある人が「日本はCO2削減は乾いたぞうきんを絞るような努力をしたのでこれ以上は無理」と言っていたので驚いて質問した次第です。どうしてCO2削減→原発再稼働という議論にならないのでしょうか。ご教授願います。

  • 地球温暖化について教えてください!

    Co2は現在世界の総量で何トン排出されているのでしょうか? また、そのうち何トン減らせば、地球温暖化は防げるといわれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地球のずっと前は既に高度な文明があったという話

    よくファンタジーやSFなどで地球のずっと前は既に高度な文明があったという話 ありますよね あと今の文明になるには一度人類が滅びて また原始時代からやり直しているとか(パラレルワールドとかではなく) 本当なんでしょうか? そういうのってトンデモ科学以上の実証ってあるんですか? またこういう説を真剣に研究している学者、研究所ってどんな所がありますか?

  • 地球上でなぜ人類だけが文明を作ることができたのか

    地球は、今50億歳前後だと言われています。その50億年の中で何度か何種類かの多細胞生物が生まれました。例えば魚類、昆虫、恐竜などです。 しかし、その中で人類の様に何かを開発したり研究したりした生き物はないと思います。というか人類以外知らない。 恐竜や昆虫は、2億年か3億年という長い間生きてきました。しかし、その中で人類の様に道具や文明をもった記録や痕跡などがありません。 人類は、恐らく4千年か5千年程度でここまで発展してきました。恐竜と比べたらかなり短い期間です。 なぜ恐竜は、あんなにも長い期間があったのにもかかわらず文明をきづけなかったのでしょうか。 もしかしたら記録となるものが残っていないだけなのかもしれません。 しかし、なぜ文明を持てなかったのか気になります。

  • 地球寒冷化の傾向あり???

    今現在は地球温暖化が懸念されている、というのが一般社会常識だと思いますが、一方では、これから地球寒冷化に進むと言う学者が結構いるようで、支持も増えているようなことを聞きました。 人々のエコ活動で仮に二酸化炭素排出量を減らせても意味がないという学者もいるようです。 このことについて、わかりやすく教えて下さい。

  • 10億年後、地球をどうするでしょう?

    あくまでその頃まで人類が生き延びて文明を発展させ続けていたらですが、 10億年後、太陽の赤色巨星化で焼かれて地球の生命は全滅ですよね。 40億年以内には、アンドロメダ銀河との衝突でどんな衝撃が来るやら。 もしその頃に、宇宙を膨張させ続ける斥力を利用して地球を移動させる技術 とか何らかの惑星を十分移動させられる技術が出来ていたら、 人類は黙って地球の最期を見守りそうでしょうか? それとも地球を残そうとしてどこか赤色矮星の近くに引っ越すとか 何か抗っていそうでしょうか?

  • 2012年、巨大隕石落下は?

    CO2の削減の意味に地球の表面を覆うバンアレンタイが有ります。 バンアレンタイがCO2の影響により薄くなっていくということです。 そうなると、隕石を跳ね返すものが無くなり人類絶滅の危機がくると言われています。 2012年の危機がくると思いますか?

  • Co2と電気の使用量。

    今、地球温暖化が問題になって、『Co2削減』という言葉を耳にします。電気を使用することによってCo2が排出されると知ったのですが、電気の使用量約0.1kwにつき、どれ位のCo2が排出されるのですか?

  • 地球温暖化について

     今、地球温暖化が問題となっています。地球温暖化によって気象の変化や災害などが明らかに増えています。  また、2008年から京都議定書によって2012年までに二酸化炭素の排出量を6%削減しなければなりません。  こうした中で我々の未来社会に対する行動方針、または行動計画としてどのようなことを私達はしていけばよいのでしょうか??